今回は大好きな安納芋を使い、スイートポテトを作りました。
中に入れたのは、プルーンです♪
子供の給食でも出ていたプルーンは体にもとても良いですよね。
~プルーン~サイトより
糖質、脂質、たんぱく質の代謝に欠かせないのがビタミン類。
皮膚と粘膜を健康に保つビタミンAをはじめ、コラーゲンの生成に不可欠なビタミンC、
細胞の老化を防ぐビタミンE、 補酵素として代謝に関与するビタミンB群などが含まれています。
細胞の酸化を引き起こし、体や脳の老化の元凶とされる「活性酸素」を吸収する力や
ミネラル食物繊維も多く含まれています。
うちの子は3人とも好き嫌いがないのでプルーンも大好きです^^
苦手な方はレーズンでも!レーズンも苦手なら何も入れなくてもw
レシピブログ様×小岩井さ様から頂いた発酵バター入りマーガリンが気になっていたの。
こちらを使わせていただきました。
あ・・そのままパンに塗って食べたらやはりマーガリンと言うよりバターに近いですね!
今までいろいろバター風味のマーガリン系を食べましたが、ダントツ1位です!
驚きでした!さすが小岩井様ですね。もうこれしかいらないほどですよ!!
材料8個分
安納芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
★プルーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g(刻んでおく)
★卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
★砂糖・生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各大さじ2
★発酵バター入りマーガリン・・・・・・・・・・・・・大さじ2
★ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
★シナモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ3分の1
★塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
☆卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個(塗る用)
作り方
①安納芋は蒸し器で蒸します。ない方はフライパンに水をはり、底上げして蒸しても!
(私は毎回圧力鍋です。圧力がかかれば弱火で12分。下がればふたを開けます。)
*絶対サツマイモはレンジにかけないほうがいいです。甘さが飛んで別物になります(;^-^)
②熱い間に潰し★をいれよく混ぜる。
③カップにいれ卵黄を塗り180度余熱のオーブンで20分前後焼く。
今回は生地が柔らかいからもしかして、シリコンでも外せなかったら?と思い
念のためにアルミを中にひいたものと、入れてないもの2種類焼きました。
結果は冷めれば綺麗に外れます!
さすがシリコン^^
100均のキャンドゥーで見つけたハロウィンのシール。70枚入りです。
爪楊枝に刺しただけ。^^
スイートポテトに刺すだけで、ハロウィンに変わります♪無理やり?w
アルミがなくてもシリコンが綺麗に外れる結果になりましたが、今回はアルミつきを使いますw
中はしっとり~プルーンがレーズンとは違い柔らかさ、崩れ感も丁度でした!
バターの香りもしてシナモン香る~スイートポテトです。
いくらでも食べれちゃう~
簡単に焼けるので、お土産にもいいですよね^^
恐怖のハロウィンレシピを飛ばしてモニターのこちらを先に出しました^^
おうちパーティーの料理レシピ
@死語?
東京は今日は12月並の寒さだったらしいですね。
こないだは暑い日が続いていたのに、ほんと体調を壊しますね。
関西は寒さはましです。やっと最近シャワーからお風呂にしましたw
お風呂に浮かべるおもちゃが欲しいなと・・・・今日お店で見ました(爆)
そして今日、とうとうホーム炬燵を出しました。w
ホーム炬燵ってすでに死語だと指摘されましたが(笑)
なんて言うのかしら?
炬燵と言えば、寝るときに足元に入れるものみたいかな?と思ったのです。
真冬はその足元の炬燵を入れて寝ますが(笑)
先日どなたかのブログで、歯を磨く際のものを、歯磨き粉と呼ぶと書いてありましたが
私は何も疑わずにそう読んでいますが、よく考えれば粉は昔のものですよね?
多分・・・
歯磨き粉つけたか?て子供に言いますが、どう呼ぶのかしら(汗)
何だか当たり前に使う言葉が・・・遥か彼方遠い昔の言葉だったりするわけで
すでに、置いてけぼりになっているのかしら?と思う今日このごろです(;^-^)
バタンキューも死語・・・ですものね。
最近では、壁ドン!とか ぼっち ~とかなるほど~と思う言葉がありますね^^
壁ドンって憧れますね女子は~遅いけど(笑)
コメント
コメント一覧 (34)
スイポテ。
美味しそう♡
プルーン 苦手な人多いですよね。
アタシも敢えて好んで食べませんが 嫌いじゃないですよ♪(´ε` )
レーズンは 好き♡
えっ?歯磨き粉じゃないの(・・?)
