カレーライスコロッケ
ライスコロッケってありますが・・・
どうせならカレー味のライスのコロッケを作ろうと思いました。
ならば?カレーライスコロッケというネーミングになりました(笑)
家の家庭のカレーライスって今までたくさん出しましたが
・・・・待てよ?家の家庭のカレーっておかしいね(;^-^)
家がいらんかったわ~それでですね、どれにしようかな?て迷いましたが
ここは簡単にレトルトカレーを使いました♪
一工夫でレトルトに思えない技も~♪^^

レトルトカレー辛口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋
白いご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
豚薄切り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6枚
★クミン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
★バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
★とんかつソース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
とろけるタイプのチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
パン粉・てんぷら粉の素・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
緑の葉生野菜など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
とんかつソース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

① レトルトカレーを温め白いご飯にかけます。★を入れてよく混ぜます。
混ざれば6個に分けて俵型に握ります。少しさめれば握りやすいです。
冷蔵庫で冷やしてもいいです!真ん中にとろけるタイプのチーズを半分入れます。



②豚肉に塩・胡椒をかけ真ん中にカレーライスを入れて丸めます。
上からも塩・胡椒をかけます。
てんぷら粉の元を水で溶きつけてパン粉をつけます。
*毎度書いていますがてんぷら粉を使うと薄力粉と卵の用意が1度でいけます。
後は油でからりと揚げます。お肉も薄切りなのですぐ火が通ります。



お好みの葉物生野菜を入れて真ん中に乗せました。
今回はベビーリーフとスナップエンドウ!
そして上からやはりとんかつソースが合います~♪
トマトを皮むきをして適宜にカットして上からかけます~!

中からカレーライスが現れます(笑)
そして真ん中からチーズがとろけますよ~(^0^)

はじめそのままカレーライスをコロケッケにしようかな?て思ったら
意外に生地が柔らかい~ライスですものね。(;^-^)
なのであ~そうそう豚肉で巻いいたらしっかりしました♪

揚げ物は美味しいですよね。
そしてカレーライスも大好きだし(私が)(;^-^)まわりにお肉を巻いているのでトンカツのイメージでもあるから
トンカツソースが合います。
そしてレトルトにクミンを入れればレトルトの感じがしなくなります。
トンカツソースとバターもプラスしました。
このライスコロッケにはトマトをかけるのが合います(^-^)
なんと言ってもお安いレトルトカレー1袋で6個も出来ました。コストお安い。
けどうちは関西だから?カレーライスコロッケを食べながら白いご飯を食べました。(笑)
かけトマ料理レシピ
**************************************
@ん
ぬくい・・・てこれは全国共通ですかね?
ぬるい・・・ならだれもが使う気がします。
少し似ていますが、
ぬるい・・・は熱いのが冷めた感じがします。
ぬくい・・・・はあ~適宜に暖かくてほっこりするわ~て感じです。
私の中では。(笑)
なんて書いてどちらも共通語かもしれません(;^-^)
そうそうその最近めちゃぬくいのです。
部屋なんて19度あります。暖房も要らないしいつも靴下を履いて寝ますが
暑くて脱ぎました(笑)
雪が降ったりぬくくなったり・・・
体の温度がついていけません(;^-^)
それでタイトルにつけた『ん』ですが・・・
『今日めちゃぬくいやん~おかしいんかな?』
なんて会話になりますが。
よく言葉の中に『ん』がつきます。
『おかしいんかな・・・』
『よう喋らはるんやな・・・・』
『もう食べるん?』」
あはは~これ全部私のことやん!?w
コメント
コメント一覧 (39)
カレーライスコロッケ。
美味しそう♡
チーズ入なのが いいですね〜♪♪♪
若かりし頃、カプリチョー●の ライスコロッケに テンション上がった記憶。
あはは☺︎笑。カレーライスコロッケと 白ご飯ですか。
ザ・関西人ですね。
ぬっくぬくですね。
レトルトカレーを使ってライスコロッケ
とっても美味しそうですね。
イヴ家の男子たちには2パック必要だわ。
絶対喜びそうっ
最初、カレーライスコロッケと聞いて
普通にカレーライスの上にコロッケが乗っかてるんやなと思いました。
なるほど、さすがやね、ひとひねりもふたひねりも ← 読みにくっ!(^^;
したはるわ。
でも作るのめんどくさそ~ (笑)
クラッチマンには到底無理やろなー
((ΦωΦ)フフフ… ヤツは人のコメ見ないヤツやし安心だ 笑)
手間暇かけやはるから美味しい料理が出来るんでしょうね。^^
ぬくい は普通に使いますよね
暖かい布団なんかに入ったら 「あーぬく~」なんて言いますよね
よそでは使わへんにゃろか?
