先日、京都の植物園で開催された、ものづくりGARDENに行ってきました。
私の弟も 手作り作j品を販売していたので、見に行ってきました^^
弟はヤフーブログをしています。A STYLEおっさんのJUNKな庭です~★
弟のブースはトップ写真です!全部弟が手作りしたものです。
もちろん趣味です(;^-^)私の料理趣味と同じだ^^
ハートの顔が弟と弟の子供2人~私の甥っ子姪っ子です^^
あ~まず京都の植物園~小学生以来行ってないので?すごい懐かしかったです!
ゲッ?何やろう?これ(;^0^)
なんか、ドラゴンボールで悟空がかぶりそうですね(笑)

100名様が参加されていました。
弟もブログを見て~と遠くからも買いに来てくれた方が何人もいたみたいで、
ありがとうございます^^
JUNKな作品なので、わざと錆びさせたものを、作ったりしてます。
家の部屋を丸ごと 1部屋作品作りに使ってるみたいですw

このウエルカムボードも木を古く見せて、文字もステンシル?にして全部作ったみたい。
右の色鮮やかなものも、私には出来ないわ(;^-^)


このドア~思わず一目惚れで、買ってきました(笑)
色が白と青と緑と茶色があり、随分迷い、緑にしました(笑)最後に~♪
右のミルク缶?の作品も手作りです^^


そして弟がブログで仲良くしてもらっている、むーさん のはんこも販売していました。
むーさんのはんこの凄く綺麗な事!
弟のブログで見たことあるんですが、細かい!ほんと素晴らしいです^^

これこれ~凄いですよね。これは多肉です^^庭造りの好きな方にはたまらないですね^^
夫が娘のお土産にと、はんこを2個買っていました。最後に~♪

せっかくなので植物園も少し散策~噴水池?です。
浅くて広くて、人間関係で1番上手くいく関係ですかね?私はすぐ狭く深くしてしまいますが(;^-^)
いや・・・広く深くか?w

お花を一応撮りましたが、何分下手なもので、(;--)片目をつぶってでも見てください(笑)
薔薇にもいろいろな種類があり驚き!
この薔薇は『浪漫』って名前です(〃ω〃)すってき~~♪漢字の浪漫が粋ですよね。

左の黄色は、『伊豆の踊子』って名前~驚きの名前ですね。
右の赤いバラは・・・・あっわからない(;^-^)


これは、『エキナケア・プルプレア』キク科です。花びらが下にいますねw
私の中身を見て~みたいな(笑)

左が『コレオプシス』キク科です。キクに見えないですね?(;^-^)
右は『プリンセスチチブ』イギリスのバラです^^


この色とりどりのお花は、名前を探したけど、立札が?無かったのでわかりません(;^-^)

そして~何故これ?って。
歩いていたら、夫が、あ、これマルクのイメージだって言ったんです!
『ペチュニア』
やっぱ薔薇とかのイメージでは無いんだね(笑)当たり前か(笑)
けど、人から見たイメージって面白いから、記念に撮ってきましたw

左がスミレ科の『ビオラ』 。でもスミレって紫のイメージがします。
右が薔薇の『モナリザ』です。 やっぱ 微笑が美しいのかしら^-^


私がなんと言っても気になったのがこれ~
なんか、ウルトラマン怪獣に似てないですか?名前は忘れた~息子が好きだったんですw
あの真ん中が、口に見えます(笑)
キク科の『ルドベキア』

お土産に夫が娘に買った、むーさんのはんこ!
細かい線に驚き!1個づつ丁寧に手紙も入っていますよ。
そして、むーさんのはんこは押したときに綺麗に絵がでます!ここ凄く大事ですよね^^
むーの多肉さんのヤフーブログはこちら~★
むーさんありがとうございます( *´艸`)

そして弟の作品のドアを買いました。緑^^
下に置いた葉は?(名前忘れた(;^-^)3つ夫が購入。私は水を忘れるので、育てられないから(;^-^)
女性失格だわ(汗)