安納芋美味しいよね♪
これでスイートポテトだなんてちょっと感動やわ♪
でもってプルーンが入ってるのも美味しそうだな♪
食物繊維もたっぷり♪
女性に嬉しいスイートポテトやね♪
甘そうで 美味しいでしょーね
ポップな飾りも可愛い♪
若い子からしたら 死語な言葉
きっと 私は 沢山 使ってるんだろーなって思います^^;
本格的だぁ〰(#^.^#)
すごい尊敬ですっ
使われてる調味料もっ!
死後…
ホーム炬燵って死後なんですか〰
うちはおっさんが嫌いで炬燵してないのですが(^_^;)
あれ、気持ちいいですよね〰
あっでもホーム炬燵って言わずに炬燵っえいうかもっ
あと
歯磨き粉も、ばたんきゅぅっも普通にいいますぅ〰(笑)
ハロウイン楊枝もかわいい!
70枚?すごいですね。。
買っちゃおうかな?
ハロウインと言えばあの指の・・ですね
あれからもう1年ですか?
早いですね~
指。。。楽しみにしています。
壁ドン憧れますか(笑)
昔の記憶が蘇ります・・・
アセアセ・・
やはり蒸し器で蒸す方が野菜は美味しいですものね。
それと、「スイートポテトが食べたい~」とずっと言われていて、今家にもあるのでやってみよう。
プルーンがマルクさん流ですね。(^◇^)
栄養が良くて美味しくなりそうですね。
ハロウィンのシールを爪楊枝に張るの、素晴らしいアイディアですね。
安くて、楽しい。
ハロウィンの気分も盛り上がるねー(^_-)
100円なら遊んで楽しめるものね。
ホーム炬燵「ほーむこたつ」って言うのね?
初めて聞いた気がします。
かえるままは、炬燵持ってないのだけど、昔はありました。
麻雀やるのに必要だったのね。
「歯磨き粉」言う~~。でも粉じゃないものね。
「練り歯磨き粉」かな??それも死語だね。
「レンジでチン」も、今のレンジ「チン」って言わないね。
マルクさんのレシピ
消費者のお財布に優しくしかも手がかからず
今回のスゥィーツ 子供やお年寄りにも喜ばれますよね
当然!お土産に持って行ったら私の株が急上昇↑間違いナシ
早速!作りますよ~♡
壁ドンの意味・・教えてくださ~い
ぽっちって、一人ぽっちですか?
私の・・流行語だった爆笑死語「レッツラゴー」
スイートポテトと聞くとドンクを思い出すんです
なんでこんな小さいもんがこんな値段するねん!
って思った第一号かもしれません(笑)
小岩井のバター風味のマーガリン、
めちゃ気になるわ
普通にスーパーで売ってますか?
・・・・・・・・・
ホーム炬燵・・・
ひょっとして根に持ってる???
いや、おもろかったんですよ、だからつい突っ込んでみたわけでありまして・・・
うんうん、全く同感ですよ!
寝るとき足元入れるやつ 「こたつ」 って言いますよね
うちは 「おこた」 とか 「おこたつ」 って言ってました^^
懐かしいわ~(^-^)
電気毛布は使わはりませんの?
歯磨き粉も今も使ってますね
粉じゃないのにね(笑)
あとボインも死語ですよね?
だははははは~!
それ以上怒らんとってねー(^^;)
女子にはうれしいお芋とプルーンの組み合わせですね。
発酵バターっていう響きが好き。(笑)
炬燵。
区別するのに、ホーム炬燵って言ってましたね。
うちは、ホーム炬燵を 「炬燵」、足元に入れるのは「電気炬燵」って言うかな。
おばあちゃんは、アンカとか言ってたような。
マロンさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
スイートポテト~
プルーンを入れてみたの~^^
苦手なお子様時々聞くね~
うちは取り合いするほど?好きなんで
よく買いだめしてます^^
レーズン苦手な友達もいるわ(;^-^)
私は何でも好き(爆)
歯磨き粉って言うわよね?今はなんて言うのかまったくわからない(≧3≦)
昔はアルミ?ポイ中に詰まっていたねw
ゆんさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
安納芋美味しいよね( *´◡`)❤
大好き(〃ω〃)
スイートポテトに勿体無いかなて思ったけど
使ってみたよ^^
プルーンも女性に嬉しい成分がたっぷりだね!
甘いものって毎日食べても止められない~~(*´∀`*)
kotoneさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
安納芋ってそのままでも美味しいですものね!
