pa1

いつも行くお店でアボカドが1個78円!
最近、1個100円越えが普通になってきたので、買っておいたのはいいが
気付けば、熟しはじめて、そろそろ食べなきゃ!
アボカドと一緒に、アスパラも2束を1束の値段で買えたから、それを使い
バケットのブルスケッタ風ジャガイモで作りました。
バケットの上に乗せるのではなく、おジャガさん♪
ジャガイモを薄くカットして、レンジで軽くチンしてから、お好きな具を乗せて焼くだけ。
今回は、アスパラ&ツナ缶&トマトのマヨネーズと、アボカド&クリームチーズのオリーブわさび。
pa0


icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料10~12個分
ジャガイモ・・・2個
アスパラ・・・3本
ツナ缶・・・小1缶
プチトマト・・・5~6個
アボカド・・・2分の1個
クリームチーズ・・・キューブ型3個
塩・醤油・・・適宜
マヨネーズ・オリーブオイル・・・適宜
パプリカ・ピンクペパー・粗切りわさび・・・適宜(ハウス食品商品)
作り方
ジャガイモは5~7ミリの薄さにカットして、100gにつき1分半600wレンジにかける。
塩を少しかけておく。
1個はツナ缶・アスパラ・トマトを乗せマヨネーズをかける。
もう1種類はアボカドとクリームチーズを乗せ、ピンクペパーを乗せ、オイルを少しかけておく。
po2_201511081616297d2.jpg po1_201511081616283fc.jpg
トースターで色づくまでだいたい10分程度焼きます。
完成!(笑)

アボカドは少し立体になるように、下に小さ目のアボカドをひいてます!
写真を撮る時にも寝てるアボカドよりいいですよねー^^
pa7

ツナ缶はノンオイルよりやはりオイル入りがいいです
先にジャガイモをレンジで火を少し通しておくので、ホクホクです。
薄すぎず、厚すぎずがベストです^^
ツナ缶のオイルが染み出てジャガイモにも火が入りやすい。
焼いたマヨネーズが、トースターから出したては、グツグツグラタンみたいに泡立ってます^^
おジャガに合うに決まってますよね^^
pa8

アボカドに火を通すと、濃厚なあの食感~アボカドにはやっぱりわさびを使いたかった!
ハウスさんから貰った瓶入りのわさびは粗切り入り~!風味も抜群です。
そしてね、食べる時に少し お醤油を数的たらしたら~最高!!(@^-^@)
あっクリームチーズが、お餅みたいですね(笑)
ぷく~~と膨れたお餅。
あっ、ほっぺは、膨らまして怒ってはいけませんよ。(。→‿◕。)☆
私は、今日少し、ほっぺを膨らまして怒りましたが。テヘへ~(;@@)
pa11

炭水化物なしのべジなブルスケッタです!
pa2

 
ついつい手が出る~お喋りに笑顔咲く~♡
気付けば何時間も話し込むって・・・ありますよね(汗)
そんな時間も必要~必要~ですよね♪(勝手に納得w)
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************


*****************************************

@コップのフチ子さんシリーズ。

コップのフチ子さんが好きで、集めていたことがあります♪
コップのふちに、ちょこんと座る健気なOLさんー^^
健気かはわからないけど、新シリーズは結構柔らかい体ですものね(;^-^)

ちなみに、ラインプレイのゲームのマイルームも、フチ子さんシリーズ持ってます^^

 ob5_20151108225132e61.jpg

先日、イオンへ行くと、このフチ子さんの真横に、
コップのふちの、大阪のおばちゃんシリーズを見つけて
しばし、立ちつくしました!凄い!!何が凄いって値段も倍!

ob11.jpg 

こういう人、小さい頃、見かけたことあります!!
未だに髪にカールの癖つけるあれ、つけてる方もいますよね。

ob3_20151108223358375.jpg 

これを考えた方凄いアイデアだと感動しました!!
ヒョウ柄ってやっぱり関西のおばちゃんのイメージなのかな。
でも関西のおばちゃんもおっちゃんも、気さくで好きですよ^^
(自分も、もちろんお姉さんではないので(爆)同じですが・・・(笑))

ob2_20151108223357f77.jpg 

本当は欲しかったけど(がちゃがちゃ好き♡)
1回400円!は流石に回す勇気がありませんでした。

最近、昔みたいに100円のガチャガチャって少なくなりましたね。
これ関西限定なのかな?と思い載せてみました♪
このシリーズがコップのふちに座ってられると元気になりそうです!!

*************************************

前回、映画にちなんだ、レシピコンテスト部門賞を頂き、11月13日までのみなさんの投票で
1位と2位が決定する、AKB真っ青の?!総選挙に投票下さった方、本当に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます!
しばらく、同じ内容を貼りつけますが、ほんと、すみません。
まだの方、万が一の方、お忘れの方がいらしたら、(;^-^)なにとぞよろしくお願い致しますm(--)m
追記*すでに後日映画の銀賞を頂きました!皆様本当にありがとうございました^^
sand1.png 

第6回東京ごはん映画祭とレシピブログのコラボ企画
おいしい映画にちなんだレシピコンテスト」で、472作品から8部門のカテゴリーの中で
サンドイッチ』で賞を頂きました。
映画祭で上映される作品の中から、
映画部門別に、8名の受賞者を選定。その後、レシピブログサイトの読者と
映画祭会場の来場者による、投票審査を行い、グランプリ1名と準グランプリ1名を決定されます。

〇このレシピに投票するのチェック欄を入れてから
1番下のオレンジ色の、『このレシピに投票』ってとこをクリックすると、すぐに1票反映しますw
期間中、お一人1回だけが反映するそうです。

投票場所と、いつでも総選挙の現在の投票数が見えるグラフリンク先はこちらです→