筍ごはんの日
桜がもう終わりかけだと思ったら~~今度は筍を見つけて買いました。
お花の仲間ではないけど(;^-^)
長さ30cmくらいかな?1本597円でした。
旬の間に生の筍ご飯を1年に2回位食べます。2回って(;^-^)
水煮の筍とは全く別物ですよね。
ただ・・・ヌカと一旦炊くときに、筍が大きいのでお鍋がなかなかないのです。
毎回8リットル のおつゆなど炊くときのものを使います。
8リットルって普通だと前は思っていたら、雪平鍋で炊いている方を見て
あんな少ないの?て驚きました。ただ8リットルのお鍋でも筍がはみでます(爆)
筍を1本使い炊き込みご飯と姫皮で和え物と若竹の3種類を作りました。
夕べは筍1本を食べつくそうデーでした。(笑)
↓・・・・・・・よく見れば、『たけのこの里』みたいですね(笑)
大き過ぎるけど(;^-^)

結構大きくカットするのは姑の真似です。
大きくなきゃ食べた気がしないとよく言っていました。
私も自然と大きくなってしまい、1個を口に入れるのが そのまま飲みこまないかと?
怖いほどです(笑)
毎回ドキドキで食べます。(;^-^)どんな筍ご飯なんだぁ~~(笑)
お揚げさんとお出しで炊きます。
炊飯器一杯に入れますよ~~♪でっかいまま^^


やっぱり山椒の葉が必用ね。両手でパンパンと挟んで叩くと香りが出るそうです。
昨年までは写真用にいるかな?なんて思っていたけど今年は、やはりあの香りがいい。
何だか お寺さんみたいな?神社のような厳粛な気も持ちにさせてくれますね。
夫は先が好きなそうな~私は下の芯?固い部分が大好き。
必ず夫とは好みが反対。だから分けられるのか?(笑)

若布が好きでほぼ毎日と言うほど食べてます。
カロリーも低くミネラル豊富ですものね。
体のためではなく、美味しいし好きだから食べてます。
インスタントラーメンにも山盛り入れていますよ。
3分たつ頃カップから若布がはみ出てますもん(爆)

姫皮部分。
ここ外皮をめくっていて、どこまでめくるのか?食べれるのか迷う部分でもあります(笑)
これを細く切り、梅干とお酒とお出し少々で和えただけ。仕上げにかつおをかけます。
これが梅干と合いますね^^

後は地卵が手に入ったので今回はネギ入り卵焼きです。
普通の卵焼きもネギを入れるだけで美味しさアップしますね。
あ~手前の奥のネギが爆発してる(;^-^)
大雑把な性格だから~~(汗)意外でしょ?意外じゃないか(笑)そのまんま~(笑)

メインは豚肉がお安かったので1.5kgまとめ買いしたので、生姜焼きです。
下は春キャベツと新玉ねぎを引いています。
甘辛味に生姜がピリリ~と合いますね。・・・・・ちょっと白いご飯欲しくなるけど(爆)

とまぁ~こんな感じの筍ご飯の日でした。
もう1回食べたから今年は後1回ね(笑)

筍って毎回思うけど竹を食べるのですもの。
とても不思議です。
子供の頃、家の近くに竹やぶがありました。かぐや姫は見たことはありませんでした(笑)
**************************************
@実家の隣の桜と仲間たち^^
桜がもう終りなんて前回載せましたが、それより前に実家に行った時に少しだけ撮りました。
何の花か聞いたのに名前を忘れた(汗)
・・・・何だか子供の頃に遊んだレンゲみたいな花ですね(;^-^)
実家の隣が公園だとよく書いていますが、まさにこの庭の壁の向こうに公園があります。

このレンゲみたいな?花の蕾も可愛くて~~1枚だけ撮りました。
開く前の蕾って可愛いですね^^まぁ・・・・開いた後の蕾ってないけど(爆)
若いっていいなぁ~(笑)

その公園から自宅裏を撮影?いえいえ桜を撮ったら写ってしまった。(;^-^)
ねー本当に隣が公園。(;^0^)
夏の暑い朝は朝の5時前からセミがいっせいに起こしてくれます。
それは大きな声で~耳が痛くなるほど(爆)
ラジオ体操に行くのが楽でしたよ。隣だもん。
今まで3回引越しをしてますが、たまたま?隣に家がない場所に住んでいるので
大声で話す癖がついています。
小声で話せないわ(汗)