贅沢にもスイートポテトに使ってみました^^
100均でシールを見つけたので爪楊枝に刺しただけw
死語だと気づかずに使ってしまいますよね~
何で死語なんだろう?て思うほど早いものもあります。
KYもすでに死語なんですね(;^-^)
ついこないだの気がするのに~
発酵バター入りマーガリンはどう?
サツマイモはレンジにかけないほうがいいのね。
なんでなんでしょうね。
そうよね。
チューブの中に粉でないものが入っているのに歯磨き粉っていいますね。
何となく歯磨き粉って言っているけど
確かに違う。
歯磨き○
○は何??
♪YOU♪さんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
いえいえ~簡単手抜きに近いものばかりよん(;^-^)
このバター?マーガリンも初めてでしたが
美味しかったです!^^バターの風味~触感だったw
ホーム炬燵って死語らしいですよ。
ご主人様炬燵が苦手なんですか?
あ~綺麗好きですものね。炬燵ってものが散らかるイメージがあります。
入れば動けなくなるので、周りにものが集まる(爆)
最近は、友達に家でもしてないほうが多い~
床ダンとかあるものね。
でも私も炬燵が大好きであそこで寝るのが好きです(〃ω〃)
歯磨き粉ってなんていうのか謎です(;^-^)
練りチューブ?は、・・・わさびかw
ふたばさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
スイーツなんてどうですか?
お料理されるので絶対スイーツも上手に作られるはず!^^
ハロウィンのシール可愛いでしょ?
70枚も入ってこのお値段なら
めちゃお安いですよね(*´∀`*)
是非是非買ってみてくださいなぁ~♪^^
あ~そうそうあのハロウィンの指!!
ふたばさんに言われた言葉w忘れられませんww
もう1年なんですね?早い~時が過ぎるのはね(:^-^)
今年も何か出しますね^^
壁ドン~やっぱり憧れますよ~~(〃ω〃)
ふたばさんは?昔の記憶が?キャ( *´◡`)❤
どんなシチュエーションだったのかな?(。◠‿◠。✿)
かえるママさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
蒸し器とか便利ですよね^^
私は圧力鍋で何でもしてしまうの~
おかずも(カレーとか煮物~魚を炊くとか切干大根とか~)それと
白いご飯も炊いちゃうの!
だけど家に1個しか、無いので不便(;^-^)
もう1個欲しいの~~
スイートポテト~なので甘さもそんな控えなくて
生クリームもバターも入れました^^
甘さがすくな過ぎると結局満足感にならないものね。
プルーンはレーズンが無くて入れたのだけど
この柔らかさが丁度だったの~~♪
シールに爪楊枝しか考え付かなかったの(*´∀`*)
70個も出来ると思うとお安いですよね!
大人数集まるときなんかね^^
ホームこたつって言いますw関西だけなのかな??
不安になってきた。部屋の中にある足を入れる炬燵ね^^
今はお持ちでないのね?
あはは~マージャンされてたの?
かっこいいなぁ!!
この意外性がまたまた惹かれちゃうのよね(〃ω〃)
私は炬燵と言えば、大富豪?のトランプをよくしてました^^
高校時代は毎日休み時間に皆でしていたの^^
歯磨き粉もなんていうのか謎なの~
練りチューブは・・・わさびだしね?て先ほども思ったよw
そうそうレンジもチン~て言わないね?
レンチン料理って言う言葉があるののね(;^-^)
こんばんは^^
いつもありがとうございます♪
ええ?消えることもあるのね?
私は消えずにあるけど~見えないの何度しても(;^-^)
ううぅ~~そんなコトが?
実は私も同じような経験がありますよ(;^-^)
書けないので(爆)またかくね^^
いつもありがとうね^^
マキシマスさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
いや~お恥ずかしい(;^-^)
スイーツってあまり知らないのですが
簡単なスイートポテトを作りました^^
簡単が1番ですものね(*´∀`*)
壁どん~は、女子が立っていると気になる男子が
壁にどん~て手をついて・・・・近くなることですね^^
気になる男子~てのが大事ですよね^^
気にならない方の壁どんは、苦痛ですものね゚゚・(×_×)・゚゚
そうそうぼっちは~一人ぼっちの意味ですよ(。◠‿◠。✿)
レッツラゴーって言われるの?
初めて聞きます~場所の関係かな?^^
こんばんは^^
いつもありがとうございます♪
そうなんです!
