高野豆腐のカレーカツ
乾物でイタリアン~今回は高野豆腐を使いました。
高野豆腐でカツにしてみました~
衣は2種類です。普通のパン粉と、ジャガイモをスライスした衣!
頂いた乾物61品たち♪期日までにいくつ出せるかしら?( *´艸`)
いつも、はじめにノートにアイデアだけざ~~と汚い字で(笑)書いていきます。
そこから形にして、作れたらバツをして
消していくって感じなんです♪
なので、初めにいくつもリストを書いておきます^0^もちろん増えていきますが^^

それでですね、乾物が届いた日に実家の母が来ていて、頂いた本だけ読みたいと言うので
貸していました。(乾物はまだ、上げれませんし。(;^-^)作り終わるまでは誰にもw)
そして先日、戻ってきたので見たら~
何とシェフの本の中にも、高野豆腐のカレーのカツがありました(;^-^)
あらら~と思いましたが、でも、もう作り写真も撮り終わっていたので
出してしまいます(;^-^)
もちろん~同じではないですし・・・いいかな(汗)
こちらの高野豆腐を使いました~ひと口サイズで可愛い(*・・*)ポッ
これね~カレー味で変化をつけようと思って、味見しながら煮ましたら、(いつも味見しながらになりますw)
めちゃいい感じのカレー味の高野豆腐になりました!
これ、カツにしない場合、普通に煮物としてでも使えますよ♪
かなり、お気に入りの味にできました!
これからの新煮物としていいんでない?^^


高野豆腐・・・18個(ひと口サイズ)
水・・・500cc
塩・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2
砂糖・・・大さじ3
みりん・・・大さじ1
カレー粉・・・小さじ半分

パン粉・・・適宜
●天ぷら粉の素・・・大さじ3
●水・・・大さじ2.5くらい
●カレー粉・・・小さじ4分の1
ジャガイモ・・・1個
片栗粉・・・小さじ1
~下準備~
ジャガイモはスライスサーで千切りにして、水につけ
白く濁らないように、2.3階水を変え、水気をしっかり切っておく。

①まず、高野豆腐の煮物を作ります。
材料の調味液をすべて入れ、沸騰すれば、
戻さないままの高野豆腐を入れ煮ます。
(各メーカーの高野豆腐により違いますが、こちらは、戻さないでもいいタイプのものです)
②カレー衣の●を合わせておく。
③①のカレー高野豆腐を②のカレー衣につけ、ジャガイモに片栗粉を小さじ1ほどかけ、しっかり手で握ります。
もう1個は普通にパン粉をつけます。油でからりと揚げます。






2種類の衣を使い楽しんでみました。
ジャガイモの衣も、風味があり、ジャガイモの味もして、面白いです。
注意点としては~
ただ、新ジャガは水気が多いので、できれば普通のジャガイモが良いです。
私は新ジャガしか 売っていなかったので 新じゃがを衣にしましたが、
やはり水気が多いから、
普通のジャガイモよりも 揚げても、剥がれやすい気がしました。でもカリカリですよ^^
パン粉は同じみのサクサク感です。

やっぱりカツにはソースが合いますよね。前回車麩のカツでも作りました、
トンカツソースと赤ワインをレンジで煮詰めたものをかけました。
トンカツソース大さじ3と赤ワイン大さじ1.5を器に入れ、レンジで2分煮詰めるだけ。

周りは家にあったアイスプラントとスナップエンドウとトマト~などです^^

カレー味の高野豆腐の煮物がほんといい感じでした!
カット面は一見パさついて見えますが、全くそんなことはなくって
ジュワーってお出汁が出てきますよ^^

ジャガイモの衣の方もカリカリ~左の衣が上部が少し剥がれているのを見ると~
カレー色の高野豆腐が見えますw

やっぱ揚げ物って美味しいですね(笑)
高野豆腐のカツ~初めて作ってみたけど、かなり家族でもはまりました!!
これからは定番にしたいです。
あ・・・家で食べるなら ↑みたいには盛りつけないかも(;^-^)
今回は、お店ぽく?盛ってみました( *´◡`)❤
乾物イタリアンの料理レシピ
**********************************
@4月2日発売のサンキュー5月号の中で
コストコ特集で夕飯献立を4ページ掲載して頂いています。
詳しい撮影話は~★
最近ミニサイズの本も売ってますね^^アマゾン購入は~★
@翔泳社のSE社様から4月10日発売の(店頭には13日頃)、『みんなのおもてなし日記』
の書籍に、桃咲も8ページ掲載して頂きました!こちら15人のブロガーさんで作られた本になります。
翔泳社さまのサイトより~★
アマゾンでの購入は~★


