お弁当
今日は、マルク家のお弁当にも便利な 『冷凍常備菜』
・・?菜?と言えるほど野菜は入ってないけど、常備物?
・・・・・物も変か・・・(;^-^)
簡単に言えば、ひき肉と玉ねぎをソテーして、軽く下味をつけて、冷凍したもの。
玉ねぎ入りなので菜でいいか^^
*一応ググると、常備菜は作り置きして、もう1品と役立つお助けおかずだそう^^
このソテー普通の食事時にも、お弁当時にも便利なので、無くなればすぐ作っt冷凍しています。
ありふれたものなので、皆さんのご家庭でも同じだと思いますが、
一応今日は お弁当ブログ(笑)
いつも書くように、お弁当はとっても苦手なので、有り触れたものしか作れず。
ワンシーンだけですが(笑)

合いびき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g前後
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
塩・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

①フライパンにオイルを適宜入れ、合いびき肉と玉ねぎを炒め、全部の調味料を入れ
水分が無くなるようにさっと強めに炒める。
②冷めれば、保存袋に薄く延ばし冷凍します。
薄くしておくと、使う時にパキパキ使いやすい。お箸で格子状に線を引いて、さらに使いやすくしても~。


この日は簡単オムレツのお弁当。
普通に家でたべる時は、お野菜ゴロゴロ入れるけれど、お弁当にはこのソテーを使い簡単に行きましょう~♪
卵1個を溶いて素早くかき混ぜた中に、チンして戻したひき肉ソテーを入れ巻くだけ。


4つにカットして、ケチャップをかけます。
他のおかずは、
鳥胸肉の塩揚げ(こちらも、以前書いたように1kg揚げて冷凍しておきます)
ほうれん草のおひたし、ソーセージ、チーズとトマトの串、枝豆です。

凝ったお弁当が出来ないから、みなさんのデコ弁に感動しつつ、
私はこの普通弁。ふつ弁で行きますw

そして、3つ100円程度の、焼きそば麺や中華麺を冷凍していますが、
それは、お弁当の麺類用に使います。
麺にひき肉ソテーを入れソースを入れ、簡単お弁当用焼きそば。
同じく麺にひき肉ソテーを入れケチャップを入れれば、お弁当用スパゲッティ風w
スパゲッティには仕上げにマーガリンを入れます。
これがとてもマイルドでいい感じです^^


焼きそば風には、青のりと鰹節を乗せます。
他のおかずは、シメジとピーマンの金ぴら、チーズ入り卵焼き、魚のエビチリ風ソテー
トマト(笑)ソーセージ。
ほんとトマトとソーセージは同じで他が少し変わるだけ(;^-^)
変わり映えしないお弁当だわ(;^0^)

この日は1袋を半分づつ作ったので、スパゲッティ風ならこんな感じ。上からパセリをかけます。

そしてひき肉ソテーは、簡単オムライス弁当にも便利です。
ご飯にひき肉ソテーを入れケチャップライスにして卵で巻くだけ。
お弁当には簡単に出来るのがいい~^^


上からケチャップとパセリをかける。これだけで変わりますよね。あると無いとでは大違い^^
後は以前載せた、自家製鳥モモの唐揚げ→★
万願寺の焼いたの、トマト♡。唐揚げ・・・・・6個ほど入っております(;^-^)子供って好きですよね。

お弁当。マルクは毎朝4人分作ります。そして3人の子供にはおにぎりを8個。
学校へ行く時間までに冷めておかなければならないから、6時半には必ず仕上げておきます。
2品だけ夜中11時くらいに作っておきます。残りは朝~
4人分なので、夕飯の残りなどを入れるには足りませんし、夕飯がまず残らない。
美味しいからとかではなく(笑)、男子が2人いますので、食べる食べる。娘も食べる食べる。
夫も食べる食べる。
そしてマルクも食べる食べる。
・・って仕方ないか(;^-^)
お弁当の出来上がった時間は、朝なのにまだ暗い。冬になってしまい外は真っ暗け。
またまた、パソコンデスクの下の黄色い灯りで撮りました。
お弁当箱はすべて、100均のタッパーです(笑)
トップ写真・・・・タッパーに入れかっこつけて撮ってみた普通すぎる中身(笑)皆さんの見てたら普通以下かな(汗)
私はいつも、スマホの目覚まし機能で起きるのですが、
時々充電が切れていて、ならないことがあります。
怖いこわい~~。
どんなに遅い時間に寝ても、寝床でスマホアプリをするから、途中で握りしめながら寝てる事もあります(笑)
決めたことは必ずやり通します(笑)
コメント
コメント一覧 (30)
お弁当さんも 珍しいですが、画像も いつもと雰囲気が違いますね(⚪︎^ェ^⚪︎)
常備菜で作った おかず。
どれも おいしそう♡
》アタシも 今は 不●家が近くに無いので、随分 ご無沙汰してますが、子どもの頃は、お誕生日、クリスマス、大抵 不●家のケーキでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
素敵なお弁当ですね〜
ほんとに愛が溢れるお弁当!
