
バレンタインデ~その2です。
今回はパウンドの中に生チョコと胡桃をザクザク入れました~♪ パウンドのどこを食べても生チョコの濃厚なお味に ローストした香ばしい胡桃の食感が楽しめます!
今月レシピブログ様×ハウス食品様から頂いたスパイスたち~♪
こちらのシナモンシュガーを生地にたくさん入れました。お味が濃厚になりますよ♪



A
板チョコ・・・80g
★豆乳か牛乳・・・小さじ2
ブランデー・・・小さじ2
胡桃・・・40g (できればフライパンでローストしておくと香ばしい)
B
薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
シナモンシュガー・・・小さじ1
卵・・・2個
砂糖・・・60g
バター・・・70g
板チョコ・・・100g

まず中に焼きこむ生チョコをレンジで作ります。(Aの材料)
①板チョコ80gを適宜にカットして★入れレンジ600wで40秒ほどかけてよく混ぜる。
溶けていないなら10秒ずつ追加して下さい。ブランデーも入れて混ぜる。
②ミニサイズの入れ物(今回は9cm×4cm位のタッパー)にラップをひき、生地を流し冷蔵庫で冷やす。
(ラップをひかないと取り出しにくいです)
③冷蔵庫から取り出し適宜にカットする。(1cm角)


次にパウンド生地です。(Bの材料)
④板チョコ100gを適宜にカットしてバターを入れレンジで40秒~1分様子を見てかける。
溶ければよく混ぜておく。
⑤ボウルに卵と砂糖をよく泡立て、シナモンシュガー、薄力粉とBPをふるいにかけて入れる。切るように混ぜ④のチョコバターを入れて混ぜる。


⑥その中に③の生チョコと胡桃を入れて混ぜ、パウンド型に入れ180度余熱で35~45分焼く。 途中10分くらいでいったん取り出し、ナイフで上を切るとクープが出来ます。


チョコ生地の中から生チョコと胡桃がザクザク~~小判のように出てきます♪

生チョコにあたれば~洋酒の効いた芳醇な香りが~~
ブラウニーより好きかも?と思いました♪
チョコ好きな家族は喜んで食べました^^

実家の父にも先におすそ分けしました。
当日はまた~♪
時間がなくて~~家にあったワックスペーパーでどうしよう~~と1分で
適当に包んだら結構可愛く?なったので~♪ (笑)
真ん中にパウンドをおいて両端で包み上は三角にしてます。止めず麻紐でくくっているだけ。
家にあったシールを貼ればそれぽいかな?(;^-^)それポイ?て何?(笑)

ラッピングとかわからないのですが
時間がない~とか追い込まれると何とかなるものなんですね。(笑)
今回は麻紐が出てきました(笑)
使おうと思うといつもどこかに行く麻紐ちゃん♪
バレンタイン料理レシピ スパイスブログ
************************************
@欲しかった机の上
いつも料理を乗せている机は父と母の合作?で父の作った白い木に母が乗せたタイル。
後ろのラティスは100均に色を塗り私がつけたもの。
タイルが可愛いけどお皿を乗せるときにいつも、溝に落ちてお皿がまっすぐにならずでした。
白い色も好きなんですが、木の机が欲しいなぁ~と
買うのもお高いし場所もない。
それで前に書いて載せましたが、この白い木の横にある棚の裏の木?が外れて?歪んでるのですがそれを
白い木の上に乗せていました(爆)
歪んでいるので手で凄い力で抑えながら写真を撮っていました(笑)大きさも違うし(;^-^)


それが今回弟がブログを初めて10ヶ月なんですがプレ企画で4名様に手作りをプレゼントしたんです~★
それで・・・
それでですね!
『お姉にも~作ったろか?』
とのお声が~~♪
あっ!お姉とは私です(;^-^)
おお~~じゃあ~木の古い感じで上に乗せるやつ!と
ざっくりな?説明に作ってくれました(笑)
まさに私の求めていた木の感じ!!
サイズを伝えて丁度のサイズで作って貰ったので乗ります!
これは上だけなので、いつでも外せて乗せられます^^
表面をペーパーをかけて木がささらないようにするのですね。 ステインとか塗るのですって。
私にはわからない・・・

