
ツルツル~ってついつい食べ過ぎちゃうけど
我が家定番の春雨サラダを作りました。
実家の母が春雨サラダが好きで、先日コストコへ一緒に行ったときに
春雨の2kg入り?を母は買っていました(笑)
私は基本買いだめはしないので、いつも1袋づつしか買いません。
だからいざ仕上げにケチャップだとか、マヨネーズをかけて・・・なんて時に無い?
ない?ナイ?nai?なんて全ての言葉で表しても、どこにも無いことがよくあります。
え~~~?って大声を上げて買いに行くはめになります。
もう空は真っ暗なんて事も(;--)
トイレットペーパーもシャンプーも何でもあまり買いだめしないですね。(;--)
それでですね、母が私の春雨サラダはどんな味にしているかと?聞かれたので
実家へ行く日だったので行く日の朝に作りました!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春雨(コストコ)・・・100g (乾燥)
キュウリ・・・大1本
ロースハムなど・・・4枚
卵・・・2個
トマト・・・1個
★醤油・すし酢・・・各40g
★砂糖・・・小さじ1
★ゴマ油・・・大さじ1
★すり胡麻・・・大さじ1
★辛子・・・小さじ半分

①春雨を茹でる。
(お湯につけるだけだと書かれていても私は5分ほど茹で、その後15分ほどそのままにします)
②網で水気を十分に切る。
(いつものシリコンザルで搾りますよ。~~~便利です!!)
③キュウリは細千切りに~ハムは1.5cm位の短冊に切る。
トマトは十字に切り込みを入れコンロの火であぶり皮をむく。卵は塩・砂糖で味付けして薄焼きにして切る。

④ボールに十分に水気を切った春雨を入れ上に具を乗せ★で和えたドレッシングをかけよく混ぜる。

結構な量になります!!春雨より具で埋まるほど(笑)
子どもも夫もほんと大好きで、1回に無くなってしまいます~~
今回は実家へ半分おすそわけしました^^

ブログ初期中の初期に載せたことがありますが、今回は少し辛子を入れて冷やし中華をイメージして^^
トマトも家にあったので入れてみました。
ホーローの器が雰囲気があって好きなのでそれに入れて、100均のトングを添えて
お総菜屋さんごっこでも?^^

ごま油をたくさん入れて作るとコクもあって美味しくできますが
私はカロリーを抑えて作るので大さじ1だけしか入っていません。
十分美味しく頂けますが、気にならない方はさらにたくさん入れるといいですよ^^
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
************************************
@夏休み
夏休みになり、娘は(中1)はなんと初めて電車で私の実家へ遊びに行くと言いました。
今まで私と数回電車で行った事はありますが・・・でも3人の子どもの中で 1番しっかりしてるしと
行かせることにしました。
くしくも?同じ日に 私と夫も実家へ用事で行く日と 同じでした。
娘はクラブがあるからと、友達と2人で クラブが終ってから来ると言いました。
なんと 偶然友達のご実家も私の実家の10件ほど隣だったのですよ!!
2人は電車で乗り場などを書いた紙を見ながら 乗り換えて~無事に来ました^^
私たちがもう 実家を帰る頃にですが(笑)
うちの実家で夕飯を食べ、借りてきた怖いビデオを見て 寝たそうです。
次の日はプールへ2人で行き、昼に今度は友達のおばあちゃん家で お昼ご飯をご馳走になり
そして近くでクラブのテニスを練習して 思い切り楽しんで、
夕方無事に帰ってきました。

私の友達が聞いたら信じられないと言うと思いますw
だって息子がどこか行くと言うと心配で、一人でなかなか行かせられず
部活でとこかへ行っても帰るまで心配で、心配で・・・。 プールなんて子どもだけで
行かせたことも息子でさえ1度もないです(笑)
娘は帰ってきていきなり、『今月また泊まりに行くし~』」っ言ってました。
なんならもうそこで住みたい?くらいな勢いでした(笑)
ほんと~私よりしっかりしているので驚きです。
しっかりしない母を見ると、私がしっかりしないと~って子どもは思うのかしら?