お子さんや旦那さんは幸せや!
羨ましいです
オムライス風でケチャップがお洒落
ちょっと真似させてもらいますね〜
ほんとに夜遅くまでお弁当仕込まれて
朝は早くから起きられて頭下がります
いつ休まれてるのでしょうか?
どうかお身体大切に…
私も頑張るわ〜
そんな気持ちになりました!
(^^)
4人分のこれだけの弁当を
毎朝って!(^^)!
私には絶対できないかもぉ〰
したことないし。。。(笑)
以前、おっさんが俺も弁当持っていこうかなぁって言いだしたときに
しばらく続いたときがあったんですが
かなり辛かった覚えが…(^_^;)
(あっ弁当っていっても
野菜サラダ系とメインをちょこっとだけなんですけど
それでさえ…笑)
ほんと尊敬しちゃいますっ<m(__)m>
毎日のお弁当、大変ですよね~~~
こうして工夫して、効率よくしていかないと
時間が足りなくなっちゃいますよね~~(^_^;)
こうして作って冷凍しておけば、いろんなおかずに使えて便利ですね♪
色鮮やか……カラフルなお弁当で、
これを食べると、午後も元気よくいけそう~~\(^o^)/
『どんなに遅い時間……スマホアプリ……』
わはは~~、さすが決めたことはやり通すマルクさんです~~(笑)
で、朝は早いと……
ん?……あれ……でも寝る時間が……(・_・;)
わあ、こんなお弁当作ってもらえたらランチタイムが待ち遠しいなーって
思いながら拝見させていただきました。
かつおのパン粉焼きも美味しそうで、こちらにお邪魔するとマルクさんのお料理にいつも涎涎、、になります(#^^#)
↑ 決めたことはやり通すマルクさんと悩んだんですが、
それではあまりにも普通かと思い、こんなご挨拶になりました
って、何にこだわっとんにゃ!
だはははは~!(^^;
毎日毎朝のお弁当、大変ですよね
独身の時に彼氏とのデートでお弁当作るのとワケちゃいますもんねwww
こういうアイデアと工夫がモノ言うんでしょうね
ほんまいつも思うんですが
マルクさんの料理はアイデアが凄いのと
まかない感覚で簡単にできて
でも凄く豪華に見えるんですよね
じゅうぶんデコ弁ですよ(^-^)
でもお弁当ネタ、久しぶりでしたね^^
ほんま朝が暗い!
なかなか日が登らないから仕事がしずらい(笑)
お天道様が上がってきたらほっとします(^^;)
いつもと違った印象のトップ画面にびっくりした~♪
ダークな色のバックもお料理が引き立って素敵。
常備菜、家族が多いと必需品だよね。
この常備菜、こんなにアレンジの方法があるなんて~!
献立に行き詰まった時の「お守り」にもなるね。
毎日4人分のお弁当はスゴイ!
それも6時半には仕上げるだなんて大変。
朝食の用意もあるしね。
考えただけで(^_^;)‥わたしにはムリかも。
マルクさん、立派~\(^o^)/
私も昔は帯握りしめて、寝落ちとかありました(笑)
今は、病気持ちになっちゃって、夜は薬飲んで寝なくちゃならず、布団に入ったらおとなしくしてるので、そういうことはなくなりましたが(笑)
作れるときに作って 冷凍して
朝に レンジで 解凍したり あたためたりして 詰めるだけで
お弁当を 作ってます^^;
マルクさんのように ひと手間かけると
も少し 美味しそうな お弁当がつくれるかなぁ?^^;
お弁当作って家事をこなしてブログを更新して。
寝てるヒマないんじゃないの?