「ん」 これは関西弁は多くなるんやろか?
どうなんやろ?
普段何気なく普通に使ってるし、ようわからんね (^^;
あ~~これはみんな喜びそう♪
大ウケしそうやね♪
レトルトを使って、レトルト以上の
お味を楽しめるのもいいね!!
とっても美味しそ~~♪
おお~! ただのカレーライスコロケッじゃないんだ~♪
周りにお肉を巻くアイディア、一気にご馳走感がアップするね。
トロけるチーズまで入ってて‥どうしてくれよう(^^)
この割った瞬間のトロ~リ♪
ずるいってばあ。
上にかけるトマトがまた素敵!
見た目も爽やかだし、お味的にもバッチリだよね。
ぜったい合うねえ。
「ぬくい」‥あまり使わないも。
気候的に暑いか寒いかが極端だからかな。
「ん」‥こっちも、言わないかな。
んを付けると、語感が優しくなるような感じがするね。
語尾につけるのは「しょ」かな‥。
食べればいいしょ。来ればいいしょ。
でも、若い子は使わないかな。
3人のお子様、大喜びでしょうね?
栄養管理もバッチリですし、見た目も素敵です。
かのぼんさんのブログ、とても楽しかったです。
これは〜美味しい!
もう、よだれが...じゅるっっです。
さっき晩ご飯食べたけど....さっぱり目だったので、こういうガツンと美味しいものが無性に食べたいです。
男子は喜びますね。
「ぬくい」って、カイロのCMを思い出します〜。
「ぬっくいわ〜」って、すごく新鮮で。
こっちでは、どうかな?
「あったかい」かな?
こっちは「〜かい」って言うのが多いかな?
質問も「〜かい?」「そうかい」って肯定もそうだし。
でも「あったかい」は違うんですよ。(笑)
カレー味にチーズの組み合わせがいいですね!
おいしそう!
豚肉で巻いてあるし、白いご飯と食べるのありだと思いますよ!
前の記事のがっつり豚ロール丼の醤油・みりん・酒・砂糖の甘辛い味付けに温泉卵の黄身の組み合わせもいいです!
肉の量は少なめですが、男子の私もいただきたいです!
わたしはカレー大好き、、で今日はカレーうどん!笑
これもおいしそう~~!
食べたいわ~~!
マロンさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
ライスコロッケって作ってみたくてw
どうせならカレーが美味しい?ならカレーライスやんって(*゚m゚*)
チーズや肉巻き好きだな~私(笑)
ライスコロッケにはまっていたの?
私は外では食べたこと無いかも?