息子には手を掛け過ぎたので・・・(;^-^)
さ~夏休みも後半分かな?ママさんたちはお昼ご飯がんばりましょうね♪
コメント
コメント一覧 (40)
春雨サラダ。
好き好き〜♪♪♪
そうそう。
マヨネーズ和えもいいけれど、お酢のきいた 冷やし中華風の春雨サラダが 好き♡です。
女の子の方が きっと度胸がすわっていると思います。
春雨サラダ美味しいよね~~♪
春雨のちゅるるんとした食感たまんないんだよね!
美味しいんだけど自分で作るとなんか違うのよ~~^^;
今度はマルクちゃんレシピで挑戦だぁ!
娘ちゃん夏休み満喫してるね^^
見た目も 色とりどりで 綺麗ですね^^
さっぱりしたもの 暑い時には いいですね
娘さんの 小さな冒険
無事に 目的地に 到着して 良かったですね
子供の成長を見られて 親も 嬉しいですね^^
シトシト・・・ザーザー いろいろに雨が降ってる当地です。
お絵描きでもしようかな。<好きにせい!>って言われそう。(>_<)
春雨のレシピはまったく同じく・・・の、わたくしレシピでした。
夏はトマト&ミョウガなどを入れます。
山盛りたべても安心ですね。
お母さんが頼りなさそうなので子供自身が反面教師になる。
それは二才頃から意識して子供に植え付けました。
出来ない、知らない・・・ふりをして幼子に問いかけ頼ったふりをしてました。
近くへの買い物も二才で(手紙を持たせて)一人で行かせてます。
小学生で、乗換で汽車の一人旅も。
普通の親では考えられないほど危険な行為でしょうね。
それらが効きすぎて独立心王政で逞しくて困ったものです。笑
26歳で会社を起したほどでした。笑
手前味噌でご免なさいね。
母親が手をかけ過ぎて育った私自身が頼れない人間だったので、
子供を育てて、これではいけないと気がついた事が奇跡だったかな。
親の厳しさは後で良い結果となることを祈ります。
やはり中華系の味がよく合いますよね♪
上の子って心配で手をかけすぎてしまいますよね。
うちも娘の方がしっかりしています。ってしっかりしてるって言う歳でもありませんが^^;
でも小学生になったら息子に1人で電車乗せて義実家に行かせようと思っている私ですw
可愛いホーローの容器にトング~♪
雰囲気出てる~(^^)
こういう演出、楽しいよね。
お子さんたちも喜んだだろうな。
春雨料理、作ったことないかも‥
◯谷園の麻婆春雨くらいかな。
こういうさっぱり系のサラダ、美味しそう。
なによりヘルシーなトコが良いね。
お嬢さん、しっかり者なんだ(^^)
マルクさんだってしっかりしてるし(方向音痴はのぞく:爆)
ちゃんとマルクさんのすることを見ていて
大きくなったんだと思うよ。
男の子はねえ‥
ついつい甘くなちゃうよね。
めっちゃ食べたくなりました~~・・・
春雨サラダ、美味しいですよねー。夏にぴったりです。
お母様もお好きなのですね。
マルクさんのはゴマがたっぷりなのね。
美味しそうだわ~~~・・・(^◇^)
シリコンざるも欲しくなってます・・・・
娘さん、大人ぽくなったね~~。
可愛いね(*^。^*)
うんうん、わかるわ。
男の子だと、頼りなくて守ってあげないと・・・・って思ってしまうよね。
女の子はしっかりしてるし、現代人だからある意味大人以上だなって思うこともあるものね。
でも、別の心配も出てくるね。(ストーカーにつけまわされないかとか。)
親はいつでも心配ばかりだね。
あ、おひるごはんの心配もだね。もう少しだ、頑張ろうー♪
サラダ、具沢山で美味しそうです~~
お嬢さんしっかりしていますね?
この頃の子は車で出かけることが多いので、
中学時代は電車にはあまり一人で乗らないですよね?
この頃は心配な事もあるし・・・
夏休みもあと半分、マルクさんも愉しんで下さいね?
☆マークを外したい願望に駆られました笑
春雨サラダ美味しいですよね。
こんなに具沢山、本当お惣菜やさんごっこできる、できる♪
ミニトマトも皮を剥くなんて、繊細です!
暑いですからね、こういうメニューが有難いです^^
でもほんま冷麺みたいですね?
これ、焼きビーフンでも出来ますか?