えらいよね、ほんと尊敬しちゃう。
私は弁当大好き人間です。
こだわりがあって自分で作っちゃいます(;´∀`)
まず欠かせないのは海苔。
これは絶対二重にひいて尚且つ二段かさね。
卵は入り卵でなければいけないんです。
そしてレンジで温めるなんてもってのほか。
冷たいご飯を楽しむのです。
どうです、変でしょ^_^;
ほんと頑張り屋さんですね
睡眠時間が少ない中、頑張ってられるのに頭が下がります。
この歳になると直ぐに寝てしまいますので(笑)
この常備菜、冷凍の仕方もいいですね
冷凍することが必要なのになかなかできなくて、つい最近
やっと残ったカレーを冷凍したくらいです。
二人分丁度しか作らないので、材料の買う量が少なく割高
安く多く買って調理後冷凍保存して、食卓の品数を増やすのが僕の課題
早速合いびき肉を買ってきましたので、マネさせて下さいね
あ、ロールケーキも絶対作りますよ
クリスマスケーキにできないかなって思ってます。
去年ホールで作ったので、今年も手作りを目指してます(内緒です)
レベルは酷いですがね、内緒なじゃいね、言ってるな((´∀`*)) アハハ
自家製冷凍から揚げ作ったり、常備菜作ったり。
私は常備菜作っても、すぐ食べちゃうんで(笑)
結局、我が家に常備菜はあんまり存在しないんです。
オムレツとか、オムライスは家族が喜ぶ
お弁当のおかずですよね~~♪
私は携帯の目覚ましで15分おきに
1時間半分設定してます。
どんだけ起きないんだって?
いえいえ、一応、今のところ希望起床時刻より
30分遅れまでです。 旦那が起きて来るから。(笑)
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
本当お弁当は、時間までに作らないとならないし、朝ごはんも作って食べさせなきゃだし....時間との戦いだよね。
子供に言われたことあるの「ママは朝が一番ピリピリしてて怖い。夜お風呂上がったあとが一番優しいから、お願いする時はお風呂あがりにしてる....」って!
鋭い!って思ったわ。確かにそうだもん。^^
マルクさんはいつも手早くてスピーディにこなすんだろうな〜。
憧れますよ。💕
おにぎりも一つづつ握るから、時間かかるんだよね。
かえるままもね、いつの頃からだったかな、マルクさんのブログでマルクさん見習って6品入れる様にしてるの。6品入ったら彩が綺麗だよね。
やっぱりケチャップが綺麗〜。
アートだわー。
マルクさんがふつ弁だったら、かえるままはダメ弁だよー(T . T)
すごい!!
お弁当フリーで生きてきたわたしにも、とてもできないことです。
蓋をあけて、こんなおいしそうなお弁当(おいしい!断言)うれしいでしょうね~~!
わたしは、食べるだけの人で、今世は勘弁してもらいます。笑
豪華なお弁当です~~
とても苦手なようには思えません~~
色彩も種類もバランスよくとってもオイシソウです~~
お弁当4個、私だったら時間に間に合わないわ!!
マルクさんは天才だ~~
> こんばんはU・x・U
マロンさんこんばんは^^
いつもありがとう~
> お弁当さんも 珍しいですが、画像も いつもと雰囲気が違いますね(⚪︎^ェ^⚪︎)
そうなのよ。雨続きで写真が無くって
たまにはお弁当ネタいいかな?と思い
撮っていたのをのせたけど、暗いから全部電気の下。
雰囲気変わるよね^^
> 常備菜で作った おかず。
> どれも おいしそう♡
毎朝苦痛だわ。・・・・って明日の朝のお弁当が何も出来てない。
明日は娘の1個だけ。いらない人(笑)は結局家でたべるから
家のご飯が必要(当たり前か)(;^-^)
試験デ~だわ。
> 》アタシも 今は 不●家が近くに無いので、随分 ご無沙汰してますが、子どもの頃は、お誕生日、クリスマス、大抵 不●家のケーキでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1回食べてみる!