わざとアンティークぽく作ってありますよ^^

土曜日に電車で実家へ 父の日の夕飯を作りに行き~このドアを取に行きました~
ブログアップが遅くなった理由が、手元にこのドアが無かったからです(;^-^)
土曜は夜中12時にお弁当のおかず2品だけでも作っておき、
朝から 続きのお弁当3人分のおかずを後4品作り、一人は家用の御飯も作り
実家に持って行くお菓子を作り、
実家では、夕飯を作ってきて、電車で戻り、
その足で家の夕飯を作り・・・・はぁはぁ~~
今日は一日ご飯作りの日でした(;^-^)何品作っただろうか~~
その都度食べるし、太るやん桃咲(汗)
コメント
コメント一覧 (37)
お花。
綺麗ですね〜。
アタシも? お花を 直ぐに枯らしてしまうので、ホント 女子失格(>人<;)
弟さんのドア、オシャレ♪♪♪
お友達のハンコ、可愛い♡
緑色が綺麗だけど......
ドアを?(笑)
やはりセンスの良いのは血筋ですね!
うらやましいです~
いや~素敵ですね~
弟さんも器用やよね~~
どれも可愛い!!
ちょっと置いておくとオシャレ度アップ出来ちゃうね^^
ドアもすごいかわいいわぁ!
色も素敵!
行かれたんですね〰!
私も一回でいいから行ってみたいんですが
何しろ遠い〰(+o+)
ほんと弟さんの造られすグッズ素敵です❤
はっぱちゃんは…
ワイヤープランツかとっ^m^
私の一番大好きなはっぱですぅ〰w
庭中それであふれてて
昨日うちのおっさんに
ダメだしされたばっかりですっ(笑)
うふふ、ペチュニアがマルクさんのイメージかあ(^^)
ご主人がそう思うならそうなのね。
可愛らしいし、清楚な感じで素敵だわ。
薔薇って言われたいとこだけど‥あ
近寄りがたい感じだし‥刺があるし。
ものづくりGARDEN、楽しそう!
そっかあ、今はブログで告知できるから良いね。
弟さんの作品を目当てに来てくれるなんて嬉しいよね。
買う側も作り手さんと話しながら選ぶ楽しさもあるし。
グリーンのドア、マルクさんのすきなエメラルドグリーン~♪
枯れた感じが素敵。
「浪漫」の名の薔薇の色、派手すぎなくて素敵だあ♡
アヒャ、このたらこ唇のような黄色い花!
ずいぶんユニークなお姿だね(^^)
わたしも、植物育てられな~い(^_^;)
どれも 素敵ですね!
来年は 私も 実物の作品を 見に行ってみたいです!
また こーゆー機会がある時には
マルクさん 教えて下さいね~^^
すごい!
弟さん、頑張っていらっしゃいますね!
マルクさんのセンスの良い家具や雑貨なども作られてましたものね。
本当、すごいですね。
姉弟そろって、多才なんですね♡
お二人とも、手先が器用ってことでしょうね。
それにセンスが良いのも同じですね。
アンティークぽいグリーンのドアはマルクさんそのものだわ!
素敵。
一人っ子だったかえるままは弟が欲しかったなーってずっと思っていたのを思い出しました。
これですね、植物園で弟さんが出店されてた話~♪
こんな催しやってるんですね
まぁしかし以前から聞いてますが
ほんま弟さん器用ですね
三段式のカラーボックスでさえまともに作れない私
尊敬しますわ(^-^)
でもこういう機会があると
またモノ作りに力が入りますよねヽ(^0^)ノ
アンティークなドア、マルクさんの大好きな色ですやん^^
しかし何に使うの?
使うって言うか部屋のデザインなのかな?
おしゃれですね(^^;;
ルドベキア、たしかに口に見えますね(笑)
これおもろいわ^^
どこに咲いてたんやろ?
気づかなかったわ(^◇^;)
10年ぶりの植物園、おつかれさま
だはははは~!(*^^)v
仕事じゃなくて趣味なんだ。いい趣味ですね。
初夏の色とりどりの花が綺麗です。
大忙しの1日でしたね。
どの作品もいいかんじ♡
趣味と実益も兼ねてるってすばらしい。
お姉ちゃんだけど、「お買い上げ」だったのね。
うちは妹と物々交換が多いです。(笑)
むーさんのはんこもかわいいね。
ルドベキアって、ピグモンに似てませんか?
このお花を見てると楽しい気分になれそう♪
弟さんも器用なのですね!!器用??あってた??
お花もすてき、
ほんと!口みたいなお花!!
よこになにか食べているみたい!!
不思議~~!
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
お花凄く綺麗に育てる方と
全く水をあげれないって人に別れるんかな?(;^-^)
私~子供のミニトマもなかなか育てられず
ほんと~ダメだわ(汗)
ドア~これは私が好きに決まってるよねw
色が凄く悩んだわ!!
むーさんのハンコ~プロですよね!!
めちゃ美しいわん(〃ω〃)