カプリチョーザね?食べたいな♪
うんうんカレーコロッケおかずに白飯食べた(爆)
まさに生粋の関西人ね(;^-^)
こんばんは
いつもありがとうございます^^
あ~夜更かしでしたね^^
土日はお仕事お休みですよね。ご訪問ありがとうございます^^
ぬくい・・言われますか?かなり離れているのにね(*゚m゚*)
ひやい~て言うのですか?あ~ひやこい!とか聞きます。
標準語は寒いですね。^^
カレーライスってみんな大好きですよね♪
いえいえ写真今回は日が暗くて駄目ですよ(;^-^)
そうなんです!わかってくださりありがたい。
難しいです(;^-^)
イヴままさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
19度って暖かいですよね。
靴下が暑いほど(;^-^)今日は風がきつかったです。
本当は家のカレーを使いたかったんですが
レトルトのほうが簡単だし
分量も書かなくていいので
これを使いました♪簡単が1番ですね(*^v^♡♥)
イヴままさんのカレーって凄く美味しそうです╰(✿´⌣`✿)╯
こんばんは
いつもありがとうございます^^
目がいいですね!(笑)
私は目まで悪くなってます(汗)
すみません~1個多かったですね。。。
いえいえ~料理はとんでもないですよ~
喋りブログなんですから(笑)
早急に教えていただきありがとうございます♪
かのぼんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
あ~ほんとうね(*゚m゚*) カレーライスにコロッケ乗せたのだと
私のイメージではないです(笑)いや~作りそうですね。
普通に美味しいでしょうね(*^v^*)
ひねりましたよ(笑)
いえ面倒はそんなないですよ。カレーが家のカレーだと面倒ですが
だからレトルト使いました。
ただ。。衣つけるのが面倒かも?
なら普通のトンカツも出来ないですよね(汗)
やはり味は慣れた家庭が1番美味しいに決まってますから
奥様のが1番美味しくて最高ですよ(*^v^♡♥)
母の味っていつまでも美味しいのはそのせいね。^^
ぬくい・・・どうなんでしょうね?
ふと思ったんですが皆さんどうなのかな?
関西ぽい表現かな?て思いました。
ん・・・よく出ますよね。柔らかく聞こえます。
でも女性の関西弁はよく聞かせて欲しい~と私も言われますが
地方の言葉って関東の方には凄くいいと言われます(*^v^♡♥)
普通に使う言葉だからわからないですね(^_^;)))
ゆんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
レトルトも家にあるの~
何も無いときなど凄く便利ね♪
今回は少しでも手間を省こうと簡単ポクしました。^^
カレーって3食でも平気よん(*^v^♡♥)
はるさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
私って気づけばチーズ入れてお肉巻いています(笑)
どうも好きなのかな(笑)
ライスコロッケってあるけど作ったこと無くて
どうせならカレー味でつくろうかな?て思ったら
カレーライスやん~てなってました。
それでこんなタイトル♪|^▽^)ノ
割ったらチーズがとけて周りがお肉なので
トンカツ感?もあるから^^
トマトが合うかな~てこれを作りました。
ぬくい・・・言われないですか?
ほかほか~とかあったか~とかいろいろ地方により
違いますね。
何気に使っているけどこれ関西弁?て思ったの(*゚m゚*)
『ん』これは何でしょうね?
柔らかくする言葉なのかも?(*^v^♡♥)
『しょ』てつけるのですか?
食べればいいでしょ!て言う時とはニュアンスが違うのですか?
いいしょ!いいでしょう^-^みたいな?
はちみつさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
かのぼんさんの所から来ていただいたの?
どうもありがとうございます!^^
かのぼんさんのブログはいつも面白過ぎますね(*゚m゚*)
奥様のブログは可愛い子で楽しくなります|^▽^)ノ
私はお料理は表顔としてはいますが
お喋りブログです(爆)
コメントいただきましてどうもありがとうございます(*^v^♡♥)
こんばんは
いつもありがとうございます^^
インフル?今年ははやっているみたいですね。
うちもAとBになりました。(汗)
5年ぶりになったので驚きです。
でも今は軽くてすぐ熱もひきびっくりましたよ。
だいぶ戻られましたか?(*^v^♡♥)
でも睡眠十分とってくださいね(✿◡‿◡ฺ)zzz. . .