私、リング型のケーキでバタークリームでナッツと粉糖のが好き♡
クリスマスシーズンになるといろいろ出てくるね^^
> マルクさんこんにちは
ふたばさんこんにちは^^
いつもありがとうございます。
> 素敵なお弁当ですね〜
> ほんとに愛が溢れるお弁当!
> お子さんや旦那さんは幸せや!
> 羨ましいです
お弁当・・・・ほんと恥ずかしいほど。普通でしょ(;^-^)
ふたばさんのお弁当の方がずっと素敵です!!
ふふ~今日は関西弁ですか?(。→‿◕。)☆
私は昔、仕事してる時に母に作ってもらっていたのに
それが、普通だと思い感謝もなかった。
自分が作る立場になり、大変さがわかるようになりました。
ダメですね。親孝行できずです~(;;)
> オムライス風でケチャップがお洒落
> ちょっと真似させてもらいますね〜
赤と緑が入ると鮮やかになりますね^^
オムライス弁当子供も好きで、3週間に1回くらい作るかな。
> ほんとに夜遅くまでお弁当仕込まれて
> 朝は早くから起きられて頭下がります
> いつ休まれてるのでしょうか?
> どうかお身体大切に…
>
> 私も頑張るわ〜
> そんな気持ちになりました!
> (^^)
夜に仕込まないと朝1からは怖くって。。。
ね、いつ寝てるのでしょうね(笑)
昔から寝るのは好きではないからいいのですが、
お夕飯終わり、洗い物しながらお弁当を考え。
・・・って永遠にその繰り返しですよね。
お弁当の無い国に行きたいです・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
いつもありがとうございます^^
ふたばさんはそれ以上頑張られたらダメですよ~
十分すぎる頑張りですよ( *´艸`)
♪YOU♪さんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> 桃咲さんえらい〰!!!
> 4人分のこれだけの弁当を
> 毎朝って!(^^)!
ね、お弁当ほんと苦痛です(;@@)
でも毎回買うってことになるとお高いしね。
どうしても家で作ることになっちゃう~
朝まだ暗い空の中、起き上がるのはしんどい。
毎日なので、何を入れていいのか(;^-^)
> 私には絶対できないかもぉ〰
> したことないし。。。(笑)
> 以前、おっさんが俺も弁当持っていこうかなぁって言いだしたときに
> しばらく続いたときがあったんですが
> かなり辛かった覚えが…(^_^;)
ご主人さまお弁当持って行かれた事あるんですね。
その、言われた時って・・・へ?ってなりますよね(;^-^)
そうそう、毎日となるのはしんどいですね。
> (あっ弁当っていっても
> 野菜サラダ系とメインをちょこっとだけなんですけど
> それでさえ…笑)
> ほんと尊敬しちゃいますっ<m(__)m>
いえいえそれで十分ですよ^^
メインと野菜があればいいですよね^^
またおにぎりを握るのが結構手間がかかる~~
おかずがあるなら、白飯にしてほしいわ~~(;--)
って明日の朝は何つくろうかな(汗)
> マルクさん、こんにちは~(^_^)/
WILD BOOKERSさんこんにちは^^
いつもありがとうございます!
> 毎日のお弁当、大変ですよね~~~
> こうして工夫して、効率よくしていかないと
> 時間が足りなくなっちゃいますよね~~(^_^;)
お弁当に毎日追われてる気がします。。。
お夕飯を終わり大量の洗い物が終われば、朝のお弁当何しよう?
