
豚バラ肉で作る簡単焼き豚です。フライパン1つで作れます

分厚いと時間がかかるので、豚バラ肉を巻いたらどうかな?と作ってみました。ほどける柔らかさです



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

豚バラ肉・・・300g
ネギ・・・1本分
生姜・・・薄切り4枚
★醤油・砂糖・みりん・・・各大さじ2
★酒・・・大さじ3
★水・・・100ml
★あれば八角・・・1/8個
片栗粉・・・大さじ1~
☆片栗粉・・・大さじ1/2(水大さじ1)
塩・・・適量




(※全部巻くと幅が広がりやすいので、ラップの上から両端を内側に抑え12㎝になるように整える)










このネギと生姜が甘辛味になり豚肉の旨味を吸いトロトロです



タコ糸を使っていなくラップで巻くだけなので、ラップの巻きが緩いとほどけやすいです。もし外れても外れた面を下にして冷ますとくっつきやすいです。
何より煮込まなくても柔らかく簡単に作れるのが豚バラ肉のいいところ^^レンジで何度も温めていると、ほどけて焼き豚が、麺のような焼き豚になりますのでお気を付けくださいw

片栗粉を内側にも外側にも付けることで焼く時に、くっつきやすい効果があります。
焼く時はあまり、何度もひっくり返さず1度だけにします。

プルプル柔らかい~


八角を使うとスパイスの香りで奥深い風味になりますが、無い方は入れなくても大丈夫です。
入れ過ぎると香りがきついので、私は八角形のうちの1つを折って入れました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆一回転
娘に教えてもらった『Googleの1回転』
皆さんはもうご存じだと思いますが、私は初めてでした

知らない方のために~~

Googleの検索画面で『一回転』と入れるとあら不思議~画面が一回転しますね!面白い

あと、同じくGoogle画面で『斜め』と打つと画面が斜めになり、気持ち悪い角度だ(笑)
そして同じくGoogle画面で『google gravity』と検索したら1番上にでてくる検索結果の『Google Gravity - Mr.doob』をクリックすると・・・是非知らない方はお試しくださいね

昔はそういえば電話番号を0が多く付く15桁ほどの番号をかけると霊の声が聞こえると流行り、確かに友達と学校の公衆電話からかけたら、そんな声が聞こえ



3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
豚バラの焼豚
薄切り肉で作ってるようには見えない
照り艶感がいい塩梅(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
タレがしゅんだネギと生姜も
根こそぎ食べれちゃいますね。
八角を入れると
本格的な味わいになりそうですね。
Googleの一回転?
知りませーん。笑
検索画面で一回転ですね。
やってみます。
marukumomo
が
しました
ぱっと見、普通の焼き豚に見えた(^_^;)
そうか~豚バラ肉を巻いてあるんですね~~
下準備……12cmと幅が指定してあるとところにジワジワきました(笑)
でも、こうしてちゃんと数字で書かれてるとわかりやすいですね。
わっわっ、だんだんフライパンの中で、いい色になっていく~~(≧▽≦)
甘辛味、いいですね~~ご飯と一緒にがっつり食べたいです!
Googleの……知らなかったです。
やってみた……あはは、面白い~~
で、斜めは確かに気持ち悪かった(笑)
公衆電話、見なくなりましたね。
たまに、夜ポツンとある公衆電話見たら、なんだか雰囲気が怖い(笑)
marukumomo
が
しました
巻いて作るから厚い豚肉を用意する必要もないですし、
中に野菜を巻いたりする事も出来るので、
アレンジが聞くというのも大きいですね^^
そして一緒に焼いているネギや生姜も美味しそうですし、
豚肉だけではなくこちらも美味しく食べられますね(´∀`)
Googleも本当に遊び心があっていいですよね。
こういう細かいところを大事にして仕込んでくるので、
だからユーザーに支持されるのでしょうね^^
marukumomo
が
しました
できあがりの切断面もきれいですねぇ。
八角お肉料理にはいい仕事してくれますねぇ。
ひろちんは八角も使うけど、肉料理には五香粉をつかいます。
粉なので使いやすいです。
公衆のものだんだんなくなりますねぇ。
公衆が携帯になる。
うん携帯トイレ。
どんなものになるのかなぁ・・・。
想像。
marukumomo
が
しました