アップリンのスパークリングワイン
前回のクリスマスのときに隅に載せたデザートです。
今日はメインで(笑)
クリスマスだから、いっちょワインなんて飲んでみよっか!て思っちゃって
作ったものです。
下にムースかババロアかを作って上に炭酸の効いたスパークリングワインを入れたのを
イメージしました。
ところがこれが、始まりはまたまた大変なことに~詳しくは下記にて(;^-^)
*前回のクリスマスの時の、奥の真ん中?やや左にいるヤツがこの子です♪

下は以前レシピで出したものを再度作り、レシピも手直ししたものです。
林檎ジュースのプリン、アップリンです。 私が勝手に命名(爆)

林檎ジュース(100%)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
シナモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
ゼラチン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g(水大さじ2)
苺・ミント・スパークリングワイン・炭酸・・・・・・・・・・・・適宜
★生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
★砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
★ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2

①卵をよく溶きます。その中へレンジで1分温めた牛乳を入れてよく混ぜます。
その中へ林檎ジュースを入れてさらに混ぜ、レンジで2分温めます。
②水につけておいたゼラチンをレンジで10秒かけ、この中へ入れて全体を混ぜ、最後にシナモンとラム酒を入れます。
③いったん網などで漉します。泡が気になる場合は、キッチンペーパーで吸い取っても。
器に5~6個に分けて冷蔵庫で冷やします。



上にホイップを少し絞り苺を乗せて、ミントを飾りましたぁ~~~~~
このままアップリンとして食べるならこれが最高!
ところが・・・・・・

スパークリングワインを注ぐと~~
苺が浮く~~
生クリームで白く濁る(;--)
さぁ~どうする私!?
クリスマス料理も出来て、後はこの子の出番だけ~出番待ちだよ。
このままじゃ汚いぞ~(汗)
苺を挿すか?プリンに?穴あくやん~~~


・・・・てことで何とかピンチを乗り切りました。(;^-^)
苺を薄くカットしてワインを注いでから、浮かしました~
ランダムに(爆) スパークリングワインを注いでいただく場合は生クリームはいらないです。
(でも↑クリスマス料理全体の写真に写るこの子は、 まだこれが出来る前の苺の浮かぶ姿ですけどね)w

またそのままスパークリングワインを注がずプリントして頂く場合は
★の生クリームを硬めにホイップしてプリンの上に絞り頂きます。
林檎のプリン~シナモンが効いて美味しいです。
ゼラチンも柔らか過ぎず固すぎずです。
卵も入るので、ゼラチンだけで固めたプリンとも違いますよ^^
このまま頂いても凄く美味しいです~ホイップたっぷりかけてね♪ (写真は少しだけど)

と、言う事で何とか完成しました。
ワイングラスが大きさが違うのは大人と子供用。
大人はスパークリングワインで、子供は炭酸を入れました。サイダーですわ(笑)
ワイングラスが100均なんですが、買うときについ2個だけにします。
次に使うときに慌てて買いに行くと 同じのが無い。
そして4個しかありません(爆)
私のは全く別の形の可愛いグラスで作りました。 w ええ・・・そう見せられないけど(汗)

いや~~スパークリングワインを初めて飲んだけど飲みやすいですね。
美味しい^^
1本開けちゃいました!!ヒック?!
簡単!ひんやりスイーツの料理レシピ
************************************
@その日がパスタになった日
その日がシチューになった日に続き、その日がパスタになった日です。。。。

初めね、プリンではなく白ワインのムースを作ろうと思ったのです。
ワインに牛乳を入れたとたん~~分離しました!!
なんで~~
砂糖を探している間に(何故に探すのか?(笑))、沸騰させたからなのか?
再度、作り直すと・・・・またしても分離~~
ネットで調べるとワインの酸味が牛乳に反応して分離するそう。
よくワインに火を通すと大丈夫とのこと。
・・・・でも怖い。ほんまかな??
ワインを沸騰させたけど怖くて、3回目は牛乳を数的だけたらしました。
すぐに分離です!!
どうしよう~~大量の牛乳の分離!!
カッテチーズを作るのと似ているから・・・・と言うことでとりあえず
漉しました。



うんうんカッテージチーズだからサラダに入れよう♪
・・・・・でも食べるとワインがキツイ!!
まるで酒かすを食べているみたいでした(;^-^)
再度水で煮て漉しました(爆)

越した後のワインも使いたいから、冷凍庫に残っているポルチーニ茸とソーセージに玉ねぎに
生クリームでカルボナーラを作りました。
そしてこのカッテージチーズも全部入れて、仕上げにパルミジャーノをたっぷりかけました~
結果めちゃ美味しく頂けました。

