気付けばもう3月(笑)急に暖かくなったもなった気がします!と言うことで3日はお雛様だなと思い、ちらし寿司を作りました。(関西は、ばら寿司と言うけど^^;)寿司桶で作るのは久々だわ♪酢飯はお好みの量で♪私はお米1合につきすし酢を40ml~45mlほど入れます。酢飯の中 ...
続きを読む
カテゴリ: お米料理
節分にも♪巻きやすいハーフサイズのキンパ2種類&今年は節分がなぜ2日?
今年も節分が来る!と金曜日に気づき慌てて作りました(笑)やっぱり今年もキンパ(김밥)にしました^^キンパは酢飯ではなくごま油と塩で味付けしたご飯に具を入れ、海苔にも仕上げにごま油を刷毛で塗りゴマを振ります。大判海苔を半分に切りハーフサイズで巻きました。こ ...
続きを読む
味つけ塩だけ♪玄米と手羽先で優しい~サムゲタン風雑炊♪&お決まりの質問💦
まだお米が普通の値段の時にロウカット玄米をまとめて炊いて冷凍していました。それが冷凍庫で邪魔になったので(笑)手羽先と一緒にコトコト炊いて食べたら、サムゲタン風の雑炊になりました^^もちろん薬膳など入れていないし味付けは塩だけなんですがシンプルな上にうま ...
続きを読む
キンパ風~混ぜご飯♪&リンツのアウトレット商品買いました♪
キンパって酢飯の代わりに、ごま油と塩で味付けしたごはんで巻いた韓国の海苔巻きですね。以前出したことあるけれど、それを混ぜご飯にすればさらに簡単に味わえるかも?と作ってみました♪基本、人参、ほうれん草、牛肉、漬物などを巻きますが今回ほうれん草が1束298円だっ ...
続きを読む
まん丸の形で食べやすい♪韓国式おにぎり~チュモッパ(주먹밥)
まん丸に握ったチュモッパ(韓国式おにぎり)が食べたくて作りました♪基本、ごはんに刻んだたくあん・ゴマ・海苔・ごま油・マヨネーズ入れ丸く握ったもの。ドンキに行った時に韓国のりを買ってきました。これ何度か買ったことありますが、ごま油や塩味がしてパリっと食感で ...
続きを読む
お出汁のうま味たっぷり♪和風ハイナンチキンライス&京都②
鶏もも肉を一緒に入れて白米を炊く、シンガポールのハイナンチキンライスの和風味を作りました♪鶏肉の味がお米に沁み、うま味たっぷりのご飯にさらにお出汁をプラス。うま味+うま味が1+1=2では無く3にも4にもなりますね^^鶏肉が苦手な夫までお米のうま味が凄いって喜 ...
続きを読む
だし茶漬けも楽しめる♪鮭フレークと昆布の炊き込みご飯&ガス給湯器が壊れた💦
こちら簡単に作れる~鮭フレークと昆布の炊き込みご飯です。だしでご飯を炊き、残りのだしで薬味を乗せて頂くだし茶漬けとしても楽しめます!飲んだ後にもとても喜ばれると思います。こちらナディアさんから頂いたヤマキさんの鰹節屋の割烹だしパックです。こちらは下味付き ...
続きを読む
ぱぱっと作れる♪懐かしの味~木の葉丼
こちらはぱぱっと作れる『木の葉丼』を作りました。お肉の代わりにかまぼこや椎茸を入れ木の葉に見立てたものです。ふと思い出し作りたくなったのです^^入れた具はかまぼこ・椎茸・ネギです。仕上げに三つ葉を散らし香りも楽しみます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~材料2人分 ...
続きを読む
糖質が気になる人でも食べられる♪わが家のビビンバ
冬は簡単なので、土日の夜はビビンバの日が多いです(笑)お1人様のお昼にも食べたりしています^^野菜・お肉を用意すれば後は市販の大豆もやし・キムチさえあれば出来るのでほんと楽ちん。昨年まではビビンバの日は私はあまり白いご飯は食べないので、ご飯代わりにお豆腐を ...
続きを読む
今年の恵方巻きに初キンパ(김밥)作り♪&懐かしの飴
2月3日は節分ですね。今年は私がキンパ(김밥)が食べたいなと初キンパ作りです。野菜とお肉は1つのお鍋で作る方法を書いていますので^^キンパは酢の代わりにごま油と塩で軽く下味をしたご飯に、人参・ほうれん草・卵焼き・牛肉・たくあんが主な具です。私はほうれん草がお ...
続きを読む