レシピブログ様主催の
『レシピ作成の基本を学ぶ レシピの書き方講座』 の大阪開催が金曜日にありました。
昨年東京で開催されたときに、いいなぁ~~と羨ましく思っていたのですが、関西で開催?
それも10名様限定。
ダメだろうなと思いながらも、とりあえず応募だけしました^^
まさか当選すると思っていなかったので 当選通知が迷惑メールに入っていた事にも気づかず
何気に見た日が、ギリギリ確認される日でした(;^-^)
危ない~~勿体無いことをするところだった。
もう一人参加された方も、同じ事をおっしゃっていました。(;^-^)
************************************
講師は栗原はるみさんやケンタロウさんなど人気料理研究家の
特集に携わってこられた、元「ESSE」編集長の小林孝延さんです。

<プログラム>
・レシピとは何か
・レシピの書き方 基礎編
・自作レシピの添削
・質疑応答
事前に決めておいたブログでアップしたレシピを赤で添削してくださったのを
頂き説明もあります(^0^)
そして見渡せば10人の中にあの有名な かな姐さんやかめきちパパさんもいらして・・・
おまけに家に帰ってから他の方も有名な方や 腕のあるちゃんとした方?!(説明が下手ですね)
ちやんとした方って・・・(;^-^)プロと同じ位って言う方ばかり。
などで、 まぁ素人は私だけ・・・場違いにもほどがある?と思いながら
静かに座っていました(笑)
でもせっかくなので見てきましたよ(笑)
かな姐さんがあんまり美しくて 後で自分の顔を見てげんなりしました(泣)
後で見ないでもわかるやろうに・・・(笑)
握手してもらい手まで柔らかかったです(〃ω〃)
顔フェチ?なのでじっくり見てしまった(笑)
あ・・・レポレポ (;^0^)
***************************************
当日はこんな風に凄くわかりやすい、書類をくださいます。
いろいろな話が聞けてほんと面白かったです。
講師の小林さんもお偉い編集の方なのに、なんと気さくな方なんでしょう。
いろいろなお話を聞いて、私たちが普通に読んでいるだけの『人気の雑誌』の裏には
多大なる努力とご苦労がおありなんだと感じました。
なかなかお偉い方のお話なんて聞けませんものね。
そして皆さんの出されてたレシピの添削までいただけます。
・・・・て事は自分のも皆さんに行くって事ね。(;--)
しまった~私はまた長い、ややこしい変な日のを出していたのですから。
私だけへんてこなレシピでした(爆)
ご存知のとおり私はいつも長く書いているので、作り方途中に話が入り
何を書いていたか忘れるくらいでしょ?
なのでかなり悪だろうなと自覚していたので、参加応募をしてみました(;^-^)

皆さんお料理ブログの方ってだいたい作り方を書かれていますが、
基本って知らないまま書いていたりしますよね。
もちろんその方、その方のスタイルがあるから、それを突き進めて行くのは
それはそれで個性があっていいのですが、基本を知っておくのは大事ですね。
何でも基本を知らなければ応用も出来ません。
カタカナ表記がいいのや、漢字とひらがなの組み合わせで書いたほうがいいものや。
そんな事も知らなかったです。
一応のルールというか決めておくと、レシピにもばらつきガなくなると思います。
・・・・って私が言うな(笑)

関西はとにかくノリもいいので、はじめてなのに知り合いですか?って聞かれるほど
隣の方と話混んだりなどは、関西のいいとこですよね。^^
最後小林さんのツーショット写真の嵐でした(笑)
皆さん順番に並び~バシャバシャ~記者会見のように~~~^^
私も並んで記念にツーショット撮ってもらいました。

講師 小林孝延さんプロフィール
フジテレビ発行の日本最大の生活情報誌ESSE編集長(2008~2014)
現在新雑誌創刊準備中。アウトドア雑誌編集長経由、天然生活創刊編集長(2003~2007)。
プロデュースした料理本『「ル・クルーゼ」だからおいしい料理』(平野由希子著)は
「グルマン・クックブック・アワード」に入賞。2012年にスタートしたムック「とってお
きシリーズ」はすでに累計220万部突破! 2013年に日本最大のポータルサイト「レシピ
ブログ」とコラボした雑誌「レシピブログマガジン」をコンセプターとして立ち上げ話題
に。フジテレビ「秘密の王子様」テレビ朝日「お願いランキング」関西テレビ「流行りん
モンロー」など情報番組にもコメンテーターとして出演するほか、企業での講演のほか福
井県立大学、京都精華大学等で特別講師としても講義。2014年よりオールアバウトにてオ
ートキャンプガイドとしても活動
【ブログ】オフィシャルブログ「海岸で働く編集長・小林孝延のこばへんブログ
************************************
この日は方向音痴の私は突然、夫に連れてもらうことになりました。
久々の大阪。
スタバに初めて2人で入り、コーヒーとドーナツ半分こしました(笑) 半分はドーナツだけね。(;^-^)
予定より終わるのが1時間少し遅れたのですが、夫が終わる時間に約束していた会場の下で
ずっと待っていてくれました(笑)途中は大阪探索行ってましたよ。
2時間の予定が3時間を越えるほど中身の濃いあっと言う間の時間でした。
こういうイベントとか関西ではあまりないので、貴重な経験が出来ました。
とても勉強になりました!
10人と言う少人数って凄くいいものですね(笑)
小林さんレシピブログさん参加された皆さんどうもありがとうございました^^
***********************************
*先日 『同じ空の下 ~四国お遍路の旅~』のきみこんさんと言う方が
先日のレモン蒸し鶏を作ってくださいました!
メールを頂きびっくり。本当にありがとうございました^^嬉しい~~~
きみこんさんのブログは~★
*7日に出す文化祭の衣装追い込みです。頑張ります(;^-^)