バナナナッツケーキ
vba10.jpg

バレンタインもすごそこまで来ましたね。
つい、こないだクリスマスだ~お正月だ~と喋っていたのにね?(;^-^)
今回は失敗の無いカップケーキです。
ホットケーキミックスを使い、バナナとココア~ナッツにラム酒入り♪
ココア?なのにラム酒やバナナ~ナッツ入りで濃厚に出来ました!
しっとり生地を食べると、砕いたナッツの食感が心地よいです^^

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料カップ大6~7個分
★ホットケーキミックス・・・150g
★ココア・・・15g
★ラム酒・・・大さじ1
バナナ・・・200g(飾り用に薄切りをカップ枚数分残して潰す)
卵・・・2個
砂糖・・・70g
バター・・・70g
アーモンド・・・30g
シナモンシュガー・・・小さじ1
生クリーム・・・100cc(砂糖小さじ1)
作り方
オーブンは予熱180度にしておく。
バターは室温に戻し、砂糖を入れ泡立てる。
②の中に卵を少しずつ入れ混ぜる。
フォークで潰したバナナにシナモンシュガーを入れ③の中に入れ
★を入れ全体を混ぜ砕いたナッツを入れる。
vba1.jpg vbd1.jpg
カップに入れ、残しておいた飾り用のバナナを乗せオーブン下段で20~25分焼く。
竹串に刺し生地がくっつかなければ焼き上がりです。
vba2_201601262023289fb.jpg vba3_2016012620232925f.jpg

お好みで粉糖とシナモンシュガーをかけます。
vba4_20160126202331f19.jpg 
泡立てたホイップをかけて頂きます~~♪
チョコケーキにもバナナにもホイップは絶対合いますよね^^
vba7.jpg 
底に進むと~ホイップをさらに入れて食べる~♪
砕いたナッツのザクザク感がいい感じです^^
vba15.jpg 
今回ホイップを入れた陶器は~100均で見つけたもの。
ピンク色~^^
小花模様のお皿は以前、載せましたが大阪で買った、紙皿ぽく見える食器です^^
お皿のふちが紙皿ぽく面白い~・・・この写真には写ってないけど(;^-^)
vba6.jpg 
頂き物の手作りキャンドル~♪
とっても楽しくて、凄い大好きな方からなんです(〃ω〃)
今回バレンタインのものに合うやん~て飾ってみました!!
vba11.jpg 
~新作です!
こちらも、別の方からなんですが、とっても支えてくださる大きな愛をお持ちの方からの頂きもの。
大好きな方(〃ω〃)
やっぱりバレンタインなので、好きな人からの頂き物で飾ってみました♡
vba5.jpg 
さ~告白してみる?
・・・と自分に問いかけてみる(笑)
バレンタインの料理レシピ
バレンタインの料理レシピ  スパイスレシピ検索
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************


*レシピブログのくらしのアンテナで自宅で簡単!オリジナルの自家製ソーセージを作ろう!の5選の中でヘルシーでしっとり食感が味わえる豆腐ソーセージが掲載されました~
tst7.jpg 
*************************************
@京都の飴

京都にはこんな飴が昔からあります~^^
手作りなので、あまりたくさん作れないそうで、とても貴重でなかなかたくさん販売していません。
大量生産の機械で作るお店もあるのかもしれませんが?
vba13.jpg 
昨年11月に京都の三条か四条か?(いつもどちらかわからないw)
立ち寄ったお店でこんなのを見つけました。
これね、本物の飴で出来てる雑貨なんですよ!!
ストラップとかイヤリングとかあります~
もう一目惚れ~~本物の飴が入ってるなんて~凄いですよね。
結局・・・に上げたんです。
筆箱につけたら、なんとヤンキー?の人まで、可愛いって手に取って見てはった~て
娘が言いました(笑)
vba12.jpg 
それで、先日またどうしても行きたくなり~(人の食べた爪楊枝で食べたあの日です(;--)
今回は、本物の飴も買ってきました♪(バックの方ですw手前はストラップ)
vba14.jpg 
こういう可愛いもの大すきです♡
関西は、カバンに飴ちゃんを入れてるって有名だけど
こんな飴ではありませんよ(笑)
母に本物の飴が入ってると伝えると、食べれるのか?て聞くのですよ(爆)
いつもお世話になっている、メタボ夫婦のメタさんが、林檎のカラメリゼケーキを元に
オレンジコンポートといちごのホットケーキを作られました。見た目も可愛い~まさか男性が作ってるとは~
また、別レシピですが(笑)凄く美しく作られているのでご紹介を~♪メタさんのブログ→★