まさか弟が趣味で作るなんて~~(笑)
なので今回のパウンドケーキで早速使ってみました♪

これ1枚でイメージが変わりますね。
部屋も引越しした気分がしますが・・・・
が・・・・・
この後ろを振り向くと~~とんでもなくいつもの部屋が広がるだけでした~~~(汗)
コメント
コメント一覧 (37)
生チョコと胡桃のチョコパウンド。
めちゃくちゃ美味しそう♡
バレンタインデーにもらえると、テンション上がりますね〜♪♪♪
弟さんの作った机。
いいですね〜♪♪♪
しっとりしてそーな ケーキですね
胡桃が 入ってるのが 私好みです^^
弟さん作の デスク
木のぬくもりが感じられて 素敵です!
机?というか板台というかスタンド、素敵^^^
夢が叶えられたのね~ お部屋が変わったら超うれしいですよね。
我が家なんか、思いついたら夜中でも配置転換したものです。
今は家具が大きいの簡単には移動できないけど。
ラティスはそのままなのかな。
お皿・・・やっぱり真っ青なブルーがマブイね!
弟さんに感謝ですね。(*^。^*)(●^o^●)
毎日がルンルンのマルクちゃん想像中.。o○
とっても雰囲気のあるカントリーっぽい机。
マルクさんのお菓子やお料理がますます映えることでしょう。
弟さんと仲良しなのでしょうね。
生チョコって こうやって作るのねー
とっても濃厚そうで美味しそうっ
ラッピングの麻ひもちゃん、いい仕事しますねー♪
生チョコパウンド
美味しそう
素敵なケーキ
丁寧なレシピ
有り難うございます
さすがおしゃれですね〜
素敵です
私今回のスパイスまだ何も作っていなくて。。。。。
勉強になりました^_^
弟さんの作った机、いいですね。
玄人はだしとはまさにこのことかな。
おしゃれーなケーキ、さすがマルクさんですね!
中から生チョコが出てくるのがスゴイです。
ラッピングって楽しいですよね。
私はそっちのほうが得意かも(^^)
モノを作ったりするのが大好きなんですよ。
お料理は下手くそですが…
木のテーブルもステキ。
私は以前趣味でトールペイントをしていたので
ステインを塗るのが好きでした。
あのアンティーク感がいいんですよね。
器用な弟さんがいて、羨ましいです~
生チョコと胡桃!?
めちゃ食べたい♪
すごく美味しそうだわ♪
バレンタインにこんなんもらったらもうノックアウトやね♪
弟さんも器用!!
優しいね~~♪
手が込んでます。
でも、レンジだけでいいので、楽に出来そうですね。
これ、今年のバレンタインにすごくいいです。
一枚ずつラッピングしてもいいですよね!
弟さん、いいですね~。
「お姉にもつくってあげる」・・・って、理想だわ~。
かえるままは一人っ子だったので、弟が欲しかったです。
弟って、姉に優しいでしょ?
お友達見ててもそう思って・・・(弟のいる友達が多かったからかな)
木目がとても素敵なテーブルですね。(o^^o)
これからブログの写真はこのテーブルで撮るのね。
ヘ(^o^)/
またまた質問から (^^;)
胡桃 てにゃに?
それとクープってにゃに? ワープなら知ってるけど・・・(^^;)
チョコ大好き人間の私にとって ← 何でも好きかも (笑)
これはタマランですわ。
1本おいくらかな?
お父さん、喜んだはったでしょうね (^-^)
おー 立派な机ですねー
お姉思いのいい弟さんですね☆彡
日曜大工が全く出来ない私にとって尊敬しますわ
三段BOXでもかみさんが作りますからね (^^;)
「おとうさんがやったらイライラして潰しにかかるし
さわらんといて」 て言われます (^^;)
料理写真撮影される時
毎回組立てやはるんですか?
しゅんです。
胡桃とチョコって合いますよね♪
チョコだけだとすぐに飽きそうなあま~いお菓子も
香ばしい胡桃が入ると良いアクセントになってたくさん食べられます(笑)
机を作ってくれるなんて…弟さんすごいですね!!
お家でこんな素敵な机がつくれるんですか(*'▽')
お店のみたいです!!
やっぱり生地に胡桃が見えると嬉し~!
このお皿、前回見せていただいたものだよね。
チョコパウンドがとっても引き立ってる~♪
ラッピング‥マルクさんにも一休さんが降りてきたのね
とってもいい感じ♪
でも、かっこ良く包むって難しいよね。
机の天板、素敵ねえ。
ざっくりした説明でイメージ通り‥兄弟ならではだね。
自然な感じでとってもいい雰囲気。
ますます、レシピに磨きがかかるねえ~☆
チョコレートが入っているのかと思ったら
生チョコなんですね!
パウンドの中に生チョコなんて
すごいアイディア!
ところどころに柔らかい食感があって
おいしそう(^o^)
机が変わると写真の印象もかわりますね。
弟さんの手作り。愛情がこもっていて素敵です。
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生チョコを入れてみました♪
胡桃との相性もいいものね♡
ザクザクに濃厚なチョコ♡
バレンタインデー近いとチョコのスイーツを
作る機会が増える(笑)
弟は手先が器用なんだと思う。
私は不器用だ~~(汗)
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
