DSC04551 (2)m

カルボナーラ風のオムレツです。味付けも簡単♪
キノコとベーコン、玉ねぎをニンニクと炒め、チーズと一緒に生クリーム入りの卵焼きでふわりと巻きました。食べる時にも生クリームをかけて頂きます♪
※中の具の材料で2人分作れます。卵の材料は作りやすいように1人分で出していますので、同じ分量で卵をもう1度焼くと2人分になります。
レシピブログ様から頂いたフーディストアワード2022年度スペシャルBOXの中から
今回はサントリー様の世界で1番売れているイタリアワインブランド・オーガニックワインを楽しみました♪
~サイト様より~
『タヴェルネッロ オルガニコ』は食事に合うワインです。フレッシュで軽快な酸味・ほのかなハーブ香の<トレッビアーノシャルドネ>(白)は熟したグレープフルーツやりんご、黄色い花やハチミツなどを連想させる甘い香り。フレッシュな果実味とやさしい酸味が特長の、素直でまろやかな味わいの辛口白ワインです。
DSC03759 (2)m
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990

~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料1人分

しめじ・・・1袋
ベーコン(ハーフサイズ)・・・2枚(25g程)
玉ねぎ・・・1/8個(70g)
にんにく・・・1かけ
塩・・・小さじ1/4
粗挽きこしょう・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ1
卵・・・2個
★生クリーム・水・・・各大さじ1
★塩・砂糖・・・各小さじ1/8
バター・・・10g
シュレッドチーズ・・・20g
トマト・・・1/3個
DSC04382a

下準備
●にんにくはみじん切り、ベーコンは短冊切り、玉ねぎは薄切りにし半分にカットする。
●トマトは皮を剥き5ミリ角にカットする。
●ボウルに卵を溶きほぐしてから★を入れ全体を混ぜる。
DSC04385m
作り方
温めたフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れサッと炒める。
ベーコンと玉ねぎを入れ中火で1~2分炒める。
DSC04393 (2)m
しめじを入れ塩を入れ中火で2分程炒める。火が通れば粗挽きこしょうをかけ火を止める、皿に取り出す。※2人分です。
DSC04396m

フライパンをさっと拭き取り、バターを入れフツフツ泡が出て少し茶色に色づけば、合わせておいた卵液を一気に入れ箸で全体を混ぜながら半熟にする。
DSC04401m

2の具を半分乗せる。
DSC04406m

上にシュレッドチーズを20g乗せる。
DSC04898m

奥の卵を上に被せ、焼き色が付けば側面もフライパンにあて30秒ほど焼く。お好みの焼き加減になれば火を消し皿に取り出す。
DSC04423m
お皿に盛り、上にトマトを大さじ1程乗せます。
DSC04536 (2)m

生クリームを大さじ1(分量外)ほど添えて出します。これをかけながら頂きます。
DSC04533 (2)ma

卵はふっくらです。いつも卵焼きを作る時はふんわりさせるために、卵1個に付き水を大さじ1入れるので、今回1人で卵2個分を使ったので、水と生クリームを各大さじ1入れました^^生クリームを入れることでまたコクが出ます
DSC04531 (2)m

オリーブオイルとにんにくで炒めたベーコンや玉ねぎ、キノコ、そして半熟卵に生クリームをかけながら頂くのでお味はカルボナーラ風になっています
DSC04539 (2)ka

中のチーズもとろけます♪少しずつ生クリームをかけながら~好きな量かけながら~楽しめますよワインもすすみます~
DSC04448m
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆音楽

父は決めたことを毎日続ける性格なので(私はそれに似たw)
ピアノを我流で毎朝弾いています。ギターも好きで子供の頃、よく父の弾くギター(禁じられた遊びなど)体を振って聞き入っていました(笑)最近は行くたびにハーモニカを披露してくれます。26曲ほど(笑)
で、私は先日書いた沖縄にはまっており、沖縄三味線(実際は三味線とは材質も大きさも音も違うのですが)と言われる『三線さんしん』が習いたいなと思いました^^
3本の玄が奏でる音色と歌声がとても合うそうです。ピアノは小学校の時まで習っていて引っ越ししてそのまま💦
ピアノもいつか習いたいと思いながら、いつかはもう終わりに近づく年齢になりました(笑)で、久々に習いたいと思う楽器に出会いました。でも歌声と合うなら歌も習わなきゃ(笑)三線を買うのもわからないし、体験などあれば行きたいなと♪それにはまず、お金よりも(お金も大事だけど)時間が無い^^;体が2個あれば、いやせめて3個ほどあればいいのだけどね(笑)※もう手が10本欲しいレベルでは無くなってきたわ(笑)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************