粉ふき芋風かぼちゃシナモン
お気に入りのイッタラでモーニングプレートです!このモーニング全部食べても510kcal!
見た目よりは?そんなにないものです^^
大好きなかぼちゃを粉ふき芋風にしたシナモンとバターを効かせた1品と定番の
ドラマ?で出てくる感じなモーニングはこんなん?なんて想像して作ってみました(笑)
今月頂いたレシピブログ様×ハウス食品様からのスパイス。


かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
シナモンシュガー・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
バターかマーガリン・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ナツメグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜(3振り位)

①かぼちゃを水と塩を入れた中で茹でます。
程よく柔らかくなれば水分を捨て粉ふき芋の要領でお鍋を揺すり水分を飛ばします。
ジャガイモほど粉はふかないけどホクホクになります。
②途中でバターといれシナモンシュガーをかけます。
仕上げに塩を適宜入れて味を調えます。
そして隠し味にナツメグをかけます!



器に盛り上からもシナモンシュガーをたくさんかけます!
これナツメグを少し入れたらどうなるかな?なんて思いいれてみると~味が締まったんです!
家族にも入れる前と入れた後を食べ比べて実証済み^0^
バター風味のマーガリンを私は使うのですが(笑)いい香りです~♪
シナモンシュガーで少しの甘みとそして隠し味のナツメグ~これは意外な美味しさでした。^^

そのドラマで出てくる?イメージのモーニングをイメージしたプレートです(笑)
今回は食パンではなく大好きなレーズンパン。これ1個84kcalなんです。^^

春キャベツを少しソテーして上から4種のペパーミックスをかけています。
ペパーの香りが効いています。
後は普通にソーセージをソテーしたもの。ソーセージはオイル無しです。

お決まりの?スクランブルエッグです。
半熟が美味しいですよね^^

カフェオレ~下は苦いコーヒーに100均のブレンダーで泡を作り乗せただけ。

お気に入りのイッタラのモーニングプレートと言いながら
あのターコイズ色のお皿だけがイッタラでかぼちゃの入るものやカフェオレの入る器は100均です(笑)
そのかぼちゃに入れたナツメグ。
ナツメグと聞くとイメージではハンバーグとかお肉料理だったんですが
スパイスの瓶の裏にお芋料理にも合うと書いてあったので入れてみたんです。
バターの香りにシナモンシュガーで少しの甘みと・・・
そして隠し味のナツメグ~これは意外な美味しさでした。^^
ちなみに、バター風味のマーガリンを使いましたが(笑)
スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん
**********************************
@桜とその仲間たち~?
やっと桜(笑)
なかなか桜を撮りに行けなくて、紅葉を撮りにいこうと思いつつ・・まだ?行けないまま
桜も終わろうとしています(笑)
紅葉は多分もう無理だわ。今度の秋まで(;^-^)
少し実が落ちかけていますが、有名な琵琶湖疎水に足を伸ばしてみました。
凄いたくさんの観光客の方がこの横でも撮影されてました。
遠慮がちに?パパっと撮りました(;^-^)

桜の種類を知らないのですが定番の?白ぽい桜です。
これは娘の入学式帰りにパパっと撮りました。

その横に何これ?
ハワイみたいやん~♪と私は木の上が無いだけなのか?それが
何だか椰子の木?みたいに見えました。 奥にジープでもあれば?そんな感じ??

可愛いピンク色のものも。
これ?桜?桜と違うのかさえ?わかりません(;^-^)バラみたいですね。
でも色がピンクだし桜の並木道にあったしいいかな?~いいとも!(笑) バラって木にならないのかな?

この桜のようなバラのようなものがさらに開いたもの。
色が綺麗~~~~
でもこれやはり桜じゃないのかしら??(;^-^)
タイトルを『桜』から変えなきゃ~『桜とその仲間たち』にしましょ(笑) 直しました(;^-^)

これは桜でしょ!w
水色の青空が綺麗~・・・・水色の青?って言葉としてはおかしいのか(;^-^)
でもピンクの桜と青い空の愛称がバッチグーですね^^
これも古いのかな?バッチグーもすでに死語だそうです(;--)

