カルシウムたっぷり小松菜のチヂミ
今回は、カルシウムがたっぷり採れる小松菜・チーズ・干しえび入りのチヂミです。
少しモッチリと生地をさせたいので、上新粉を半分入れています^^
私は粉物は小麦粉と上新粉の同量で、使うことが多いです。
ニラをイメージして小松菜で作ってみたのですがどうせなら、とカルシウムつながりでいろいろ
入れてみたのです。
今月レシブログ様×ハウス食品様から頂いたこちらのスパイスを使います。

簡単です!

小松菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋
★干しえび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4位
★クリームチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
☆薄力粉・上新粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g+50g
☆卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
☆酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
☆かつおだしの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
生にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
醤油・生しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
ゴマ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

①小松菜は1cm位ににカットして、レンジで600wで2分半かける。
水でさっと洗い水気を十分切っておく。
②ボールに①と★を入れ、☆を合わせたものを入れ、生にんにくを入れよく混ぜる。



③ごま油を多めに入れた中にスプーンで一口サイズに落として焼く。(今回は14枚出来ました)
両面カリッと色づくまで焼く。


ごま油の香ばしい香りがいいですね。
小松菜もたっぷり採れ、干しえびの香りもとてもいいです。
時々出てくるとろん~てしたクリームチーズがたまらない^^

そのままで頂いても十分ですが、お好みで醤油に生しょうが を添えたものにつけて頂いても~♪
チーズがいい具合に顔を出します。^^

イッタラの食器に並べて100均の同じ色食器に、つけダレを入れました。
何だかセットみたいに見えますw」
100均もイッタラの横で誤魔化せました。w

そのまま手でパクパクっておやつ代わりに食べちゃった(;^-^)
夏の時短料理レシピ スパイスレシピ検索
************************************
@雨
ここ最近、近畿地方の雨の酷さをニュースでみかけます。
梅雨の時期に、雨がほぼ無かったからなの?って思ってしまいます。
滋賀の方は、幸い被害も無かったのですが、突然の雨が降ったり
雨かと思えば カンカン照りになったりと、
空のあまりの心変わりに驚きました。
風が酷い日もあって・・・
出先で傘がキツイ風で裏向きになり、なんと閉じなくなりました。
さ~~どうしましょ。
閉じない傘を何とか、無理やり閉じ?閉じないからものすごく、分厚い傘の周りを
両手で押さえながら歩くことになりました。

また先日は久々の休みの娘と自転車で出かけた先で、朝の空とは打って変わり帰る頃には
空は真っ白!
叩きつける雨がようしゃなかったです。
知り合いの方からも、LINEやメールにスカイプなどで近畿の雨の心配をしてくれる連絡が来たばかりで
驚いていた矢先・・・・まさかこんな雨だったとは知らなかった(;^-^)
自転車を置いて電車で帰るか迷いながら、チャットをしながら待っていると
あっと言うまでしたw
無事に帰れましたが、洗濯物はべちゃべちゃ・・・・

