アサヒさんキッシュ
asaki2.jpg 

アサヒさん のお料理教室2回目はキッシュ特集でした!
キッシュってタルト生地を焼くと、縮んだりする悩みが皆さんありますよね。

いろいろされたアサヒさんがそんな、縮まない方法も教えてくださいますよ。
今回は

●アロマティックサーモンとアスパラガスのキッシュ
●キッシュロレーヌ
●スパイシーアップルパイ

の3品を作り参加者で頂きます。

そして今回のお土産は、自分たちで捏ねて焼いたタルト生地(ショートクラストペイストリー)
を頂きました。
下焼きまで出来ているので、後はもって帰り自分で具を入れて焼くだけの状態です!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

タルト生地(ショートクラストペイストリー)を作りました。
お粉にバターを入れてナイフでカットして手ですり合わせていくの。
便利な道具のあるかたは、使いますが教室にはないのでナイフで代用。^^

生地がまとまれば冷蔵庫で30分以上寝かせます。
これをみんな自分の分を作り、一人1台ずつ下焼きまでして、お土産になりました^^
私はドン臭いので、生地が皆さんの中で1番下手ぴぃでした(笑) 恥ずかしい(;^-^)
でも一応焼けましたよ^^

asaki14.jpg asaki22.jpg asaki21.jpg 

アサヒさんのさすがの手順~黄金の手はみるみる綺麗なタルト生地へと形が出来ていきます。
本には載ってないような方法も教えてくださいますよ^^

asaki17.jpg asaki18.jpg asaki19.jpg

今回はタルト生地を焼くときの重石が人数分ないので、お安い お米を代用されてました。
何度も使えるの高い重石を買わなくてもいいそうです。

asaki39.jpg 

ほら~縮まず焼けてます^^ 凄い綺麗ヾ(*´Q`*)ノ
この型も100均商品の200円のものだそうです^^

asaki20.jpg 

次に中身です。
アロマティックサーモンとアスパラガスのキッシュのサーモンの下処理からです。

中に入れるサーモンは、ミルクとスパイスを入れて煮出しそのまま 数時間置いておいたものを使います。
こういう下準備って凄く仕上がりが変わるから大事ですよね。

最近時短時短~と流行ですが、手をかけるとこは、やはりかけて、抜くとこは抜くのが1番ですね。
アスパラガスとチーズをたくさん入れます。
もう1種類はベーコンを焼いたものとパセリです。


asaki28.jpg asaki27.jpg asaki26.jpg

2種類をタルト生地に詰めたもの。

asaki13.jpg asaki12.jpg

中に入れるアパレイユ(卵液)も中身により少し変えてられますよ。

asaki32.jpg  

こちらはスイーツの
スパイシーアップルパイです。
バターを溶かしてスパイスをたくさん入れて液状になるまで炒めてからりんごを投入。少し煮ます。

 asaki23.jpg asaki24.jpg asaki25.jpg  

アップルパイの上の格子の生地を目の前で綺麗にカットしてコツを教えてくださいます。 
凄い感動でみなで見ていました。^^

 asaki31.jpg asaki30.jpg  asaki29.jpg 

ここまでで休憩タイム
アサヒさんのご主人様があの美味しい紅茶~ヨークシャンティを入れてくださいました。
お変わり自由(笑)

取っての向きと列が綺麗ですね~こういうの好きすき~~╰(✿´⌣`✿)╯

asaki36.jpg 

ここでアサヒさんが次回のデザートで作るクリームブリュレを持ってきてくださって紅茶のお供に^^
バーナーであぶりお砂糖を焦がします~
めちゃめちゃ美味しいクリームブリュレでした。もうごと舐めたい衝動を抑えて何とか
スプーンだけにしました(笑)

asaki38.jpg asaki37.jpg 

ここでアサヒさんのご主人様がエッグベネディクトにかかるオランデーズソースを作ってくださいました。
こちらで女性陣がいっせいにカメラを向けます(笑)

asaki5.jpg 

バターに卵にレモンです。
豪快なバターの量ですがやはり美味しいヾ(*´Q`*)ノ
これをキッシュにかけていただきますよ。

asaki8.jpg asaki9.jpg

こんな綺麗な黄色。もちろんエッグベネディクトとしていただけますよ^^
私はお初でおソースを頂きました。バターが多いけど、あっさりとたくさん食べれるんですよ!!
レモン入りだから?と言われました(笑)
女性には危険なほど食べたくなる美味しさでした!!

asaki6.jpg 

なんと綺麗なキッシュでしょうか?
2種類とも完璧なお姿^^

asaki1.jpg 

アスパラの ええ匂いでした。(関西弁で言うと)(笑)

asaki3.jpg 

アップルパイも焼けましたよ。
スパイシーでバターのいい香り。久々に食べます^^
小さい頃母がアップルパイを焼いてくれたのをふと思い出しました。


asaki4.jpg 

そしてアサヒさん手作りのラズベリーのドレッシングのサラダ~めちゃ美味しかった。
女性は特に大好きだと思います。ほんと美味しいサラダでした^^
asaki33.jpg


こちら~焼きたての熱々をカット したので、残念ながら生地が柔らかすぎて
少し崩れてしまいましたが、その熱々のキッシュ!!
もうトロトロ~熱々~~凄く美味しかったです。
冷めてからカットすると綺麗な形になるけど、こんな出来立てを頂けるなんて
最高でした。(〃ω〃)

ご主人様の作られたおソースが合うこと!!

asaki10.jpg 

熱々アップルパイは上から生クリームをドバ~~とかけて頂きますよ!
アップルがスパイシーで柔らかくて、甘さも丁度なんです! いくらでもたべれちゃう~~
3種類とも完食しましたよ(笑)


asaki7.jpg

ほんとうに美味しい幸せな時間でした!!
今日は間違わずに切符買えました(;^-^)、前は高槻までなのに大阪駅まで買っていたのです。

いつものエプロンが見当たらず~~
かえるママさん から以前頂いたエプロンをつけました^^可愛いエプロン!
自分撮りです(爆)

ピンクの大きなリボンもついていました^^
腰から下が写ってます(笑)
腰から上は写せませんものね(;^-^) だって~ 鼻の穴が写るでしょ?なんてね(笑)

asaki35.jpg 

大阪はこの日も真夏の暑さ。日差しがきつかったです。秋は足踏み状態かな。(;^-^)
アサヒさん本当に美味しかったです^^ありがとうございます。(〃ω〃)