って思ってメビウスの輪の中にいるみたいです゚゚・(×_×)・゚゚・。
・・・あの踊り場で、寝転びたいです(笑)
> こうして作って冷凍しておけば、いろんなおかずに使えて便利ですね♪
> 色鮮やか……カラフルなお弁当で、
> これを食べると、午後も元気よくいけそう~~\(^o^)/
食べるのは1日3回。&プラスアルファ(笑)
楽しみに食べたいですものね。
お弁当って子供の頃(大人になっても)私も作ってもらっていたのに、
全くありがたいとも思わず当たり前だと思ってました。
今頃大変さを知りました(;^-^)
> 『どんなに遅い時間……スマホアプリ……』
> わはは~~、さすが決めたことはやり通すマルクさんです~~(笑)
そうなんです。決め事はしないと気がすまず(;^-^)
38.5分の熱の時もブログ記事&訪問してました(爆)
> で、朝は早いと……
> ん?……あれ……でも寝る時間が……(・_・;)
これね、朝方まで起きてる日が時々ありますが、
コメントでこんばんは~って書いたらすでに朝の5時で、
マルクさんにとって朝の5時はまだ夜なんですね。
って書かれた事あります(笑)
夜と朝の境目が無いのかも(*゚m゚*)
> こんにちは。お邪魔します。
おきまちあきさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> わあ、こんなお弁当作ってもらえたらランチタイムが待ち遠しいなーって
> 思いながら拝見させていただきました。
お弁当って私も子供の頃(大人になっても)母に作ってもらっていたのに
当たり前だと思い食べてました(;^-^)
作る側になり、ありがたさを知りました。
お弁当って少しずつ入れるから、家での麺類のお昼だけ~みたいなのできないから
ほんと苦痛です(;^-^)
> かつおのパン粉焼きも美味しそうで、こちらにお邪魔するとマルクさんのお料理にいつも涎涎、、になります(#^^#)
カツオのパン粉焼き~お造りが好きでお安いと買います^^
マグロとかお高いけどカツオはだいたいgが100円程度^^
サーモンとかブリとかは、まちが特に好きなんですよ(*゚m゚*)
> デコ弁に対抗してふつ弁という造語を作ったマルクさん、こんにちは^^
ふつ弁代表マルクです(笑)
造語ですよね。新語!大賞もらえるかな~なんてwそれは流行語大賞か。
> ↑ 決めたことはやり通すマルクさんと悩んだんですが、
> それではあまりにも普通かと思い、こんなご挨拶になりました
> って、何にこだわっとんにゃ!
> だはははは~!(^^;
決めたことはやり通す・・・って皆に知られてるのかな。
で、勉強とかならしないくせにねw
あ、かのぼんさん遅くなりましたがこんばんは^^
いつもこだわって下さりありがとうございます~~期待がドンドン増え、プレッシャーも増え・・・w
> 毎日毎朝のお弁当、大変ですよね
奥様の夜中のお弁当大変ですよね。
それが活力になりますものね^^
> 独身の時に彼氏とのデートでお弁当作るのとワケちゃいますもんねwww
彼氏のお弁当なら(笑)5重弁当になるかもねw
重いわね(爆)・・・気持ちが重いとお弁当箱が重いとダブルねw
> こういうアイデアと工夫がモノ言うんでしょうね
> ほんまいつも思うんですが
> マルクさんの料理はアイデアが凄いのと
> まかない感覚で簡単にできて
> でも凄く豪華に見えるんですよね
> じゅうぶんデコ弁ですよ(^-^)
お褒め頂きこそばいほどです(≧▽≦)
よく考えれば簡単なんですよね。よく考えなくてもだけどw
豪華に見えたら嬉しいけど、ふつ弁でしょ。
デコ弁なんて・゚゚・(≧д≦)・゚゚・ありがとうございます!
> でもお弁当ネタ、久しぶりでしたね^^
お天気が悪く、御弁当ネタを溜めてたので、これにしました(爆)
この頃日が沈むのも早いですね。
> ほんま朝が暗い!
> なかなか日が登らないから仕事がしずらい(笑)
> お天道様が上がってきたらほっとします(^^;)
朝日も驚くほど遅いですね。まだ夜?って思うほど。
おてんとうさま~懐かしい言葉^^
まだ星が見える時間にお仕事って大変な事です。
男性の方も家庭のため、ほんとお疲れ様です!!
真面目な〆で終わりますw
> マルクさん こんばんは(^^♪
はるさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> いつもと違った印象のトップ画面にびっくりした~♪
> ダークな色のバックもお料理が引き立って素敵。
最近雨や曇り続きでお写真が無かったんです~
溜めてたお弁当記事にしました(;^-^)
> 常備菜、家族が多いと必需品だよね。
> この常備菜、こんなにアレンジの方法があるなんて~!