簡単にレンジで作った生チョコを入れて
濃厚さを出してみました♪
胡桃は必要ですよね(*´∀`*)
ザクザクローストしたら
全く変りますね♪
木の机とか自然のものっていいですよね♪
買うとなると丁度のサイズもないし
手作りって嬉しいです^^
Rocoさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
あはは~~
そうそうさすがRocoさん~♡
机ではなく棚?机の上だけですね!
机の乗せる上だけ~とかタイトルだと
わかりにくいと思い簡単にタイトルには
書きました。細かい説明を書くとね!^^
私も昔~お部屋を変えたいと思うと
夜中でも一人でも箪笥を動かして
していました♪
少しの事で引越しした気分がして
わくわくしますよね♪
ラティスはそのままですよ!
お皿早速使いました♪
小花模様なので色の濃いものを
乗せました╰(✿´⌣`✿)╯ケーキの黒!(*´∀`*)
弟~ほんとうに感謝ですね!
ありがたいです~きょうだいってね。^^
アサヒさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
弟はヤフーブログなんです。
サイトが違うと全く記事の書き方などわからないですね。
プレ企画したみたいです。
ありがとうございます!^^
今は200人以上サイトに毎日訪れてくれるみたいで
ありがたいと言っていました。
親だけが私も弟のブログ見てないです(笑)
PCもってないしガラケーだし(笑)
そんな~アサヒさんがアクセスしてくださるなんて~♡
夢のようですよ!
たまにでいいですよ(爆)ありがとうございます!
プレ企画あれば絶対言いますね(爆)
プレ企画ってたまにしている方いますよね。
私はした事がなくて~~~
こないだは手作り市に出展したらブログのお付き合いの方が
買いに来てくださったそうです。
そして家にも来られたそうです(爆)
@ケーキは生チョコを入れ胡桃をいれ濃いパウンドを作りました。
胡桃がザクザクいい感じ^^
中がザクザク小判のように出てくるのが嬉しいです。
でも出来れば本物の小判が出てくるとなお嬉しいです(爆)
イヴまま♡さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです~
カントリー調で色もいい感じ♡
弟は昔からよく話す方ですね。
家具やカーテンだけでも変ると
部屋の雰囲気変りますね♪
生チョコは本当は生クリーム入れて
作りますね!
けど焼きこむので柔らかすぎず
レンジで簡単に作りました(*´∀`*)
麻紐って雰囲気でますよね♡
ryuji_s1 さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生チョコを入れて濃厚さを
出してみました♡
バレンタインが近いですものね♡
はーい♪にゃん太のママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
パウンドって1番作りやすくて~^^
生チョコを中に入れてみました♪
シナモンって普段からも何でも
入れちゃう^^
いや~~スパイスは知らない事だらけ~~
反対に恐いもの知らずです^^
あんこさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
胡桃との相性っていいですよね♪
バレンタインが近くなるとチョコを
食べる機会がいつも以上に増えます(笑)
弟はまさか庭つくりにはまるとは~~
ほんとマメです~
でもブログ書いている方ってみんなマメですね(笑)
ありがとうございます♪
クラッチマンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
いえいえ~~特にスイーツは
あまり作らないのですがパウンドと蒸しパンだけ
作ることがあります。^^
バレンタインも近くなるとチョコレシピを
考える事が多くなります。^^
クラッチマンさん~トールペイントされてたの?
あれいつか習いたいと思いながら
全く未経験で終わりました。
手芸大好きなんです♪
ただ。。出来ない(;^-^)
飲み込みも悪く不器用ときている(爆)
わ~クラッチマンさんステインもやはりご存知なんだ。
ステインって歯が白い?とかCMで出てきますね?(汗)
今度作品載せてください~~~♪
作るのって楽しいですね♡^^
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生チョコと胡桃って
相性いいわね♡
パウンドと蒸しパンをよく作ります♪
今年はゆんさんどんなバレンタインかな^^
弟は私と違い器用だわ~~♪
私、なんでか?出来ないわ~~
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなの~生チョコをレンジで簡単に
作って中に焼きこみました。
柔らか過ぎないようにしてね。^^
胡桃もローストしたら香ばしい♡^^
1枚ずつラッピングで親に味見に渡しました(笑)
紙の模様で雰囲気も変るし面白いですね。
そうそう毎回信じられないけど
かえるママさん一人っ子だったんだね。