白ワインに生クリームにポルチーニ~最高の組み合わせですね。
何とか今回も無駄にならず使えてよかったです。
塩と砂糖を間違うよりも、さらに大変な間違いですね。
ワインに牛乳を入れるときには気をつけてくださいね。
さ~年末になり皆さんもお忙しい時期ですね。
私は相変わらずのドジプリでハッスル?してます(爆)
コメント
コメント一覧 (30)
アップリン。
ネーミングが 可愛い♡
そして、美味しそう♡
白ワインに 牛乳。
分離。
でも、そのおかげ???で 美味しそう♡なカルボナーラが食べれたし、いいんじゃないですかぁ?
って 思ったら
リンゴのプリンで アップリンなのですね
可愛いネーミング^^
ワインと一緒に食べるって
甘いものが 苦手な人にも 良さそう
とっても可愛くてオシャレなスイーツ♪
苦労した甲斐あったね~~
すごく美味しそうだよん♪
そうそう、ワインと牛乳は合わせると分離します!でも、ネット検索の通りに、ワインの酸味を完全に飛ばしたら分離しませんよ。私は分離しても無視して使うけれど。(笑)ちなみに牛乳系だからサワークリームとワインも分離しますです。生クリーム系はワインとあわせても大丈夫なはず。
でもね、この失敗したコッテージチーズ風のもの、塩を加えて裏漉ししたら、立派なリコッタチーズなんじゃない?確か作り方はこんな感じだったと思う!?
来年はまた帰国した際にマルクさん達に絶対に会いたいなぁ~!!!今年も一年、仲良くしていただいて本当有難うございました。
普通のプリンしか作らない私にとってりんご味は憧れの味☆
作れちゃうマルクちゃん、素敵!
アップリンというネーミングも良いよ~^^V
はやるかも知れない!
カッテージチーズを研究して、これにも
もう、関心しっぱなしです!
料理家のプロです!!!!
サラダやピザに入れてた若いころを思い出しますが、
工夫次第では素晴らしい料理になるものだと
改めて、ここで勉強させられました☆フォトも素敵~^^~
応援!
誤字脱字、ごめんなさい。。。
イチゴの浮いた幹事も素敵☆▽☆
シナモンの香りのアップリン、頂きたい!
あっ プリンネタだ! (笑)
うむ、すごいですな・・・
相変わらず タダでは転ばんですなぁ・・・
いや、七転八起 不屈闘志 家内安全 竹脇無我・・・
ん? ワケわからんようになってきたぞ? (笑)
まかないの天才やね!(^-^)
でもほんま何作るにしても
いろいろ試行錯誤されてるんやね
(今日はやけに四文字熟語が出るな (^^;))
ご苦労様です (^-^)
ホイップた~っぷりかけたヤツを注文しまーす!(*^^)v
今日もごちそうさんでした~ (*^^)v
アップリングスパークリングワイン、アップルプリンにスパークリングワインが合って美味しそうです。
私も仕事が落ち着いたら作ってみます。クリスマスにもぴったりですね。
ポルチーニ、ソーセージ、カッテージチーズのカルボナーラも美味しそうです。食べたくなりました。
ポチ応援します。
そのかわいさの裏には、失敗があったなんて~~。
それプラス、ワイン風味のカッテージチーズ。
いつも、失敗しても材料を無駄にしないで
リメイクしてしまうマルクさんってすごいわ~。
そういう頭の体操が、素敵なレシピを生み出す秘訣なのかも。
失敗は成功の母ですね・*:.。.☆
赤い色って食欲出る色で、華やかだし、元気になりますね。
マルクさんのお料理ってどれも華やかで元気色が多いですね。
えー!そうなの?
ワインに牛乳って、分離するのね?
やっぱり、食材を無駄にしないマルクさんは尊敬ですよー。
なかなか、考えられないですよ。
カルボラーナ、とても美味しそうです。
お料理って失敗がつきものでしょ?(かえるままだけかな?)
でも、そこからどうリカバーするかって所が、大事ですよね。
失敗して無駄にしてしまったら、チャレンジ出来なくなりますものね。
失敗しても、無駄にしないマルクさん、更に美味しいものを作る....
やっぱりマルクさんは、カリスマレシピブロガーさんですよ!
(今朝バタバタしてて、応援ポチ&占いだけやって読み逃げしてしまったの〜。ごめんね〜。)
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
名前可愛いでしょ^^
以前作ったのを手直ししました。
やはり初期の頃と今ではいろいろ
変って来るね♪
白ワインにミルクで分離~~ええ??てショックでした。
本真に素人がしているのが丸わかりね(;^-^)
少しでも失敗を載せて他の方の参考になればと
思ってね。誰もしないか(爆)
パスタ美味しかったよ♪^^
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです♡