好きなもんで(^^;)
安い時に買いだめ とか聞きますが
うちも買いだめはしませんね
消費税アップの時も買いだめはしなかったです
先立つもんがないし
だはははは~!
わー 娘さん思いっきり夏休みしたはるやーん(笑)
友達と一緒に泊まりに行って恐いビデオですか
こういうのメチャ楽しいですよね^^
夜、一緒に過ごす ていうのがうれしいんですよねー
変な意味ちゃうで (爆)
夏休みの思い出いっぱい作ってほしいな (^-^)
仲良さそうな写真の中のふたりの笑顔が眩しいわ(*^_^*)
「可愛い子には旅をさせろ」で、いろいろな体験をしてだんだんと自立心が芽生えていくんでしょうね。
私も高校までは超過保護に育てられて、「一人で電車に乗れた!」って思ってたときも、実は後ろから母親がこっそりついてきてたんだって(~_~)
でも大学に入ったら、今度は手のひら返したように放任主義になって、でもそうされたら余計に自分で自分の決めた規律を守るようになったわ。
子離れ、親離れの時期って各家庭でいろいろなんだろうけど、ホント難しいだろうな。
うんうん、マルクちゃんは買い置きしないんだったよね。
私はミニスーパーが開けるほど食品や雑貨を貯め込んでるけど…。
心配性なんだろうなぁ。
そのお料理の仕上げに「あ、マヨネーズ切らしてたー!」ってなるのが嫌いなの。
お隣の家に借りに行くようなご近所づきあいはしてないし…。
ん?今どき日本でもそんなシチュエーションはないか(?_?)
春雨 おいしいですよね。
やはり、味付けは 酢ですよね。
お嬢様も、マルクさんに似て 可愛いです (*˘︶˘*).。.:*♡
ではでは☆
ホーローがレトロちっくでいいですねー
ハートの硝子皿も可愛いです。
春雨サラダは 我が家も大好きでよく作ります。
なるほど辛子をプラスですか いいですねー
お嬢さんの小さな冒険に親の方がドキドキでしたね。
いくつになっても 無事に帰宅するまでは心配ですものね。
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
春雨サラダ美味しいね ( *´◡`*)❤
チュルルン~~って食べれちゃう(*゚m゚*)
お酢がさっぱり夏にはいいよねヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆また作ろう♪
女子はやはり凄いしっかりしてるよね!
男の子と全く違うわ(;^0^)
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうそうチュルルン~~がすき好き ( *´◡`*)❤
固めの春雨は嫌なので柔らかめが好きだ♪
え?自分でなら違う?何でも美味しいの作られそうだよ!
夏休み楽しんでいるわー家にまず1日もいない~
勉強があはは~~(;^-^)
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
野菜たくさんがいいですよね ( *´◡`*)❤
何でも具沢山(*゚m゚*)
暑い夏はよく登場する春雨さまさま♪
お酢が好きなので消費が凄いです!^^
娘は電車で行けるかと思ったけど大丈夫だと
何故か思って行かせました!
息子なら無理だな(笑)
何だかもう高校生の娘くらいな?気分です(;^-^)
春雨サラダ作ってみよう~
きゅうりもトマトも卵もあるしね。
春雨もあったはず。
毎日なにしようかと迷います。
枝豆もいただいているのでそれもゆがこうかな。
Rocoさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
雨ですか?今年は異常気象続きですね。
関西は雨は全くです。梅雨すら降ったのは数回ですから。
お野菜高くなるなーと思うけど全国で酷い被害なので
何とかならないのかとやきもきしますね。
お絵かき~いいなぁ~何だか描けると雨降る午後の
お絵かきタイム☆素敵なワンシーンを想像しちゃいます♪
わ~春雨同じですか?
それはめちゃ嬉しいです ( *´◡`*)❤
Rocoさんも親御さんが手をかけて育てられたのですね。
私もだ(;^-^)
自分が育てる立場になるとそれを気づきますよね。
親なら心配して当たり前で、子どもに苦労をさせたくない。
それが親なんですが・・そこをぐっと我慢して気づかないふり
見ないふりも必要で、子ども自身で考えて行動することも
とても大切なことですものね!
