イタリアンロール
大好きな巻き寿司ですが、今回はチキンカツを巻きこみました。
チキンカツは 粉チーズとパセリを入れた衣につけ、
中身もイタリアンな巻き寿司にしました。
カリフォルニアロールにあやかり?イタリアンロールです♪
これね~大きな海苔を 1枚半使い 巻いています。
チキンカツも大きいので、海苔が途中で外れても困るから
1枚の海苔と半分にカットした海苔を 水で濡らして、ひっつけて巻きますよ。
今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いたスパイスを使います。
これだけで イタリアンテイストになる~イタリアンハーブミックスを使いました。これは便利ですよ♪


鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚(300~350g)
天ぷら粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ5(水大さじ6)
☆粉チーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
☆パセリ(GABAN使用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
イタリアンハーブミックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
クリームチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
★バルサミコ酢・ケチャップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各大さじ1
パプリカ・イタリアンパセリ・レタス・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
塩・マヨネーズ・海苔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3合
●すし酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130cc
●砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

①お米を固めに炊き、●を入れ酢飯を作る。
②鶏肉は隠し包丁を入れ、3本の棒状にカットする。
イタリアンハーブミックスをかける。
③天ぷら粉と水の中に☆を入れよく混ぜる。
その中に②をつけパン粉をつけ180度の油で揚げる。






このまま食べても美味しいです♪サクサクバリバリです。
粉チーズなどパン粉にまぶすとパン粉の量により変わるので、今回は下に漬けました。

一緒に巻くものは、サニーレタスとパプリカとクリームチーズとイタリアンパセリです。
海苔は1枚半使いますので水でひっつけておく。
野菜とチーズを乗せ、上にチキンカツを乗せ、★を合わせたバルサミコソースをかけ~マヨネーズをかける。



海苔の巻き終わりは、2~3cm位すし飯を乗せず巻きますよ端が綺麗に巻けます。
いっぱいまで酢飯を乗せると、最後海苔に米粒がついて汚くなります。
・・・良かった具が全部真ん中にきた~この海苔を1枚半使う太巻きって
実は初めて巻きました(笑)
仕事へ行く朝に、カツを揚げ~酢飯を作り巻いて写真を撮り~仕事へGO~でした(爆)
なので失敗は許されません!この1枚半使う太巻きは、いつもより簡単に感じました。

ラップを巻いておくと乾燥を防ぎ、またラップごとカットすると綺麗にカットできます。
包丁につきにくいから^^


イタリアンカツが 大きいので中の具が豪華に見えます♪
はじめ、トマトを入れようと思ったのですが、水気が出てしまうので、
中には赤パプリカを入れました。
キュウリの代わりの食感です。見た目もか赤い色でかわいい。
ポリポリ~この食感かなりお気に入り(。→‿◕。)☆
周りにミニトマトやブロッコリー。イタリアンパセリを置きました。ブロッコリーの新芽を上に乗せました。