変ですよね?見れないのって(。>0<。)
不具合は今まであったけどこれは初めての経験です。
鍵で書くしかないのでしょうね(汗)
後ほどお伺いしますね^^
かのぼんさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
ドンクに売っているのですか?
確かにスイートポテトって大きさのわりに
お値段けっこうしますよね(≧3≦)
お粉とか入らずお芋が材料なので
やはり原価がかかるのでしょうね。
小岩井さんのマーガリンダントツ1位でした!
美味しいの~どこに売っているのかな?
私も無くなれば欲しいので知りたいです(*´∀`*)
ホーム炬燵~グァハッ八ッハ(*´∀`*)
言われて初めて知りましたよ~~根には持たないですよw
記事にさせて頂いたのです(。◠‿◠。✿)ありがとうございます^^
おこた~って言いますね!足に入れるのはおこた~やわ^^
電気毛布は数年前まで入れてましたが、今は
あまり布団で寝る時間もないので(爆)使わなくなりました。
歯磨き粉はなんていうのでしょうね?歯磨きチューブかな?
ってふと思いました^^
Bイン~死語ですね。調べたら大橋巨線泉さんが始めだそうですね?
見た目と音がまさにそうですものね^^
怒らないですがイメージが崩れてないかな?私の(爆)
ONIKOさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
そうなんです!(*´∀`*)
安納芋だけで十分美味しいですよね^^
プルーンも女子に嬉しい成分がたくさんね^^
この小岩井さんのマーガリンかなり美味しかったです!
今まで食べたマーガリンでダントツ1位です(。◠‿◠。✿)
どこに売ってるかな?と探しておこう^^
足元に入れるのを電気炬燵なんですね?
炬燵~って今ではあまりみかけないですね?
私はあの中で寝るのが好きで~強で熱々で入ります(*´∀`*)
子供が熱い~て言います(爆)
アンカ~聞いたことあります!!おこた~ってそういえば言います^^
寒い季節になると~あの中から出られなくなるわ(;^-^)
catsfamilyさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
このマーガリンかなり美味しくてびっくりしました!
いろいろバター入りとかあるけど
小岩井さんさすがでした!!
今はバターが品薄だと聞くので、これで十分だと思いました♪
サツマイモはレンジでかけると白くなりあの艶々な
透明感も出ないですよね。別の食べ物?に~~
検索してみました~
[色:3333FF]サツマイモにはアミラーゼという酵素が含まれています。でんぷん自体は甘くはありませんが、
加熱されるとこの酵素が働き始め、でんぷんを細かく分解して甘い麦芽糖に変えてくれます。
アミラーゼが活発に働くのがおよそ65℃から75℃の温度帯です。ですから甘い芋にはこの65℃から75℃の時間帯をいかに長く保持するかがポイントになります。
電子レンジでは、急激に温度が上がりアミラーゼが十分に働きません。
柔らかいけど甘くない芋になってしまいます。[/色]
だそうです!^^
歯磨き粉はなんていうのでしょうね?歯磨きチューブ?
わからない~~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
こたつは、こたつと呼んでいます。ホームは付けないかな。
布団の中に入れるのは、あんかと呼んでいました。
死語の世界・・・というのがテレビのコーナーでありました。
ズボンも死語だそうで、パンツというらしいのですが、下着と区別がつかないのですが。
おはよう。
プルーンと 安納芋 のくみあわせ。なるほど~~♪
これなら プルーン苦手な人も 栄養アップで とてもおいしそう♪
やっと ブログの お引っ越しができたの。
もう パソコン教室いっちゃった。
やってもらって 一安心。
もし ひっこしできなかったら、やっぱり かなしいもんね~。
そしたら レシピブログのぽちが だせなくて、また パソコン教室へ。
やっと 一安心です♪
こないだ 娘が
「まま その踊り方 ジャスコ?デイすこ?風?」
って 、デイスコも死語なのね。(笑)
スイートポテトはいつ食べても飽きのこない美味しさで大好き♪
安納芋のなんて、とっても贅沢なお菓子ですよね(^^)
今はさつまいもをとっても食べたくなる季節です~
普通の焼き芋も美味しいですが。。
死語、私には何が死語なのかよく分かりません…
これがもうおばちゃんなんでしょうか(><)
寝るときに足に入れるのは、我が家ではアンカと呼びます。
歯磨き粉も言いますよね!