弟さんがいるイメージがとてもします。
あ~私も周りのお友達は弟さんがいる方が多い。
お兄ちゃんにも憧れましたよね?
カッコいいお兄ちゃんが迎えにきてくれて~
とか(笑)
でもよく考えれば同じ親から生まれるから
かっこいい~とかありえないか(爆)
白の木の机も出てくると思う。^^
この作ってもらったのはすぐ外せるから~
いつもありがとう~♡^^
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
胡桃?てご存じないですか??
くるみ・・ですよ??パンとかに入ってるの
ありますよね?
それとも『こもも』て読みました?なわけないですね?(;^-^)
ナッツ類の種類です。^^
クーぷは切れ目の事です。
*発酵や焼成で生地が膨らむときに発生する生地内部の圧力が適度に逃がされます。
そうすることで、変形しなくなります。
また、クープを入れることで火通りがよくなります。
だそうです!検索したら出てきました(;^-^)
1本お高いです(爆)
なんて~父と母に1切れずつ(笑)他にももっていったから。
かのぼんさん日曜大工好きではないのですか?
意外~されるイメージありますよ。^^
奥様そうそう作られるのですね!
凄いな!!私は3段ボックスもダメです。
反対につけて最後合わなかったり~
泣きながら作ったことがあります(汗)
弟のこれは丁度の大きさで作ってもらったので
今も乗せているだけなのです。
なので上を外せば下はいつもの白い木です♪
しゅんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
胡桃とチョコの相性抜群ですね^^
ローストしたので胡桃が
香ばしい~~~♡
生チョコ入りで濃厚です(*´∀`*)
弟は何でも作れるみたいです。
本真かいな(;^-^)
ありがたいですね。少しの事で
イメージ変りますね♪
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
初めは実は生チョコだけで焼いたの。
けど胡桃を入れたくなり3回ほど焼きました(爆)
胡桃は合いますよね^^
そう!このお皿こないだの380円のね(;^-^)
模様が多いから
シンプルな濃い色のを乗せました。
一休さんが私のとこにも来たみたいです♪
どうしようか?考えるまもなく引き出しあけて
適宜に折ったら出来ました♡
透明の袋に入れるのはまた難しいですよね。
机はナチュラルな感じが良くて~~
汚い古びた?はげた?感じのものに惹かれます♡^^
男性には↑の真逆に惹かれます(爆)
よーちんママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生チョコを入れました~♡
でもレンジで簡単に(;^-^)
食べていると生チョコがいい感じなの♡
胡桃のザクザク感も美味しいですね♪
スイーツ作られるよーちんママさんに
見て頂くのはお恥ずかしいけど(;^-^)
パウンドと蒸しパンくらいだけたまにします^^
机とかカーテンとか変えるとイメージ変りますね。
安定していてそのまま上に乗せています(笑)
相変わらずおいしそうなのに、手早い作業。ああ、うらやましいです。
チョコとナッツの組み合わせっておいしいですよね!
パウンドケーキもトリュフもどちらもおいしそうで、こんなチョコもらいたいものです!
弟さんに机を作ってもらえるなんてすてきですね!
チョコも胡桃も大好き♡
オレオでトリュフの方もザクザクがいいわ。
グランフロント、行って来られたんですね。
少し足を延ばしたら行ける距離のはずなんですが、
まだ行けていません~。 どこがお薦めなのかしら?
弟さん、素敵ですね・*:.。.☆
うちの弟と交換しませんか?(笑)
リクエストしたものを作ってもらえるなんてすごいわ♪♪
ししずちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
本当の生チョコは大変だと思うので
これは本当にちゃちゃ~~ですよ(;^0^)
適当なカット見て頂くとわかる(爆)
手早い?初めてよ~~手際悪いて言われやすい(;^-^)
ありがとう♡
ダンキュイジさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
チョコとナッツは合いますよね♡^^
パウンドの中に入れ込んでみました(*´∀`*)
こんなチョコを~?
わ~~そんなお言葉ありがとうございます♪
弟は私と違い昔から器用でした。
私はほんと~不器用です(;^0^)
ONIKOさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
胡桃とチョコの組み合わせはばっちりですね!
ついこの組み合わせにしちゃう(笑)
グランフロント~出没しました♪
本を持っているのに読まずに
行き当たりばったりで行きました(;^-^)
普通の日は結構ならば無くてもいけそう?
また来月行くので偵察してきますね♪
なかなか行けると思うと行かないですよね。
私もなかなか大阪も行けないです(;^0^)
弟は~言ってすぐ机が出来て嬉しい~♡
交換ですか?わ~緊張する(爆)