ks9a

今月のソルガムきびを使ったレシピはスイーツです♪
生姜を使った何か出来ないかと思いまして、
生姜と黒糖の豆乳ドーナツを作ってみました♪(名前に全部入っているw)
小麦粉を使っていないのに、すごいモチモチ~弾力があるこの生地、
手で触ってもわかるほど!
同じソルガムきびを使った製品によっても、仕上がりが違ってきます。
今回はこちらを使いました。
お菓子ミックス粉
ホワイトソルガムの白高きびを使っています。
小麦粉代わりにお菓子やパンが作れるミックス粉です。
アレルギー特定品の25品を使用しておりません。
ホワイトソルガムとは、イネ科の白高きびの1種です。小麦・大豆・とうもろこしに続く第4の穀物と言われています。
苦味も無く小麦に近い食感です。
ベーキングパウダーもアルミ不使用のものを使用しています。
増粘多糖類は天然由来の食品添加物です。

sorug50_201505160916481b6.jpg  
*東京のお土産に頂いた、左のお菓子ミックス粉を使用。
まるちミックス粉を使う場合は、豆乳を大さじ6黒糖を大さじ4に変更してください。
だけど、このドーナツにはお菓子ミックス粉が合います。

今回はこちらで、ドーナツを作りました。
パンを作るように発酵も必要なく、オーブンもいらないし、簡単にできるので
食べたい時にいつでも作れますよ。
生地には、生姜をたっぷりすって、黒糖と水分には、無調整豆乳を使いました。
配合を3回ほど変えて作りましたが、生地にオリーブオイルを入れると、
生地が冷めても柔らかでした

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料
お菓子ミックス粉・・・100g
卵・・・1個
黒糖・・・大さじ3
生姜・・・20g
無調整豆乳・・・大さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1
粉糖・・・適宜

作り方

①生姜は皮つきですります。粉糖以外の材料をすべて入れて混ぜる。
②中温の油でスプーンに入れてひと口サイズに揚げる。
(色がつきやすいので、中まで火入れするために、中温で揚げます)
ks1_20150610002515b39.jpg ks3_2015061000251831e.jpg ks2_2015061000251784c.jpg
スプーンから落ちた生地は綺麗に丸くなりますが、1個失敗して、こんな形になりました。
1番上のこれ~でもよく見たら生姜の形に似ていますよね。^^
hc1

粉糖を適宜振り完成です。
hv2

モチモチムギュ~とした生地は生姜の効いた黒糖の優しい甘さのひと口ドーナツ。
水分も豆乳なので、健康にもいいスイーツですよ。ドーナツはおやつって言う方がいいかな?
ついつい手が伸びます^^
本当に小麦粉を使っていないなんて、毎回思いますが信じられないです。
市販のミックス粉のような、香りにも無く、本当に小麦粉としか思えません。
って言うか、小麦粉より美味しい!
このモッチリ感はやみつきになります^0^
生姜と黒糖がまた合う事( *´◡`)❤
ks10a

添えたグラスにも無調整豆乳を注ぎました。
ミルクでも合いますよね。
今回は、100均の大きなお弁当包みと(これはでも8年前のものです。今では売ってないだろうな)
100均のガラスのグラス。
木のお皿もひいた紙も、100均の折り紙です。
ドーナツを入れた筒は?昔部屋に飾るために買ったものです。紙でできています。
水筒は女の子の好きなSWIMMERの雑貨です。
hv3[

ソルガムきびの詳しい過去記事はこちらです~
各ソルガムきびを使ったレシピは右テンプレに貼りつけております。
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************


***************************************

先日東京で開催された、
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ シェフズライブキッチンにおいて開催されました
ヘルシー雑穀 「米国産ソルガムきび」を取り入れた スペシャルブッフェ特別試食会
参加されました
ブロガーさん10人の声をホームページに掲載されています。
私も?私までもが?試食会にお呼ばれして頂き、感動の1日でした。
10人のお声に私も入れて頂いています^^
アメリカ穀物協会様掲載ページはこちらです~
このページに私のレポしたブログリンクが載っていますので、
またリンクから戻ることも出来ますw
行ってらっしゃ~い。お帰りなさいませ。( *´艸`)
クックパッドも開設されています~
対談までして頂いたエリカ・アンギャル様Happy Sorghum Life~★

20141108194842bdc_20150515222713469.jpg 
手作りのお菓子を子供などに作るって大切な時間ですよね。
私も小さい時に、が作ってくれたお菓子やパンを未だに鮮明に覚えています。
もしかして今の時代、美味しいものがたくさん出回っているかもしれない。
でも、あの美味しさって永遠に超えることはないのです。
子供って、自分の為にしてくれた、そう感じるとを知ることになるのです。
愛を知り 愛を覚え、そして愛を与える人になっていくものです。
手作りの時間は、親子の愛を育む時間でもありますよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

え~とでは!
私もいっぱい愛をまき散らしたいと思います(爆)