林檎とプリンをあわせたネーミングです♪
笑っちゃうね^^
スパークリングワインって美味しいね。
甘いから?飲みやすくて(;^0^)
お誕生日とかにもいいかも♪
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ほんと~失敗も載せておくと
少しでも参考になれば~♡
私だけか?失敗も(汗)
ピンチをチャンスに?変えたいから
そこから乗り越えよう♪^^
アサヒさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
何とか今年もクリスマス出来ました(笑)
でも皆さんのようなのが作れなくて
簡単なものばかり並べました(;^0^)
可愛く飾りでごまかしました(笑)
アサヒさんにそう言って頂くと嬉しいわ╰(✿´⌣`✿)╯
ワインのこれ甘いから?飲みやすい~
飲めるのかな?帰れなくなるとどうしましょ。
泊まって行くか~(笑)
絵留萌さんはばっちりだしほんと~
3人で一緒に飲めると嬉しいな♡
オフ会楽しみにしてますね(*´∀`*)
ワインが大変な事になりました(;^-^)
そうか・・完全にワインの酸味を飛ばすといいのね。
足りなかったのだわ。沸騰したからと止めたの。
生クリームは大丈夫ですよね、よかった!
塩を加えればよかったのか!!
カッテージチーズもミルクにレモンやお酢を加えて
分離させて作るのは知っていたけどしたことが無かったの。
リコッタにすればいいのね!お安く出来るものね。
今度は塩入れてみますね♡^^
サラダに入れても合いますものね(*´∀`*)
こちらこそ今年もたくさんのありがとうを頂きました!
仲良くして頂き感謝です!
本当にいつもありがとうございます。^^
来年もオフ会しましょうね╰(✿´⌣`✿)╯
Runeさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
普通のプリンもなかなか作らないよ~
これブログ初期に出したものなの。
再度作りレシピを変えました^^
名前が可愛いでしょ♡気に入ってます。
いえ流行らないけどね(;^-^)
カッテージチーズはレモンやお酢で分離させて
作りますものね。
したことはないけど、今回は勝手になりました(;^-^)
いえいえ料理家のプロなら失敗ないけど
お恥ずかしいわ~(;^-^)
少しでも失敗を載せて参考になればと思いました♪
フォトはなかなか難しくてダメですよ~
*誤字脱字?大丈夫よ。^^
お気遣いどうもありがとうございます╰(✿´⌣`✿)╯
こんばんは!
いつもありがとうございます。
日曜もお仕事ですか?
お疲れさまです!!
私は明日までですよ(;^0^)
こちらこそいつもありがとうございます。
また後程お伺いしますね♡^^
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
プリンですよ~~♡
珍しいでしょ?これ実はブログ初期に作ったものを
手直ししました!
やはり、今ならお味など他もいろいろ見方が変わってきますね^^
でも失敗をしましたわ~~(;^-^)
普通のレシピ記事を書いている人とは違い?
ドジ話で笑っていただき、少しでも間違いの参考になればと
思ってます♡
。。。なんてただの失敗人やろうか?(;^-^)
四字熟語が並びましたね~~
竹脇無我って名前ですやん~(爆)
試行錯誤で作っています(;^-^)
今日はアルコール無しで注文ですか?
お誕生日のお祝いにいかがですか?^^
こんばんは!
いつもありがとうございます。
御友人の方大変でしたね。
ほんと病気って恐いからいつ何時ですね。
今は薬もいろいろ出てきて少し前とは
変って来て進歩してますからね。
親孝行って永遠に満足しないものなんですね。
鍵コメさんはちゃんとされた方だと思いますよ。^^
ストロベリーアンドラズベリーさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
スパークリングワインってはじめて頂きました♪
飲みやすく美味しかった^^
お誕生日にもいいかも?^0^
ポルチーニは香りが凄くいいので
大好きです♡カルボナーラは女子好きですよね♡
いつもFBもありがとう╰(✿´⌣`✿)╯
こんばんは!
いつもありがとうございます。
ワインが美味しく感じました(笑)
そうそう大人の仲間入りになりましたよ♡
今度?のめるから?あはは~楽しみです╰(✿´⌣`✿)╯
プリン可愛いでしょ?(笑)
スパークリングワインで乾杯でいいですか?
後程お伺いしますね♪^^
ONIKOさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