また、娘は、今クラブで毎日試合に出かけています。
朝6時過ぎに出て行くのですが・・・雨にやはりあい、
服から下着まで全部べちゃべちゃだったそうです。

着替えまで濡れお金も濡れ・・・それは全員大変な思いで1日を過ごしたそうです。
12時間ほど行っているので毎日疲れて帰ってきます。
でも こんな日ってきっと永遠に思い出に残る1日になりますよね^^
私も2時間半ほどの睡眠でお弁当作りの時間がやってくるので
大変な夏休みです(;^-^)
・・・って早く寝ればいいのだけど(;^-^)
雨の被害がこれ以上出ませんようにとお祈り申し上げます。
コメント
コメント一覧 (31)
チヂミ。
美味しそう♡
チヂミって 食感が大事ですよね?
んんん。
2時間半の睡眠。
それは・・・・ 後1時間でいいから 寝てください。
わたしも、、作ってみたい!笑
雨がすごいようですね。
こちらも、土砂降りが続いて、洪水もでているようです。
うちの近くは大丈夫です。
いつもと 違って いいですね
和なタレとの相性を味わってみたいです
100均の食器
よく 色が あうを 探しましたね
言わなきゃ イラッタって 思うでしょーね
チヂミにクリームチーズが入るんだぁ!!
おもしろ~~い!!
あ!でも粉チーズ入りのチヂミって給食とかにもあるものね^^
生姜醤油でいただくのんもいいね♪
雨、すごいよね^^
でもこっちは夜中にちょっと降るだけで全然雨らしい雨は降ってないわ^^
秋雨前線なんて言ってるけど、本当にこのまま秋になるのかなぁ
来月から暑くなったらどうしよ~~!!
粉モノ大好きです(*^^*)
お好み焼きも焼きそばもたこ焼きも~♪
関西の雨 凄い被害が出ていましたね。
マルクさんのとこは高層だから水害は心配ないですかね?
ご実家は大丈夫でしたでしょうか。
本当に酷い雨が降ったり、カンカン照りの日だったり・・・
風邪や熱中症など体調崩されませんように。
息子の新学期は9月1日からです^^
昨日から3日間だけ登校日があるんです~
すごいな~。美味しそうだわ。
カルシウムたっぷりって、成長期の子供にいいよね。
お弁当にもよさそうなサイズですね。
言わなかったら、小さいのもイッタラで、お揃いだって思うよ~~。
100均なんてイッタラあかん!なんて。
雨ひどいんだね・・・・
ニュースとかでも見たよ。
被害がないといいね。自然災害は、本当に怖いね。
そっかー、いろんなところでみなさん大変な思いしてるのですね。
ニュースには出てこない部分を教えてもらいました。
風邪ひかないでね。
小松菜をチンしてるから嵩が減って
焼く前からメチャ小松菜入ってる~~~。
具沢山でいいねっ!おいしそう~~~。
一口サイズは危ないね。
ついつい、つまんで口の中へ放り込んでしまうよ(^-^;
ダラダラ過ごせた夏休みって、小学校までやったわ(>_<)
中学になったら、部活部活。
そのためこっちは、ごはん・弁当・洗濯と忙しいよね。
早く、授業が始まってほしいわぁ~。
小松菜入りっていいですね!
カリフワな食感が写真でも伝わります。
チヂミ最近作ってないから、食べたくなっちゃいました。
雨大変でしたね☆
マルクさん、いつもコメント遅い時間に下さるから、すごいな~と思ってましたが、
睡眠二時間半の日もあるんですね。
すごいです☆
私は12時過ぎたら、白目になります笑
ニラの代わりに小松菜?
それは困ったな こまつたな こまつな・・・
すんません! まったく面白くもなくツッこむのもあほらしい事を口走ってしまいました!
はんせい!
チジミっておやつですよね
それこそ冷えても食べれますよね ツメチジミ (笑)
上新粉って初めて聞きました(^^;
小麦粉の一種なのかな?
♪ ジョ ジョ ジョ ジョーシーン ♪ なら知ってますが・・・
そら 家電量販店や!
だはははは~!(^^;
雨、先週の土曜日すごかったですね
京都は堀川通りで何箇所かマンホールが吹っ飛んでいましたからね
ふとんが吹っ飛んだ! とはワケちゃいますよ!
御所の周りは完全浸水してましたよね
あの日、滋賀も相当降ったみたいやもんね
新幹線、新大阪から米原、一時運行停止してましたからね
今年の夏は全然夏らしくない天気でしたね
日照時間もかなり短いみたいやし
せっかくの夏休み
子達がかわいそう・・・
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
チヂミとかお好み焼きって好きだわ ( *´◡`*)❤
お粉物の美味しいお店に行きたくて~~♪
今回は小松菜を使いたくて
ニラの変わりに入れてみたの。
最近、娘のクラブの試合のために朝が早くてたまらんわ(;^-^)
夜中は結構起きてるかも(笑)
でも夜の10時頃にいったんうとうとしてます(;^-^)
amiさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
チヂミとかゴマ油たくさんで
焼くイメージでしたので使ってみました ( *´◡`*)❤
カルシウムが採れるお子様にも採りたい
チヂミです♪
今年は各地雨の被害が怖いですね。
近畿もなかなかでしたが、ここへきて急になので
驚いています。
amiさんの所も土砂降りですか?
洪水なんて怖いですね。少しでも被害が少ないといいのですが・・・
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
クリームチーズって何に使っても美味しいですね^^
今回もチヂミに入れたのですが
途中食べているととろけるのがいい感じでした♪
100均の食器~~
ナチュキチです^^最近いけてないので1度行きたいです ( *´◡`*)❤