@つくレポ
◆先日、いつも仲良くしてもらっている、ぶらっくこーひーさんが、
さつま芋の蒸しパンを作って下さいました!
いつも、優しいお言葉を頂く暖かい優しいお方なんです( *´◡`)❤
本当に、ぶらっくこーひーさんいつもありがとうございます!
ニャンコちゃんやお花がいつも素敵な
ぶらっくこーひーさんのブログはこちらです~★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆そしてブログ初期から仲良くしてもらっている、まさぼ~さんが、
乾物レシピの切り干し大根のパスタを作って下さいました^^
まさぼ~さんが作られるお弁当が、すごいですよ!
カフェ弁当みたいに、彩も詰め方も完璧です!お弁当の師匠と呼びたいですw
まさぼ~さんいつもありがとうございます!
素敵なお弁当と、食レポも楽しいまさぼ~さんのブログはこちらから~★
************************************
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (29)
高野豆腐のカツ。
ヘルシーで 良いですね。
じゃが芋の衣ver.は、ハッシュポテトみたいで 香ばしくて美味しそう♡
》ふの レアチーズクリーム。
是非、特価で購入してくださいね。
じゃがいもの衣も いい食感だしそう
新しい高野豆腐の食べ方 ありがとうございます
高野豆腐のカツって懐かしい^^
本気でマクロビやってた頃によく食べたわぁ♪
カレー味にじゃが芋の衣ってのがすごく美味しそう♪
ビールが飲みたくなるわ♪
カロリーはあってもヘルシーなんですよね〰^m^
これもさっそくやってみますっ❤
戻さなくていいタイプですね!
探さなきゃっw
普通に味付けしてあるのは
そんなに好きじゃないのですが
きっとカツにしたら大好きだっと思われますぅ(#^.^#)
盛り付け…
いつも参考になりますぅ!!!
^^
すごいわー。じゃがいもの衣、レストランみたいですよ!
是非、やってみたい。
高野豆腐は体内のダイオキシンを吸着して体外に出してくれるとかで、一時ものすごくハマって食べてました。いつも煮物ばかりで、ちょっと飽きてましたが、このフライは美味しそう。
ベジタリアンの方にも最高ですね。
ボリュームあって満腹感もありそうです。
これやってみたいです!
マルクさんのレシピは美味しくて斬新だからみなさん作ってくれるの、嬉しいですね♪
^^
私ね、高野豆腐、大好物なんですよー(*^ω^*)
あの噛んだ時にじゅわ~って出てくる汁気がタマランのです。
ほら、ばら寿司なんかにも細かく刻んだのを入れませんか?
あの味がいいんですよ(^-^)
その高野豆腐をカツに?(@_@;)
へー どんな感じなんやろ?
ちょっと想像がつきません
でもご家族の方もハマるくらいですから
さぞ美味しいんでしょうね(*^_^*)
ん? ソースはかのぼん特製ソースちゃうん!?
って もうええっちゅうねん(笑)
マルクさんのレシピはわかりやすくて
誰でも簡単に出来るからいいですね(^O^)
とは言っても私には到底不加納ですが・・・
だはははは~!( ̄◇ ̄;)
高野豆腐って、すごいアイディア!
今日はちなみに、うちは普通のカレー!!
お豆腐も買ってきましたが、やわやわ豆腐!
手を抜いて、豆腐にカレーかけてみようかしら??(ここまで手を抜くami!)笑
どちらもとっても美味しそう。
カレー味の高野豆腐~!
新しいね(^^)
煮物のイメージしか無かったよ。
衣もカレー味!
細かい心遣いがマルクさんならではだわ。
カレー大好きだから嬉しいな。
新ジャガと古?ジャガでは水分量が違うんだ。
でも揚げたののアップ、軽やかで美味しそう。
わたしも!
シェフの本を先に読むと先入観が‥と思って‥
今見なおしたら同じのがあった(^_^;)
カレーのカツのレシピ、気が付かなかったよ。
作り方の工夫とか自分なりのアプローチだから
良いことにしよう~♡
つくれぽ、嬉しいよね。
アイデアですね~
なかなか高野豆腐をカツにしようとは考えつきませんね!
と言うか、カレー風味にするところから私には思いつかないです。
でもそれをさらりと美味しく仕上げられるところがすごいです(^^)
じゃがいもの衣もとても気になります。
サクサクしてて写真でもすごく美味しそう~
高野豆腐ってあまり食べませんが、久々に食べたくなりました(^O^)
穴があったら入りたいですーー
高野豆腐、これも古いのがあります・・・
カツにしたら沢山食べられますね?
ジャガイモが透き通って綺麗ですね?
カリカリで中がシュワ―で美味しそうです~~
紹介して頂いて有難うございます!!
何時も優しいお言葉に感謝してます~~
