我が家の照り焼きバーガー
koku15.png 

我が家の定番の鶏照り焼き丼~何人かの方に作っていただきまして、ありがとうございます♪
今回はそれを使った照り焼きバーガーです。

それと先日、黒糖寒天を作った時の黒糖が残ってるので、それで飲み物を作りました。
黒糖ジンジャーミルクカフェ♪・・・ってネーミングはどうかしら?^^

我が家の照り焼き丼はチキンの仕上げに山椒をかけますが、バーガーにはマヨネーズをかけるので
山椒はかけなかったです。
詳しい作り方はこちらから~

冷めてからだと薄くカットできますよ。そして温め(レンジなど)ます。

koku13.jpg

材料4個分
照り焼き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
サニーレタス・トマト・玉ねぎ・マヨネーズ・イングリッシュマフィン・黒コショウ・マーガリン・・・・・・各適宜

なんてざっくりな材料だ(笑)
照り焼きさえできていれば、後はサンドするだけ~♪

作り方
①イングリッシュマフィンにバターやマーガリンを塗り、サニーレタスを乗せ
トマトの薄切り、玉ねぎのスライスを乗せます。
薄くカットした照り焼きを乗せてマヨネーズをかけ、黒こしょうをかけて完成です。

koku4.jpg koku5.jpg koku6.jpg

バーガーにはやはりマヨが欲しいですw
チキンを取り出した後、そのタレをかけます。もし煮詰めるのが少なくて、ゆるめのタレの場合は
裏わざとして?片栗粉でとろみをつけてもいいですw

koku8.jpg 

トマトにオニオン合いますよね^^

今回はそれと一緒に飲んだ黒糖ジンジャーミルクカフェです。

材料(1人分)
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
黒糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1.5
生姜薄切り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

作り方
①お鍋にミルクと黒糖、生姜の薄切りを入れごく弱火で3分~5分くらい煮だします。
火を止めて蓋をしておく。
②生クリームを緩めに泡立てます。カップに①を注ぎ(生姜は取り出して)、生クリームを上からかけます。
取りだした薄切り生姜を1番上の乗せます。

koku3.jpg koku2.jpg koku1.jpg

生姜を1番上に乗せないと、黒糖ミルクの中では見えなくなってしまいます~

koku10.jpg 

ふわふわ~緩めの生クリームの下には黒糖ジンジャーのミルクが隠れています。
ジンジャー香りこれは、寒い冬に体もポカポカです。心もポカポカになりますよ^^

koku7.jpg 

いったんパンで蓋をしたのですが、やはり中が見たくて~パンの上をずらしました(笑)

koku11.jpg 

これは、今日の我が家のおやつでした^^
娘と私は半分こ~です。^^

koku14.jpg 


で・・・・・チキンを冷めてからカットすると薄くカットできると書きましたが、
チキンのコラーゲンでタレがゼラチンのように固まりますよね^^
それをうちは白いご飯に乗せて食べたりもしますw魚の煮こごり同じです^^

熱いご飯に溶けていくんですよね~~
やだーまた関西人だと思われるかな。って言うか関西人やしw


koku9.jpg 

そして(笑)
お鍋を洗う前に?チキンの美味しいソースや脂がついているお鍋なので、洗う前に何か炒め物をします。
油をひかずに炒めれますよ。
今回は人参3本と卵2個の人参シリシリ~実は作ったことも詳しい内容もしらないけど
適宜に味つけして人参と卵を炒めました。
チキンの美味しいおソースが下味で?勝手につきますものね^^ご飯がすすむわ~♪

miso4.jpg

あ・・・・根こそぎとは、この事かしら(;^-^)

お鍋を洗う前に、せっかくなので何か炒めたほうが味もついて~
お鍋の汚れも少なくなりますものねw

*************************************

@0カロリーゼリー

最近見つけたのがカロリーのゼリーシリーズの、メロン味
果肉ぽく入るゼリーの中にはナタデココが入っています。

zeri1.jpg 

0カロリー表示って確か、5kcal以下ならと表示できるのでしたよね?昔は確かそうでした。
だけどナタデココってカロリーないのかな?っていつも思っていたので、調べてみました。

~サイトより~
ナタ・デ・ココは、ココナッツの汁を発酵させたゲル状のもので、フィリピン発祥の伝統食品。
スペイン語で「ナタ」とは「(液体表面上の)皮膜」の意味であり、
「ナタ・デ・ココ」は「ココナッツの上澄み皮膜」を意味する。

ココナッツの実の内部に含まれるココナッツ水と呼ばれる液体に 酢酸菌の一種である 
アセトバクター・キシリナム(ナタ菌)を加えて 発酵させると
表面からジュースが凝固してゆくので、一定の厚みになったところで、さいの目に切り食用に供する。

このゲル状物質はほとんど菌の合成するセルロースから成る。
寒天に近い外観ながら、独特の歯ごたえがある食感をもち、カロリーが低く食物繊維が多いので
ダイエット食や特定保健用食品としても利用されている。

なるほど~ナタデココを初めて食べたとき、イカのお造りに似ていると思った方も多いはずw
このゼリーを食べていて、昔~とってもピーチ?か何か果肉が入っている風に作ってある
ゼリーがありましたよね^^

あ~お正月が過ぎたからそろそろ、普通の食欲に戻らねば(;^-^)