雨さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです。
ドアーが大好きで
どうだ?(笑)
この日の記事みてくだされば、さらにドア出てきますw
http://maruku175.blog121.fc2.com/blog-entry-273.html
こんばんは!
いつもありがとうございます。
遠隔できる人になってみたいなぁ~~
専門学校行かなきゃダメですね(笑)
でもやっぱ変だな(;^-^)
はーい♪にゃん太のママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
弟は小さい時から手先が器用でした。
私はやっぱり
不器用でした(;^-^)
趣味で作りこうしてブログのお友達が
買いに来て下さるって
ほんとありがたいことですよね^^
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
弟は子供の時から器用だったわ。
私はほんと不器用だった(汗)
おばさんとか遠くからも買いにきてくれてたみたいで
好きな方とかもいらっしゃるのね!
ほんとブログの力とか繋がりって
凄いよね!
ドア可愛いでしょ(〃ω〃)
やはり緑~~♪^^
♪YOU♪さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです~初めて見てきましたw
ね~♪YOU♪さん来られたら逢いたいわ~~
遠いですよね!かなり(;^-^)
ワイヤープランツ!そうだわ(〃ω〃)
聞いたのにすぐ忘れれちゃうわ(;^-^)
夫が珍しく緑にはまり?育ててるわw
ええ?♪YOU♪さんご主人にダメだし?なんでだろう(;^-^)
お庭作りの好きな方を,ヤフーブログで
見ていた時に、みなさん凄いなっておもぅてた^^
なかなかカテゴリー違うと知り合えないから
特にFC2同士になっちゃいますよね^0^
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです~ペチュニア~まさか
自分のイメージって驚きました!
歩いていたら、言われて驚いた(笑)
薔薇だね~って1度も過去にも言われた事ないな(;^-^)
きっとこれからもありえないし~華やかな派手めな方のイメージですよね。
かすみ草とかもいいですよね♪^^
ね~ブログで遠くからも買いに来て下さる方もいて
ほんとありがたいですね。
また、いつもやりとりしてる人の顔が見えたり
見たい~ってなる場合もあるみたいですw
ドア私ぽいですよね?^^
枯れた感じがいいんですよね!!
木の古びたのも買ってきたり、錆びるために時間かけたり
ほんと~仕事終わってから作ってるみたいです。
黄色い花~唇にしかみえないですよね?
他もこの口いっぱい撮ってきたけど
写真が多くなり1枚だけになりました(爆)
はるさんも植物育てられない?
同じだ(〃ω〃)良かった^0^
マルクさんのご家族はクリエィティブなんですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
アンティークな感じが凄く素敵です〜〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
不器用な私からすると神の域だわぁ〜!(◎_◎;)
お花も綺麗ですね〜(o^^o)❤️
ご主人様がおっしゃるマルクさんの様なお花…
マルクさんはきっと可愛らしい方なのだろうなぁと想像してしまいました(#^.^#)
自分をお花に例えてくれるって素敵ですね♪( ´▽`)羨ましいです〜〜〜(≧∇≦)
私なんかは、夫によく例えられるのが鳥です( i _ i )
ルドベキアって面白いですね〜!(◎_◎;)
ピグモンかガラモンでしょうか❓
ほんと怪獣の様です(笑)
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
弟は私と違い子供のころから手先は
器用でした!
菜箸で編み物をしていたから!
私は未だに編み物できません(;^-^)
私も今回初めて見てきました^0^
ありがとうございます!
kotoneさんのお言葉ありがたく頂きますね( *´◡`)❤
弟にも伝えます~♪ありがとうございます!^^
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんですよ~仕事帰って来てから
家で作ってるんですよ~
弟は手先が器用でした!
小学生低学年で菜箸で、編み物してました(笑)
私は全くダメで、未だに不器用だし(;^-^)
ありがとうございます!
そんな嬉しいお言葉(〃ω〃)
ドア私のイメージですよねw
