
1個前のセリア100均のデニムのランチョンマットで、リメイクしました

先日、5年ぶりくらいに小説を買ったんです





それで、家に帰り紙のブックカバーを見ていて、セリアのランチョンマットにあてると~~横幅が丁度だったんです!この麻ぽい生地が少し固めなので、ブックカバーが作れるかも?と思い、作ってみました

このランチョマットですね


小説についていた紙のブックカバーを合わせると丁度です


厚みが少し欲しいのと。布を切らずに使いたかったので、半分に折って使う事にしました。紙のブックカバーを型にして、気持ち大き目に作ります。布を半分に折りますが、このように上は少し余白を開けます。アイロンで半分におった線をあてておくとピチッと出来ます。

上と同じ写真です。紙のブックカバー(上)を外せばこのように右と左の折り線が付いています。それに合せて布もアイロンで線をつけておきます。青い線(本右側)・緑の線(本左側)
そして右側の上下(黄色)だけ縫います。(黄色い線同士を合わせ縫います)下は写真では写っていませんが💦

半分に折った端を見ると布によってはこのように、少し合わないかもしれません。

それで左の端だけ合わない部分だけ内側を少しおり込み縫いました。

ミシンで真っ直ぐに縫うだけ。

右側は3つ折りに合せて上下(黄色)を縫った後。ここです!左の端は縫いましたが右の端は合わない布が見えますが本を差し込むので見えないので縫いません。
左は本の厚みを調節するために、3つ折りの手前にリボンをなどを上下だけ縫いつけておきます。家にあった以前貰ったルクルーゼのリボンです^^:

