
夏はやっぱり辛いものが食べたくなります♪
今回はお手軽な厚揚げをトマトソースでピリ辛にしたものです!
厚揚げって満足感もあるし、コクもあって大豆製品でそしてお安い~。
主婦にもってこいの食材ですよね^^
6月に頂いたレシピブログ様×ハウス食品様のスパイスのレッドペパーを使います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

厚揚げ・・・4つ
玉ねぎ・・・半分
鳥ひき肉・・・150g
トマト缶・・・1缶
★コンソメキューブ・・・1個
★ニンニク・・・小さじ1
★砂糖・・・小さじ2
★塩・・・小さじ半分
☆レッドペパー・・・・小さじ半分
片栗粉・・・小さじ1(水小さじ2)
ネギ・・・適宜

①厚揚げは、1つを8つにカットし茹でて油抜きをする。
②玉ねぎを微塵きりにカットし、鳥ひき肉とオイルで炒める。
③トマト缶を入れ潰しながら、厚揚げを入れ★を入れて炊く。
④10分ほど炊き、片栗粉でとろみをつける。
☆のレッドペパーをかけて軽く混ぜ完成。

上からネギを乗せました。
ご飯もすすみます(笑)でも今回はビールのあて♪

レッドペパーでピリ辛に変身しますよね^^
トマト缶も1缶使ってますので、お肌に嬉しいトマト成分もたくさん採れます♪
お弁当のおかずにもいいですよ^^

丼にしてもいいかも?^^
あっ・・・・だからビールのあてだったw
スパイシーおつまみ料理レシピ スパイスレシピ検索
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
***************************************
@実家
先日少し時間があったから電車に揺られながら
宇治の実家へ行きました~。
子供も学校があったので一人で~^^
たまには突然父と母の顔を見に行くのもいいですよね^^
夏休み前のほんのひと時~♪
朝に突然行くと電話で言うと、暑いし疲れるし、家で休みなさいよ。
って母が言うけど本心はうふふ~~
寂しがりの母だって知ってるから(;^-^)絶対行くことを言うと、
やはり嬉しい声で気をつけて来てね。って事でした。
突然行ったのに、家にある材料でって事でバラ寿司と春雨サラダと白豆の甘煮とオレンジを
一人分だけ並べて用意してありました。
父はいいなぁ~て羨ましそうにしてましたが(笑)

母の手作りの料理ってやはり安心しますよね。
みんな普段は親になりがんばっているけど、ふと子供に戻れる・・・戻ってもいい時間ですよね。
そしてキッチン横の和室に行くと私の好きな寝転べる場所(笑)
この座布団はすごい長いの。
母の手作りです^^
お茶とアイスを・・・・アイス見えますか?食べてから!?
ゴロンって寝転べます(笑)
実は普段はあまり寝転びません~(;^-^)何故なら、寝転ぶならPC前にいますから(爆)
女同士の話は永遠に続きますw

