DSC04432 (2)aあa

家に余っていた食パンちくわでサクサクのちくわパンを作りました。
これ中身はもちろんのこと、パンの食感が癖になるんです!!
作り方は簡単
パンの中にお好み焼きソースとマヨネーズを塗りチーズちくわを巻きます。
パンは何度か出したことある片栗粉をまぶし卵焼き器で焼きます♪
これが普通の食パンと思えないんですよ^^
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料4個分

食パン(10枚切り)・・・4枚
ちくわ・・・4本
溶けるスライスタイプのチーズ・・・4枚
お好み焼きソース・マヨネーズ・・・各大さじ1弱ほど
片栗粉・・・大さじ1~
サラダ油・・・大さじ2~
あれば青のり・・・適量
DSC04382 (2)a

作り方
食パンのミミを切り落とし、ラップの上に置きお好み焼きソースを塗りマヨネーズを搾る。
ちくわにチーズを巻きパンの端に置いて巻く。
DSC04387aa

ラップを使い巻き10分~置く。
DSC04389 (2)a

全体に片栗粉を刷毛で塗る。上下のちくわが見える部分も刷毛で塗る。
DSC04392a

卵焼き器にサラダ油を入れ温まれば4を並べ、中火で焼き色が付くまで焼く。
DSC04394aa

裏返し油を少し足し中火で焼き色が付くまで焼き、側面も全体に焼き色が付くまで転がしながら焼く。
DSC04396 (2)aa
ワックスペーパーはセロテープなどがくっつかないので、巻いてクルクルねじると外れにくく持ちやすいです。青のりがあれば振る。
DSC04440 (2)a

パンの上にチーズとちくわを置き巻くと、巻き終わりにチーズがはみ出るので💦ちくわにチーズを巻いてそれをパンで巻きました!いい事思いついたわ(笑)
DSC04428 (2)aa

お好み焼きソースとマヨネーズ合うに決まっていますもんね^^
ブニューとチーズが出てきて伸びます~
DSC04438 (2)aa

そしてこのパンが食パンで無くなっています(笑)サクサク食感にソースやチーズが付きパンだけ食べても美味しい片栗粉がいい仕事してくれています
DSC04431 (2)aa

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆自転車限界近し

自転車のタイヤがよくパンクすると以前記事に書きましたが、持って行くと半年に1度毎回タイヤ交換され5千円近く取られます💦タイヤだけダンロップに変えたこともありました。
昔は自宅近くの個人自転車屋さんがムシ?と言われるムシゴムが悪いと交換したことも昔はありました。それだけなら200円ほどなんですが、自転車屋さんも無くなり大型スーパーに持って行くのですがチューブが悪いとかタイヤ自体が悪いと言われ毎回タイヤ交換
素人には何が悪いかわからないです💦
半年前に変えた時、チェーンも悪いし直さなあかんよ。って言われたと記事に書きましたが(タイヤ直す前に言ってよって話ですが^^;)

それで4月終わりにパンクするので持って行く前に自分でムシ?があるところのナット?が緩んでいたので閉めると1週間くらい乗れるようになりました!その繰り返し最近3日に1度ナットをしめ直し、タイヤの空気を入れ乗っています(笑)マンションなので毎回空気入れを持って降りまた持って上がるのが結構手間で、空気入れを持ったまま火曜市に行くこともあります(笑)
で、チェーンが最近外れるのか?空回りするのでその度が痛い^^;
自転車を見にいったけど安くても18000円程するのでなかなか買えないです^^;
でも家族も危ないから頼むし買い替えよって言われてるけど、いよいよ潮時?かもです。今週買うかも?が数年乗っていない自転車でいいやんって乗ったら、ブレーキをかけけるたびにキーキーうるさくまだ自分の方がマシだった^^;も硬くかけにくくもう2台とも廃棄かも💦
廃棄ってお金居るのかな…お金が出ていくことばかりだわ^^;
そうそう今朝調べたら100均にもムシチューブが売っているそうで、1度自分で交換してみます。


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************