時代の移り変わりは早いですね。
でも
桜だけはいつまでも純粋なままお姿を見せてくれますね。(*^v^♡♥)
私の心と同じだわ(爆×100)
コメント
コメント一覧 (29)
モーニングプレート。
美味しそう♡
バター風味のマーガリン☺︎笑。
かぼちゃ。シナモンシュガーとナツメグで スイーツじゃ無くて おかずですね。
桜、綺麗っ!!
かぼちゃにシナモンは間違いないね♪
美味しそうだな♪
朝こんなんで目覚めたいな~~♪
桜もとってもキレイ~~♪
粉ふき芋風かぼちゃシナモン
シナモンの香りが素敵ですね
オシャレです
素晴らしいレシピ
有難うございます
サクラが満開きれいですね
朝から こんな 美味しそうな食事だったら
♪な気分で 仕事に いけそう^^
桜の花
もう 散り始めましたが
風に舞う 花弁を見ると
儚いけれど 美しいって 感動します
かえるままも、シナモン&バター&カボチャの組み合わせ大好きです。
マルクさん、レーズンパンがお好きなの?
元気もりもりで1日がスタート出来ますね。
素敵な朝食です!
桜って、バラ科の植物なのでやはり似てるのですね〜。
マルクさんの写真はいつも明るいですね。
ピンクがとてもお似合いです。
こちらでは、まだ、雪が降ってますよ〜。寒い.....
そうそう、ヤシの木?って思うよね。
本州は木がまったく北海道と違うので、行くと、外国みたいで楽しいですね。
植物がアジアだなーって思います。
リッチなモーニングプレート~♪
朝、目が覚めて‥
ばあやが‥お嬢様、朝ごはんをお持ちしました。
あ~、こんな生活‥一度くらいしてみたいわ(^^)
シナモンとカボチャ、わたしも時々‥。
カボチャがいくらでも食べられちゃうよね。
ナツメグも~!
意外な組み合わせ、作ってみよう(^^)
うちにはさっき届いたんだあ。
やはり北海道は遠いのね。
桜、美しい~!
寄ったアップの桜の可憐なこと。
モコモコしたのは八重の桜なのかな。
たしか桜餅の葉っぱってこれの葉?
こちら、桜どころか‥雪の華が舞ってます。
なんてこったい\(^o^)/
結構少ないですね
でも2倍食べたら一緒かあ、、、、、(笑)
桜はいいですよね
でも、アッという間なんだよなあ
それがいいんだけどね \(^o^)/
朝からこんなご馳走食べてみたいな^^
スクランブルエッグとソーセージだけでも十分です。(^-^)
お弁当も卵とソーセージがあれば事足ります。 (笑)
(ΦωΦ)フフフ… バター風味ですねー (笑)
おー 写真いいですねー (*゚▽゚*)
琵琶湖疏水っていうとこがあるんですか? (笑)
一度行ってみたいです (爆)
桜とその仲間たち、綺麗に撮影されてますね(^_-)-☆
バッチグーです。 (笑)
ボインも死語なんでしょうか?
だはははは~!(^^;
カボチャにシナモン 初めて聞いた組み合わせですが合いそうですね^^
モーニングプレート、我が家の朝ごはんは毎朝こんな感じですよ。
パンにたまごにソーセージに・・・
ハムになったり野菜のオムレツとかゆで卵とか多少変わりますが 毎日同じww
桜めちゃくちゃ綺麗ですね!
ピンクの桜色が綺麗に出ています^^
青空にはお花が映えますよね♪
昨日、オレンジゼリーを作りました。
明日の記事でアップする予定ですが・・・
マルクさんのお名前を記事の文章に書かせていただいたのですが、よろしいでしょうか?
もし差し支えありましたら文章変えますので仰って下さい。
12日0時に予約アップです。
それと もしご迷惑でなければリンクいただいてもよろしいいでしょうか?(〃∇〃)
綺麗♪
水色の青ってわかりますよ~
好きな色
今朝もカボチャ煮ました
普通のお味
シナモンにナツメグ美味しそうね~
朝起きて、こんなモーニングプレートが
テーブルに置いてあったらすごく嬉しいんですけど!!
かぼちゃはもうデザート感覚で食べられそうですね。
桜も、桜色の可愛い花もとっても可愛い~
春にぴったりの色ですよね。
まるでポストカードみたいでとってもキレイな写真です☆
マロンさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
何となくモーニングってイメージで作ったよ^^
いつもこんなに作れないけど(*゚m゚*)
バター風味のマーガリン~^0^
柔らかいしお安いしこればっかよ|^▽^)ノ
ナツメグが意外な美味しさで驚きだった。
ほんのり甘みがあるからスイーツ系おかずかな?
サツマイモの甘煮みたいな^^
桜やっと数枚だけ撮れたよ(汗)
ゆんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
かぼちゃにシナモン合うわね(*^v^♡♥)
粉ふき芋を最近してると言ったのは
こんな感じなの^^
こんなモーニング毎日誰か作り
並べてくれると嬉しいけど(汗)
自分やん~(笑)
桜あっと言う間に散るね(;^^)
ryuji_s1さんこんばんは
いつもありがとうございます^^