夕方になると、やはり子供の塾もあるし夕飯もしなきゃならないし
そろそろ帰ることを告げるとやはり、寂しそうです。
どこへも行かなくてもいいのです。
ただ実家で喋っているだけでね^^
そして私は『娘』としての背中を見せながら、実家を後にして
『母』の顔に戻り、自宅への道のりを急ぎ足で帰るのでした。
おかえり~って言うのは母親の私。
子供よりも先に帰れて良かった。とほっこり笑顔で夕飯の用意をするのでした。
・・・・って現実はドタバタでしたけどね(爆)
コメント
コメント一覧 (30)
厚揚げさんで、ボリューム満点!
でも、ヘルシー。
夏向き スパイシー☆チリトマトソースで、美味しそう♡
お母様の手料理。
嬉しいですね。
食べたくても もう食べれない。・゜・(ノД`)・゜・。
厚揚げのチソースって私も好き^^
お肉使わないから、私も厚揚げで作るよ♪
でもトマト缶とかチリペパーは使ってないから
今度はこれで作ってみるね♪
娘のための食事を作るのは
きっと楽しかったのでしょうね。
子供に還れる場所があるのは幸せなことです。
私も両親のところに行こうっと。
厚揚げの目新しいレシピ嬉しいです。
厚揚げって、和食にするしか、お料理のバリエーションがなかったけど、とてもこれは新鮮で美味しそう。
ヘルシーですね。
是非やってみます。
お母様の記事読んで、涙が出ましたよ・・・・
マルクさん、親孝行したね。
子供の笑顔を見るのは、何より元気のもとだものね。
ご両親もお元気で、子供たちも、元気で何よりの幸せですね。
お茶とアイスでお昼寝・・・これも至福のひと時ですね。(*^。^*)
・・・・「ばら寿司」検索で調べてしまいました。
聞いたことあったけど・・・・ちらし寿司のことなんですね?
色々、違うことがあって、面白いね。
おかあさんになっても、おかあさんはおかあさんですものね?
当たり前?
実家でのひと時ゆっくり、まったり出来て幸せなひと時でしたね?
お母さんも嬉しかったでしょうね?
ばらずしの美味しそうなこと!!
やっぱり、マルクさんのおかあさんです~~
このお母さんを見て育ったのですものね?
忙しかったけど、よかったですね?
しかも、座布団も オサレ !!
お掃除とか、お家の中も綺麗なんでしょうね~。
えびだけじゃないんですね~。
さすがです。
お母さん、お料理上手なんですね。
いくつになっても娘は娘。
可愛いんでしょうね。
うちの母は料理が苦手で^^;
でも一生懸命作ってくれます。
今日もポチ!
鮮やかな赤がビールのお口を誘いますね~♪
う~ん、飲み過ぎちゃうな。
厚揚げって和のイメージだけど
トマト缶と出会うとこんなにオシャレなんだね。
レッドペッパーの刺激もたまらない(^^)
黒い器とのコラボ、素敵。
いいな、つかの間の里帰り~♡
心のなかの張り詰めたところが
ふわりとほどけていくよね。
実家って、そこにあるだけでありがたい。
お母さまが整えてくれた食卓、センスの良いこと~☆
それをしっかりマルクさんは受け継いだのね。
甘えっ子の娘から‥優しい母へと早変わり‥
たまにはそんな一日もいいよね。
厚揚げ~♪ 大好きですー!^^
おでんにもいけるし焼肉の時も必須アイテムですね(^-^)
三角って呼んでます。
なるほど、これはビールにモッテコイ! ですねヽ(^0^)ノ
ピリ辛って何かうれしいです^^
これは瓶ビールでいただきましょ
缶より瓶の方が美味しく感じるんですよね(^^;
実家の記事、読んでて何か心が和みました
蝉の音をBGMに実母との会話・・・
静かに流れる夏のひとコマですね
子供に戻れる束の間の時間ですね^^
しかし距離はそう遠くないんやけど
京阪を2回乗り換えになるね
合計3本の電車乗らなあかんもんね
三条京阪からうまく直通があればラッキーやけど^^
場所によっちゃ山科駅で地下鉄に乗り換え
宇治で京阪かJRの方が早いかも?
って、なんてローカルな話しや・・・
だはははは~!
すんません、つい電車の話になるとね・・・(笑)
夏にぴったりのメニューですね!
厚揚げをピリ辛チリソース味と合わせるなんて、
私なら絶対思いつきません…
私は定番メニューしか浮かばない、
芸のない主婦です(><)
実家に帰るっていいですよね。
親はいつまで経ってもやっぱり親なんですよね。
こちらもついつい甘えちゃいます。。
マルクさんのご両親もご馳走でお出迎えされて、
嬉しかったのが伝わってきますよ。
まあ、私はいいのか悪いのか、自分の親と同居なので
里帰りは出来ません(^^;)
ボリュームもありますし^^
ご実家に帰られたのですね。
いいですね~食事が用意してくれてあるって。
こんな実家ならしょっちゅう帰りそうですw
うちの実家はちょっと特別なので^^;気兼ねなく のんびり出来て羨ましいです(*´∀`)
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
厚揚げって意外にボリューミだね^^
