梅ハニードレッシング
ab1f9030.jpg
 

梅干でさっぱり・こっくり梅ハニードレッシングを作りました!
これひとつあれば、いろいろ和えたり~かけたり出来ます。

お野菜やお肉にお魚~何でもかけちゃえ~~(笑)
今回はシンプル長芋とワカメとトマトの3つに和えました。

梅と出会ったお野菜たち♪ ( *´◡`*)❤

梅干で何かドレッシングが出来ないかと、いろいろ配合を変えて味見して
作ったのですが、梅により味が少し変わるかもしれないですね。いや変わるやろう普通(笑)

梅ハニードレッシングの材料
梅干・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個(正味25g)
★すし酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
★蜂蜜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
★醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★日本酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
すり胡麻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2

作り方
①梅干は種を取り、細かくカットする。
②ボールに★を入れ、少しずつサラダ油を入れその都度混ぜる。
(分離しないように油は少しずつ入れる。)
③全体が混ざれば①の梅干とすり胡麻を入れる。


us1.jpg us2.jpg us3.jpg 

梅ハニードレッシング~♪

36973041.jpg
 


野菜の材料
長芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g (酢水につける)
鶏ムネ肉・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ワカメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g(戻した後)
プチトマト・・・・・・・・・・・・・・・・4個
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
★水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500cc(塩小さじ半分)

作り方
①長芋は酢水に少しつけてから短冊にカットする。
②乾燥ワカメは10gを水で戻して50gを使います。
③プチトマトは半分にカット。
④鶏ムネ肉は一口サイズの薄切りにカットして片栗粉を適宜まぶす。
★の塩味の水で茹で、ボールに常温の水を入れそこへ鶏肉を入れ冷ます。


後は材料をボールに入れ、梅ドレッシングを全量かける。

us4.jpg us5.jpg

梅ドレが・・・
長芋のシャクシャクに~トリム肉のプルルンに~ワカメのシャキに~
トマトのジューシーに絡まり思わずウメ~と(笑)

59689737.jpg
 

いろいろ本当に使えますよ^^
すり胡麻を大さじ1にしたかったのですが、大さじ1まで入れると胡麻の香りが勝ってしまい
梅とのバランスを考えると小さじ2かな?と(;^-^) 何でもバランスって大事ですね。

そして少し酸味が強いかな?と思いいろいろ考えて日本酒を入れると丁度でした!

4fe29565.jpg
 


梅干は色のついた赤いものを使ってないので色味は悪いですが、安心な自然の色です。^^
私はシソ梅を使いました♪

梅干は昔から食べられていた健康食。
梅の効果は、殺菌、解毒、疲労回復、老化予防などでの働きが沢山あります。

さ~梅をドンドン採って美肌に老化に打ち勝とう~エイエイオー♪

**************************************

@七夕さま


七夕さまでしたね。
星空を眺めましたか?

え?見てない?
1年に1度くらい綺麗な夜空を眺めてみましょう♪
少し時間の余裕も必要です。

いつも走り続けているあなた。
時には空を眺めて、澄んだ空気を吸い込み新しい風を胸いっぱい吸い込んでみましょう。

え?私ですか?
私は眺めていません。(笑)見ます。明日の晩。(;^-^)
そして空気の入れ替えしてみます。(汗)
1年に1回しか会えないってどうでしょうか?

それでもいい?
それならもう会わないほうがいい?
それは週末婚みたいでちょうどいい?
さてどうでしょうね?
私なら②かな?②ってどれが②なん?(;^-^)

でもやっぱり①かしら?それでも会いたいなら1年なら待てます。(爆)
③の週末婚はうちの親が憧れると言っています(爆)

さぁ愛する二人は出会えたのかな ( *´◡`*)❤


3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************