私は上の子2人ともそれが出来なかったです。
まぁ・・・1番下は手をあまりかけなかったと言うのもありますが(汗)
Rocoさんの娘さん26歳で会社を立ち上げれるなんて
ほんと素晴らしい娘さんですよ(〃ω〃)
いえいえこういう事ってよそのお子様の話でも嬉しいものですよ♪
何だか今日は感動しっぱなしですよ(;︶。︶;)
ね・・時には厳しさも必要。
優しさと甘やかすのとは別ですものね!
とても良い話を聞かせていただきありがとうございます ( *´◡`*)❤
モカさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
中華系って美味しいですね ( *´◡`*)❤
私は1番アジアン系の料理が好きです(*゚m゚*)
エスニックな異国の香りするものが夏はとくに
食べたくなります♪
上の子ってやはり子育てに関しても初めてなので
親も手探り
ついつい手を掛けすぎて育てますよね。
でも両方いらっしゃるとわかりますが
女の子はしっかりしてますよね(笑)
やはり母になるから脳が違うのかしら?(;^0^)
男の子はいつまでも可愛くて仕方ないですね♪
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ホーローが好きで部屋にも飾ってます^0^
はげた感じをわざと出したり(;^0^)
雰囲気でますよね♪
前に器で出したので今回はお総菜屋さんぽく?
して遊んでみました ( *´◡`*)❤
春雨料理あまりされませんか?
マーボー春雨懐かしい!!結婚当初よく作ってました^^
夫が好きな買いだめしてました。どうもザバザバつるる~って言うのが好きらしい。
姑もそれをよく買いだめしてました(;^-^)
お酢でさっぱり頂けてまた食べたいとすでに
リクエストが(;^-^)
でもブログ用に?何か作るから同じのを作る間がないですよね(笑)
娘は幼稚園の頃からしっかりしていて驚きました。
そうそう方向音痴も私に似てないの~~
幼稚園時代にはじめて娘を連れて初めての場所に来た帰り道
私が買える方向を迷っていたら、全部覚えていて
もうびびび~っくりでした!
あはは~私は覚えなさすぎかな(;^-^)
男の子はね・・・何だかついかまいたくなりますね(〃ω〃)
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
春雨サラダ夏にとくに食べやすいね ( *´◡`*)❤
春雨って乾燥してるしいつでも作れるよね。
最近久しぶりだったけど(;^-^)
胡麻をたくさんいれて香ばしさを出しました^^
そうそう水気が切れてないと味もぼけちゃうから
シリコン水切りはほんと便利。
でもなかなか見かけないよね。
シリコン製品がではじめにイオンで半額で買ったの。
私も柔らかいこれは1個しかもってないの。
どこかにないかな?
娘はほんと高校生?ってほどしっかりしていて驚きです。
男の子は違うよね(〃ω〃)
ついつい手をかけて心配してしまう。
ほんとよ!大人以上に娘は感じることある!!
ストーカー心配も今の時代怖いからね。いろいろ物騒だからね。
もう私なんてストーカーすらいなくなり
夜道を歩くのさえ全く怖くなくなりました(笑)
いいのか?悪いのか?(爆)
クラブが毎日あるからお弁当が~~~夏休みの気がしないわ(;^-^)
あと少しだけどがんばりましょうヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
ぶらっくこーひーさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
春雨つい忘れると食べなくなり
私も久々に作ったら今度はまた食べたいと~続けて言われました(笑)
母にたくさん乾燥春雨貰ったのでまた作ります^^
娘はそして車が苦手で電車で行きたがります。
最近物騒な事件が多いからね。
息子には行かせないのに(家にほとんどいるので)
娘はもう毎日出かけていてほんと驚く行動力です(;^-^)
半分過ぎた夏休み~~思い切り楽しみますねヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
ありがとうございます♪
ほしきょんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
娘ですが?
いえいえ美人ではないですよ。私と同じで(笑)
☆はほんとうは顔全部隠してほしかったらしいです(;^-^)
春雨サラダをたくさん作りお総菜屋さんしました(笑)
ミニトマトは皮を剥きませんよ(;^-^)
これは普通のトマトです(*゚m゚*)
面倒だしさすがに剥かないですねw
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
暑いですよね。こういうつるるんって食べれるのが
助かります~お素麺とかもお昼についつい食べちゃいます♪
焼きビーフンって実はあまり食べたことがないのですが
ビーフン自体はお米が原料ですよね。
春雨はじゃがいも・さつまいも・緑豆のデンプンが材料です。
出来ないことはないと思いますが春雨の方が
お安いと思います^^
焼きビーフンお好きなんですか? ( *´◡`*)❤
ケンミンでしたっけ?^^
かのぼん家も買いだめされないのですね!