> 献立に行き詰まった時の「お守り」にもなるね。
今日も使いました^^
反対に試験などでお弁当が1個や2個だけの日に
オムライスが便利です。
常備菜はそうですね、家族が多いといっぱい必要だから
ストックは嬉しいですよね^^
> 毎日4人分のお弁当はスゴイ!
> それも6時半には仕上げるだなんて大変。
> 朝食の用意もあるしね。
> 考えただけで(^_^;)‥わたしにはムリかも。
> マルクさん、立派~\(^o^)/
朝早く起き上がり作るのはしんどいでよね(;--)
たまに買ってほしいって思うけど、買うとなると
金額がそうとういるものね。
大学の息子も毎日お弁当です(;@@)
大学生でお弁当って周りは1個もみないそうです~~~(;^-^)
お金が無いとなると(汗)仕方なく作らないといけないから゚゚・(×_×)・゚゚・。
白柳さんこんばんは^^
いつもありがとうございます!
> 私なんて、たった一人の家族のオットにすらお弁当作ってないですから、4人分なんて頭が下がりますよ。
いえいえ~外で食べるお金が無いので(汗)
そうなると、作るしか方法が無くって~~(←どんだけ~w)
ただ毎日はしんどいですよね。お休みが欲しい。土日関係なくいるので(;^-^)
> 私も昔は帯握りしめて、寝落ちとかありました(笑)
> 今は、病気持ちになっちゃって、夜は薬飲んで寝なくちゃならず、布団に入ったらおとなしくしてるので、そういうことはなくなりましたが(笑)
携帯握りしめ~しょっちゅうです(汗)
白柳さんもありましたか?(。→‿◕。)☆
お薬を飲むとそうですよね。あ…お薬を飲んでいた頃も、携帯だけを見て
それが頼りにして握りしめたことあります(;^0^)ダメですよね。
コメント頂いてありがとうございます^0^
kotoneさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> 朝 少しでも長く 寝ていたい私は、
> 作れるときに作って 冷凍して
> 朝に レンジで 解凍したり あたためたりして 詰めるだけで
> お弁当を 作ってます^^;
おお~冷凍してそのまま持って行くって聞いた事あります!!
それもいい方法ですね。
毎回買うとなると、金額も栄養も気になる事ありますものね、
家でなら安心ですものね^^
朝早くバタバタはそれだけで疲れちゃいますよね(;@@)
> マルクさんのように ひと手間かけると
> も少し 美味しそうな お弁当がつくれるかなぁ?^^;
いえ~ほんとお恥ずかしいお弁当ネタを書きました(;^-^)
皆さんお弁当ブログの方凄いですよね!!
私には1日でも無理です(@@)ふつ弁です(笑)
> こんばんわです。
okokkeitarouさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> お弁当作って家事をこなしてブログを更新して。
> 寝てるヒマないんじゃないの?
> えらいよね、ほんと尊敬しちゃう。
いえとんでもないですよ~~(;@@)
ただ寝る時間を削るしかないですものね。でも昔から寝るのがあまり好きではなく
(時間が勿体ない(笑))
若いころから夜中もちょこまか?何かしてました(笑)
> 私は弁当大好き人間です。
> こだわりがあって自分で作っちゃいます(;´∀`)
おお~~凄い!okokkeitarouさんがご自分で作られるなんて~~!
是非お弁当写真見てみたいものですわ(。→‿◕。)☆
> まず欠かせないのは海苔。
> これは絶対二重にひいて尚且つ二段かさね。
海苔の2段重ねはわかるけど、二重?噛みにくくはならない?(←どんだけ歯が弱いんだw)
のり弁って美味しかった記憶があります♪
> 卵は入り卵でなければいけないんです。
炒り卵を?じゃあ・・・ご飯に乗せるのかな。
そのままカップに入れて、お箸でつまみながら?