イッタラと同じ色ですよねヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
チヂミ‥恥ずかしながら食べたことないです(-_-;)
なのでもちろん作ったことないの。
薄力粉と上新粉の生地‥モチっと美味しそう。
小松菜にクリチ、干しエビまで入って
カルシュウムがたくさん取れるね。
イッタラと100均のお皿‥
言われないとわからないね。
ほんとお揃いに見える~♪
突然の大雨、大変でしたね。
強風だと傘もさせないし‥
思いっきり濡れるしかないよね。
わたしも前に、快晴から急な大雨に。
なぜか通行人みんなが顔を見合わせて
ヘラヘラ笑いだしちゃったのよ~♪
寝る時間は2時間半!!
睡眠不足は美容の敵よ~!
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
小松菜つながりでクリチ入れたよ^^
お野菜もかさましでたくさん採れるし^^
粉チーズのチヂミってあるんだ?ね。
それは手軽で便利だね ( *´◡`*)❤
雨最近、変だよね。
降ったり止んだりね。突然振るから驚くね。
秋になるけどこの暑さはまだ秋の気配しないよね。
また長い間半ズボンになるのかな?^^
モカさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
チヂミ実は食べたこと無いの(;^-^)
でも、作ったのも初めて(笑)
イメージで作ってみましたよ♪
お好み焼きも大好きです^^
関西なんですがたこ焼きはほとんど作らないの。
家族分焼きながらって想像すると めんどそうで(;^-^)
雨や浸水もあるみたいですが、うちはそうですね、
マンション1番上なので水は大丈夫です。
実家も大丈夫みたいです。
どうもありがとうございます^^
今日はカンカン照りでもうクーラー入れなかったので
siにそうでした(笑)スパムになるかな(;^-^)
スパムになったのでローマ字で。(笑)
新学期9月なんですね。
あっと言う間に来ますね~(汗)
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
チヂミ私も初めて作ったの(笑)
お好み焼きを少し変えてみたの。
お好み焼きは、お好み焼きの素を使うのですが
これはお粉でしてみました^^
なんとなくゴマ油で焼くイメージですよね。
ニラもイメージなので小松菜をアレンジしてみました。
お弁当にもいいですよね。
ミニサイズなのでパクパクいけます♪^^
イッタラと同じ色のお皿はイッタラを買う前に見つけて
買っていたの。好きなペパーミントグリーンだね(〃ω〃)
うふふ~~イッタラあかんって(笑)
ナイスやわ~さすがかえるママさんだ ( *´◡`*)❤
梅雨の時期の全国の雨の被害に驚いたいけど
近畿が今頃被害がね・・・
細かいのはニュースで出てこないですものね。
娘はカバンの中身もすべてぬれて~~~
ノートもしわしわ~~お札を貼り付けて乾かしていたわ。
なんだかアニメみたいだね(*゚m゚*)
風邪にも気をつけなきゃね。
ありがとうねヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
絵留萌さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
カルシウムたくさんだよねヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
そうそう少しって使うの後残るのが嫌だもんね。
1袋使ったわ^^
一口サイズはやばいね~ついつい摘むね(*゚m゚*)
あ~やはり部活って親も大変なんだと初めて知りました(;^-^)
運動部ってこんなに大変なことも。
でも凄くいろいろ学べて先輩後輩も礼儀もね。
社会に行く練習にもなるんだと感心したよ。
夏休みは確かに早く終わって欲しいね(;^-^)
朝はありがとうね ( *´◡`*)❤
ほしきょんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
小松菜って子供も夫も好きでよく買います。
ニラをイメージしてチヂミにしました♪
多めのごま油で焼くと香ばしいね。
今頃近畿も雨の被害ですね。
私のところは平気ですが、雨が振ったり止んだりで
大変。
睡眠少なくても夜10時くらいに一旦うとうとします^^
後は好きなときに(笑)
でも基本寝るのが苦手で20歳くらいの頃も夜中遊んでました。
ほしきょんさんは0時に白目ですね(笑)
こんばんは!
いつもありがとうございます。
クリチがいいでしょ?^^
小松菜も火を通してるのでたくさん
採れますよ~
飲んだ〆にも?うふふ~合うかもですね^^
でもあまりのみ過ぎないように!(笑)
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
こまった~ギャグですね。突っ込めませんよ(笑)
・・・・こんなんでいいでしょうか?^^
ツメチヂミ~そうそう冷たくてもいいかも?
弟ならそうですね(笑)
上新粉って今で言う?米粉も同じかな?
もちもちになりますよ(*゚m゚*)
私は1kg単位で買っていてレンジで水無月を作るときに
よく使います^^
ジョーシンの親戚みたいなもんですわ。
嘘ですがw
え?マンホールが飛んだのですか?
あんな重いものが??
浸水は怖いですね。滋賀もかなりきつかったですが
そこまでは大丈夫でしたが、警報のスマホが何度もなりました。
みんな同じ音でね(;^-^)
夏休みなんだか知らない間に終わりになります。
季節が少し変わってきていますね。
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