うちもあまり~だから買いに走ることがしょっちゅうです。
お米ですら。ない~~って真っ暗になり買いに行くことがあります(;^-^)
ね~娘はとても楽しかったみたいで
帰りたくないみたいでした(爆)
怖いビデオなんて怖すぎo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
でも楽しいですよね♪トイレに行けないですけどね(;^-^)
え?夜一緒に過ごす?の変な意味って何が?わからないです(汗)
男女の場合なら別ですが友達は女の子なんです^0^
かのぼんさんも学生の頃の思い出たくさんありそうですね(*゚m゚*)
yuyuさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
思い切り娘は楽しんでいるなーって感じるわ。
息子は家が好きだけど娘は1日も家にいないよ~~
よくここまで出かけられるって驚きです。
ほんとうね。
いろいろさせて自立が出来るんだなと勉強になってるの。
ついつい手をかけたくなるとこを目を瞑ってね。
yuyuさんも高校生まで過保護だったのね?
うふふ~~電車の後ろからお母様がついてきてたなんて!
その気持ちわかるわ!息子にはそうしたい(笑)
娘は乗りなれてるけど息子は頼りなく心配で。
私も高校生の頃電車で京都駅まで出ると熱を出していたくらい!
体も弱かったです(;^-^)
子離れ親離れは時期やタイミング難しいよね。
私買い置きはあまりしないけど
でもものが少ないかと言えばとんでもなくいっぱいあるの。
ただおいておく場所があまりない?
トイレットペーパーもギリギリしかないよ(笑)
今がまさにそう!後1個だ(;^-^)
yuyuさんはミニスーパーが出来るほど?
夫もないと不安らしく出かけるときに大きなかばんで
カメラさえ3台ほど~~薬にお茶にお菓子に~~(;--)
山登り状態です!(汗)
お隣の家に借りに行くって昔ならあったよね。
母の時代かな?
今はないね・・借りに行く距離にスーパーがあるから?
ドラッグストアも最近は何でも揃うものね^^
リンスがない~~ってもう入れ物に水を入れて
思い切りふって薄めて使うしかないのだ(;^-^)
明さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
春雨チュルルン~~って食べやすいですよねヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
暑い夏にはこういうさっぱり系が食べやすいね!
お酢が大好きなんですよ(*゚m゚*)
娘は背が大きく私をとっくに追い越しています(;^-^)
今が青春って感じで楽しそうでしたよヾ(*^〇^*)ノ
イヴままさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ホーローの入れ物はほんと
雰囲気出て大すきなんです!
レトロ柄を買いましたよヾ(*^〇^*)ノ
レトロ大すきなんです♪
春雨サラダ~定番中の定番レシピで載せてみました♪
珍しいでしょ?w
辛子を今回は入れてみました♪^^
子どもだけで出かけるのは心配がつきものですよね。
そうですね。無事に着いたとか帰ってくると
安心しますね ( *´◡`*)❤
catsfamilyさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
春雨サラダは子どももマカロニサラダよりも
好きです ( *´◡`*)❤
小さいお子様の場合ははさみで少しカットして使ってます^^
春雨の水切りさえしっかりすれば
薄まらずいいですよねヾ(*^〇^*)ノ
シリコンの水切りほんと便利です♪
私も後1個ほしいのですがなかなかみかけないのです。
枝豆ゆがく~って何だかドラマのシーンが浮かびました^^
ビールと頂こうかしら?^^
私も春雨サラダが大好きなので
トングとお皿持って走って行きたいです(*^_^*)
しっかりした娘さんですね!
夏休みの素敵な思い出ができましたね〜
色鮮やかな春雨サラダ、すし酢を使うんですね~
この季節はこういうサラダが美味しいですよね!