右端は差し込むとこのような感じです!(独身の時に読んでいた本です~)スティーヴンキングたくさん持っている


左だけ端を塗ったのはこのように、本の厚みに合せて調節できるようにリボンを縫い付けたので布の端が見えるのです。だから縫いました


硬さがある布だったので、ブックカバーにぴったりかなとふと、作ったものです。たまたま出てきたボタンをクルーガンでくっつけました


好きな作家さんって何と無く似てきますよね。私は星新一・阿刀田高・小林泰三・乃南アサ・乙一・小池真理子・筒井康孝・式貴志・山本文緒などが好きでした





このランチョンマットは先日のタラのフィッシャーマンズパイの時に使っています~

レシピは→☆

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (14)
すごいですね〜!
あのランチョンマットがこんなオシャレなブックカバーになるなんて!
ランチョンマットも可愛いです♪サイズ感があるにせよ
ブックカバーが作れるかも?と想像するところが創作の才能ありですね。
料理は全てのものづくりの基本となることが沢山あるので
お料理での創作がいろいろなところで活かされますね。
私は出版系の仕事もするのでブックデザインやカバーも作るんですが
こーゆーものを思いつくマルクさんはやっぱり凄いですよ。
好きなことってやっているうちにどんどんセンスが磨かれますね。
なんか忙しくてしばらくみるだけでした・・・
といいつつ今日も移動中に拝見しましたが^^;
ランチョンマットとブックカバー面白かったです!
リメイクは、私の周りでもやってるママさん
多いの(*^3^)/~☆
セリアは特に人気だよね!
ブックカバーをランチョマットで作るのが、マルクちゃんらしい(≧∇≦)私も作ってみようかな(@^^)/~~~
神戸より、配信です。
うわぁ!
お裁縫が 苦手やから、こーゆーの 上手に出来る方 尊敬します。
マジ尊敬っ!!
100均のランチョンマット 大活躍ですね。
ブックカバー 可愛い♡
なんとランチョンマットを利用して、ブックカバーに~~(^o^)
シンプルで可愛い~~♪
麻っぽい素材がまたいいですね!
本を大切にして読んでいる感がとってもいいです。
私、フックカバーってつけたことなくて……
ふ~む、ブックカバー……いいかも(・_・;)←すぐ影響される人(笑)
さすが100均マスターのマルクさん。
マルクさんのセンスもブレがないような気がします。
そして女子力は最高点に近いものがありますね~
ブックカバーほんとにいい感じ!
小説たくさん読んでますね。
私は活字が苦手なので数えるほどしか読んだことないです。
超有名どころだけつまみ食い程度です。(;・∀・)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
ランチョマットが少し硬めだったのと、何気に外したカバーサイズが同じだったのや
小説を何年ぶりかに買ったのといくつもの偶然が重なりました(笑)
もちろん作ったのも初めてで💦手芸は型を取るのが苦手で(;^^)
できるだけ切らないで作りたいと思いました(pq*'v'*)♪
大丈夫でしたかね?Toryさんにそう言って頂くと嬉しいです(●>v<●)♡
お料理の創作は~~創作しっぱなし状態で(笑)普通では満足できなく
何か面白いのを~~とついつい考えてしまいますw
そうだ~~Toryさんブックカバーのデザインもなさるんですね。
前にブログで見せて頂いたあの本も素晴らしかったですね(〃ω〃)
これ実は今度はバッグになります(笑)
で、ランチョマットが無くなりました💦何かを作る~想像するって楽しいですね。
とはいえ、仕事になると楽しいばかりでは無いですね💦
ほんとToryさんお忙しくしてらして、体調ご無理なさらないで下さいね。
またこれからどんどん暑くなりますね(;^0^)
夏のバイクは涼しいのかな٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
お忙しいのにお越しくださりありがとうございます٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
わ~rayママさんこちらにも遊びに来て下さり
どうもありがとうございます٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
リメイク主婦の方に人気ですね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
そうそうセリアは可愛いのが揃ってる。でも私の近くには無いの💦
ブックカバーは生地の硬さがあったのと、サイズ感が同じだったので
何気に作ってみました(pq*'v'*)♪
ランチョマット~~この後、ミニバックになります♡
で、ランチョマットは無くなります(笑)
rayママさん~~いつもお声かけありがとうございます^^
またあちらでもよろしくです╰(*´︶`*)╯
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
神戸行かれてたんやね(pq*'v'*)♪
出先からどうもありがとう♡
お裁縫~~私もダメダメよ💦
なので市販の出来ているこういうのを使いリメイクです(笑)
次回も同じ生地でリメイク出してしまう(〃ω〃)
何と無くマロンさんは、お裁縫得意なイメージですよ(●>v<●)♡
このランチョマット~~これだけになってしまった💦
リメイクで2枚とも使い、もう無い(;^^)
セリアなかなか近くに無いのよ゚゚・(×_×)・゚゚・。
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
そうなんです~ランチョマットがブックカバーになりました٩(๑'∀ `๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ブックカバー夫は好きで付けているんですね。
私は何もつけないし、紙のも外します(笑)
で、久々に買った小説のカバーの紙が丁度、ランチョマットと同じサイズだったので
作ってみました?(pq*'v'*)♪
そうそうRoseさんに聞こうか迷ってたんですがね、この麻みたいな生地!
写真撮るとめちゃ荒く~~サイトに投稿するときにこの部分だけ黒くなるので
サイズを小さくして載せました。PCのファイルの中を見てもこの麻のだけ凄く荒いんです。
あの麻部分の形状がダメなんですかね(´;ω;`)
ブックカバーを付けてると確かに大事にしてそうですよね。
でも私はすぐ付いているのは、何でも~そう!指輪さえも取りたくなります(;^^)
影響~~私もすぐ染まります(笑)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
100均マスターのマルク(笑)
今でこそ100均ブームですがほんと~二十歳からよく買っていました。
当時はここまで、センスいいのが無かったですよね。
うんうんぶれないのが好きです(笑)わが道を行く~~っていいですよね。
女子力~~これ時々褒めて貰えるけど、嬉しい限りです♡
意外にブリブリなイメージですがめちゃブリブリな人は苦手で💦私自身はスパッと竹を割ったような性格ですw
小説だ~~い好きで、電車でも家でもずっと読んでました。
子供時代から活字を見るのが好きでしたよ^^
え~~OKさんたろうさん?本好きなイメージですよ??
意外でした(〃ω〃)
久々に出たな~ このクルーガン怪獣め~(笑)
お~^^ 今日は料理ネタではなく裁縫ネタですか(*^。^*)
しかしやっぱ料理が器用な人は何しやはっても器用やね☆彡
一芸に通ずるもの五芸に通じる
とはよく言ったもんです(^-^)
ブックカバーも玄人ですね(^_-)-☆
しかしやはり女性と男性とでは好みも変わるもんですね^^
マルクさんのお気に入りの作家さんはよく存じ上げません(^^;
て言うか私の場合は一般的なんかな?
司馬遼太郎や松本清張、西村京太郎、半村良、森村誠一、西村寿行
みたいな感じになります(^-^)
いずれにしても最近は全く読まなくなりましたね
また隠居する歳にでもなったらゆっくり縁側で読みますわ
家に縁側ないけど・・・
だははははは~!(^^;
これまた凄いですね~。
ブックカバーもなかなか良いものが見つからなかったりしますが、
ランチョンマットなら種類もいくつかあったりして、
気に入った柄を見付けたらそれをブックカバーにもできますしいいですね(´∀`)
本当に最近の100均は色々とありますが、
それを使って何かを作れるのはいいですね~。
こんばんはー
いつもありがとうございます^^
わはは~~そうそうこういうビデオって今なら考えられないですよね。
当時は良かった^^聖子さん狙いで見ていました(〃ω〃)
今思えばヒットスタジオなども懐かしい~今もやってほしい。けど歌は80年代がいいw
クルーガン久々でしたね。次回もですw
裁縫~~って昔は言いましたね?そうなんです。時々裁縫ネタ出てくると思いますw
私、ところが不器用で💦ほんと器用な方は手作りを販売していますね💦
これはリメイクなので出来た感じ(;^^でも布合わせや見える位置などをいろいろ考えたのが
苦労しましたwブックカバー夫は好きで文具好きなので(;^^)なので常に付けていますw
私のお気に入りの作家さんご存じなかったですか?
結構SFでは有名というか?西村京太郎は読んだ事ありますよ^^森村誠一!!そうそうこの方名前出てこなかったけど沢山持っています^^
ね・・・最近読めないですよね。読むならPC打ってるかも(;^0~)昔はPCもスマホも無かったから(爆)でも読むのって楽しいですよね。
わはは~~隠居って言葉も懐かしいですやん(〃ω〃)
縁側~~サザエさんを思い出します。そう言えばクレヨンしんちゃんの声優さん変わるんですね。あれだけインパクトあるので、次の人大変ですね💦
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
ランチョマットでブックカバー作りました(*゚m゚*)
あ~~ツバサさんもブックカバーされますか?
今はカバー付けているかたよく見かけます(●>v<●)♡
一から作るとなると大変なので💦ランチョマットが丁度硬さがあったので
やってみましたよ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ある程度形が出来ているので、ほんとお気に入りの柄を見つけたらいろいろ
楽しめそうですよね!!
100均最近ほんと凄いですよね、
100均を使ったDIYなども流行ってるのもやはり、ある程度形が出来ているので
そこから想像して作るのが楽しそうですよね*(@>∀<@)