実家から帰る道~京都のある場所の桜です。
ある場所って書いたのは、どこか場所がわからないのです。
方向音痴なんです(汗)

華やかなお花も好きだけど、色のない淋しい感じも好き。
これは実家の玄関にあるハナミズキです。
何だか淋しそうです。
私みたいに・・・・・(笑)

ちゅうか~秋みたいね(汗)
*いつも素晴らしいお写真を撮られるモカさん が先日のオレンジゼリーを作ってくださいました。
お花やお料理凄い綺麗なお写真ばかり~見ているだけで感動ですよ。
モカさんどうもありがとうございます(*^v^♡♥)嬉しいなぁ~♪
コメント
コメント一覧 (34)
筍。ご馳走ですよね〜♪♪♪
筍ご飯、筍の炊いたん・・・・ 筍づくし。
羨ましい。
美味しそう♪♪♪
わ~~~筍。美味しそう~~~。
結婚してから、筍って貰ってたから買ったことがないの。
この辺の、旬はGW頃。けどね、2年ほど前~不作だったので
朝どりは食べてないの。
買おうかな?と思うんだけど固くないかな?って心配で・・・
筍取りに行ったこともあるけど、結構体力いるのよね~。
なので、筍取りにってきた~お土産って渡されると
絵留萌の中では、超高級野菜になってしまう。
筍。まずは・・・絶対たけのこごはんから始まるよ~。
筍と豚肉のおかずの組み合わせ最高!
あ~~~筍買いに行こうかな?
食べたくなったぁ~。
近所なら、お箸持ってすぐ行くんだけどなぁ~(^-^;
桜って種類が多くて花の形や花びらもいろいろあって、これは桜?って思うことも・・・
うちは、花びらが多くて色鮮やかな八重桜みたいなんが好き~。
いいですねー
私は 今年は まだ 食べてないので 羨ましいです
すっごく 食べたくなってきました
筍ごはん 好きなんですよね^^
移動しながらの お花見もいいですね
こちらは もう 葉桜になりそーですが
風に舞う花弁を見て 楽しんでます
あの大きいタケノコの姿を生まれて初めて見たのは、数年前でした。
どうやって調理するの?と思うくらい大きいですね。ビックリしましたよ。
こちらには、ないです。
卵焼きとスゴく合いそうですね。
公園の隣が家なんて、羨ましいです。
日当りもいいし、広々としていいですね。
本州はもう色とりどりのお花が咲いてるのですね。
こちらはこれからです。楽しみです。
まぁしかし毎度の事ながら
ひとりボケ突っ込み ご苦労さまです。(笑)
そやね、筍を年に3回食べると早死にするって言いますもんねぇ・・・
って そんなん聞いた事ないわ!
だはははは~!^^
こんな大きさの 「たけのこの里」 あったら食べたいわ~♡
♫ 田舎の実家のとなりには~ ♫
今日も写真サイトでしたね(^_-)-☆
筍美味しいよね~~♪
今年はまだ食べて無い^^
いつも、掘りたてをもらうの待ってから
食べてるんだ~~
せこい私^^;
筍ご飯おっきく切ってるのんいいね♪
筍づくしいいなぁ♪
すごいおいしそう♪
筍でいろんなバリエーションさすがですね(*^^*)
旬の筍にお肉にお野菜、バランス取れた素敵な食卓です。
私はいつもご飯はササッとテキトー派なので^^;
ハナミズキがお家にあるのですか?
咲いたら是非また見せてください(*^^*)
私のブログ、紹介していただきリンクまで貼っていただきありがとうございます。
私リンクつけなかったのに・・・(〃_ _)すみません
またレシピお借りした際には貼らせていただきますね(*^^*)
リコメ嬉しいお言葉ありがとうございました。
小さい頃もそうだったので母の影響なんだと思います。
これからはマルクさんに影響されていきますね♪(〃∇〃)
うちも大きな筍を買ったのでまずは天ぷら。次は筍ご飯かな。
そうそう姫皮、悩みますね。皮ごと茹でればどこまで食べられるかよくわかりますが。
生姜焼きも美味しそうです。
わあ、筍~♪
食卓にも春がやって来ましたねえ~(^^)
ウチも年に2回くらいいただきますけど
ホンモノの筍はアク抜きがちょっと難しい。
こちらでタケノコっていうと姫竹っていうネマガリダケで
これはアク抜きが要らないの。
筍ご飯、淡い色合いに山椒の葉が素敵!
早春の新芽の色のような器もいいわあ。
ウチはわたしが穂先が好きで主人は固いとこ。
平和的に共存です(^^)
ワカメと筍の組み合わせは最高だよね。
絶対によく合うもの。
姫皮の梅和え、これはもう外せないよね。
大好き♪
豚肉が1.5キロ!!
