so1

今年のも終わりに近づいてきましたね。
8月もとうとう最後の日。
昔なら長い~夏休み が終わる、ちょっぴり寂しい日。
でも、今どきは、すっかり夏休みも終わり学校が始まっていますね(汗)
楽しかった夏休みの思い出を、キラキラゼリーの中に閉じ込めました。
そんなちょっぴりセンチな夏の終わりのシュワシュワ炭酸ゼリーです。

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料
4個分
~ヨーグルトゼリー~
ヨーグルト・・・200g
牛乳・・・200g
生クリーム・・・大さじ2
砂糖・・・50g
レモン汁・・・小さじ1
粉ゼラチン・・・5g(水大さじ2)
~ソーダーゼリー~
★ソーダー・・・300cc
(キリンレモンや三ツ屋サイダーなど甘みのあるもの)
★砂糖・・・大さじ2
★粉ゼラチン・・・・5g(水大さじ2)
作り方
①牛乳の半分をレンジで20秒ほど温め、そこへ砂糖を入れて溶かす。
②粉ゼラチンを水大さじ2の中に降りいれレンジで10秒ほど温める。
③ヨーグルトと残りの牛乳と①をボールに入れ、混ぜる。
粉ゼラチンの中に③を少しいれ馴染ませてから③に戻す。
④ソーダー(サイダー)を100ccだけレンジで10秒ほど温め砂糖を入れよく溶かす。
⑤ゼラチンは②と同じ。作り方も③のように少し戻したゼラチンの中に残りのサイダーを入れ馴染ませてから
全体を混ぜる。
*(冷たい中にゼラチンを入れるとだまになりやすいので、必ず少しずつ混ぜて馴染ませてから全体を混ぜると
だまにならないです)

ソーダーゼリーは固まればクラッシュする。
yoz6.jpg yoz7.jpg
⑥グラスにヨーグルトゼリーを入れ冷やし固める。サイダーはタッパーなどに入れて冷やし固め
ヨーグルトゼリーが固まれば上からクラッシュしたサイダーゼリー を乗せミントを添える。
6a01c993.jpg

 
しゅわしゅわ~と爽やかなソーダーのゼリーの下には、ヨーグルトとミルクの優しいゼリーが
プルルン~と顔を出します。
ダブルのお味が楽しめますよ。
so2

スーパーでソーダーのゼリーをみかけて食べたくなり、それならと家で作ったものです。
ヨーグルトも気がつけばパックのまま冷蔵庫で忘れやすいですよね。すぐ食べなきゃ(;^-^)
なのに冷蔵庫の奥で、自己アピールもしない?大人しいヨーグルトを今回はゼリーにしましたよ~。^^

0bcec8af.jpg
 


夏祭り~金魚すくい~プー~セミ~スイカ~
夏休みの思い出をキラキラゼリーに閉じ込めましたが
スプーンですくうと~ちょっぴり寂しい気持ちになりました。


でも・・・そんなしんみりもしてられませんよ。

迫り来る~~食欲の秋に・・・食欲の秋に・・・・
胃を大きくしておかねば(笑)

いやーーーすでに大きいか?(汗)
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************



*************************************

@お菓子の証拠

あはは~偶然なんですが?食欲の秋の証拠?
先日子供の学校の用事で夫と出かけた帰りに、お店によりました。

○○レオ(笑)わかる人はわかるスーパーの名前!^^


それで特に欲しい物もなく?セリアの100均で少し買い帰ろうと思ったら
すごくお安い お菓子屋さんが店内にあったので思わず、夫婦で別々で籠を持って買ってしまった!
私の買った籠は~ (夫の籠は撮ってないですよ(笑))

627bc0a1.jpg


籠2杯分にお菓子を入れてました(笑)
最中なんて2パック!極細ポッキーも100円でした。ミニチョコパイも128円かな?
そんな多くのお菓子に見えないと思いますが・・・結構ありました。


レジでアメを1回だけつかんでください。って言われました。
(でもその箱の入り口がとても狭くて~~あまりいっぱい掴むとこぼれてしまいます。上手いことなってるな)
・・・て思いながら私の掴んだ一掴みのアメちゃんは(笑)

入り口でこぼれてこの量です。32個と大き目のグミ!
夫も掴みアメをしたら・・・1個だけだと思ったそう。
レジの人に、いえ~もっと思い切り~って言われ私の半分でした(笑)

9052aa8f.jpg
 

やだ~私が何だかめっちゃアツカマシイみたいやん(笑)(←やはりアツカマシイのか?)(汗)

そのお店の斜め前に産地の野菜が売っていたので少しだけ買いました。
大好きなでっかい椎茸
北海道きたあかりのじゃが芋
オクラ2色。赤いオクラ~レンジで火を通すとになりました(爆)

じゃが芋の味のする煎餅~じゃが芋ってチップスとかスナック菓子には使われる食材ですものね。
お煎餅なんて面白かったです^^

すごく食べたかったバターナッツかぼちゃ
30%オフだし買えた(笑)

e6137624.jpg
 


めちゃ店舗が増えてて楽しくなってたよ~~~
○○レオ~是非行ってみてね~~ママ友ならわかってくれるよね~(;^-^)

なので食欲の秋はすでにマルク家には一足先に訪れてました(笑)