他の言い方もわからないです(^_^;)
最近までサツマイモは避けていたんですが、去年の芋ほり以来、少しだけ食べることに。
食べてみると、自然の甘味が嬉しいものだと、改めてきずきました。
ちょっとだけお休みしてました<(_ _)>
さすがですね、ハロウインの料理もちゃんと作ってるんですね。
近くだったら、お手伝いにいきますけど・・・自分で作るのは面倒だから(爆)
結婚したばかりの頃、ケーキを作るのが楽しくて毎日ケーキを作っていたら
ほっそりとしていた旦那さまの体重が見る見るうちにどんどん増えていって
これはいけないと思い、それから美味しいものを作るのを止めました(笑)
これほんとの話です(^_^;)
ハロウインのシールを爪楊枝に張り、それをケーキに飾るっていうのもいいアイデアですね。
ちょっとした工夫、アイデアもすごいですね。
死語、私、バタンキューなんていつも使ってます。
「壁ドン」は二通りの意味がありますよね。
憧れるほうに使いたいですね、フフフ[絵文字:v-345]
スウィートポテトなのに
カボチャみたいね~
プルーンにお芋
女子に優しい食材ですね
どうしても欲しいと娘が受験生の時
ねだられて買った炬燵
中に入ったら眠ってしまうと
使ったのはホンのひと時でした
こたつでみかんが憧れのようですが
中に入ったら出られなくなりそうで
あれから一度も出してません
あんこさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
スイートポテトは女子は特に好きですよねw
この時期お芋さんが美味しいですね♪
炬燵にホームはつけないのですか?
関西だけかな?(;^-^)
あんか~と言うのは聞いたことがあります^^
私は電気炬燵と言います(*´∀`*)
ズボンをパンツと言いますよね。
けど下着が頭に浮かびますよね?下着はなんていうのかな?
言葉って段々ついていけないです~時代の流れについていけてない?w
mogさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
プルーンって栄養があるよね。
女子には特に食べたいね(*´∀`*)
ブログのサイトがなくなるなんて驚くよね。
今までの記事はどうなるのかな?
お引越しが無事完了して良かったね^^
ええ??PC教室行ったの?
ランクバナーが出せなかったのね?
私もブログ初期はまったくわからなくて~~
けど、バナーはテンプレに貼り付けたので
勝手に出てくるの~記事ごとに貼る方が多いよね。
ディスコも死語なの?(;^-^)
ジャスコってww今はなんていうのかな?
今は踊りに行くってないのかな?
クラッチマンさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
安納芋でスイートポテトにしました^^
甘くてネットリ濃厚なものが
出来ました^^
今はお芋系が多く売られてますよねw
秋はやはりお芋の季節かな?^^
死語~って知らない間につかってますよね。
寝るときのは、アンカですか?
私は電気炬燵です。住む場所で違うのかしら?
歯磨き粉~なんていうのでしょうね?
そのうち液体オンリーになりそうですよね゚゚・(×_×)・゚゚
ししずちゃんさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
安納芋美味しいですね( *´◡`)❤
そのままでも十分美味しいけど今回は
濃厚なスイートポテトにしました^^
サツマイモ避けていたの?のどにつまりそう?とか
いう方もいますよね。
大人になって食べてみて美味しいって驚くことありますよね^^
nonさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
おかえりなさい^^
ハロウィンがすぐそこに来てました~~
家では特別何もしないのですが
レシピアップすると季節を感じますw
お手伝い~なんてそのお言葉だけでもすごく
嬉しいです(。◠‿◠。✿)あえいがとうございます^^
ケーキやかれてたのですね?
私は基本スイーツは知らないのです(;^-^)
ホールもそんな焼いたことがないです。
旦那さま幸せ太りですか?痩せたら食べる量少ない?て思われ
太ると栄養管理が?て思われるしほんと難しいです。
nonさんの作られるのが美味しいから
太ってしまわれたのね?( *´艸`)
確かに目の前にあればスイーツ食べちゃいますね^^
シールを爪楊枝に貼るとお安くていいかな?なんて^^
100均で調達しましたw
バタンキューって死語にしないで欲しいですよね。
音から想像が出来る言葉って大事^^
壁ドン~もちろん女子がキュンって来るほうでお願いします(〃ω〃)
roseさんこんばんは^^
いつもありがとうございます♪
そうなの~安納芋だと色が濃いですよね(〃ω〃)
甘さも濃さもほんと美味しいですね^^
プルーン女子には必要ですよね( *´艸`)
炬燵買われたのね?
早々入ると出られなくなりますよ~
毎年炬燵を入れる季節になると、
もう至福のときです^^
炬燵使われない家は綺麗好きな奥様の家のイメージです♪