さすが大家族のお腹をまかなう量ね。
どのお花もきれい~☆
うらやましいなあ。
近年はカットしてあるものを買うになってしまい
面倒がってはいけないなとマルクさんのを見て思います
かぐや姫は マルクさん ですね。
マロンさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
筍~今年初で食べたよ╰(✿´⌣`✿)╯
すっかり忘れていてました(汗)
筍ご飯は絶対だよね♪
よく考えれば600円ほどでいろいろ食べれるから
お安いと言えばお安いよね。
絵留萌さんこんばんは
いつもありがとうございます^^
そうなの?
筍は頂くのね~羨ましいわ~╰(✿´⌣`✿)╯
うちはスーパーで買います(;^-^)
毎年買うけど包丁で切り込みは大きいと入れにくい。
けど私は基本は、アクを抜かず固めの筍が好き(*゚m゚*)
昔ね、姑がアクが美味しいと言ってヌカを入れないで炊いていたの。
それが好きだったわ。
流石に私はアク抜きするけどね(;^-^)
うんうん(*^v^♡♥)お土産に貰うと嬉しいよね╰(✿´⌣`✿)╯
炊き込みご飯は絶対だよね。
お箸持ってどこでもドアで~~お越しやす(*゚m゚*)
桜か梅か?さえわからないの。
花を知らずに来たから全く眼中に無い(;^-^)
八重の桜は鮮やかな色だよね。
絵留萌さんは花びらが多いのが好きなのね^^
私は淋しい感じが好き~枝やん?みたいな(爆)
kotoneさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
筍を買うと1本使いきりで作ってしまいますよね。
私も今年は忘れていて、あわてて買いにいきました。
丁度大きくて新しいのが手に入ったので♪
筍ご飯美味しいですね(*^v^♡♥)
葉桜~あっと言う間ですよね。
うちも入学式に見た桜がもうだめ。
儚い命でしたね。
かえるママさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
筍って本当に大きいですよね。
数年前に初めて見たのですな!
北海道は無いと聞いて驚いたの。
サトイモでしたよね。
まさか全国共通だと思っていたお野菜までね。
姑が毎年大きいボール(60cm位の)仕事で使うボールね。
それで筍の下ゆでをしていたのを思い出します。
卵焼きってお弁当に入れる定番なんですが
何故だか作りました(;^-^)
実家初です。^^
公園が本当に隣なの。驚きだよね。反対側の隣も道があるから
家がないのです。
隣に声が聞こえないのが安心でした(笑)
そうだね╰(✿´⌣`✿)╯
北海道のお花これからですね~~~♪
また見せてね(*^v^♡♥)楽しみ~!^^
大きな筍は茹でるのが大変ですね。
採りたてのものをホイルで包んで焼いて食べると美味しいと聞きました。
2回目の時に是非トライしてみてくださいね。
竹林は こちらにはないので
旅行先で見るとワタクシ大興奮ですのよ。
パンダコパンダってご存じかしら?
竹林が出てくる可愛いアニメなの。
かのぼんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
筍はあまり食べれないからいいのかしら?
桜と同じで旬の短いものですね。
3回食べると・・・・って本気かと思いました(汗)
よく考えてもいろいろ作るとお安くすみますね^^
たけのこの里を思い出しました(*゚m゚*)
あまりに大きいけど~~~
実家は初でした^^
ゆんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
筍美味しいね(*^v^♡♥)
今年はまだ~て方が意外に多くて驚き!
私も初で食べました♪
いいなぁ~~掘りたてもらうのね?
柔らかで生でも美味しいかもね^^
筍を大きくきらないと
食べた感がないと姑が言うの~
いつのまにか私も大きく切っていました(笑)
筍を買えば1本使いきりたいもんね(*^v^♡♥)
モカさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
筍は大きいのを買わないと
皮を剥いたら小さくなりますもんね(;^0^)
あれ?こんなに小さいの?て(汗)
朝から凄い美味しそうなの作られてるのを感動でしたもん。
私は適当ですよ(汗)
圧力鍋などで調理するからカレーなんて5分ほどです(笑)