夫も炒り卵好きです^^バターを焦がしてから茶色になってから
一気に入れる炒り卵が^^関東などは少し甘めの卵かな。
> そしてレンジで温めるなんてもってのほか。
> 冷たいご飯を楽しむのです。
> どうです、変でしょ^_^;
うふふ~わかるわかる(〃ω〃)
私は見ての通り?拘りがきついので(笑)
卵かけご飯は、必ず冷ご飯に卵は決してかきまぜず、少しずつ
潰しながら食べます。温かいと卵が煮える?気がして。
だから、okokkeitarouさんの冷たいご飯がいいってすっごくわかりますよ^^
変でしょ?w
> こんばんは♪
メタさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> ほんと頑張り屋さんですね
> 睡眠時間が少ない中、頑張ってられるのに頭が下がります。
> この歳になると直ぐに寝てしまいますので(笑)
いえ~ほんと睡眠を減らすしかなくって~食べる時間は欲しいし(笑)
なので気づけば寝落ちはあります(;^-^)
キーボードの上で寝たことも(爆)
> この常備菜、冷凍の仕方もいいですね
> 冷凍することが必要なのになかなかできなくて、つい最近
> やっと残ったカレーを冷凍したくらいです。
これ記事に書くの忘れたけど焼き飯やコロッケの具にも使えて便利なんです^^
カレーなど実家も2人ならあまるって言ってました。
作れる間がいいのよって母に言われています(;^-^)
> 二人分丁度しか作らないので、材料の買う量が少なく割高
> 安く多く買って調理後冷凍保存して、食卓の品数を増やすのが僕の課題
> 早速合いびき肉を買ってきましたので、マネさせて下さいね
丁度しか作らないって1番偉い方法ですよ!
ついつい、多く作り余らせて捨てるってのも聞きますもの。
品数まで考えて~~ってほんと羨ましい。
私も誰か毎日作ってくれないかしら~~出てくるなんて夢のようです( *´◡`)❤
> あ、ロールケーキも絶対作りますよ
> クリスマスケーキにできないかなって思ってます。
> 去年ホールで作ったので、今年も手作りを目指してます(内緒です)
> レベルは酷いですがね、内緒なじゃいね、言ってるな((´∀`*)) アハハ
ロールケーキしかあまり作らないのですが
ホールやシフォンはあまり焼かないので凄いです^^
手作りを目指して~って言うのも内緒なのも
奥様嬉しいだろうな~(。→‿◕。)☆
あっと言う間に来ちゃいますね、クリスマスも大晦日も~お正月も(;@@)
ONIKOさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> マルクさん、こまめですね。
> 自家製冷凍から揚げ作ったり、常備菜作ったり。
確かにまめ・・って言うのは言われます(笑)
だけど、自家製冷凍でないと、お金が無理なので(汗)
外食も夏休みも夫婦でなら、家で18円のうどんに、玉ねぎのかき揚げを揚げて
1人40円まで~みたいな食事でした~~家で丸亀製麺みたいなw
外食も1度もできませんでした(;@@)友達とは使いますが(笑)
> 私は常備菜作っても、すぐ食べちゃうんで(笑)
うふふ~常備菜をすぐ食べるのもわかる!!
冷凍なら安心ですが、冷蔵庫で1週間保存とかも心配で
私もすぐ食べなきゃ怖い。゚゚・(×_×)・゚゚・。
> 結局、我が家に常備菜はあんまり存在しないんです。
> オムレツとか、オムライスは家族が喜ぶ
> お弁当のおかずですよね~~♪
オムライスはお弁当が1個だけや2個だけの場合に
作ることが多いです^^試験でいらない子が出てくると
いろいろ作るのが面倒でオムライスになります(笑)
> 私は携帯の目覚ましで15分おきに
> 1時間半分設定してます。
> どんだけ起きないんだって?
うふふ~~ONIKOさんうけました(。→‿◕。)☆
1時間半って事は起きる1時間半前からなるって事?
