
前回レポしました、ツヴィリングJAヘンケルス社の包丁(前回レポはこちら→★)そちらを使い以前作りましたが
セロリ好きになる、セロリのしぐれ煮をレポ付きで作りました。
こちら以前にイタリアン店でバイトしていた時に、セロリが嫌いな店長に差入れで持って行くと、セロリが食べれるようになったと言われたものです


我が家ではお弁当のおかずにも、常備菜(常備菜にならないほど当日完食しますがw)、などに作っています

こちらがツヴィリングJAヘンケルス社のコンパクトシェフ→★



材料
セロリ・・・300g
生姜・・・30g
合いびき肉・・・150g
★砂糖・醤油・酒・・・各大さじ3
オリーブオイル・・・小さじ1
~~~~~~~~~~~
セロリは束になってるのを買います。こちら値下品で100円でしたよ^^
筋が口に残るので皮は剥きます。

庖丁で切る時ってセロリと生姜は何と無く、庖丁に繊維のひっかかりを感じませんか?

私はいつもそれを感じます。ところがですよ!
セロリを切ってみました。いつも使ってる包丁と比べて切って感覚の違いもみました。庖丁に感じるセロリの繊維の微妙なひっかかりを全く感じませんでした。スーと気付けば切れていると言う感じです


こちらは5ミリほどの厚さにカットします。だいたいで大丈夫です


次に一緒に炊く生姜。これこれ~生姜もいつも切る時に繊維のひっかかりを包丁で感じます。

この薄さ!そしてこちらもセロリ同様庖丁に何も感じずスーと切れていきます


永遠に切ってしまいそうな蛇腹模様化とした?生姜の列です(笑)

こちら3枚を重ね細千切りにカットします。ストン、ストンリズミカルな動きが楽しい


フライパンにオリーブオイルを入れ生姜を入れさっと1分程度。

合いびき肉を入れ炒めます。合いびき肉は出来るだけ白っぽくないものを使います。豚肉の多い、脂身の多い合いびき肉よりも是非赤味の多いお肉をお使いください。
私は100g130円程度のを使っていますが、牛肉の味がしてまるで牛肉のひき肉を使ってる味になります


合いびきに8割程度火が通ればセロリを入れ炒めます。

2分程度炒め★の調味料を入れ全体に混ざれば蓋をして中火の弱火よりにして5分程度。

蓋を開け今度は強火で汁気がほぼ無くなるまで炒めます。

フライパンとセットで~お皿はイオンで4枚300円。チェス柄が気に入っています




セロリが苦手だったお子様にも是非に~うちは子供3人とも好き嫌いがありません。そして私自身も0です。夫だけが好き嫌いが多かったのですが




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆実家の階段上。
実家の2階の階段を上がった場所に簡単な屋根裏部屋へ行く階段があります。
ここは主に荷物置き場になっていますが(笑)階段の1番上に上がると、窓からは真隣の公園が見えます。天井にある留め金を専用の棒でひっかけ階段を卸します。以前、写真に使うので茶筅を貸してほしいと母に頼んだ時に母と一緒に久々に屋根裏部屋に入りました。

子供の頃、階段の1番下から上を見ると、イラスト緑色の壁部分が床に見えてくるんですよ

そこを歩いていけそうな気がしていつもローカに寝転んで眺めていました。寝転ぶ絵、階段難しいです(笑)
写真がわかりにくいかとイラスト描いたけど余計わかりにくくなったかな(爆)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (16)
セロリのしぐれ煮。
常備菜ですね。
美味しそう(≧∀≦)
ご飯の友 大好き♡
包丁の斬れ味がいいのは もっともで、すごく分かります。
今日は、マルクさんのイラストに釘付け(//∇//)笑笑
ご飯が美味しくなりそう・・。
お弁当にもいいですねぇ。
子供の頃の景色。
記憶に残るところってありますねぇ。
お~~~セロリ・・・セロリ・・・
私何がダメってセロリと砂肝だけ苦手なんですよね〜
セロリはブーケガルニでは良く使っていたのですが。
パセリもセロリもいい出汁出るんです。
見た感じ美味しそうです。
生姜がいいアクセントになってるようですね。
屋根裏部屋の絵・・・
マルクさんが描かれたの?w
寝転んでるのマルクさん?めちゃカワイイ絵!
