soDSC00699 (2)ka

スティックの食べ物って食べやすく持ちやすいですね
前回のレンジ用ソーセージメーカーを使い、ケークサレ(お食事系ケーキ)を、アメリカンドッグ風にしました。
ソーセージを作るだけでは勿体ない。この形を活かして、ミニサイズのものが2分半で6本一気に作れます。材料は2回分の12本分になっています。6本でいい場合は半分量にしてください。
ソーセージメーカーのレポはこちら→★
inCollage_20201203_083933027
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料12本分(2回分)

ホットケーキミックス・・・90g
★卵・・・1個
★牛乳・・・50ml
★オリーブオイル・・・大さじ1
★砂糖・・・小さじ1
ピーマン・・・1/2個
ハム・・・3枚
クリームチーズ・・・4個(キューブ型)
コーン缶・・・大さじ3
粉チーズ・・・大さじ1
作り方
ピーマンは5ミリにカット、ハムは1cm角にカットする。
クリームチーズは1個を3×3にカットする。
便利なクリームチーズのカットの仕方はこちら→★
ボウルに★を入れ混ぜ①とコーンを入れ混ぜる。
bo00

ソーセージメーカーに生地を7~8分目まで入れ上にカットしたクリームチーズを3個ずつ入れ中に押し込み、上から粉チーズをかける。
soDSC00670a

蓋をしてレンジ600wで2分半かける。(1個の時間)
レンジにより時間は調整してください。
soDSC00671a
1分程置いてから、お皿の上にひっくりかえし外します♪シリコンなのでつるんと外れます。
出来立てふわふわです熱々を食べたい!!ソーセージの形でもあるけど、スティックの形でもある(笑)
soDSC00799

今回スティックにしたいなと~になるもの何か無いかと家を探すと、木製コーヒーマドラーが出てきました。100均で買ったもの。ダイソーかセリアか忘れましたが^^;これが長さもちょうど良かったです。
soDSC00677

後ろから刺しケチャップとマスタードをこれでもか~と搾ります
soDSC00705aa

ケークサレ(お食事系のケーキ)がアメリカンドッグ風になります^^またオーブンで焼かず、で揚げずに
レンジで2分半でできるので、お手軽にヘルシーに食べれます
soDSC00697k

アツアツはふわふわです冷めたら食べる時にレンジに1本10秒ほどかけ食べるとまたふわふわ復活しますお味はまるでアメリカンドッグ(笑)中身はケークサレのように具材入り♪
ハムやピーマン、クリームチーズが濃厚でレンジで作っているけど物足りなさを感じず満足感得られます
soDSC00709

クリスマスにも便利です。お子様の朝食にもいいかも^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆そうなんです。気づけば12月ですよ!
クリスマスとお正月。一気に来て一気に去りますね💦
私はクリスマスの時だけ出てくる、ダイニングテーブルの上を片づけるのを考えると億劫(笑)デスクPC、印刷機他たくさんのものが占領しているから
そうそう相変わらずPC不具合続きです。写真をPCに撮り込んでも、すぐ見れず見れる前の?富士山の?絵のままなんです。画像ソフトも大好きなフォトスタジオが使えたり使えなかったりしますauさんの遠隔操作で見て貰ったらフォトスタジオはwindows7までしか対応していなく、10は非対応なんですってなので使える時が逆にイレギュラーですよ、と言われました夕べ一瞬また使えたので、今のうちにと思うと気づけば、朝の6時10分前(笑)もうお弁当作る時間まで少し。寝てる時間は無いわ^^;結局そのあともバタバタ、お昼も4時まで食べる時間が無く💦そのあと頭痛で夕飯食べれず、かす汁と(笑)パキシェルのアイスを食べました。頭痛の時は本当はチョコダメなんだけど食べたいもん食べる(笑)windows7に戻したいわ(;;)フォトスタジオは12年前くらいのCanonの印刷機に付いていた付録なんですって。フォトショップは難しく私には使えない

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************