そうそうヘルシー♪おでんに入れていたけど
今回はトマト缶とレッドペパーで辛い1品にしたわ♪
暑い夏は辛いの食べたくなるね(〃ω〃)
実家へはなかなか行けず~
久々に行きました。普段作る側ばかりだから
誰かに作ってもらうと嬉しいね(〃ω〃)
私も後何回食べれるかな?っていつも考えながら食べている。
寂しいことだよねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
厚揚げっていろいろ使えて便利だね♪
お安いしぃ~ ( *´◡`*)❤
トマト缶をお安いときに買いだめしたの♪
でもあっという間になくなるけどね(;^-^)
暑い夏は辛いの食べたくなるねヾ(*^〇^*)ノ
イヴままさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
親ってついついいつでも会えるって思いがちだけど
気づくと後何回会えるのかな?なんて
思いますよね。
何歳になっても子供は子供なんですものね ( *´◡`*)❤
ついつい普段しないゴロンって実家でしてきました♪
たくさん愛を吸収して
また愛を巻きに家に帰りました(〃ω〃)
イヴままさんのような立派な親に私はなれてないですから(汗)
厚揚げ意外にいろいろ使えて便利ですヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
厚揚げってお安くて意外にボリューミですよね(〃ω〃)
今回トマト缶が家にあったので
ピリ辛にしてみました ( *´◡`*)❤
鳥ひき肉でさらにヘルシーです♪
親孝行って思いながらいつも
子孝行してもらってる気がします(;^-^)
近いとは言え、なかなか行けないものですね。
でもふと私たちも子供がみな結婚して
家に居なくなるってすごく寂しいことですよね。
ゴロン~ってなかなか出来ないすものね。
実家ではゴロゴロしてます(爆)
ばら寿司~多分具をバラバラに切るからかな?
*なぜバラ寿司というようになったか 語源
『日本国語大辞典』によると
「ばらずし(散鮨)=ちらし鮨の別称。」押し鮨、握り鮨などに対し、鮨飯をばらばらにしたままなので、そう言われている。
●バラ寿司のバラは酢飯がバラバラから来たわけですね。一方ちらし寿司のちらしは具を散らして載せたというところからきていて、語源も飯と具の違い、つまり視点の違いかあり面白いですね。
だったわ!面白いね~知らないまま使ってたわ^0^言葉ってほんと不思議ですよね!^^
ぶらっくこーひーさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
おかあさん~って呼ぶ人がいるって幸せなことですものね。
そうそう母親の立場になっても親のことは
おかあさんって呼べますね^^
実家って時間がゆっくり流れている気がしました^^
何だか別の世界に来たかのように?感じましたヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
母は料理が好きでした!
ところが私は結婚した当初おでんすら?炊けなくて(;^-^)
うちの娘も何も出来ないです(汗)
でも手作りしか食べないで育ったので
それは感謝しています♪
はい!いい時間過ごせました ( *´◡`*)❤
おこちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母はほんといつも料理をしていました(笑)
学校から帰る土曜のお昼に焼きたてのパンの香りが
していて嬉しかったのを思い出します^^
座布団(笑)
丁度寝転べますよね!!
母は掃除が趣味で綺麗ですが・・・ですが・・・
私は苦手です・゚゚・(×_×)・゚゚・。
ほしきょんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
厚揚げってお安くて便利です ( *´◡`*)❤
いろいろ使えます♪
トマト缶が家にあったんで煮込んでみました^^
母は料理が趣味でしたよ!
私は何も出来ないまま結婚しました(;^-^)
一生懸命って言うのが伝わってるのが
1番大事だと思います^^
愛が伝わっているということだものね^^
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ビールの口になれますか ( *´◡`*)❤
よかったです♪
暑い夏はこってりとか揚げ物や辛いのが
食べたくなります^~^
レッドペパーが好きで何でも入れてるかも!
辛いものすきなのですよ(〃ω〃)
黒があいますよね!赤とのコンビネーション!ヾ(*^〇^*)ノ
今回はイッタラじゃなく和の黒い器にしました^^
久々に実家に行きました~
なかなか近いけど行けない(;^-^)
行くと1日潰れちゃうから考えていく日を決めないとね!
母は嬉しそうにしていたんで良かったです♪