何とか苺を浮かす事でピンチを乗り切りました♪
うふふ~裏にはこんなドタバタ劇が(;^-^)
ワインにミルクが分離~~大量に(笑)
デザート作りどころではなく
キッチンはたくさんのこんなものが~~(;^0^)
慌てて先にこの処理に終われてました(笑)
リメイク料理ですよね♪
無駄にならずにほんと良かったです^^
頭の中は何か見るたびに何かに使える~て
そんな事ばかり考えてます(笑)
食い意地がはっているだけだわ~(;^0^)
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
赤い色でちょっと派手だったかなと思いながら(;^-^)
クリスマスカラー☆^^
確かに元気になれる色ですよね╰(✿´⌣`✿)╯
ね・・ワインに牛乳で分離したの(;^0^)
え?て目が点になったの。
確か以前、ワインのムースを作ったことがあったんだけど・・
分離しなかったの。再度作る勇気は無くて(;^-^)
これ以上失敗が増えるとね(汗)
カルボナーラ女子好きですよね♡
知り合いのパスタ店も女子は
カルボナーラが1番売れるそうです。^^
失敗ってしますよね。。。?
そういっていただくと安心だわ♡
そこからリカバーが大事ですよね^^
良かった~♪
失敗載せてるレシピブログの方あまりいないものね。
関西人だし笑ってもらえれば嬉しいし(爆)
カリスマ?~クルシマ~ですわ(笑)
いえいえ占いしてくれてるんだね?楽しいですよね♡
いつもありがとうございます(*´∀`*)
こんばんは!
いつもありがとうございます。
いえいえ遅くなってしまいすみません!^^
凄い人気ものですね(*´∀`*)
お人柄ですよん♪^^
他ならぬ私??何で(爆)
いえいえお気にされずにゆっくり休んで下さいね♡
いつもありがとうございます♪^^
ムースというかプリンというか、大人のデザートも最高。
今日から四日間で正月準備。まあ、掃除ばっかりの日々で、料理はほとんどしない予定です。
“アップリン”の響きがとっても気に入っちゃって~♪
先日から頭のなかを駆け巡っています(^^)
スパークリングワインにプリン、どんな感じなんだろう。
リンゴにシナモンも気になるなあ‥。
苦労した分だけ、とっても可愛らしいあっぷりん誕生~☆
ワインに牛乳‥分離するんだね。
また、それを上手にリメイクされてカルボナーラはスゴイ!
以前、余った牛乳でカッテージチーズを作ったけど‥
ガーゼで丸くして‥わさび醤油でパクリ‥。
ドコまで行ってもマルクさんのようにオシャレにはなれないわあ。
可愛くて美味しそうなあっぷりんっ♪
チーズたっぷりのカルボナーラ♪
さすがマルクさんな感じです。
失敗をチャンスに変えて
よりいっそう素敵に変身させちゃうのですもの。
尊敬ですー
ししずちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
あはは~~瓢箪から駒~♡
ほんと失敗から何か出来るのって
大好きです(*´∀`*)
経験でも何でも失敗しないとわからない事
ありますものね♪
ししずちゃんさんお正月モードですか?
私は掃除は全くしないかも(;^-^)
料理も普通しか出来ないかな。
早いですね!!焦ります~~
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
アップリン♪
私も結構気に入っているネーミングなんです(*´∀`*)
はるさんの頭の中を駆け巡っていました?^^
嬉しいです♡
ほんと失敗から出来ることってありますものね。
出来るまではハラハラですね(;^-^)
ワインとミルクは分離なんですね。
お酢とかレモン汁は聞きますものね。
わさび醤油~またまたわさび好きな一家には
たまらないですよ(*´∀`*)
わさびプリーズです♪^^
イヴまま♡さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
アップリン♡
ふふふ~な名前ですね(;^-^)
チーズが大量に出来ました(爆)
パスタが1番あいますよね。
ワインにチーズなら^^
冷凍庫のポルチーニも使いたかったの。
失敗からできるものって意外に好きです(*´∀`*)
失敗だらけですけどね(汗)^^
こんばんは!
いつもありがとうございます。
そうそう人気者の証拠ですよ(*´∀`*)
凄いです!お人柄ですから^^
あはは100とか見ますね(笑)
私は見た目通り?A型ですよ^^
イメージ通りでしょ?(爆)
鍵コメさんもAですか?
意外~~て嘘です。
気を遣われるからA型に思っていましたよ^^
律儀なんですよね。Aって(笑)
後程お伺いします~~~