思わずクスッとなるけど微笑ましい絵です。
こういう雰囲気の絵ってなんか人をほっとさせて良いですね。。
おお~、セロリだ~
大丈夫、食べられますよ(^-^;
しぐれ煮なんてステキだな~
これだけで何杯でもご飯いけちゃいますよね。
セロリは生でもバリバリ食べちゃうほうなんで
もう今すぐこれ食べたいで~す♪\(⌒▽⌒)/
屋根裏部屋なんてあるんですね。
そしてなるほど、言っている意味がわかりました。
これは写真だけでもイラストだけでも分かりません。
両方の説明があって理解ができますね。
イラストのマルクさんマジ可愛い!
セロリだ……子供の頃は好きじゃなかったけど、
いつの頃からか、食べれるようになってました。
うん、こうして食べると、セロリも食べやすいですよね。
ホント、これは白飯に合うわ~~(^o^)
材料をカットするシーン、まな板の、明るい水色が綺麗ですね。
とても食材が引き立って見えます~~♪
屋根裏部屋!!!ワクワクする~~(^o^)
そこで寝てみたい……(爆)
セロリのしぐれ煮、ご飯がすすみそうですねーー♡
切れ味のいい包丁で作るお料理は楽しそう(*^▽^*)
あ、あのチェス柄のお皿ですね(#^.^#)💛ウフッ
ご実家素敵な雰囲気ですね。
木の壁も天井もピカピカに磨かれていて
ずーっと大切にお住まいになっていらっしゃることが感じられますね。
(うちの実家と大違いだ~~と(;^ω^))
わあ、確かに見えます見えます!!
幼い頃のマルクさん、こんな風に下から眺めながら
色々なイマジネーション膨らましてらしたのだろうなーと
素敵なイラストから伝わってきますネ(#^.^#)
こんにちは^^
いつもありがとう~
常備菜にならない常備菜(笑)
すぐ食べきってしまう~また2日で食べないと気が済まないので
保存食とか食べれないわ(;^^)
ご飯の友とも~トモだよねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
実は包丁でまず切ったのがこのセロリが先なの( *´◡`)❤
サラダなどは後なの(;^^)
イラスト下手でしょ(*゚m゚*)でも一般人はこんなもんよね(笑)
難しかった(;^0^)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
挽き肉そぼろとセロリ~合う( *´◡`)❤
ご飯がモリモリ食べれちゃいますキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
そぼろ弁当的な感じでも合いそうですよね^0^
子供の頃の景色未だに忘れられず~
古い家なので未だに残ってる。
掘りごたつもありますよ( *´艸`)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
Toryさんセロリと砂肝ダメでしたか?
砂肝もレバーも大すきです(〃ω〃)癖のある方が私は好きかもしれません(;^^)
ブーケルガルニではお馴染みですものね❤
スープなどでやはり香味野菜いいお味出ますね^^
そうそうこれ生姜がアクセントかもですキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
ご飯モリモリ食べれちゃうかもです(笑)
あのイラストそうです~私が描きました(笑)
めちゃ下手でしょ~~笑ってもらおうと書いたけど皆さん気を遣われて
突っ込み入らない(笑)
それも可愛い絵なんて書いて頂きお恥ずかしい~~もしかして私美化して書いたのかも(爆)
横顔難しく髪の毛が多くなり~リボン足してとかしてると、あんな絵になりました(*゚m゚*)
微笑ましい絵でしょ(笑)(←ただ単に絵が下手と言うw)
でも、見てホッとさせられる絵ならとても嬉しいです╰(*´︶`*)╯ありがとうございます♪
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
okokkeitarouさんセロリ食べれました?よかったキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
そうそうこれだけでご飯何杯もいけますよ(笑)
お肉使うと子供さんにも味の馴染がいいみたいです( *´◡`)❤
生のセロリも美味しいですね^^夫は生のセロリをお小遣いで買うほど好きですよ(笑)
イラスト~~めちゃめちゃ下手でしょ(;^^)
一般人はこんなもんですよね(笑)
笑ってもらおうと書いたけど誰も突っ込み入らないわ(笑)
下手な絵ですね。って書きづらいですか・・そうですよね(;^0^)
また可愛いなんて~~お言葉想像してなかったので気を皆さん遣われたんだ(;^^)
私美化して書いたのかも?(;^^)
横顔とか難しいですね。鼻どうする?口おかしい・・・膝書けないってなりました(爆)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
セロリ大人になり食べれるようになる場合ありますね^^
ネギなんかもそう~~( *´◡`)❤
夫は生のセロリも好きでお小遣いで買ってくるほどです(爆)
