トリッパの煮込み
25b7a5c3.jpg
 

今回はマニアック?私の大好きなトリッパ(牛の胃袋)の煮込みのパスタです!
苦手な方もいらっしゃると思いますが、私は内臓系とか大好きなのです。

以前も載せましたが、このトリッパ(牛の胃袋)を丸ごとネットで買って冷凍していますよ。

うちは子供も3人とも内臓系も何でも食べますので、むしろ?鶏レバーの煮込みなどすると
取り合い?になるくらい好きです(笑)

怖い方のために写真は小さく~しました(;^-^)

圧力鍋で炊きますが、もう柔らかくてそのままの煮込みで食べてもいいのですが
今回は以前300均で買った器が使いたくてパスタを乗せましたよ^0^

材料
トリッパ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g
(1袋って言うべきか?)
★トマト缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1缶
★白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トマト缶半缶分
★塩・鶏がら・砂糖・ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・各小さじ1
★ミックスビーンズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1缶(120g)
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1+大さじ1
生姜・ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
パスタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

作り方
①トリッパは綺麗に洗い、適宜にカットする。
②お鍋に入れひたひたの水とネギや生姜を入れて圧力がかかれば弱火で10分。
圧力が下がれば蓋を開ける。これを3回繰り返す。
③3回後、お鍋に★の材料とオリーブオイル大さじ1を入れて圧力鍋で20分炊く。
圧力が下がれば蓋を開け、残りのオリーブオイルをかける。

topa1.jpg topa2.jpg topa3.jpg
topa4.jpg topa5.jpg topa6.jpg

もちろんそのまま~食べるのもよいですよ。
イタリアンでは普通に出てくる材料ですよね。
柔らかいのに噛み心地もいい!

いくらでも食べれます。圧力鍋1杯でも食べる勢い~~(笑)

dd9e754f.jpg
 

カロリーの気にならない型は煮込むときに大さじ3くらいオイルを入れてもコクが増えますよ。

7dcfea1f.jpg
 

パスタを適宜茹でこのトリッパの煮込みと和えます。
上からハウスさんから頂いたイタリアンハーブミックスをかけオイルをたらしました。
モニターじゃないです。普通に食べてます^0^

711fe58f.jpg
 


トリッパってトリッピみたいですね~って前にも書いたと思います(笑) シマじろうのお友達^^

ちなみに私の友達は意外に?内臓系好きな人が多いですよ。
類は友を呼ぶ?それとも反対の方があうのかしら?

気づけば傷つかない優しい友達と過ごしています。
なのに・・・
なのに・・・
気づけばキツイ事言う人に惹かれてたりもします(爆) でもこれには条件があって
筋が通って無くては嫌だ~(笑)

************************************


@変換 は・・・やはり変だぁ~(;^-^)

PCの変換が本当にえ?なんでわからないの?って思うことが
前からですがよくあります・・・よね?(;^-^) 
 

驚くような漢字の変換になって何なの?これ~怖いんですけど。
って無いですか?(;^-^)

こんな風によくなります。


●これお好きなんですか?・・・・って変換して欲しいのに・・・
● これ押す気なんですか?・・・・ってなります(;--)

押す気?何を??それも、『押されるのですか?』ではなく
押す気?『気』って強い言葉ですよね。喧嘩になりそう(;^-^)


●鶏ひき肉・・・・って材料でもよく書くのでこれくらいわかってよ~って思うけど
●取引肉・・・・・・・って・・・何を取引なの~~ってPCに向かい一人突っ込んでます(笑)

肉を取引に使うのだったらいいけどね。そんな事よりも、鶏ひき肉の方が
メジャーに出てきそうですよね。

●煮卵・・・・・・・・って言うのも作り方で書くときがあります。なのに?なのにこれはホラーです。
●煮た まご(漢字でしたが流石に怖くて書けません)・・・・・・・って出てきたときは驚いて2度見してしまいました。 PCを2度見ですよ!

これは変だ。書いていてスパムにならないかと思い急に平仮名にしました。(;^-^)


そして今回まさにリアルで~


●内臓系・・・・・・・って出て欲しかったのに
●無い造詣・・・・・・・造が無い?ツクリ・・・・が無い? 『詣』って『系』で出てきてもいいのにね?
初詣の『もうで』・・・ですよね。もうで・・・もうえ・・・もうええ・・・w(やだ関西人だわ)(;^-^)

●お安いし・・・・・・っておを付けたからか?
●親巣いし・・・・・・って全く意味不明です・・・
私の話と同じか(;^-^)

でも変換はPCのセイですから~~もう嫌だ~~(;--)

確認しないで打っていると、とんでもない文章になってます。
やはり変換は変だw
 

先日偶然関西の講習会で2度もご一緒させていただいた*Manis Sweets*のManisさんが
2度目のアメリカンクッキングセミナーでも会うことがわかっていたのですが
その時に手作りのクッキーを頂きました。サクサクでとても心地よい噛み心地!
スイーツの作れる方ってほんと尊敬だわ ( *´◡`*)❤
Manisさんどうもありがとうございます!美味しく頂きましたヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆

mani1.jpg mani2.jpg

夏休みも後半に突入ですね(;^-^)