チヂミ私もちゃんとしたのは食べたこと無いの(;^-^)
お好み焼きを変えて作ってみました(笑)
チヂミってニラが入るから小松菜にしてみたのですよ。
カルシウムつながりで、いろいろ入れてみました。
簡単に焼けるので
そのままパクパクって(*゚m゚*)
イッタラのお皿を買う前に100均で見つけたのです。
この色が好きで~~♪ナチュキチね♪
いろいろ使えるミニサイズでした。
傘が壊れたなんて久々でした。
雨が最近いつ降るかわからない状態で・・・
突然振るともう笑うしかないですよね。
開き直らないと歩けないですね。
睡眠ね・・・ダメですね。
二十歳の頃から夜中遊ぶのが癖で(爆)
一旦夜の10時くらいにゴロン~ってしてます^^
そのまま寝ないとあかん時間ですが(;^-^)
ほんと~美容に悪いですね~~~ひぇ~・゚゚・(×_×)・゚゚・。
小松菜を使って焼くといいんですね。小松菜大好きだから、今度やってみよう!
クリームチーズでオシャレ度アップ。うーん、さすが。
カルシウム不足の私にピッタリのちぢみ、美味しそうですね。
是非試してみたいと思います。
今年の夏は雨、雨、雨ですね。
夏休みの子供たちもかわいそうですね。
おお~っと、
ニラじゃなくて小松菜、わたしと同じよ!
チジミ好きで~す。ちょっとしたランチにもってこいです。
冷蔵庫にあるもので具をたのしんでます。
小松菜は絶対です。それもふる~いのが良いです。
凝縮されて美味しいの。(冷蔵庫で干せたもの)
睡眠時間が不足すると体内時計が壊れて、
ガンになる確率が高いことが、最近の研究でわかったようですよ。
とくに乳がんが多いそうです。
お気をつけてね。
チヂミって作った事もなく、食べた記憶もないのです。。
こんな味かな?って思ったりはするものの、なぜか食べる機会がなくて(^^;)
これだと、オヤツやおつまみにも良さそうですね!
大雨の被害が多いですね。
ちょうどお盆休みだったので、ほとんど濡れる事もない
生活をしておりました。
場所によっては本当に大変な状態で、
テレビで見るたびに怖くなります。。
娘さん、下着まで濡れて風邪ひかれませんでしたか~
突然の空の心変わりは困りますねー
やはり秋の空なのかしら。
お嬢さんもお風邪をひかないようにね。
カルシウムたっぷりチヂミ美味しそうですー
うちの主人はニラの匂いが苦手なので
小松菜だといいですねー
いつも素敵レシピをありがとうございます。
今夜は早くねんねしてね。
ししずちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
一口サイズなので食べやすいですよね^^
小松菜って煮物によくしますが
みんな大好きヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
美味しいですよね^^
クリチで洋風にもなるのでコクがアップです♪^^
nonさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
カルシウムってなかなか不足しがちですよね。
私もです(;^-^)
ミルクも給食を卒業してからそんな飲まないし
・・・・何十年前の話だろうか(笑)
毎日アイスコーヒーに牛乳を入れて飲むくらいです。
今年はほんと災害の多い年でしたよね。
雨の被害は近年稀にみるほど酷い被害でしたね。
各地の降水量が半端ないですね(;--)
夏休みも行き先で雨が降れば大変ですものね。
また秋が底まで来ているのかな?まだ暑いですが(;^-^)
Rocoさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
小松菜お好きですか?
うちの家族も大好きなんです♪
煮物にしてご飯を入れて食べるのが(笑)またご飯w
そうですね^^冷蔵庫の残り物がいいかもですね?
在庫いっそう処分みたいな(獏)
睡眠不足はもう20歳の頃からなんです。
夜中遊ぶのが好きで(〃ω〃)
夜中は誰にも知られず好きなことができますからね(*゚m゚*)
友人の何人かも結構夜中起きていて
チャットを夜中は楽しみますよ^0^
ふふふ~~癌のこともまた友達にも言ってあげますね^^
乳がんは関係かもしれないけど(笑)
クラッチマンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
なかなか関西だとお好み焼きの方が多いですよね。
私もなんです^^
たこ焼きすら3年・・・5年に1回焼くか?焼かないか?くらいです(;^-^)
お好み焼きのイメージですよね。
ごま油が香る~って感じ?かな。^^
そうそうおやつに摘むのにいいですよね♪
大雨酷いですね。
ぬれずに済んでよかったですね^^
うちもまだ、ましでよかったです!!
土砂崩れとかないのでまだね。各地で今も被害が続いていますね。
災害は誰のせいでもないので、ほんと気の毒です。
娘はパンツまでぬれたわ~~って帰るなり叫んでました(笑)
いい思い出になるんでしょうね^^
その時はかなり辛かったでしょうがね(*゚m゚*)
イヴままさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
突然ふる雨はほんと誰にもわからないから
傘の用意がないとこまりますよね。
女心と秋の空?みたいにね(笑)
わからないものですね(;^-^)
ご主人様ニラが苦手なのですか?
小松菜はあのほろ苦さが家族全員好きで
よく煮物にします^^
あはは~~早く寝ようと思いつつ・・・時間が経つのは
早いですね(汗)
でも寝れるときに寝てますのでダイジョウブイヾ(*^〇^*)ノ
ありがとうイヴママさん♪