うちはおばあちゃんが買い物に行っては、安い時に
調味料やトイレットペーパーやらしこたま買いだめしてます。
マヨネーズ類はキッチンに4本、階下の収納に2本は置いてありますよ(^^)
それでも、うっかりラー油が切れてた!とかあるんですよね。。
子供って、親が知らないうちにドンドンしっかりしていきますね。
今では放っておいても勝手にあちこち行ってますけど(^^;)
うちは放任しすぎでしたけども。。
うちの奥さんも買いだめしない派。私は買いだめする派。
奥さんは、その日いるものしか買いません。私は安いからと大量に買います。
よく考えれば、無駄にすることがあるから、現代のようにすぐに買いに行く場所があれば買いだめしない方が得なんですけどね。
可愛い子には旅をさせろ。いい経験になりましたね。
はーい♪にゃん太のママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
春雨サラダは夏にさっぱり頂けますね ( *´◡`*)❤
中華味って大好きです^0^
うふ~
トング持参で?お越しください(*゚m゚*)
女の子はしっかりしてますよね。
男の子と全然違いますね。
夏休みも後半分ない・・・
がんばりましょうヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
ツルツルいくらでも食べられますよね。
具沢山でとってもおいしそうです♪
親はついつい心配しちゃうけど、
子どもは知らないうちに行動範囲を広げて
たくましくなって行くんですね。
お友達との2人旅、素敵な夏の思い出ですね・*:.。.☆
クラッチマンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
すし酢は大好きで何でも入れてます^0^
昆布入りのすし酢は使わなくて
普通のミツカンさんのすし酢です(*´∀`*)
お母様と同居でしたね。
買いだめ~うちの母も買いだめしてます(;^0^)
マヨネーズあるときはあるのに、あれ?って気づくと何もない~って
よくあるのです(;--)6本なら安心ですね^^
私もこんな記事を書いていて
次回の記事で買いだめ?してます(汗)
私、ラー油とタバスコが家にないのです。
何でかな?若い頃に使わなかったので
何に使うか?わからなくて(;^-^)
意外だとよく言われます(;^-^)
特に女の子はしっかりしていますよね。
放任ぐらいの方がしっかり自立できますよね。
そして親御さんとも写真に登場されて
ほんといい娘さんですよ!! ( *´◡`*)❤
羨ましいです~♪^^
あんこさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
野菜など具沢山っていいものですよね(*´∀`*)
奥様も買いだめされないのですね!
あんこさんは買いだめされるんですね^^
夫もないと不安みたいですよw
私もするときはしますけどね(;^-^)
なんとなく昔のイメージで台風前とかお正月前って
買いだめしなきゃ~って思うけど
今は元旦からも開いてますよね(;^-^)
ついついそういう前って買いたくなります(笑)
子どもは少し見てみぬふり?じゃないけど
口出しせず見守ることも必要ですね。^^
ONIKOさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
春雨サラダ美味しいですね ( *´◡`*)❤
ついつい食べ過ぎてしまうけど~
中華味は夏の暑い日に合いますよねヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
親はいつまでも子どものことって
心配ですよね^^
口出ししたいし、手をだしたいけどそこを
我慢することも必要なんだと、3人目にわかりました(笑)
友達と過ごす夜中って楽しいですよね(*゚m゚*)
春雨サラダおいしそう!!
娘ちゃんしっかりしているので、きっと安心して出せるのですね。
かなり楽しかったようですね。
だって、友達の親戚もすぐそばだし、また一緒におとまりかな?笑
amiさんこんばんは!
いつもありがとうございます
春雨サラダ美味しいですね(*゚m゚*)
夏場は特に食べたくなりますヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
娘は3人の中で1番しっかりしていますね。
女の子は特にそうなのかしらね?
親が頼りなさ過ぎて学んだのかな?w
楽しそうね~
女の子って案外しっかりしてるわね
娘は小2の頃から電車でバレエに通っていたし
小6の頃は一人で高松から東京まで飛行機で出かけたわ
息子はどこへ行くのも送迎つきだったから
今、東京で初めて電車に乗ったりバスに乗ったり
最初は戸惑ったと思うわ
春雨サラダ美味しそうね~
roseさんこんばんは!
いつもありがとうございます
女の子ってほんとしっかりしてますね?
上2人が男の子だったから余計に
違いを感じます(;^-^)
roseさんのお嬢さんは小2から一人でバレエに通われていたの?
飛行機も一人でなんて凄いね!
やはり~男の子って手をかけてしまいますよね。
うちも電車に乗るっていうと心配で
帰ってくるまで気がきじゃない(笑)
そういう意味では自立させなかったので反省してます(;^-^)