お弁当
ob17.jpg

今日は、マルク家のお弁当にも便利な 『冷凍常備菜
・・?菜?と言えるほど野菜は入ってないけど、常備物?
・・・・・も変か・・・(;^-^)
簡単に言えば、ひき肉と玉ねぎをソテーして、軽く下味をつけて、冷凍したもの。
玉ねぎ入りなのででいいか^^
*一応ググると、常備菜は作り置きして、もう1品と役立つお助けおかずだそう^^

このソテー普通の食事時にも、お弁当時にも便利なので、無くなればすぐ作っt冷凍しています。

ありふれたものなので、皆さんのご家庭でも同じだと思いますが、
一応今日 お弁当ブログ(笑)
いつも書くように、お弁当はとっても苦手なので、有り触れたものしか作れず。
ワンシーンだけですが(笑)

材料
合いびき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g前後
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
塩・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

作り方
①フライパンにオイルを適宜入れ、合いびき肉と玉ねぎを炒め、全部の調味料を入れ
水分が無くなるようにさっと強めに炒める。
②冷めれば、保存袋に薄く延ばし冷凍します。
薄くしておくと、使う時にパキパキ使いやすい。お箸で格子状に線を引いて、さらに使いやすくしても~。

ob4_20151201194701a41.jpg ob5_20151201194702251.jpg

この日は簡単オムレツのお弁当
普通に家でたべる時は、お野菜ゴロゴロ入れるけれど、お弁当にはこのソテーを使い簡単に行きましょう~♪
卵1個を溶いて素早くかき混ぜた中に、チンして戻したひき肉ソテーを入れ巻くだけ。

ob3_20151201194659dd7.jpg ob2_201512011946580e9.jpg

4つにカットして、ケチャップをかけます。
他のおかずは、
鳥胸肉の塩揚げ(こちらも、以前書いたように1kg揚げて冷凍しておきます)
ほうれん草のおひたし、ソーセージ、チーズとトマトの串、枝豆です。


ob10.jpg 

凝ったお弁当が出来ないから、みなさんのデコ弁に感動しつつ、
私はこの普通弁。ふつ弁で行きますw

ob15.jpg 

そして、3つ100円程度の、焼きそば麺や中華麺を冷凍していますが、
それは、お弁当の麺類用に使います。

麺にひき肉ソテーを入れソースを入れ、簡単お弁当用焼きそば
同じく麺にひき肉ソテーを入れケチャップを入れれば、お弁当用スパゲッティ風
スパゲッティには仕上げにマーガリンを入れます。
これがとてもマイルドでいい感じです^^

ob18.jpg  ob19.jpg  

焼きそば風には、青のりと鰹節を乗せます。
他のおかずは、シメジとピーマンの金ぴら、チーズ入り卵焼き、魚のエビチリ風ソテー
トマト(笑)ソーセージ。

ほんとトマトとソーセージは同じで他が少し変わるだけ(;^-^)
変わり映えしないお弁当だわ(;^0^)

ob14.jpg 

この日は1袋を半分づつ作ったので、スパゲッティ風ならこんな感じ。上からパセリをかけます。

ob12.jpg 

そしてひき肉ソテーは、簡単オムライス弁当にも便利です。
ご飯にひき肉ソテーを入れケチャップライスにして卵で巻くだけ。
お弁当には簡単に出来るのがいい~^^

ob8.jpg 

上からケチャップとパセリをかける。これだけで変わりますよね。あると無いとでは大違い^^
後は以前載せた、自家製鳥モモの唐揚げ→★
万願寺の焼いたの、トマト♡。
唐揚げ・・・・・6個ほど入っております(;^-^)子供って好きですよね。

ob11_2015120119482321c.jpg 

お弁当。マルクは毎朝4人分作ります。そして3人の子供にはおにぎりを8個。
学校へ行く時間までに冷めておかなければならないから、6時半には必ず仕上げておきます。
2品だけ夜中11時くらいに作っておきます。残りは朝~

4人分なので、夕飯の残りなどを入れるには足りませんし、夕飯がまず残らない。
美味しいからとかではなく(笑)、男子が2人いますので、食べる食べる。も食べる食べる。
も食べる食べる。
そしてマルクも食べる食べる。
・・って仕方ないか(;^-^)

お弁当の出来上がった時間は、朝なのにまだ暗い。冬になってしまい外は真っ暗け。
またまた、パソコンデスクの下の黄色い灯りで撮りました。
お弁当箱はすべて、100均のタッパーです(笑)
トップ写真・・・・タッパーに入れかっこつけて撮ってみた普通すぎる中身(笑)皆さんの見てたら普通以下かな(汗)

私はいつも、スマホの目覚まし機能で起きるのですが、
時々充電が切れていて、ならないことがあります。
怖いこわい~~。
どんなに遅い時間に寝ても、寝床でスマホアプリをするから、途中で握りしめながら寝てる事もあります(笑)
決めたことは必ずやり通します(笑)