そんなん食べたことないですー٩(๑>▽<๑) ۶
ぅわーうわー。食べてみたいですっ♡
揚げるのはおっかないので、まずは煮物で挑戦してみようかな、と思います(*^v^*) ああ、でもじゃがいも衣はめっちゃ気になりますー、迷っちゃう(笑)
しかも女子にはうれしいイソフラボン♪
衣が2種類で、どっちも食べたくなるわ~。
お弁当にも良さそうですね。
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんね。
高野豆腐のカツ~かなりお気に入り!
じゅわーサクサクだったよ♪
カレー味が煮物でも使えそうだった!
ハッシュドポテト~なるほどそうだね( *´◡`)❤
衣も2種類楽しんだよ~♪
レアチーズクリーム特価であるかしら~
桜のあれも食べたいしw
こんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってすみません。
そうなんです~カレー味って魅かれますよね( *´◡`)❤
ツボでしょww
ジャガイモの衣っていうのもナイスですか?
ありがとうございます♪
新ジャガは水分が多いから普通のがいいと思う^0^
こちらこそ~いつもありがとうございます(。→‿◕。)☆
いえいえ~褒めすぎていませんよ!!
本当に尊敬します~私は無理だもん(;^0^)
また参考にさせてくださいね~あの紙をひくのも
素敵ですよね( *´◡`)❤
今回は本当にありがとうございました(*・・*)ポッ
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってすみません~
カレー味の煮物も凄く良かったです^-^
アレンジ煮物でいい感じかも(*゚m゚*)
家庭のお味で、お好みで調整してもらえば~
好きな味になっちゃう♪
ジャガイモの衣も面白いですよね^^
新ジャガは水分が多いから普通のがいいけど
なかなか普通のジャガイモが今無いですよね(;^-^)
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんね。
高野豆腐のカツって美味しいね(〃ω〃)
はまりそうだ~♪
カレー味でジャガイモでビールにあうね^^
やはりゆんさんはビール党?(。→‿◕。)☆
私もビールを飲める様にならなきゃw
♪YOU♪さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんね。
高野豆腐ダイエットってあるんですか?
食べごたえもあるし、大豆食品だし
体にもいいですものね♪
最近戻さなくていいのが多くなってきましたよね^^
その代わりに、煮汁に味をつけてから
煮るみたいですw
うんうんカツにするとサクサクじゅわ~ですよ^^
盛り付けわからないけど、盛ってみましたw
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんね。
ジャガイモの衣と普通の衣と作ってみた^ー^
食器だけお店ぽいの使ったけど
盛り付けはわからないから~積んでみたw
ダイオキシンを吸収して体外に出してくれるの?
詳しいかえるママさん(。→‿◕。)☆さすがですね!!
全く知らなかった(;^-^)
フライって普通にあるだろうけど、作ったことが無かったの。
一旦煮物にしてから、揚げたので味がして良かった^^
カレー味が意外にはまってしまった^^
ありがとう~作って下さるとドキドキしちゃう(汗)
ほんとありがたい事ですよね( *´◡`)❤
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんなさいね。
高野豆腐お好きでしたか?わ~良かったです!
京都の方は好きなイメージですよね?(。→‿◕。)☆
そうそうジュワ~ってお出汁が美味しいですよね♪
そうだ~友達が転勤族で、どこだっけかな?
その土地ではあまり食べれなくてスーパーでも
あまり売ってないと聞きました。
友達も驚いたそうです。ね~違うんですね。土地柄?(;^-^)
ばら寿司に中に入れますよね!!
カツにする方法はよくあるんですよ~
ただ私は作ったことがなくて。
それも一旦煮物にしてから揚げてみました^^
カレー味がまた良かったですw
ソースはそうそうかのぼん特製~今回も忘れてたw
赤ワイン入りにしてくださいw
ありがとうございます~かえるママさんも同じ感じで
書いてくださいました(。→‿◕。)☆
そう言って頂くとありがたいです♪
え?不可能ですか?あ~不加納?それならいっそう~
麩加納でいいですか?(爆)
amiさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
