
昆布茶を使ってきゅうりの浅漬けを作りました。
これから暑くなってくるとこういうのが食べたくなります

昆布茶の旨みで漬けたら美味しいだろうなと



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きゅうり・・・2本(250g使用)
塩・・・小さじ1/2
生姜・・・1かけ(13g使用)
★昆布茶・・・小さじ1(5g)
★麺つゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1/2
一味・・・2~3振り










3時間後



ポリポリ食感に、生姜の香り~昆布茶の旨みなどで無限に食べられる(笑)
また、お茶をかけ~お茶漬けにも合います^^

生の生姜がアクセント!

ご飯を控えている場合は(私だw)器にこのきゅうりとお茶をかけ食べてもお茶漬けの雰囲気が味わえます^^
夫がご飯入っていないの?お茶漬け違うやん~~って言ったけど、お茶に漬け食べてるからまぎれもなくお茶漬けです(笑)余裕のある方は一口サイズのご飯を入れるだけでもすごくお茶漬け感出ます^ー^←余裕があって一口って(爆)

何気に前に買ったセリアの100均のこの器、色合いもだけど使いやすい大きさで和にも洋にも使えてかなり好きです

~~~~~~~~~~~~~~~~
◆カール
確かカールが全国発売が無くなったんですよね。関西は2種類の味だけ残し販売しています。カレー味も好きだったな。歯に少し詰まるけど(笑)香りや味も子供時代から慣れ親しんだ味

それで『うす味』って関西にしか無いと聞き、幼稚園の頃から食べていたからびっくり!

夫が言うには昔は『こんぶ味』だったそう!私は『うす味』としか覚えていない^^;
やはり関西は出汁のイメージがするからかな?

裏面には『こんぶやかつおなどのだしの旨みを引き立てて、風味豊かな和風の味わいに仕上げました』

カールはノンフライだそう。1968年に日本初のスナックとして誕生したそうです。
クルリとした形なのでカールなのかなやっぱり。

全国区で無くなるのは寂しい~。


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
うわぁ、絶対美味いわ!!!
キュウリに昆布茶を使ったこと無いんですよ~~でも美味いの分かる(笑)
生姜も効いてて…… 一味キタ―――!(≧▽≦)
はい、私も無限に食べれます(笑)
夏、風通しのいい和室で、風鈴の音色を聞きながら食べたい~(*´▽`*)
カールは、なんだか懐かしいイメージです。
そうそう、あのCMが頭の中で再生されますよね~(笑)
marukumomo
が
しました
昆布茶なら旨味も残さず漬けられそうですし、
普通につけるより絶対に美味しいですよね!
そして生の生姜が使われているので、
これならアクセントも十分なので、
ご飯のお供として食べても満足できますね(´∀`)
カールは全国発売ではなくなったのは残念ですよね(><)
小さい頃はよく食べていましたし、
また全国販売して欲しいです。
marukumomo
が
しました
きゅうりの浅漬けめちゃ美味しそうですね(≧▽≦)
鷹の爪がない時にも、一味なら便利です(。•̀ᴗ-)✧そしてうす味のカール!旦那さんが、大好きなやつ(◍•ᴗ•◍)夏に関西に旅行に行く話があるので、買って帰ります(✿^‿^)
marukumomo
が
しました
孫っち、まだ小さいのにキュウリ大好きなので
早速作ります😆
marukumomo
が
しました
生姜香る昆布茶で漬ける
胡瓜のお漬けもん
ぽりぽりボリボリ
やめられないとまらない系ですね。
おいしそう(๑>ڡ<๑)
白ご飯がなくとも
永遠に食べれそうでふ
あ!ですˉ̶̡̭̭ ( ´͈ ᗨ `͈ ) ˉ̶̡̭̭
カールって
うすあじとチーズしか知らない。
あっ!カレーもあったのかな( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
marukumomo
が
しました