ハナミズキ?て歌で聞きますよね。
初めて実家の家で見ました(笑)
私はお花は全く知らなくてだめなんです(汗)
水も忘れるし育てられない(;^-^)
咲いたらまた撮影しますね^^
忘れなければいいけど(笑)
こちらこそ作って頂きましてありがとうございます(*^v^♡♥)
凄くきれいで感動でした♪
お料理だけでなく親の影響って凄いですよね。
大人になってそれが出てくるので怖いなて思います。
きちんと子育てできているのかしら?
なんて不安だらけ~(;^0^)
あんこさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
筍はやはり水煮とは違いますね。生が美味しい(*^v^♡♥)
あんこさんも買われましたか?
天ぷらも美味しそうですね╰(✿´⌣`✿)╯
うちも1本では足りなかったです(汗)
姫皮~ここも食べれる?て皮のどこまで食べていいか悩みます(;^-^)
しょうが焼き~ってこんな日にね?(笑)
けど美味しいですよね(*^v^♡♥)
はるさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
春が来た感じがやっとしました~~
桜の次が筍~今しか食べれないから食べつくしました。
アクはヌカを入れて炊くといいですよね。
実は姑はアクが筍の旨みでもあるといって
姑はアクを抜かずに炊いていたの。
私はそれが好きで好きで~~
でも今は流石にアクなので抜きますが(;^-^)
姫竹~て可愛い名前ですね。
姫皮と同じで姫がやはりつきますね(*^v^♡♥)
山椒がやはりアクセントですね♪
あの器は100均です(;^0^)
結構たくさん入るので男子用です(笑)
はるさんところは、穂先と固いとこの好きが
反対ね?そうそう夫婦別の方が分けられるね(*゚m゚*)
豚肉1.5kgは3日で無くなりました。
また買いだめ行かなきゃ~~て買いだめって言わないね(;^-^)
お花の季節でもありますね。
マンションは私の部屋は庭が無いから~
実家で見るくらいなの(笑)
chocolateさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
chocolateさんは同じ県の方だったんですね~♪
よろしくです♪^^
筍はカットしたものを?
生でカットしてあるのが売っているのですか?
わ~それは嬉しいですよね╰(✿´⌣`✿)╯
かぐや姫がマルク~~そうかもしれないです(爆)
あ~~顔が見えないと思ってなんでも書いてしまいました。
お許しを~(;^-^)
竹と聞けばかぐや姫を思い出したの(;^-^)
こんばんは
いつもありがとうございます^^
筍美味しかったですよ╰(✿´⌣`✿)╯
1回食べちゃったからもう後1回ね(爆)
実家は大きくないです(;--)
部屋は11個ありますが(笑)今は両親だけが住んでいます。
セミですか?
でも夏なんだ~て思って気がつくと声がしなくなっているのです。
寂しいですけどね。夏の終りってね。
後ほどお伺いしますね^0^
イヴままさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
大きな筍はそうなんです~
茹でるお鍋がなかなかないですよね。
でも買うときは大きいのを買わないと皮を剥いたら
小さくなるものね(*゚m゚*)
ホイル焼き~美味しそうですね。
採れたてなら生でも食べれるのでしたよね。
あ~採れたて食べたい~京都の採れたてを
売られているのを見たらめちゃ高かった。
けどそれでも食べてみたいですね♪
パンダコバンダ?イヴままさんアニメも詳しい╰(✿´⌣`✿)╯
また調べてみますね^^
良い情報どうもありがとうございます♪
ホイル包まなきゃ♪^^
煮物、チラシ寿司、天ぷら、炊き込み、など等、に使いますが、
毎日お水を替えても、臭いが少しでも変わったら、駄目ですものね。
サクラのお花・・・キレイですね。
今年は特別感じるのは、冬が寒かったせいでしょうか?
マルクさんのご実家のお隣が、公園だなんて・・・いいですね。
自分のお庭のように感じますでしょ?
今年も、京都のサクラ見物は、流れてしまいました。
近場で、良しにしてしまって・・・。
思い切って行かないと駄目ですね。
いつもありがとうございます。
しっかりと筍のうまみと香りが味わえていいですよね。