とんかつソースがカツには合うけど~ここはイタリアンを意識して~バルサミコを使いました。
そ・し・て~やはりマヨがいりますよね~^^

カリカリサクサクイタリアンカツに~バルサミコソースとマヨ♪
クリチにイタリアンパセリに、パプリカ~とても満足いく太巻きでした♪

お米3合で太巻きが3本丁度巻けたので、1本に1合の酢飯入りです♪
チキンも1本に100g入ります。ボリューミーな太巻き。
中身もバラバラ出てこないし、やはり海苔の1枚半使い便利ですよ。
綺麗に巻けるコツを少し書いたので、長くなってしまいました(;^-^)
普通に具を入れて巻くだけですよ♪
**************************************
@大掃除中
今、年末に向かい大掃除中です。と言いたいところですが、実はマンションのメンテナンスで
決まった日に業者が来ます。うちは1年で3業者が来ます。
1つは1番やっかいな火災探知機の検査。
これね・・・各部屋はもちろんですが、クローゼットの中もすべて ついているので
・・・・・・物が隠せません(;--)
いったいどこへ隠せと言うの?って思います。
2つ目は、ガスとかの検査に来られます。
で・・・3つめが~~本日です!!
排水溝を掃除に来られます。(;--)
お風呂場と洗濯機をどかし~そしてキッチンです。
ゲゲ~~(++)
この日をカウントダウンして、1ケ月前からする予定でしたが・・・
ギリギリにならないと、できないものですね。
洗濯機をどかすって 大げさな作業になりますし、キッチンなんて
毎日使うから、すぐ汚れちゃいます(;^-^)
掃除に来られる前に、掃除をする~と言う悪循環?(爆)
で もって入られるとなると、玄関も綺麗にしなきゃならないし(←当たり前)w
ローカーだって磨かなきゃなりません。
でもね、こんなことでもなければ、大掃除ってできないから、いいのか?
と思っておこう。のめり込むタイプだから、やりだすと止まらない~~(;^0^)
本当は、キッチンのシンクとか食器棚をすべて出して、整理しなおしたい衝動があります。
粉類とか、入れ物に入れ並べて~とか想像しては・・・・できてない。
多分これをしだすと、1日では終わらないでしょうね。
なので手が出せない。0か100の性格だから(爆)
*いつも遊びに来て下さりありがとうございます。
ご訪問遅れています。すみません。
コメント
コメント一覧 (25)
イタリアンロール!?
ボリュームもあって華やかでいいね^^
クリスマスにもおすすめだね^^
海苔をくっつけてってナイスアイデアね~~♪
チキンカツロール。
カツソじゃ無くて バルサミコなのが美味しそう♡
クリスマスパーティとかにあると 華やかで見映えして いいですね〜( ´ ▽ ` )ノ
チキンLOVE♡同盟!!笑。
二切れも食べたら、お腹いっぱいになりそうです。
掃除っ、やりだすと普段気になっていたところを全部さっぱりさせたくなります。
でも、途中で時間切れになったら、恐ろしいことになるのでなかなか踏み切れないですね。
大掃除お疲れ様です。大変な作業ですね。
マルクさん忙しいから、頑張りすぎないでね。
おーー。
感激しました。
よくイオンのお惣菜コーナーでビックな太巻き売ってますよね。
どうやって作るのかな?って思ってました。
2枚海苔を使うのですね~。
感動しました。やってみたいですね。
かえるままは、ご飯はこれ一品で終わりそうだけど・・・(^^ゞ
太巻きは手間と時間がかかりますよね。
あと、カット!すごいわ。
これですね。やってみます。
いつも、包丁入れるとぐちゃっとなっちゃうのだけど、ラップしてラップごときればういいのですね。
やってみます。
そうしたら、写真にアップできるかな?
カットが下手くそだから、見栄えが悪くて、(~_~;)
パプリカは生なの?
とても美味しそうで、テクニックも感動でした。
マルクさんありがとう。
ご飯前にこちらへ来るとお腹がさらに減りますね(^^)
カツの巻き寿司、美味しそう~
仕事前にこれだけのものが作れるなんて、
やはり手際が素晴らしくいいのですね!
私絶対無理です(^^;)
でも食べたいなあ~~
大掃除、そろそろ始められる方もおられるのですね。
私はいつも会社が休みに入ってから
年末ぎりぎり3日くらいで必死でやります。
そして必ず模様替えしたくなるので
余計にバタバタします。
でも終わった後の気持ちよさは最高ですね♪
どーしても 自分で巻くと
具が 偏ったり
欲張って 具沢山にすると 綴じ目の重なりが 小さくて
切ると 開いたりしてしまうのですが
海苔を1枚半だと それも 解消されそうです
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうそうイタリアンな巻き寿司にしたよ♪
ボリューミーで食べごたえある(。→‿◕。)☆
クリスマスカラーだから作ってみた♪
海苔が絶対最後足りなくなるから~
1枚半使ったら丁度だったよ( *´◡`)❤
夜中起きてたんだねw
マロンさんこんばんは!
じゃなくおはようさん( *´◡`)❤
いつもありがとうございます。
チキンラブ同盟いかがですか(。→‿◕。)☆
カツソ~って言うんだ?面白いね(*・・*)ポッ
私も使おうっと♪
巻き寿司は持ち寄りにもいいかもね?