結婚したらずっといた子がいないのですものね。
母親の立場でもあるからいろいろ考えちゃいますね。
ね~^^たまにはそんな日があってもいいですよね!
ごろん~って甘えたマルクで(気持ち悪い?w)
そして家ではしっかり!・・・ってしっかり出来てないぞ~って(爆)
ありがとうございます♪^^
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
厚揚げ意外にボリューミーですよね ( *´◡`*)❤
おでんには入れてます♪
今回は洋のものに使ってみましたヾ(*^〇^*)ノ
三角って呼ぶのですか?初めて知りました!!
同じ関西なのにね^^
辛いのが食べたくなります~夏は辛いのがあいますよね!!
瓶ビールって最近みかけないです!
昔は黒ビールを飲んでましたけどね(爆)
実家の隣が公園なのでセミが5時前から鳴いてすごいですよ!
耳が劈く音です(爆)でも夏はあのセミの音が風情がありますねヾ(*^〇^*)ノ
夏の終わりの蜩も好きです♪
京阪だと3回乗ることになるのでJRで行きますよ~
遠いけど(;^-^)値段が全然違います~京阪と地下が同じなので
割高なんですよ!ってご存知ですね^^
あまり駅名を書くとあれなので書きませんが(;^-^)
ローカルだけど浮かびましたよ!(〃ω〃)
電車の話だしやはり鉄ちゃんですね!w
クラッチマンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
夏には辛いものを食べたくなりますね^^
厚揚げはお安くて家計を助けてくれて嬉しい食材だ^^
芸のない?って言葉が私たち関西人ですよね(〃ω〃)
で?おちは?みたいな(笑)
クラッチマンさんご両親と同居ですか?
どちらのご両親かなと思っていました!
親御さんも娘さんと同居なんて嬉しいですねヾ(*^〇^*)ノ
里帰りは・・・確かに!
階段で移動できますね ( *´◡`*)❤
モカさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
主婦に嬉しい食材ってありますよね!
厚揚げはとくにボリューミーで使いやすいです。
え?モカさんとこは特別な実家?
なんだろう~お店されてるのかな~ヾ(*^〇^*)ノ
少しの間娘に戻れる時間を過ごせました ( *´◡`*)❤
こんばんは!
いつもありがとうございます。
レッドペパーのスパイスがあるのですよ!^^
辛くなるのでこの時期は特に出番が多いですヾ(*^〇^*)ノ
うふふ~ビールをそんな飲まれるのですか?
私もいっちゃいますかぁ~(*゚m゚*)
ビヤガーデン懐かしいです!!
後ほどお伺いします。ひゃ~遅くなってしまった(;^-^)
お魚もお肉もあんまり欲しくない
という母、実私もね
助かる食材ですね
でもお味はワンパターンかも
チリトマトソースってびっくり~
子どもたちが大きくなると実家行きは
ひとりになってしまいますね
でも、子どもたちがいないから
おばあちゃん、お母さんじゃなくて
母と娘に戻れますね
近くていいなあ
こんなに お洒落な料理になるなんて
驚きました!
見た目に 新鮮で 美味しそう^^
厚揚げはボリュームがあるけど、ヘルシーで美味しいからいいですね。
お母様の手作り料理も美味しそう。
バラ寿司などは、母の味が一番好きです。
roseさんこんばんは!
いつもありがとうございます
厚揚げっておでんに入れてばかりです(笑)
後は煮物くらいかな?
これはお肉の代わりにもなるのでチリトマトソース味で
辛く頂きました^^
実家へ行くのも子供が学校へ行っているときになり
娘に戻れますよね ( *´◡`*)❤
独身に戻れた?感じにもなれます(笑)
近いのになかなか行けないものですね(;^0^)
こんばんは!
いつもありがとうございます
ビールぐい~っていっちゃってくださいな(*゚m゚*)
今日も暑かったですね?
太陽の暑さはましですが湿気が凄い(;--)
知らない間に夏が来ていました(汗)
辛いのを食べてますます汗かきましょうよ( *´艸`)
プール行かれるのですか?
わ~~楽しんできてくださいね♪
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます
厚揚げのチリソースって簡単で
アレンジにもなってお安くて助かりました ( *´◡`*)❤
見た目も赤くて辛そうですね(笑)
そんな辛くないので
レッドペパーで量を増やしても!^^
あんこさんこんばんは!
いつもありがとうございます
厚揚げってボリュームがありますよね^^
レッドペパーで辛く頂きたいなぁ~って思いました。
家庭レベルの辛さなので。もっと辛いのを食べたいときは
さらにスパイス増やします^^
母の味って永遠に越せないですよね。
大人になり手作りが食べれるって嬉しいです ( *´◡`*)❤
母のお寿司って美味しいですよね♪^^