そして、筍尽くしの食卓。そうなんですよねー、どうしても、筍をゆがいた日は、そうなりますね。
あと一回ですか。…私も二回ゆがいたけど、あと一回作ろうかなー。
今年は、まだ食べてないです。
私も年に1回ぐらいは作らなきゃって思っていますが、
まずは、「実家から届かないかな~。」って期待します。
母の炊く筍料理の方が、断然おいしいんです。
マルクさんの筍ご飯、おいしそうだなぁ♡
姫皮の梅干しで合えたのも食べた~い♡
マコさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
農家の方から筍をいただけるのですね?
うわ~美味しそう(*^v^♡♥)
採れたて筍って食べてみたいわ♪
いろいろなお料理に使えて旬ならではですね!
毎日お水を替えて?マコさんどれだけ頂かれるの^0^
あ~~私もまた食べたくなりました。(笑)
実家の隣が公園なんですよ(;^-^)
子供の頃から慣れてますが引越しを2回してるので
小学校は3回変わってます。
今の実家はもう片側にも家が道を挟んであるので
もう大声で話す癖が(爆)
子供の小さい頃は公園で遊ばせて便利でした^^
こないだは次男と娘が公園のブランコで遊んでいて驚きました。
高校生と中学生がブランコ(爆)
京都の桜も見に行こうと思いつつなかなか
実家の公園?の桜だけになってしまいました。
ほんとあっと言う間に散りました(;^-^)
いつもありがとうございます。^^
ししずちゃんさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
筍は大き目が食べた感があっていいですよね(*^v^♡♥)
小さいと何?入っていた?なんてなるとね。
筍を茹でるといろいろ使ってしまうね。
ししずちゃんさんは2回食べられたのね?
じゃあ後1回食べますか?(笑)
私も後1回どうしよう~~^^
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
穂先の柔らかいのがお好きですか?
私はガリガリ固いのがすきです(笑)
そしてケロッグは?ミルクに浸して原型が無いくらいのが好きです(爆)
夫はカリカリが好きなんですって。じゃミルクかけないでもいいのでは?て
思っているの私が(笑)
夫婦での好みって面白いですね^^
鍵コメさんお花の名前詳しいのですね?
あ~ごめんなさいわからない(汗)
今度母に聞いてみますね^^
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
そうなんですね。
やはりYさんは?同じカテなのでその当たりは言われないのかもですね。
紅茶さんのお言葉温かいけど鍵コメさんも
そればかりではないですものね。
それぞれね・・・。
ありがとうございます。何だか落ち込みますね。
ONIKOさんこんばんは。
いつもありがとうございます^^
ONIKOさんもまだ食べてない?
良かった~私もやっと1回目です(*゚m゚*)
実家から届くと嬉しいですね♪
母親の味って超えられない気がしますよね。
母の愛は永遠です╰(✿´⌣`✿)╯
姫皮って名前可愛いですよね(✿◡‿◡ฺ)
下の固い部分が好きです♪
ネット繋がらないのですか?
困りますよね。
私も時々繋がらないとか管理画面に入れずとかあります(;--)
筍は旬で美味しいですね╰(✿´⌣`✿)╯
鍵コメさんいつもありがとうございます^^
マルクさんすごいね
ちゃんとしたお母さんの仕事♪
ぬかが吹きこぼれたりしちゃうと
後が辛いので筍はお店で食べるものにしちゃってる
お母さん失格の私
ピンクの細い花びらは菊桃ちゃんじゃないかしら?
可愛い色ね~
roseさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
筍ご飯頂きました^^
いえいえ凄くないよ~(;^-^)
普通に炊いただけだし・・・
roseさんのようにケーキ焼いたり
全然しないから(;^-^)
ヌカが吹き零れるの?
お鍋がよほど大きくないとそうかもしれないですね。
後が大変だものね。
友達の中でも掃除が嫌だからと揚げ物を一切しない方もいます。
私は掃除そっちのけで揚げちゃいます(;^-^)
これぞ失格だわ~女性として(;^-^)
菊桃ちゃん?なの?可愛い名前ですね!
お花を全く知らないから~roseさんさすがだわ(*^v^♡♥)