シナモンと相性がいいですよね。
カボチャってイタリアンでも使えるし
面白い食材ですね^^
桜もうかなり散って淋しいですね。
kotoneさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
イメージでモーニングってこんなん?
なんて思って作ってみました(*゚m゚*)
誰か毎朝作ってくれると嬉しいけどね~
自分が作ってるし(笑)
桜はほんとうね。
その命は儚いですよね。
風に舞う姿はほんと綺麗ですね。
儚いからきれいなのかな^~(*^v^♡♥)
かえるママさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
イメージでモーニングって作ってみました(笑)
毎朝なかなかここまで作れないけど(汗)
カボチャのバターとかシナモンって相性いいですね^^
そうそうパイ生地に入れたくなるね(*^v^♡♥)
レーズンパンが大好きでよく買います^^
あれにバター風マーガリンをぬりぬり~して食べるの♪
レーズンバター大好きだもん(*゚m゚*)
桜ってバラ科なの?詳しいかえるママさん!
私はお花とか全くわからなくて・・・
チューリップとかひまわりとか椿とか?しか(笑)
桜は歩いているときにパパって撮ったもので
何とかピントがあっていて良かったです。
明るさは調整していますよ^^
曇り空でも暗くならないようにね|^▽^)ノ
え?雪がまだ降っていますか?
寒いですね。少し寒さが戻った日もあったけど
今日は少し温かかったです。
温度が同じ日本でこんな違うのね。
本州って木が全く違うの?
知らなかった~こないだ北海道の方の家の屋根が
まっ平らだと初めて知りました。
みんな三角じゃないのね。
知らないこと~当たり前だと思っていて違うこと
まだまだあるね(;^-^)
こんばんは
いつもありがとうございます^^
大掃除なかなか重い腰を上げられなくて
何とか3日間しました(;^-^)
まだまだあるけど仕事が始まると無理だわ~
でも普段がしないからまとめてなので
引越しするくらいの大変さなの(爆)
書類が多いね。
毎日なんでこんなに?って思い子供の名前書くのも
3人いると一体誰のを書いているのか?
とわからなくなるね(;^-^)
またお伺いしますね^^ありがとうございます♪
はるさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
ね~本当に朝目覚めたらベッドにモーニングが
運ばれてきて・・・
って夢だわ。うんきっと夢(;^-^)
朝はバタバタでお弁当を作りほっとした後に
パンをかじる感じです(笑)
1度くらい経験したいですね(;^-^)
シナモンってカボチャに合いますね^^
バターも王道だけど粉ふき芋が懐かしくて♪
ナツメグを入れてみたら味に深みが出たの♪
さっき届きましたか?
地域により違うのかな?(;^-^)
桜可愛いですね。
八重の桜はピンクが濃いものでしたね。
葉はそうそう桜餅に使われますよね。
そうか八重の桜なのね(;^-^)
雪がまだ降っているそうですね?
桜はまだもう少し後かな?
でもまた見せていただくの楽しみです(*^v^♡♥)
加夢さんこんばんは
いつもありがとうございます^^
そうなんです~意外に?見た目よりカロリー低いですよね。
こんな感じで騙して?無理なく食べても太らないように
しています^^
お菓子食べるから結局ダメなんですが辞められない(汗)
2kgくらい痩せたいのですけど
お正月太りがもう2年続いています(爆)
うふふ~加夢さん2倍食べたら1000kcal越しますね(*゚m゚*)
桜子供の頃はなんとも無かったのに
年齢を重ねるとほんと儚くて美しいですね╰(✿´⌣`✿)╯
私は桜の塩漬けがしたいな~て見ていました(笑)
こんばんは
いつもありがとうございます^^
知らなかったです。
ほぼ毎日書き込みありますが
確かに体調が悪いそうですがそこまでとはね。
そうなんですか?
見てみますね。
親近感があるのかもしれないですね?
優しい言葉って心が温かくなりますもん╰(✿´⌣`✿)╯
かのぼんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
朝から誰が作るの?私でしょ(笑)
お弁当を作りながら朝もするのですが
大変です。
まあ99.9999%パン食です。^^
卵とソーセージってお弁当でも定番ですね。^^
1番大変なのは実はおにぎり。
おにぎりでいいわ~なんて言葉で喧嘩したご夫婦がいますよ(笑)
バター風味のマーガリンで十分ですね。
柔らかいしお安いし~♪^^
琵琶湖疏水って言わないのかな?
わからないわ~京都の疎水?か何かアップされてましたね。
同じだったりして(爆)
桜とその仲間はバッチグーでしょ?
バッチグーって森口博子さんが流行らせたそうです。
凄いですよね^^まさか死語だなんて(汗)
え?母音?のことですか?
