ol1

もうすぐバレンタインデーですね。
チョコ大好きな私は基本板チョコが1番好きなのですが バレンタインと言う事で板チョコから簡単に作れる洋酒の効いた
トリュフを~♪
これはレンジだけで作れるのですぐ出来ますよ!
今月レシピブログ様×ハウス食品様から頂いたスパイスたち~♪
シナモンシュガーを使います。
supa5.jpg 
オレオを久しぶりに買ったので、これで何か出来ないかと~
板チョコにオレオと胡桃とオレンジピールとレーズンとブランデーを入れて丸めるだけ(笑)
生クリームの変わりに豆乳イン~ミルクでもいいですが全く生クリームを入れなくても
濃厚ですよん♪

昨年作った生チョコをアレンジしてみたものです!

材料 20個分
板チョコ・・・2枚(110g)
豆乳・・・大さじ1(牛乳でも!)
シナモンシュガー・・・小さじ半分
★胡桃・レーズン・オレンジピール・・・各20g
★オレオ・・・5枚
ブランデー・・・大さじ1
ココア・・・適宜
作り方
①板チョコは適宜にカットしてボールに豆乳かミルクを入れてレンジで600wで50秒~1分10秒かけます。
チョコが溶けない様ならもう少し増やして下さい。(カットの大きさにもより溶け具合が変わります)
②溶ければよく混ぜて、シナモンシュガーを入れて、ブランデーを入れて★を入れます。
(オレオと胡桃は適宜に砕いておきます)
ol4

③初めは柔らかめですが、混ぜていくと少し固まってきます。でも完全には固くならないです。
手に付くので15分ほど置いてから適宜に丸めていきます。
後はココアの上で転がすだけ~~~♪
ol5

中をカットしてみると~~
ザクザク胡桃やレーズンにオレンジピールの香りが漂い~
サクサクココアのオレオも顔を見せ~ブランでーが鼻から抜けます~~♪
ol2

トリュフって生クリームやバター入るものが多いけど、全く入れなくても
なんて濃厚なの~~!
ブランデーを入れたので大人の香りです。
シナモンとチョコとの相性も凄く良いのでお味に深みが増します!
ol3

今回は右上の緑の入れ物に入れてみましたが(遠くで見えないね)(;^-^)
10年前に雑貨を集めているときに買った海外のヨーグルトいれです。緑だったやっぱり(笑)
普段は部屋に飾っています(爆)
バレンタインデ~は愛を伝える日ですが
甘い~二人だけの時間にぴったりな甘いチョコを口にほおばり
お互い見つめあい・・・
微笑みあいたいですね^^キャ^0^
バレンタイン料理レシピ
バレンタイン料理レシピ  スパイスブログ

**************************************

@雪

先日今年初めてが降りました。
1年の間でも・・・とは言っても冬の間だけですが・・・
3回も降ればいいほうではないでしょうか?

積もるなんてめったにありません。

ところがこの日、朝から雪が降ってる~積もってる~と騒ぐ夫?(笑)
笑っている場合ではありませんでした。

カメラ片手に撮る私(;^-^)

だって~~ベランダの淵にこんなに積もっているの!!!
ありえない~

91c1a72a.jpg
 

部屋の窓から見ると地面も真っ白。

f32a05ff.jpg
 

足跡が~~ハイジみたい^^(←意味不明)
この日は外に出られるかな?と不安でした。
歩くと道がつるつる滑りそうです。

dcb5abfb.jpg
 

は雪で遊びたい~とベランダの雪をボールに入れて
部屋の炬燵の中で遊んでいました(笑)

936ce645.jpg
 

真っ白な雪が溶けたら
きっと・・・・

あの日のハートが埋まっているかもしれない
探しても見つからなかった

あの日のハート・・・


それはまるで金平糖のように小さくて
儚くて切なくて

誰にも見つからないように
ひっそり隠れていた。




なんっつって(笑)