緑~白もいいな~茶色もいいな~と迷いながら
最後は緑で決めました( *´◡`)❤
一人っ子って聞くたびに、そう思えなくって!!
かえるママさん弟さんがいるイメージがとてもします。
私は兄が欲しかったです。かっこいい(爆)
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ペニュチュアまるくですw
まさかこの花のイメージだと思わなかったです、
かすみ草かな?って思ってたのに(爆)
そうそうこれですよ!お花の下手な写真(;^-^)
アップばかりってやつね。
私もなんですよ~~3段BOXを前に1時間かかっても
作れなかったです(;^-^)ほんと不器用なんですから私は(汗)
ドア~ね!私色でしょ?緑(*゚m゚*)
ドアが好きで、飾るだけで部屋のイメージが変わるでしょ~
だけど、また載せますが、もっとマニアックなものも最近好きなんですよ(;^-^)
このお花口に見えるでしょ?
思わず撮影しました!!
薔薇ばかり集まる場所にありましたよ~
かのぼんさん気づかれなかったですか?
なんか合成とかできそうですね?かのぼんさんと(笑)
そうなんですよね~小学生以来やし、10年ぶりでしたわ(爆)
あんこさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです、趣味です^^
仕事は別でしていますので~家に帰ってからですね。
私も初めてイベントを見に行きました^^
植物園もすごく久しぶりでした(*゚m゚*)
あはは~食事作りの1日でした。
毎日もそうですけどね(;^-^)
あ~お弁当が嫌だ(笑)
ONIKOさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
今回初めて見に行ってきました^^
休みが重ならないとなかなか行けないですものね。
そうなんですよ~少しでも売り上げに貢献したくって
今回は購入しましたよ(。→‿◕。)☆
いつもはそうそうブツブツ交換になっちゃいますよね!!
むーさんのハンコも凄く丁寧で綺麗ですよね(〃ω〃)
自分では絶対に出来ないから、感動でずっと見てました^0^
この黄色いお花~絶対怪獣ですよね!
ピグモンに似てますね!!
口にしか見えませんでした(爆)
綺麗な花よりこういうのに魅かれちゃいましたw
amiさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
弟は小さい頃から器用でした!
あっ器用って合ってますね^^
私は未だに手先はダメ!!
何をしても、もたもた~不器用ですよ(;^-^)
お花~今回は少し撮ってきました^^
お口に見える花~楽しいですよね!
あれがほんと何か食べる食中植物だと面白いですよね!
(今日は、汗無しバージョン……笑)
弟さんの手作り、凄いですね~~
こういうのは、ホント愛着が湧きますね♪
わざとアンティーク調……
この味を出すのは意外と難しいですよね~
色とりどりのお花……
とても鮮やかで、綺麗に撮れてると思います~(^O^)/
う~む……上の薔薇しか名前が分からなかった……(爆)
ウルトラマン怪獣に似てる花……『ピグモン』かな……(・_・;)
違っていたらスルーしてくださ~~い(笑)
(*^_^*)
のほゆるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
私は手先はほんとダメなんですが
弟は器用でした!!^^
クリエィティブ~ってなんと素敵な言葉(〃ω〃)
全く持ってうちは、違います(;^-^)
アンティークぽく作ってあるのって
好きなんですよ!!
お家のイメージが変わりますよね♪^^
あはは~私にぴったりなイメージだと言われたから
思わず記念に撮ってきましたw
だけど、バラとか言われてみたいわ~1度でいい!^^
あ~それこそのほゆるさんが薔薇のイメージですよ!
プロフィールお写真から!!
え?鳥ですか?何ででしょうね??
白鳥とかかな?(。→‿◕。)☆
この黄色いお花~そうなんです~
ピグモンかガラモンですよね!!
口にしか見えないですよね(*゚m゚*)
WILD BOOKERSさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
わ~今日は汗が無かったから本物の純粋な人に
なれた気がしますw
(単純な桃咲でした(爆))お気を遣わせてすみません~!;^-^
弟は小学生低学年から菜箸で編み物する子でした。
また私は不器用で未だに編み物できません(汗)
アンティークぽく見せるって難しいですよね。
ありがとうございます( *´◡`)❤
