
ベーコンと新玉ねぎを入れたパンを作りました。
何度か出しているイーストでは無く、ベーキングパウダーで作るクイックパンは発酵不要で捏ねるのも無いので簡単に作れます♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★薄力粉・強力粉・・・各80g
★塩・・・小さじ1/4
★砂糖・・・小さじ2
★ベーキングパウダー・・・小さじ2
☆オリーブオイル・・・小さじ2
☆炭酸水か水・・・100ml
ベーコン・・・4枚
新玉ねぎ・・・80g
ケチャップ・・・大さじ1.5~
粗挽きこしょう・マヨネーズ・パセリか青のり・・・各適量


ビニール袋に入れ袋の上からだいたいまとめる。




(上に乗せる新玉ねぎを少し残す)





クイックパンはイーストを使わないので発酵不要で、捏ねずにできるので早いですが、生地は硬くなくふんわりしています。ベーキングパウダーを使うとあまり捏ねない方が良いのでそれも逆に助かります。

炭酸水と水で試したけれど膨れ方はあまり変わらない気がするけれど、何となく冷めても炭酸水の方がふんわりしている気がしました


~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆とうとう給湯器
はぁ~~~とうとう給湯器の修理をしました💦
先日記事に書いたけれど2013年に壊れ新しく買い換え2019年に発火不良で部品だけ変えたと書きましたが、今回も発火不良💦梅雨の時期や雨の日は、なりやすいみたいです。
前回書いてから様子を見ていて1週間ほど全然大丈夫でしたが、また6日の夜中のお茶碗洗いと家族のシャワーが水に3回ほどなりました

すると担当者さんから電話がかかってきて2時間後に来るとの事!
え~~お化粧もしていないし部屋も、どこも無理(笑)
前日にリビングの窓側あたりだけ偶然(笑)整理していたのと、キッチンも毎晩しているので、そこだけが唯一綺麗な場所(笑)
一気に全部屋の整理と(主に隠すw)そしたら予定より30分も早く来られ💦お化粧もファンデーションを塗っただけの時(爆)慌てて少しお待ちくださいと言い

修理は20分程されたのかな。
その時にお風呂の湯を入れ試すことになり、買い替えてからお風呂何て入っていないので💦蛇口ひねればお湯が出ますかね?と尋ねたら自動で出るのを押してくださいねと言われ、自動??って全く忘れていました💦ボタンで自動でお湯はりが出来るんですね^^;これも適宜に使わないと癒着してプラス2万5千円かかる場合があるそう。大丈夫で良かったけどもう湯船は要らないので取りたいくらいですと言いました^^;40562円でした。仕方ない出費^^;全部取り替えると30万近くかかるから。
これで恐々ガスを使うことも無くなりとりあえず良かったです^^;
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (6)
発酵も捏ねも不要!!
ベーコンと新玉ねぎのクイックパン
具材を変えると
何種類か 作れそうですね。
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
炭酸水が
発酵を補ってるのかも…………
4万、痛い出費ですけど、
ガスが使えないと 困りますもんね。
marukumomo
が
しました
ベーコン好き~~マヨネーズがかかってるのもイイ♪
うんうん、新玉ねぎのフレッシュな食感を感じれるのも嬉しいわ。
そして何と言っても……
『発酵不要で捏ねなくてもいい』って言うのが最高~(´▽`*)←この性格である(笑)
お料理って、作業・手間があるから少しでも効率よく出来るほうがいいですもんね。
とりあえず給湯器が直って良かったですね(^_^;)
「適宜に使わないと癒着して……」そうか~やっぱりなんでも使ってやらないと、
いろいろ不具合が出たりするんですよね。
で、業者さんが30分も早く来られましたか。
わはは、その時のドタバタ具合を聞くと、
歌舞伎の早替り(はやがわり)のシーンが思い浮かびました(笑)
marukumomo
が
しました
ミニピザみたいな感じで可愛らしいですね~。
そして新玉ねぎの甘さもしっかりと味わえそうですし、
なかなかに美味しそうです(´∀`)
給湯器が直ったのは良かったですね^^
出費が痛いというのはありますが、
安全に使えるというのが一番いいですし、
これで心置きなく使えますね(´∀`)
marukumomo
が
しました