ありがとうございます♪
かえるママさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
ライスコロッケって1度作ってみたくて~(*^v^♡♥)
まずは簡単にレトルトを使いました^^
そのままじゃネタが柔らかいのでお肉巻きました(*゚m゚*)
濃いものは美味しいと最近揚げ物もよく作ります♪
わ~どんなお夕飯だったのかな?
うちは前倒しで?
ひな祭り料理?もどきを食べました(;^-^)
カイロのCM懐かしいね(*^v^♡♥)
『きもちぃ~よか?』とかも何かなかった?
何のCMだったかな(汗)
そうそう『今日はほんま~ぬくいやん』て言います(笑)
『~かい』て語尾につくの?
これするんかい?みたいにかな??
暖かい(あったかい)の場合と物が『あった(かい)?』では
違うものね|^▽^)ノ
言葉って普段何気に使うから、全国共通じゃないと
驚くことがたくさんですね(✿◡‿◡ฺ)
ダンキュイジさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
カレーってみんな好き・・ですよね?(*^v^♡♥)
ライスコロッケを作りたくて、まずは簡単に
レトルト使いました♪
チーズって何でも美味しくするから
ずるい食材ですが(;^-^)
豚肉で巻いているのでがっつりいけます|^▽^)ノ
あの豚ロールも照りがいい感じです♪
最近濃い目がちです(笑)
濃い目の味に黄身が絡むともう~たまらない~て
なります(*^v^♡♥)
新玉ねぎがまたしゃきしゃきです♪
トマトが爽やかです♪
男子のダンキュイジさんには
お肉ばかりを巻いてもいいかもです(*^v^♡♥)
amiさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
カレー私も大好きです(*^v^♡♥)
3食べるカレーでも平気です♪
カレーうどんもまた美味しいですね╰(✿´⌣`✿)╯
コロッケも大好きで2つを合わせました(笑)
丼て言うと男子向けのイメージなので
女子向けを作りました♪
お肉を巻くアイデア、すごい!カレーライスは柔らかいのに、どうやってコロッケにするんかな?って、記事を読み進めて行くと、豚肉を巻くんですね!なるほど!
レトルトカレーにクミンも素晴らしい!レトルトカレーって、何と言ったらいいんかわからんけど「レトルト感」があるんですよね。そのレトルト感を消すんはクミンを使えばいいんですね!今後、そのアイデア、使わせてもらいますね!
今日は「ん」を使うようにして書いてみました。
私は転勤族なので、引っ越して間もないうちは、あまりベタな関西弁は使わないようにしています。たまに関西弁が怖いと思う人がいるので。
その時に一番気をつけるのが「ん」を使わないようにすることです。「ん」の代わりに「の」を使うとうまく避けられる場合が多いです。
でも、語尾の「~やん」を「~やの」にしちゃダメですよ。もっと怖い人か、もしくは意味不明になっちゃうw。
逆に、ふざけてドベタな関西弁にするときは、「ん」の前に「の」を入れて「のん」と言います。ねちっこ~い感じが関西弁っぽくて、「ああ、私、関西人!」って喜び(!?)を噛み締めることができますよ!そんな話し方をするのんは、関西だけなんやろな~ ってな具合にw。「のん」を日常的に使ってる人を実際に聞いたことはないけど、普段から多用されるとちょっとイラッとするかもw。
(実際に使われてる人がおられたら申し訳ないけれど。ごめんなさい。)
カレーライスコロッケというのか、中にはh
チーズがとろ~りと伸びて
お肉で巻かれてパン粉で揚げてあって
なんと!おいしそうを連呼してしまいました~♡
方言って色で言うとグレラテーションのようで。。
共通している部分としてない部分があって
おもしろいですよね~(^^♪
″ん”をつけるのは・・でしょ?というかんじなのかな。。?
スペイン語で見て見て~というのは・・・ミラミラ
というのよ~
とまぁ。。方言とは関係ないか(;'∀')
う‘~ん。。このカレーライスコロッケ、香りも良さそうで美味しそうで
たまんないわ~~ン?