これお肉入りなのでご飯もがっつり食べれちゃいます*(@>∀<@)キャハッ*"
食欲の秋にぴったりだぁ( *´◡`)❤でも今日暑い(;^^)
まな板を白にするか水色にするか迷い2個買っていたので
庖丁の写真に2枚写ってしまった(;^^)水色にして良かったかな~
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯100均のまな板いですw
屋根裏部屋とか階段あるとワクワクして上りたくなりますね(*゚m゚*)
そしてそこで、静かに寝てみたい。誰にも見つからないように~
気づけば鍵かかってたりして(爆)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
セロリにお肉と生姜が入るのでがっつり
ご飯頂けますキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
切れ味とても良い包丁でサクサク切れました( *´◡`)❤
実は1番初めにこれを作りましたーサラダは後なんです(;^^)
そうなんです~~あのチェス柄のお皿覚えてくださり
嬉しいです╰(*´︶`*)╯ありがとうございます^^
天井のイラスト下手でしょ~~~笑ってもらおうと載せたのに
誰も突っ込み入らず(笑)気を遣われてすみません~~
一般人はこんな下手な絵ですよね?下手過ぎるか(笑)
おきまちあきさんやokokkeitarouさんのイラストほんと
素晴らしいですよ!!( *´◡`)❤
このイラストから階段イメージ少しでも伝わったら嬉しいです^^
実家は古く・・・でも引っ越し3回してるのですが掘りごたつもある古い家です^^:
ありがとうございます(pq*'v'*)♪
♪ 育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない~
夏がダメだったりセロリが好きだったりするのね~ ♪
って、歌になるくらいクセのある野菜かもしれませんね
苦手な人も多いようです^^
しか~~~し!
マルクマジックハンドにかかればセロリが嫌いな人でもイチコロなんですね(ゝ。∂)
そぼろ弁当みたいですもんね
見た目も美味しそうやし、セロリが入ってるって言わなければ気づかないかも!(^-^)
もち! アツアツの白ご飯のお供に註文しますね!(^_-)-☆
お飲み物は~~~
生姜湯で!www
だはははははははははは~!
イラスト!
だはははははははははは~!
って、何回笑とんねん!(爆)
でもおもろい~~~~
なんかね、窓がね、「暖簾」に見えるねん
ほんで階段がね、「飛行機のタラップ」に見えるねん
だから、のれん付きの飛行機のタラップから転げ落ちたマルクさんを想像してしまいました(爆)
転げ落ちて、ほんまは身体中痛いんやけど、内心カッコ悪いやん
だから笑顔でごまかしてる感じ!(爆爆)
あ~ぁ 今日もいいもん見してもらえました
またよろしく!(笑)
だははははははは~!ヽ(^0^)ノ
あ、ほんで、まだマリオとカートして遊んでんの?
だはははは~!(*^^)v
こんばんは^^コピペですか?w
いつもありがとうございます!
生姜を蛇腹模様にしました(笑)そこ突っ込んでもらい良かった(;^0^)
担当の方に楽しい紹介♪と言ってくださり調子載ってブログにも載せてますw
セロリって癖がありますよね。多分。
夫は何故かセロリが好きで好きで生でも食べるほどです。私はカレーの風味に似てるなと
子供のころから思ってました^^:意外に食べず嫌いが1番勿体ないんですよね。
本当に食べて無理だと仕方ないけどね。
そうそうこれミンチに生姜が入るので牛肉のしぐれ煮ぽくなっていて
食べれると思うんですよね^^白飯に合いますよねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
生姜湯で~~って冷たいと冷やし飴になるの???ナツ~~♪
イラスト良かった~~皆さん気を遣われて可愛い絵だと描いて下さり申し訳ない程(;^^)
笑えるかな~とマジで書いた絵だけど載せたんです(;^^)一般人はこんなもんですよね。
え?なんですって。暖簾付きの飛行機タラップが以外過ぎてウケますよ(爆)
で、転げ落ちたマルクwナイスナイスですw笑顔でごまかし・・・・これ横顔も難しく
前髪書いたら多すぎて(爆)足していくと変な顔になり目を大きく誤魔化してみましたw
階段頭では浮かぶけど実際段にならないわ(;^^)ほんと下手なイラスト。また載せますw
マリオカート!海老蔵さんがカンカンに初めてさせたとかニュース見ました^^
私、違うんですよ~~マリオのコースは棒の上を飛んでいくんです。で落ちそうになる昔ながらのコース。初めてマリオになれましたわ(笑)
そしてあちらでの呟き回答どうもありがとうございます^^結局メールが早かった(笑)
助かりましたけど、また今日やらかした(;^^)
葉っぱがあんまり新鮮そうだったので~。(笑)
こんにちは。
いつもありがとうございます^^
葉は入れる事もありますよ^^
このセロリは葉が付いてない海外のなんです。
たくさん束になりお安いの買ってるので^^