
バナナがたっぷり入ったHMで作るふわふわパンケーキ

使うのはバナナ・HM・卵の3つに私はラム酒を入れ香りをさらにプラスします!
卵は卵白をメレンゲにしてさっと混ぜ泡を残したまま焼きます^^
前回レポした100均のマグカップで作るメレンゲを使いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

HM(ホットケーキミックス)・・・80g
バナナ・・・1本(正味100g程度)
卵・・・1個
ラム酒・・・小さじ1
★砂糖小さじ1/2(メレンゲ用)
バター・メープルシロップ・・・適量


(初めは粉が多い気がしますがバナナの水分で最後は綺麗に混ざります!)







メレンゲの力でふわりと~、持ち上がり焼き上がります


ミニサイズのバターを枚数分用意して、メープルシロップもしくは、蜂蜜を用意します。

このミニバターは私は、バター風味のマーガリンをナイフでパックの中で切ったものです

バターのある方はお使いくださいね^^

メープルをかけて~(先日も(かぼちゃプリン風パンケーキ)で見た光景ですがw)

熱々のパンケーキの上で溶けていく~~バターとメープルシロップ


じゅわ~~とふわふわ生地に沁み込みます



冷めてもレンジでチンすれば、また熱々ふわふわでいただけます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆火曜はこのパンケーキを焼いて全部撮り洗い終わってから、ふとバターの溶け具合が気に入らず






真ん中がいい。うち冷蔵庫が小さいんです。400㍑かな?でもこれ以上大きなのが置けない

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
ホットケーキにメープルってなんであんな相性いいんでしょうね
ほんと美味しいですもんね♪
そこにバナナとバター💛
言う事ありまへんわ(#^.^#)
ホットケーキを見ると未だに思い出すのが大丸の大食堂なんです
子供だった頃、おふくろに連れられてよく行ったんですが
当時ホットケーキが180円で
上にホイップクリームが乗ってるやつが200円だったんです。
たま~にですが食べさせてもらった時の感動は
今でもしっかり覚えています(*^。^*)
その時の感動を今!
是非注文しますね(^_-)-☆
お飲み物なんて贅沢はよう言いませんw
そうそう、うちもキッチンが2階にあって
大きな冷蔵庫が階段を通らないんでね
仕方なく小さめの冷蔵庫をあ3つ使ってます(^^;
五重塔みたいで観音開きの立派な冷蔵庫に憧れてます(笑)
marukumomo
が
しました
ふんわりしゅわんなバナナのパンケーキ
おいしそう♡
メープルバター
たまりませーん(*≧∀≦*)
メレンゲの泡立て器具活用ですね✌︎('ω'✌︎ )
レシピ画面の絵柄
可愛いですね。
写真が気に入らず
取り直しのため再度作り直し。
お疲れ様でした。
お弁当作りにおでん作り
キッチンから離れられませんね。
marukumomo
が
しました
パンケーキ、ふわふわが嬉しい~~(^o^)
バナナの風味とラムの香り、相性いいですよね。
むおっ!ここでバターとメープルシロップか――Σ(゚Д゚)
や~~ん(≧▽≦)、もう食べたくてたまらんわ~~(笑)
あはは……納得いくまで撮りなおす気持ち、わかります(^o^;)
そうそう、ひとつ洗って綺麗になったら、その隣も、そのまた隣も……(笑)
あらら、手がふやけちゃいましたか~~
そのうち、指の間に水かきが出来てきたりして……((( ;゚Д゚)))
marukumomo
が
しました
これまた美味しそうですね~。
お店で注文したら絶対にいい値段する感じですね(笑)
前回紹介されていたメレンゲを作る道具を活用されていて、
これならふわふわな食感になって、
大人から子供まで色々な人が美味しく食べられそうです(´∀`)
ホットケーキミックスも色々な近い道がありますが、
メレンゲとの相性も抜群ですね~。
本当に一度写真も上手く取れないと、
何回も撮り直しますよね(笑)
僕も載せる写真が上手く撮れないと何回も撮り直します^^;
こういうのもついついこだわりますよね~。
marukumomo
が
しました
キターーーーーー
メレンゲバナナパンケーキ!
そうそう、これ一度はつくってみたいよな~
なんて思ってるんだけど、今のところ思っている
だけで終わってます(^-^;
これって型がないと作れない訳ではないのですね。
今度の休日に作ってみようかな。
おやおや、またまた整理に凝ってしまいましたね。
マルクさん一日中食べて作って整理しての繰り返し
で一年が過ぎ去って行くのでしょう。
そうそう、冷蔵庫って案外はいらないものです。
単独で大きな冷凍庫があれば凄く便利ですけどね。
marukumomo
が
しました