手でつまめて食べやすい♪
巻くだけで豪華に見えるもんね( *´艸`)
ルミナ~w楽しめたかな(*・・*)ポッ
ししずちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうそう5きれ食べたけどけっこう
お腹膨れたよ~~
これと粕汁を飲んで~玉ねぎの天ぷら食べたのw
巻き寿司って手で食べれちゃうからいいですよね(。→‿◕。)☆
掃除~そうそう始めるとやめれないですよね。
中途半端なら手を出さないから
しないなら、全く手をつけない~って言う困った性格だ(;^-^)
途中って始まる前よりちらかりますよね゚゚・(×_×)・゚゚・。
踏み切れない~いつ踏み切ろうかしら?w
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
掃除うう~~何とかキッチン周りはできた~
お風呂と御トイレかは夫がしたよw
そして今日無事に終わったーこれで1年間来られないわw
隠した隠した~他の部屋に物を(;^-^)
今回は太巻きを作ったの^0^
カツを作るつもりだったから~
お皿に並べたメインより、いいかな?なんて思い
仕事行くギリギリまで巻いてました(;^-^)
その代わり家に帰ったら楽だったw
どうしても、つい中身を入れ過ぎてパンクしたり
最後綺麗にならないとか~真ん中に具が来ないって
ありますよね。
なので1枚半!これはとても便利でした♪
この日は、夕飯に巻き寿司と粕汁と玉ねぎの天ぷらと
白いご飯を食べましたw
カットは今の季節だとすぐ冷めて少し硬くなるから
綺麗にカットしやすい^^
出来立ては海苔もくっつきが悪いから
少し時間をおいてカットすると、綺麗にできちゃう(。→‿◕。)☆
ラップごとは便利ですね^^
包丁を研いでおくとさらにいいわね♪
ラップもスースー切れちゃうw
パプリカはいつも生で食べちゃいます(。→‿◕。)☆
シャキシャキ食感がかなり気に入ったの♪
巻き寿司、あまり上手く巻けないから
習いたいと思っていたの。
今回は1枚半使いで真ん中に具が来てよかった(;^0^)
けっこうおなか膨れるね( *´◡`)❤
こちらこそいつもありがとうね(〃ω〃)
クラッチマンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
巻き寿司大好きなんですが
今回はカツを巻いてみましたw
仕事から帰ると暗くて写真が撮れないから
何とか朝に作って撮ってから行きます(;^-^)
お休みの日は昼からゆっくり作りますが(;^-^)
手は確かに早い方です。別の意味ではなくて(爆)
きっとせっかちなので~パパッとせわしないったらありゃしない(爆)
だけどその分~綺麗にはできずです(汗)
年末になると~子供のころに寒くて~
網戸とか洗ったり部屋の掃除が嫌で嫌でした(汗
今は自分の家なので、怒られないし・・・
適当にしてます(;^-^)怒られるから~内緒w
毎年独身の頃には不思議と12月26日くらいから
高熱が出て寝込んでました。
掃除をしたくない熱ですかね?ww
そうなんです。掃除が終わればなんとすっきり感じますね。
気持ちよく感じるので、普段もしなければ~と思いつつ
全くです・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
kootneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんですよ~巻き寿司具がよったり
海苔がはずれたりしやすいから、
習いに行きたいと思いつついけずです。
海苔を1枚半使うとうまくいきました^^
つい具を多めに入れてしまいますものね。
これはかなりお勧めです(。→‿◕。)☆
そしてボリューミーです( *´◡`)❤
今までできてたのに、マルクさんの書いてくれた巻き方で、思い出しました!
こまるなぁ~~この頭!!
でも今度はちゃんと出来そうです~~!
ありがとうございました。
こんばんは!
いつもありがとうございます。
巻き寿司お好きですか?
うんうん食べやすいですよね( *´◡`)❤
私の母も巻き寿司が1番好きなんですよ(。→‿◕。)☆
今回は具にカツを入れたので男性でも
満足しますよねww
あー巻き巻き挑戦されますか?
その際はアップしてくださいね( *´艸`)
うふ海苔の1枚半つかいですからw
こんばんは!
いつもありがとうございます。
え?初めてですか?カツをいれるの??
是非一緒に作られてはい・か・が?w
けっこうボリュームが出るので
満足いただけると思いますよw
チキンですが~カツです( *´◡`)❤
え?昨年掃除してない?なんで??
覚えてないです(;^-^)
私記事に書いたのですかね?
ありゃ~~~今年は・・・今年も?しなかったりして(爆)
ええ~鍵だとおもろーないですw
けどすみません~こんな時に(;ーー)
ゆっくりなさってくださいね。
動かすのは口だけにしてね(。→‿◕。)☆
amiさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
海苔巻き作られたのですか?
偶然同じだ(。→‿◕。)☆
端が?そうそう時々くっつかない?とか
外れることってありますよね。
