キャベツのミンチカツ
 
mk13.jpg 

今回は男子にも女子にもお薦めの~
キャベツたっぷりのミンチカツです。

挽き肉ののキャベツを入れてみました。
いや~シャキシャキ~肉汁ジュワ~

今まで何で作らなかったのかと後悔すらしました。
挽き肉150gでミニサイズ10個できちゃうから、ハンバーグよりもお得ですね!!

今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いた練りスパイスです。
こちらの、からし~を隠し味に入れました♪生にんにく毎度使います^^

gab1_201505171952469a8.jpg 

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料ミニサイズ(7cm位の俵型)10個分
合いびき肉・・・150g
春キャベツ・・・300g
☆塩・・・小さじ半分
卵・・・半分
焼き肉のたれ・・・大さじ2
パン粉・・・大さじ2
にんにく・・・小さじ半分
からし・・・小さじ1
粗挽き胡椒・・・適宜
★天ぷら粉・パン粉・揚げ油・・・適宜
~下準備~
キャベツをミジン切りにして、☆の塩小さじ半分をかけしんなりすれば、水気を絞る。
(水気を絞った後は、洗わないで下さいね。塩気が流れちゃうので)
パン粉に焼肉のたれをしみこまでておく。
天ぷら粉を大さじ4水を大さじ3.5で混ぜておく。
作り方
①ひき肉をよくねります。
ボールに★と☆以外の材料をすべて入れよく混ぜる。
②10個に分けて丸め、冷蔵庫で冷やします。
1時間ほど冷凍すると作業しやすいです。
(冷やさないと生地が柔らかくて 崩れやすいです。)
③水で溶いた天ぷら粉にさっとつけ、パン粉をつけ油で揚げます。
(普通に小麦粉・卵・パン粉をつけてもオッケーです)
mk3.jpg mk2.jpg mk4.jpg
mk5.jpg mk6.jpg mk8.jpg

やっぱり添物も、千切りキャベツが合いますね^^
キャベツが高いですね~なかなか買えなかったけど、生のキャベツが食べたくて食べたくて
春キャベツを買ってしまった!なので家にあった(笑)
本当はねーおソースをかけた画像の方が美味しそうなんですよ。
でもね、基本私は何の料理もあまりソースをかけず、味わいたいので
かけないのですね。

それで、このミンチカツは、下味にお味がしっかりついています。

 焼き肉のタレを入れたらどうだろうか?って昔から、思っていては、
1度も作ったことがなかったのですが、お料理って基本は同じですものね。

なので初めてでも作れました~美味しくできたと思いますw
3日連続食べたほど~(爆)

mk14.jpg 
 
塩もみして水気をしっかり絞ったキャベツがシャキシャキ~
そしてお肉屋のお味がするんです~焼肉のタレ効果?
隠し味のからしは~さっぱりしてくれる効果もありますよ♪
おソースをかけると、少し濃くなるので、是非これには、おソースをかけずに食べてください。
mk12.jpg 
ガッツリ男子も喜ぶおかず~キャベツが お肉の倍入っているので、
女子にも嬉しいおかずです♪
キャベツが多いですが、全く多いと感じないほど、お肉感がありますよ。
まとまりもよく、全くバラつきませんしね^^
mk11.jpg 
注意点
春キャベツ用レシピなので、硬めのキャベツなら量や調味料が少し変わってきます。
普通のキャベツを使う場合ならば、おソースをかけて食べてもオッケーです。
作り方にも書きましたが、生地を丸めた後、1時間ほど冷凍すると、作業しやすいです。
春キャベツが無い場合は、グリーンボールでも美味しく頂けます♪
スピード時短料理レシピ
スピード時短料理レシピ  スパイスレシピ検索
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************


************************************

@パラソル

以前載せた日傘~ピーチ姫のような?薄いフピンク色フリルの日傘が
なんと、カビが少しついていました。
さすがに薄いピンク色の表面に見えるのでは、無理ですよね。

いろいろ、検索したけど、同じ悩みの方がいらしても、
やはり最終ハイターを使うか?
それでもダメだろうと書かれていました。

でも、やっぱり日焼けは怖いですものね。
今年の日傘を買いました。

黒い表面フリルに紫

hi1_20150525204142b2d.jpg 

あっ↑ 隣の家の玄関ですw

中身は濃くなっていて紫外線99%カットがいいですよね。
って事で中も紫色です。

hi2_201505252041445fb.jpg 

帽子を被れば、脱ぐときに髪の毛がぺしゃんこになり、脱げないし
日焼け止めは、強い日差しを浴びていても、心配でなりません。

って事で今年の日焼けはこの日傘で決まり♪

日傘・・・・ってなんか・・・英語でかっこいい、呼び方あるのかと検索したけど
パラソルって出てきたけど、パラソルって海の浜辺に立てる?、大きな傘のイメージですよね。

確かにあれこそ、日をよけるための傘だものね。

でも百貨店で、店員さんに、パラソルありますか?って聞けないです。
は?って言われそうなイメージがします(;^-^)
だえど・・だけども聖子様の歌で白いパラソルってありますよね^0^

*******************************

@4月2日発売のサンキュー5月号の中で
コストコ特集で夕飯献立を4ページ掲載して頂いています。
詳しい撮影話は~
最近ミニサイズの本も売ってますね^^アマゾン購入は~

@翔泳社のSE社様から4月10日発売の(店頭には13日頃)、『みんなのおもてなし日記
の書籍に、桃咲も8ページ掲載して頂きました!こちら15人のブロガーさんで作られた本になります。
翔泳社さまのサイトより~
アマゾンでの購入は~
san1.png omo1_2015041316192604e.png