想像しただけで 美味しそう
カレーライスも コロッケにすると
食べやすくて いいですね^^
今日はゆっくりしてました。(#^.^#)
コロッケをブーチャン巻にしてカレーにアップロード?
これお洒落でいいですね。たのしいやん!アハハ
[太字]ん[/太字]て、言葉によっては言いますよ、
「行ってきたん?」とか。 やめたん?
ぬるいは、冷めた。
ぬくいはあったかい。 ですね。
一語を伸ばすでしょう?
目が、目えが、似てる、似いてる。
こちらも時には使います。
ぬくい・・・は、お年寄りが多く、今は使いませんね。
お年寄りっていうのは、
そもそも北海道開拓は殆ど全県からの移住でしょうからね。
全県の混血が私たちなのです。ラテン人みたいなものです?
ぬくいは全国共通じゃあありませんよ
四国に来て初めて知った言葉です
おうどん屋さんで ぬくいの?冷たいの?
って
義母から聞く「ぬくぬく」も何だか可愛らしくてほのぼのしますね
カレーライスコロッケ美味しそうですね~
ご飯にカレーにチーズですか?
こういうの露店なんかで売り出したら面白いのにね \(^o^)/
「ぬくい」とはあまり言わないけど
「ぬくとい」って言いますよ
意味は全く一緒ですから、違和感はないですね
語尾に「ん」をつけるのも一緒ですね
「行きん」 (行きなさい)
「一緒に行くかん」 (一緒に行きましょう)
「行かまいかん」など (行こうよ)
思いっきり方言丸出しでよく使います (笑)
素晴らしいアイデア~♪
レトルトなところが入りやすそうなお料理です(^^)
そしてマルクさんの盛りつけにも感心。
完全お店のメニューですね。
最近確かにぬくいです~
寒くなったり暖かかったりで、
もう体力がついていけませーん(><)
うちでも、ん、はよく使いますよ。
「そんなんあかん!しらん!ちゃうやん!」とか(^^;)
ギョギョームさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
たまにでも時々でも毎日でも嬉しいですよ♪
お肉を巻くアイデアってよく考えれば『はなまる』も、『ミラクル』も
全部巻いてきたね(爆)
はじめは普通にカレーライスをコロッケに出来るかな?て
思ったの。冷やせば固まるかな?て!
でも以外に柔らかくてお肉を巻こうか!て思ったの。
実はあのお肉1パックでその前の豚ロールも作りました。
一石二鳥かな(^_^;)))
クミンって実は1番苦手なスパイスだったのに
スパイスセミナーに以前参加したときに1番好きな香りになりました♪
あはは~~ほんまや!『ん』が付いている!気づかなかったよ。
でもいつもよりも砕けて?親しみやすく感じましたw
そうか・・転勤でいろいろな場所に行くと言葉が違うものね。
当たり前だけど。そうそう関西弁って女性は喜ばれて
喋って欲しい~て関東の方に言われるけど!w
男性の関西弁は苦手だ~という関東の方が多いこと!!
うちら関西にいるさかいにそんなん わからへんなぁ?w
あ!『ん』の代わりに『の』にするのって凄くわかった!
『の』にすると綺麗な言葉に聞こえますね。^^
『~やの』はほんま~わからない?もしくはきつく感じるねw
『のん』これもめちゃわかる~~確かにあまり関西弁べたべただと
いらいらさせるね!これも納得の言葉だわ。
実際使う方いる[色:0000FF]のん[/色]かな?わからん[色:0000FF]やの[/色]?!
Runeさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
カレーってみんな大好きだよね(*^v^♡♥)
チーズもずるいほど美味しいし~お肉で巻いてみました^^
方言は特に関東の男性に喋って欲しいと言われますよ(笑)
こてこての方言って可愛いみたいです。
ず~ず~弁とかもね♪
私が反対に標準語を喋れば、なっていないのが
すぐわかるそうです。何故か微妙なニュアンスが違うみたい(汗)
スペイン語~ミラ~ミラ~日本語みたいね|^▽^)ノ
英語べらべら喋れる人になりたいわ~♪
日本語もままならぬのに(汗)
たまんないわ~ン!(*゚m゚*)
kotoneさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
中からのチーズの演出が好きみたいです。私が(笑)
カレーライスも大好きで
3食ともカレーでも平気なんです(*゚m゚*)
インドカレーとかも食べたいです♪
Rocoさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
Rocoさん今日はゆっくりされてましたか?^^
たまにはそんな時間も必要ですよね(*^v^♡♥)
ぶーちゃんで巻き巻きですよ(爆)
楽しいやん~やん~やん~て関西でほんまよく使いますw
『行ってきたん?』て使われるのですか?
全く同じニュアンスで使いますよ|^▽^)ノ
ぬるい~は冷た?ですか?
温かくないからかな??
語尾を延ばす~て凄くいわれます。
自分では気づかない部分でもあります。
わお~北海道はラテン系はいってますか╰(✿´⌣`✿)╯♪♪♪
roseさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
ぬくい~ってやはり標準語じゃないのね。
そうそうぬくぬくやん~て言います(笑)
おうどん屋さんで言われるのですね?
何だかほっこりします|^▽^)ノ
カレーライスは子供から大人まで好きですよね♪
揚げ物も美味しい(*゚m゚*)
加夢さんこんばんは
いつもありがとうございます^^
簡単でこれはレトルトなので作りやすいですよね(*^v^♡♥)
そそっ~こういうのちょっとつまめるので
お祭りなどにいいですよね?お腹もちもいいの♪
『ぬくとい』て言われますか?
あ!うちは『ぬくたい』です(笑)同じ意味ですよね(*゚m゚*)
『行かまいかん?』て初めて聞きました!!
『ん』をつけると親しみがあるのかな?
柔らかい感じなのかもしれないですね|^▽^)ノ
加夢さんのところでの三河弁講座が面白くて
少し私も書いてみました(*゚m゚*)
こんばんは
いつもありがとうございます^^
そうそう何度か訪問したら24時間たっているのか
わからないね?(汗)何度押しても反映は1個だもんね(;^-^)
もうすぐだね~どきどきしますよね。親御さんは(;^0^)
うちもあさってです。
女の子はお金かかるって本当だね(;^-^)
友達付き合いとかあるのだね。息子だったから初めての経験?!w
男の子は確かに繊細ですよね。
女の子は敏感だけど強さもあるね。母親に将来なるから(笑)
そうね、
お母さんのいないお子様もいるものね。
一緒に笑ってすごせるって1番だね(*^v^♡♥)
ありがとう~今、息子のスマホからも訪問しました|^▽^)ノ
クラッチマンさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
レトルトなので作りやすいですよね。
家のカレーだとなかなか面倒になるから(;^-^)
そのままカレーで食べてなくなるものね♪
盛り付けって難しく同じ感じばかりなの(汗)
あの大雪の寒さから一転?
最近ぬくい~ですよね|^▽^)ノ
温度差が激しいから風邪引きやすいですね。
『ん』使いますよね^^私もめちゃ関西弁です(爆)
文章だと標準語?ですが(*゚m゚*)
ししずちゃんさんこんばんは
いつもありがとうございます^^
チーズにお肉~カレーに揚げ物~て
最高のトリオですよね|^▽^)ノ
揚げ物ってなんだかんだって美味しいのよね(*^v^♡♥)
コロッケも大好きなんですよ|^▽^)ノ
こんばんは!
いつもありがとうございます。
私も2日ほど前から訪問者の設定がおかしいな?て
思っていたんです。
同じ方が後にも出てきますね?
FC2に聞こうかと思っています。
少し仕事が忙しく
また1度聞いて見ますね。^^
お弟子さんが何度も足跡ありましたか?(笑)