うちの夫は3回時間を変えてならすのですが、
私はそれが怖くって・・・1回目だし安心だと思ってたら
実は3回目な場合もあるから~一応2回まで設定はしていますが。
> いえいえ、一応、今のところ希望起床時刻より
> 30分遅れまでです。 旦那が起きて来るから。(笑)
旦那さんの方が早いんですね。うちの友達のお家も朝早く出ていくので
すごく早く旦那さん起きるみたいです^^
前、寝坊して息子を起こすのを1時間半も遅くなり(充電が切れていて夫は夜勤で居なかった)
もう信じられなかったら、急いでいくと5分前についたそうで。。
え?何でってあれが不思議でした。
学校には私が寝坊したので送れますって電話したのに(;^-^)
> マルクさんいつもありがとう〜。
かえるママさんこちらこそ~いつもありがとうね( *´◡`)❤
> (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
> 本当お弁当は、時間までに作らないとならないし、朝ごはんも作って食べさせなきゃだし....時間との戦いだよね。
お弁当は時間との闘いですよね。
作り終わっても詰めるのも時間がかかりますよね。
そしておにぎり~あれも大変。おかずあるから白飯を持って行ってほしいわ~(;@@)
朝はパンなので(娘だけご飯)なんで朝ごはんは安心なんですが。
> 子供に言われたことあるの「ママは朝が一番ピリピリしてて怖い。夜お風呂上がったあとが一番優しいから、お願いする時はお風呂あがりにしてる....」って!
> 鋭い!って思ったわ。確かにそうだもん。^^
そうなのね。想像つかないかえるママさん(。→‿◕。)☆
子供って凄く見て感じ取りますよね。
お風呂上りはほっこりですものね^^私はそう言えば、ぴりぴりもホッコリも無いかも?
ほら~0か100だからピリピリで済まない(笑)
なのでいつも同じ感じかも~~怒ると爆発になると思うから。怖い~~(;^-^)
> マルクさんはいつも手早くてスピーディにこなすんだろうな〜。
> 憧れますよ。💕
> おにぎりも一つづつ握るから、時間かかるんだよね。
手早くもないんだけどせっかちな関西人なのかも。未だにヤカンのお茶の移しかえが
穴からでは待ってられないから上からも同時に出す(爆)
おにぎり1つづつ握るよね。え?2個同時に握れるの?
手が4本?なわけないか(;^-^)私も1個ずつだよ~~ラップの上からだものね。
> かえるままもね、いつの頃からだったかな、マルクさんのブログでマルクさん見習って6品入れる様にしてるの。6品入ったら彩が綺麗だよね。
> やっぱりケチャップが綺麗〜。
> アートだわー。
> マルクさんがふつ弁だったら、かえるままはダメ弁だよー(T . T)
6品だけどトマトも1品。ソーセージも1品なの(;^-^)
色があると綺麗にみえますよね。
ほんとお恥ずかしいお弁当ネタでした~いやいやかえるママさんが載せてられた
お弁当の方がずっと豪華で美味しそうでしたよ!!!
ダメよダメダメ、そんな事言っちゃ。(←古い?w)
ありがとうねかえるママさん~~♡
amiさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> マルクさん
> すごい!!
>
> お弁当フリーで生きてきたわたしにも、とてもできないことです。
> 蓋をあけて、こんなおいしそうなお弁当(おいしい!断言)うれしいでしょうね~~!
とんでもないです~
ほんとお弁当ってのせれる内容のものでもなく
恥ずかしいほどの内容(;^-^)
ストックの使い方をって言うので載せたのですが
きゃ~~ほんと普通以下の内容です・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
ありがとうございますamiさん( *´◡`)❤
> わたしは、食べるだけの人で、今世は勘弁してもらいます。笑
amiさんはそれ以上にたくさんの方を幸せにしてくださってるから
たくさんの感謝がamiさんの周りに集まってますよ~~
そしてお料理もお上手だと思うし、手芸も綺麗なのものを
作られますから^^尊敬ですよ(。→‿◕。)☆
> マルクさんへこんばんは!!
ようちゃんさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> 豪華なお弁当です~~
> とても苦手なようには思えません~~
ありがとうようちゃんさん( *´艸`)
お弁当ブログの方凄いですよね。
私はほんと普通なものしか入れてないので
毎日の事となると無理だ~~(;^-^)
なのでお恥ずかしい内容です・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
> 色彩も種類もバランスよくとってもオイシソウです~~
赤が入ると誤魔化せる気がします(笑)
色って大事ですものね♡
> お弁当4個、私だったら時間に間に合わないわ!!
> マルクさんは天才だ~~
朝はいつもバタバタ静かにしています(笑)
キッチンのリビングで子供も夫も寝てるので
寝てる横で作ってます(笑)
天才なんて人生で言われた事が1度もないので嬉しい~~
ありがとうようちゃんさん( *´艸`)
嬉しすぎで眠れない~~~( *´◡`)❤