あわわ~゚゚・(×_×)・゚゚・。お花載せちゃいましたw
アップばかりの花たち(汗)
WILD BOOKERSさんみたいな、
センスのいいお花撮りたいです!!
上のバラの花の名前さえ 私はわかりませんでした(;^-^)
ウルトラマンのピグモンですよね!!
名前を思い出しました( *´艸`)
口にしか見えないでしょ?何か食べさせたくなりました(爆)
WILD BOOKERSさんなら、どんな風にピグモン撮影されるのか
凄く見たいです!!
いつか是非にお願いします(。→‿◕。)☆
いつもA style 03さんにお世話になっています、むーと申します(*^^*)
ハンコのご紹介をありがとうございますm(_ _)m
ブログにもご訪問、ナイスぽちをありがとうでした(*^^*)
marukumomoさんはお料理が得意なんですね!!
数多いレシピに驚きました!
どれもみんな美味しそう〜(*^^*)
これからもよろしくお願いします
m(_ _)m
むーさんこんにちは!
いつも弟がお世話になっています( *´艸`)
ハンコほんと素敵ですね!!
前から弟のブログで見ていたんですよ^^
植物園で開催だったので初めて見に行きましたw
ほんと素晴らしいハンコばかりで
感動しました( *´◡`)❤
ブログの方にコメント欄がわからなかったので
ナイスボタン?って言うのはヤフーブログだけなんですかね?
そこで押してメッセかけるかなって思ったんですが
名前が英字で登録していたので、すみません。
料理は弟の手作りと同じで趣味でしています^^
食べるのが好きだからかもしれません(笑)
今回はご連絡できずブログに書いてしまい
すみませんでした!
こちらこそまたよろしくお願い致します( *´◡`)❤
ありがとうございました♪
京都のものづくり、手作り良いですね🎵
お花は黄色いバラがあるんですね(@_@)
珍しいというか、初めて見ました★
植物園のイベントがあると、人が集まって…色んな発見がありますね( 〃▽〃)!
父の日の料理も手作りなんですね🎵
マルクさま一家は、姉弟揃って手先が器用なんですね!
お料理上手のマルクさまに、物づくりが上手な弟さま。
きっとマルクさま一家は、あたたかみ溢れるハンドメイド一家なんですね(*^_^*)
バラのイメージじゃないのかぁ・・・って言っているマルクさま。
ペチュニュアはね、4~10月と長い間、花を咲かせます。
つまり、キレイでかわえぇ時期が長いってこと!
かわえぇマルクさまと、一緒ですよ(^-^)
それにしても怪獣に見えるルドベキアは、マジで怖い(+_+)
こういうの、本当に苦手なka・renです。
夢に出てきたら・・・最悪です。
こんばんは~。
手作り市は各県でもされてるので
是非お出かけしてみてください♪
いろいろ皆さんの作品がみれますよ~
え?薔薇の黄色ですか?ご存じなかったですか(;^-^)
珍しくないですよ!
普通に昔からありますよ。
イベントはそれ目的に来られるので
人は集まるでしょうね。
父の日は、そうですね。少しでも好きなものを作り
食べてもらいたいから作りました。
母にも食事つくりから、解放してあげたくってね~
ka・renさんこんばんは!
いつもありがとうございます♪
いえいえ~弟は小さい頃から手先は器用でしたが
私は全くダメダメでしたよ(汗)
何かを作るって行為は好きな家族だったのかもしれません^0^
母もそういえば、市販のおかずとかも1度も出さなかったし
ラーメンも結婚するまで食べたことなかったかも(;^-^)
ペニュチチュアって息が長いのですね?^^
やぁ~~かわえぇ花なんですね( *´◡`)❤
それと同じなんて~~嬉しいなぁ(〃ω〃)
ね、ねー怪獣に見えますよね。この花!!
口が怖いです(;--)
ka・renさんも怖いの苦手ですね゚゚・(×_×)・゚゚・。
あっだけど私は怖がりだけど好きかも(爆)
わくわくします。
はんこもいい感じ。
マルクちゃん、ペチュニアなのね。
私は何かな~
毎日忙しそうですね。
お弁当だけでも大変そう↓
ほどほどにね。
身体を壊したらダメです。
catsfamilyさんこんばんは^^
いつもありがとうございます!
弟は手先が器用だったから
私は全くなんですが(;^-^)
ありがとうございます^^
ハンコも凄く細かくって見ていてもとても
美しいんですよ( *´◡`)❤
ペチュニア~まさかのイメージだと言われて
戸惑いました(笑)
catsfamilyは何でしょうね?
一度聞いてみてください^^
お弁当はほんと大変です~
お箸箱だけでも4人分、水筒の用意だけでも
もう嫌になります(;^-^)
1日、おかず作りに追われてる気がします(爆)
ありがとうございます!!^^