st11a

今月のソルガムきび を使ったレシピは、クリーミーなのにカロリーオフ
たらこクリームスープパスタです♪
こちら スープに豆乳を使い、パスタには小麦粉を使わない
ソルガムきび使ったフェリーチェを使いました。
たらこを思う存分楽しめて、またクリーミーなのに低カロリーなわけは
スープに 無調整豆乳を使ったからです。
私のブログ初期にも たびたび豆乳レシピを書いてきましたが、
豆乳が苦手でも、意外に気づかれないほどなんですよ。
そのまま飲むのが苦手な方には特にお勧め~♪
イソフラボンもたっぷり採れる、美容にもいい豆乳を使い
女性に嬉しいパスタスープです。
アメリカ穀物協会様から頂いた、グルテンフリーのこちら、フェリーチェ
マカロニタイプです。食べた方は、モチモチの虜になりますw
soru10.jpg 
実は市販のたらこクリームスープを飲んでいた時に、たらこスープって面白いって
思って、何とか作れないかと思い、作ってみたものです。
そしてスープには、美容にもいい、豆乳を絶対使いたかったのです。
豆乳は沸騰させると分離しやすい難点が1つだけあるので、沸騰だけ気をつければ
簡単です。
そしてカロリーオフのキノコを使い、また食感の違いも楽しみたくって、長芋も入れた
具だくさんのスープパスタになっております。

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料2人分
フェリーチェ・・・70g
★たらこ・・・50g
★生クリーム・・・大さじ2
無調整豆乳・・・250cc
コンソメキューブ・・・1個
酒・・・大さじ1
シメジ・・・3分の1袋
長芋・・・70g
作り方
①★をフードプロセッサーにかけてたらこクリームを作ります。
②フェリーチェを袋の表示より1分短く茹でます。
③お鍋に豆乳とコンソメキューブを砕き、酒を入れます。
④キノコと1.5cm角にカットした長芋を入れ、少し煮ます。
⑤②のフェリーチェを入れさっと混ぜ、①のたらこクリームを入れ少しだけ煮ます。
*たらこの塩分により、塩が足りない場合は少し足してください。
st1_201505131642460a0.jpg st6_2015051316430238e.jpg st5_20150513164252fa0.jpg
st4_20150513164250785.jpg st3_20150513164249b14.jpg st2.jpg

今回も70gのマカロニタイプのフェリーチェで2人分のスープになります♪
たらこの風味も存分に味わえて、長芋のシャキホクホクも楽しめて、何と言っても
最大のフェリーチェのモチモチ感に酔いしれます(*^-^*)
トロトロクリーミーでフェリーチェにまとわりついた、たらこクリームスープが
豆乳だと気づかないほどです。
とてもクリーミーなんです♪
st10a

これ実は、作るときに、サラサラスープになるから、片栗粉でスープに
トロミをつけようかって思っていたんです。
でも、できればお粉は使いたくない。
せっかくのグルテンフリーのマカロニタイプを使っているんですもの。
って思いながら作っていると、なんと~長芋を入れたので、
長芋の粘りが~スープのトロミの役目をしてくれたのです。
わ~何と嬉しい偶然!!
この中に白いご飯を入れて、食べたくなる関西人でした(←毎回言ってるw)
本当に、小麦粉を使ってないの?って毎回思います。
アレルギーでお困りの方にもとても嬉しい製品ですが、
それ以上に、美味しくてモチモチ食感で、ほんと大好きです^^
tp1

アメリカ穀物協会様のHPで ソルガムきびを使ったアレンジいろいろ~に各ブロガーさんの
レシピが掲載されています。私も紹介頂いています~
また、ソルガムきびの詳しい説明は過去記事ですが~
クックパッドも解説さてています~
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************


*****************************************

@本

ネットをするようになり、がなかなか読めないです。
でも、最近ソルガムきびのホームページでも連載されている
エリカアンギャル様の本を、アマゾンで見つけて読みました!

エリカ様は
2004年から8年間、ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして
世界一の美女を目指すファイナリストたちに「美しくなる食生活」を指南。
 栄養学、薬理学、生理学など予防医学における幅広い専門知識を駆使し、
“内側からより美しく、心も身体もすこやかに輝く”をテーマに、
ハッピーな毎日のための食とライフスタイルを発信していらっしゃって

あの、知花くららさんや森理世さんを育てた方でも有名ですね。

この本を見つけて読んでみたら、途中でやめられないほど。
日本人の女性の事を本当に、よく御存じなんだと
気をつけること、ほんの少しの心がけで変わること。

eb0.png 

そんなたくさん身につくことが書かれていて、
ほんと、読みやすく為になる本でした^^
何才でもいいのです~私たち熟女だって(爆)

自信という最上のドレスの手に入れ方

皆さんも何か最近本を読まれましたか^^
***********************************

@4月2日発売のサンキュー5月号の中で
コストコ特集で夕飯献立を4ページ掲載して頂いています。
詳しい撮影話は~
最近ミニサイズの本も売ってますね^^アマゾン購入は~

@翔泳社のSE社様から4月10日発売の(店頭には13日頃)、『みんなのおもてなし日記
の書籍に、桃咲も8ページ掲載して頂きました!こちら15人のブロガーさんで作られた本になります。
翔泳社さまのサイトより~
アマゾンでの購入は~
san1.png omo1_2015041316192604e.png