
クリスマス当日でもクリスマスじゃなくても超おすすめ!
市販のカレーパンを器にしたチーズフォンデュ。これめちゃ簡単で好きな具材を付けながら食べ、最後のパンまで美味しく食べられるので便利ですよ^^
これ2021年に作って出そうと思いながら、なかなか出せず💦2022年にも作りまた出せずと、3年ごしにやっと出せたものです(笑)毎年作っていてその都度写真を撮っている^^;
※作り方の分量がわかりやすいように1人分で書いていますが何人でも作れます(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

市販のカレーパン・・・1個
シュレッドチーズ・・・40g
白ワイン・・・小さじ2
片栗粉・・・小さじ1/4
パセリ・・・適量
(お好きな具材で)
ブロッコリー・ソーセージ・プチトマト・・・適量






※カレーパンの大きさによりチーズの量は調整してください。
カサが減るのでたっぷり詰めるのがお勧め。




※焼かずにチンだけでもオッケーです。

お好きな具材でオッケーです。私は湯がいたブロッコリーとシャウエッセンとプチトマト。

より手間を省きたい場合は焼かずにレンチンだけも食べられます。
焼くと皮が香ばしくカリカリにはなります^^

フォンデュのピックで刺してみるとチーズが伸びます~

トップの写真のようにシャウエッセンを刺して付けたり~プチトマトやブロッコリーを刺しこの中につけながら食べます!白ワインの香りがほんのりして市販のパンで簡単に作れるのも便利。

刺した具材にカレーとチーズがたっぷり付き美味しくいただけます^^

具材が無くなれば(また途中でも)パンを手でちぎりチーズとカレーが絡まり外はカリカリ中はふんわりな生地と合わさり最後まで美味しくいただけます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆今年のクリスマスとシュトレン風パウンドケーキ
今年は1年に1度のクリスマスセットはやらずです。
毎年少し早めに(写真用に)朝から作り、撮影が終われば7時間くらいかかっている^^;誰も待っていないクリスマスセットの写真なんか撮っている私って自己満足にすぎない(笑)
※ま、そんな事言えば全部の記事がそうだけど(爆)
ただクリスマスはいろいろ作っても、家族が食べる頃は冷めてしまい^^;一体私は何をしてるんだろうと?我に返り(笑)やはり、何のために何を重視していくのか時間には限りがありますもんね。年賀状も昨年で終止符を打ったし^^
なので今年の年末は断捨離に励んでいます。まだまだ年内に整理したいなと思います!
それで、今年のシュトレン風パウンドケーキは日が経つほど美味しいので21日に焼きました。

毎年同じ作り方です。たっぷりの具とスパイス、ラム酒もたっぷり入れ、焼けたら溶かしバターを塗り、グラニュー糖をたっぷりかけ粉糖を振りラップで包み常温で1晩置きます。毎日少しずつ食べています。

口入れた途端ラム酒の香りがします^^一晩置くことでしっとりしますね^^
勿体なくて食べれないほど大好きです(笑)母も大好きだったな^^父も大好きだから年末に持って行こうと思います。またあと2台ほど焼くつもりです^^
今日はクリスマスケーキを作る予定です^^

皆さんの所にサンタさんが訪れますように^^

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
最後まで美味しく食べられそうでいいですね~。
普通のチーズフォンデュとなれば、
チーズがこびり付いた器を洗ったりする手間があって大変だけど、
こちらならカレーパンが器代わりなので楽ですね(´∀`)
カレーとチーズの組み合わせも美味しいので、
良いチーズフォンデュのアイデアですね~。
シュトレン風のパウンドケーキの方も美味しそうです^^
やっぱりクリスマスといったら、
ケーキがないと始まりませんもんね(笑)
marukumomo
が
しました
クリスマスですね~~でもウチにサンタは来ないみたい(爆)
カレーパンでチーズフォンデュ!……これイイですね~\(^o^)/
カレーとチーズが同時に楽しめる、これは美味いわ!
で最後は、カレーパンそのものを食べてシメる(笑)
この食べ終わるまでの一連の流れが綺麗に納まってるってのが、気持ちイイ(笑)
そうそう……何かをしてて、やがてふと我に返ることあります(笑)
パウンドケーキ、粉糖がかかった姿がとっても美味しそう。
午後の一休みの時、珈琲と一緒にこのケーキがあったら嬉しいな♪
marukumomo
が
しました
今年は25日が平日なので、
お家のクリスマスは
24日にする人が多そうですね。
今宵のごパンがカレーパンの予定なので、
なんか嬉しいなぁ( * ॑꒳ ॑*)ʓ Խ♬
市販のカレーパンに少し手を加えると、
お洒落なフォンデュ仕立てのパンが
作れるのはいいですね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
シュトーレン風のパウンドケーキ
マルクさんのことなので
いい塩梅に 洋酒を効かせてるんだろーなぁ。
marukumomo
が
しました
フツーのカレーパンがあんなお洒落に大変身だ(*^^)v
前~にカマンベールチーズ丸ごとを器にしてチーズフォンデュを作るレシピ(マルクちゃんとこじゃなくて、何かの宣伝みたいなとこだったかな)を見たことあったけど、それよりこっちのほうがカレー味も楽しめるし断然お勧めだと思う。
最後にチーズのかかったカレーパンを食べれるのが嬉しいよね♡
うん、レンチンだけでも…とは言うものの、やっぱりぜひぜひ仕上げにトースターには入れてほしいよねぇ。
パンのカリカリさとチーズの焦げ目がビジュアルや食感に大きく影響してくるもん。
でも、トースターに入れる時間が待ちきれずに食べ始めちゃうっていうのも分かるわ~(*´з`)
わざわざチーズフォンデュセットなんて買わなくても、ちょっとした工夫と知恵で乗り切れちゃうし、しかもその方が美味しいときてるんだから、ホントいつもながら脱帽よ!
高いセット買っちゃったあとに、こんな素敵なレシピ見たら地団太踏んで悔しがるんじゃない?きっと(>_<)
あのパウンドケーキは毎日少しずつ食べてるのね。
本場ドイツでもクリスマスまで何日間かかけてシュトーレンを一切れずつ食べていくっていうもんねぇ。
私はそういう少しずつっていうお上品なことができなくて、あればあっただけ食べちゃうからムリっぽい…(;一_一)
ラム酒のしみ込んだケーキってなんであんなに美味しいんだろうね。
もちろんどんなケーキでも美味しいけど、食べ飽きないって点ではナンバーワンだと思う。
それが逆に怖いけど…(+o+)
自己満足かぁ…。
ホントそんなこと言ったら、ほとんどのことが自己満足で終わっちゃうような気がする(=_=)
だけど、他人が自分を満足させてくれるのを待ってるより、自分で自分を満足させてあげる方が自力本願的でいいんじゃない!?
marukumomo
が
しました
これは美味しそう。
カレーパン大好きひろちん今度やってみます。
とろけるチーズね。
イオンでチェック。
シュトレン。
自宅で作成なんてすごいです。
一晩寝かせたシュトレンも美味しそうですねぇ。
marukumomo
が
しました