思い出して頂けてうれしいわ(*・・*)ポッ
amiさん~わたしの頭こそ困ってます(;^-^)
すぐ忘れてしまいます。嫌なことも忘れていくというw
いい頭になれました( *´艸`)
どんな海苔巻き作られたのかな~手でつまめるので
いいですよね( *´◡`)❤
マンションの大掃除大変ですね、うちも一緒です^^
先日、町内の役員を決める集いがありまして
うちの嫁が出席予定でしたが、急用が出来て
代わりに行ってきました。
PTA役員を決める内容で大半が奥様方の中に
男性2名だけでして、ウーマンパワーの凄さを
魅せつけられました^^
結局、中3のPTA役員になってしまいました^^
・・・なんの話でしたっけ?www
あ! 家の中に他人が入るときには、事前の大掃除が大変って
話でしたっけ?^^
うちも断捨離しないとな・・・ 長く住めば住むほど物が増える(汗
華やか~!ゴージャス~!
海苔巻き1本にご飯が1合なんだあ。
見た目以上にボリュームがあるんだ。
チキンカツにクリチにパプリカ、レタス。
子どもも大人も大好きなお味ね。
ラップしたまま切る技。
今度やってみるね~♪
マンション、わりと業者さんとか来るよね。
防火点検はベランダの非常の階段が降りるかどうかの
点検くらいなの。
クローゼットの中までなんて‥憂鬱だね。
わたしも大掃除の真っ最中!
息子が越してきたのを機に始めたの‥
一部屋ずつ片付ければ良いのに、あちこち気になって
こっちの部屋の引き出し、あっちのロッカーと‥収集がつかな~い!
でもね、大半は「いつか‥そのうち‥使うかも」の不要品。
捨てる勇気がほしい~!
イタリアンハーブの味ってどんなだろう?香りがよさそうですね。
年末に向けて大掃除の時期ですね。
寒いのであまり頑張りすぎませんように。
こんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなりましてすみません。
巻き寿司できましたか?
わー良かったです!
すごいすぐ作られたの?行動力抜群ですね^^
私も行動がすごい早いですよw
あ~まだお風呂から上がった髪を乾かしてない(;^-^)
記事の下書きしてましたw
体調戻られてほんと良かったですね!
お子様が小さいとなかなか大変だから
あー巻き寿司喜んで頂けてうれしいです♪
いつもありがとうございます( *´◡`)❤
yu-yaさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなりましてすみません。
ほんと~仕事も忙しいです~
プライベートも忙しい(;^-^)
マンションのメンテナンス来られるのはありがたいけど
大変ですよね・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
あ・・・そういえば私も中学の役員決めが
あるの忘れてました。
いつだっけ?紙どこいったかな?(汗)
マンションの役員は今年当たっていて夫がしています。
yu-yaさん役員にあたったの?
ウーマンパワーの中、マンパワーを見せつけてやりましょうぜ!w
多くがウーマンが参加ですよね(爆)
うちは今度中2です。ドキドキだわ(;^-^)
何の話?えーっと
そうそう人が来る前は大掃除は必然ですよね!
断捨離・・・・私を捨てたいですわ(爆)
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
遅くなりすみません。
太巻きって豪華に見えますね( *´◡`)❤
巻き寿司昔から母が1番好きなお寿司なんです。
カツを入れる巻き寿司あるから
イタリアンにしちゃった(。→‿◕。)☆
ラップごと着るの便利です^^
今の時期は寒いから特に、冷めると切りやすくなりますね♪
マンションのメンテ~ありがたいけど~
その都度掃除困ります(;^-^)
いや・・・普段からしておけばいいのですが(汗)
クローゼットの中までってね(;^-^)
その日にわざと?出かけたこともあります(;^-^)
けっこう同じフロアーの方は
別荘代わりにされていて
普段すまれてないから、点検なんてされない方も多いのです。
息子さん一緒に住まれるのですか?
わー楽しみですね( *´◡`)❤
私も気になると、行く部屋行く部屋で気になってしまい
結局全部途中になります(;^-^)
そうそういつか使うって言うのばかり。
特に食器とか増えちゃいますね?料理ブロガーだとw
捨てる勇気~私も欲しいです(*・・*)ポッ
あんこさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
チキンカツが入るとボリュームでますね^^
巻き寿司が好きで、母が1番好きだったのもありますが
ついつい作りたくなります(*・・*)ポッ
イタリアンハーブを入れてイタリアンに
してみました( *´◡`)❤
大掃除時期ですよね。
普段しないから~掃除がたまって大変です゚゚・(×_×)・゚゚・。
寒さも急に来ましたよね。風邪などひかないように
頑張ります( *´◡`)❤
ありがとうございます^^
これも素敵〰w
さっそくメモメモです♬
ボリュームもあっていいですね〰!
鳥肉っていうのもありがたいわぁ
ラップしたまま切ったらいいんですね!
これまた勉強になります<m(__)m>