
先日の日曜日にセリアに行った時に見つけた、このレンチンで作れる、シリアルバー。
これ、見ただけで絶対上手く作れる商品だと思いましたが、作ってみて想像よりも綺麗に出来ました

材料3つをこの容器に入れレンジでチンして、冷蔵庫で冷やせば誰でも簡単にシリアルバーが出来るので、バレンタイン


●レンジで簡単シリアルバー1個108円
(仕上がり約12㎝×3㎝が2本)

中身はこのようになっています。蓋と本体の2つ。中身を入れレンジでチンした後に、この蓋をして冷蔵庫で冷やし固めると、蓋の裏に付いている縦線が綺麗に2本に勝手に分けてくれる。本体にはグラノーラの目安位置が記してあります。『あくまで目安です』←このあくまでの文字が好きです(笑)
材料は袋の表示通りに作ってみました~グラノーラとチョコとマシュマロの3つだけです。

①まずグラノーラを1番最初に入れ、次に刻んだチョコを乗せ、1番上にマシュマロを乗せ、蓋を開けたまま、レンジで40秒チンです。

②スプーンやフォークで全体を混ぜ、蓋を閉め冷蔵庫で1時間寝かすだけです。
冷やした後は7番の写真です。しっかり切れ目が入っています。これ、縦線が1本はしっかり入っているので、シリアルバーは2本出来ますが。軽く横線が入っているので手で折って4つにすることが出来るんです


こんな感じに完成しました!冷やしたので、バリっとしたチョコシリアルバーになります!
一応糖質25%オフのシリアルを使っていますw

ワックスペーパーで包むと食べやすいですし、お土産にもいいですよね


ケースから取り出す時、袋の表示通り少しケースをひねると簡単に取り外せます。
ホワイトチョコや中身を変えても出来るので、いろいろ楽めそうです


とても作りやすく、ケースが丁度のサイズと言う事と、蓋に付いてる仕切りがとても便利です!家で作る時は、ラップを引いた中にチョコを流し、包丁でカットしていたので、ほんと私の中ではナンバーワンに買って良かった100均のお菓子作り商品です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆勝手に出来る?氷
このシリアルバーをケースから取り出すときに、ケースをひねったと書きましたが、それをしていて、ふと子供の頃を思い出しました。それは冷蔵庫の氷づくり!ステンレス?アルミ?に入れた水が凍ると、レバーを引き、ケースをひねると氷が出来たなぁ

今は、水を入れておけば勝手に下の冷凍庫に氷が出来ていますものね。イヤ・・今は水道をつなげて水を入れなくても出来るのかな^^;知らんけど(←関西人特有w)
便利になったのに・・・のに!ですよ。氷を作る時に、水道の水を入れる事さえ面倒に思います(;^^)
息子は先日ジュースを入れ氷を浮かべながら、家の氷って1年中いつも出来ているな~

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
レンジで簡単シリアルバー
セリア様様ですね
100均グッズ素晴らしい
材料を入れて
レンチン
冷やして固める
簡単っ!楽チンっ!最高っ!
今から買っておいて バレンタインに♡って感じですよね。
製氷機のステンレス
知ってますよ。
引っ張るとゆうか ガチャンとするやつですよね?
marukumomo
が
しました
面白~い、こんなんあるんだ~~(^o^)
これは、いろんなのを試したくなりますね!
なに入れたらいいかなぁ……って考えるのも楽しいわ(^o^;)
ワックスペーパーも、英字だと、なんでこんなにお洒落に見えるんだろう(笑)
しかし、100均って凄いですよね~~
無限の可能性を感じるわ(笑)
製氷(^_^;)……冷蔵庫も進歩してますよね(笑)
そうそう、私ん家の中でも、氷を作る人と、使う人に分かれてる気がする(・_・;)
もちろん私は……作る人(爆)
marukumomo
が
しました
最近の百均は本当に凄いですねΣ(・ω・ノ)ノ!
何でも揃っているからたまに行くとびっくりします(笑)
それにしてもこの自家製シリアルバーも、
とても美味しそうですね(´∀`)
手軽に作れるようですし自分だけのシリアルバーというのもいいですね^^
製氷作業もお疲れ様です(笑)
本当にいつもあるのはマルクさんのお陰なのに、
当たり前になっていて気が付かないのかもしれませんね^^;
marukumomo
が
しました
昨晩はどうもありがとうございました。
なんとシリアルバーの自作ですか。
考えるもんですね~
いとも簡単に作れちゃいますね。
シリアルバーをバレンタインに・・・
なんだか将来を考えたプレゼントに思えますが。
貰った相手はずっしりと重みを感じたりして。
そうそう、昔の冷蔵庫の製氷ってそんな感じ。
もっと昔の冷蔵庫はアクリル樹脂のような容器で
ひねって取り出すみたいなものでした。
あんまり量はできなかったですね。
時間もかかったし。
marukumomo
が
しました