高野豆腐のカツ良かったです^^
カレー味がまたはまりました(〃ω〃)
amiさん家カレーだったんですか?
あ・・・お返事遅くなったからもうカレーじゃないですね(汗)
お豆腐も売っているのですね!
お豆腐にカレーでカロリーダウンですね。
白いご飯を減らしてそうして食べていたことありますw
蒟蒻にカレーもかけていました(笑)
ししずちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんね。
意外に主役になれない高野豆腐ですよね。
メインにしちゃいました(〃ω〃)
カツとか揚げ物って美味しいものね。
いくらでも食べたいです(。→‿◕。)☆
太らなければ(;^-^)
こんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
そうなんです~高野豆腐のカツいいでしょ?^^
いえ~鍵コメさんなら作れますよ♪
いつも見せて頂き感動しております♪
そしていいなぁ(。→‿◕。)☆
私も作って欲しいですw
高野豆腐お好きでしたか?
じゃあ是非カツも挑戦してみてくださいね^^
メッセでレポお待ちしておりますw
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんなさいね。
そうなんです~カレー味にしようと
味見しながら塩とかも足していきました(;^-^)
普段測らないのでわからなかった(;^-^)
カレー味にしたら意外に美味しくて~はまりました^0^
そうなんです~新じゃがと普通のでは水分が違います~
新玉も水みずしいですものね♪
そうなんですよね。本とかみちゃうと先入観できるので
他の方の作られたのも見ちゃうとね・・
で、後でこんなことになることありますよね(;^-^)
母が丁度来ていて見たいって言うので貸していましたw
出す前に見ないとあかんな~って思いながら
つくったらもう出すしかないですよね(;^0^)
つくレポありがたいですよね(。→‿◕。)☆
クラッチマンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんなさいね。
高野豆腐のカツは中がジュワ~外がサクサク
凄くいいですよ^^
お麩のカツも迷う~~(。→‿◕。)☆
カレー風味も味見しながら足していきました。
全く普段は測らず入れるのでわからない~
カレーも初めてしたので、量を味見しながら(;^-^)
ジャガイモの衣はサクサクなんですが
剥がれやすいのでパン粉の方が簡単でした♪
でも2種類してみたかった(*・・*)ポッ
高野豆腐あまり食べられませんでしたか?
京風でいい感じですよね( *´◡`)❤
ぶらっくこーひーさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
いえいえ~本当に心優しいお人柄も見える
ブログですよ( *´◡`)❤
お人柄って出ますよね~(。→‿◕。)☆
高野豆腐の古いのがあるのですか?^^
乾物なので便利ですよね♪
カツにするといくらでも食べたくなっちゃいます♪
ジャガイモは新ジャガだと剥がれやすいけど
確かに透明感が出ますね。
パン粉は簡単でした(。→‿◕。)☆
こちらこそ~作っていただきありがとうございます♪
いつもいつも本当に御言葉頂き嬉しいです(〃ω〃)
keitaさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんね。
カレー味の高野豆腐~私も作ったことなく
味見しながら作ってみたら美味しかったです♪
パン粉だと揚げるのは簡単ですよ^^
普通のカツと同じです♪
ジャガイモ衣ははがれやすいので握りつけました^^
パン粉は簡単すぐできちゃいます♪
ONIKOさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんね。
高野豆腐のカツって初めてつくってみました^^
まず普通に煮物して味をつけてから
揚げてみたの(〃ω〃)
イソフラボンはめちゃ嬉しいですよね(。→‿◕。)☆
女性に必要な栄養だものね♪
衣が2種類で楽しんでみました~♪
そうなんです~お弁当にイイですよね^^
煮物としても入れられますよね( *´◡`)❤
こんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなってごめんなさいね。
おお~鍵コメさんはいつもすぐわかられる( *´◡`)❤
さっそく見せて頂きました(。→‿◕。)☆
あの紹介って凄く素敵ですね♪
こちらこそ~いつも仲良くして頂きまして
感謝です(。→‿◕。)☆
ありがとうございました♪( *´艸`)