私にはわからないです?だって純粋なんですもん(*゚m゚*)
モカさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
カボチャにシナモンって初めて聞かれますか?
うちは普段でもかけてます♪^^
お弁当にいれたりしてます^0^
モカさんのモーニングプレートこんな感じなの?
凄い~です!!(←自分でアップしておきながらw)
なかなか朝からお弁当作りながらで、出来ないです。
凄いなモカさん家^^
桜はもう終わりかけでした。(汗)
レンズも標準しかないしほんと数秒で撮りました(;^-^)
ピンクが鮮やかで綺麗でした^^
本当はレンズとかマクロとか欲しいです。
なかなか買えないです(;^-^)
モカさんの美しいお写真に感動です!
オレンジゼリーですか?ありがとうございます╰(✿´⌣`✿)╯
お名前は全くどこでも使っていただいて結構ですよ^^
リンクも記事にって事ですかね?
それも問題ないですよ(*^v^♡♥)
後ほどお伺いしますね♪
かぼちゃ、おいしそう。朝からご馳走ですね。
桜はバラ科サクラ亜科で、ばらの仲間です。八重桜はばらによく似てますね。
では、おやすみなさい。
roseさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
お花見は行ってないのです。
娘の入学式の朝にぱっと撮ったの。
疎水は別の用事で出かけてたまたまあった
カメラで2枚ほど撮っただけなの(;^-^)
お花見で家族づれでお弁当を広げてる方多いですね。
ママ友同士とかもね。
水色の青~て綺麗ね(*^v^♡♥)
カボチャ私も普通に炊いたりね^^
チンのときも蒸すときもいろいろ♪
今回はシナモンバターで頂きました(*^v^♡♥)
クラッチマンさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
ねー朝起きて誰かが作り?
モーニングプレートがあると嬉しいですね。
たとえパンを焼いただけのものが乗せてあるだけでも(;^-^)
朝はバタバタです~お弁当と同時なので
なかなか作れないのでイメージで作ってみました(笑)
カボチャはデザート感覚ですよね^^
昔から大好きで普通に炊くのも
シナモンバターもよくします♪
桜なんとか撮れました^^
ピンクと水色って凄く可愛い色ですよね^0^
もう4割くらい散って淋しいです。。
また来年ですね。^^
いーちゃんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
かぼちゃ大好きなんです(*^v^♡♥)
ほんのりある甘み~お芋系女子は好きですね╰(✿´⌣`✿)╯
桜はバラ科なんですね(汗)
女子失格な私は何も知らないです(;^-^)
はい~おやすみなさい~もうすぐお会いできるの楽しみです♪
それぞれ種類が違いますよね。
あの三番目?のカップ型が可愛いですね。
こちらはまだ三週間後でしょうか。
かつて、大阪造幣局のさくらを見たことがあります。
あまりの数で種類もごちゃごちゃで風情がなかったのを覚えてます。
ランチ美味しそうね。
レーズン・パン大好き。
ナツメグはコロッケに欠かせないけどマルクちゃんは使わないのね。
キャベツのソテーにも使ってます。
琵琶湖疎水は近いの?
疎水の工事で犠牲になった人々の物語を聞いたことがあります。
こんばんは
いつもありがとうございます^^
いえ~私も必ず?0時に更新と決めています^^
同じですね♪
こちらこそどうぞよろしくです╰(✿´⌣`✿)╯
ワンプレって家では楽ですよね^^
うちは夕飯がワンプレなんです。
家族が好きなように食べれるように。
そして全部の種類を満遍なく食べれるように^^
いえ朝から作られるのってほんとえらいです。
子供さんが小さくても。お弁当が1個でも
しない人はしないですもん。(;^-^)
する方は時間が無くてもする。しない人はいくらあってもしない。
ってこれは前から思っている定義です(笑)
だから鍵コメさんは凄いですよ(*^v^♡♥)
カメラは面白いですよね。
私も何も勉強もしないまま絞り?とか全くわからないの。
でもせめてマクロレンズは欲しいなぁ~て思いながらなかなかです(汗)
ありがとうございました!^^
Rocoさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
桜は種類が違うと思います(*^v^♡♥)
私は花とか全くわからず、水さえあげれなくて
すぐ枯らしてしまうのです。(汗)
だからお花を育ててられる方って女性として尊敬します。
大阪造幣局の桜は見たこと無いのです。
大阪は近いようでなかなか行けないのです。
今月は行きますが(*^-^*)
琵琶湖疏水って名前かさえ知らないけど
ここはいつもたくさんの観光客が訪れると聞きます。
工事で犠牲になられた方いるのですね?
知らないです。何も知らないです(汗)
お花の名前も知らないわ(;^-^)