ジンジャーポークバーグ
ハンバーグレシピは永遠にありますね~て何度か書いた事がありますが、
今回はふと・・・・豚の生姜焼きをイメージして?
ハンバーグのお肉を 豚肉で~そして生姜をたくさん入れたハンバーグにしてみました♪
なんと生姜100g入ります!^^火を通すので辛味が少なくなるので、お子様でも頂けちゃいます。
最近は生姜にはまっていて?毎日食べています。
私は冷え性なので、夏場でも靴下を履いて寝たりもします。
本当は履いたらダメだと聞くけど、そんなの言ってられない(;^-^)
冷たいほうが耐えられない。
今でも母に怒られますが、電気ストーブをまだ点けていて、足にあてています。
以前書いたことありますが
あまりに近くにあてすぎて?血管の火傷が足にあります。(汗)
それで・・・ですね、生姜を食べると血行が良くなり良い感じです。
・・・てもう夏やん!(;^0^)
今回もレシピブログさま×ハウス食品さまから頂いたスパイスのナツメグ使います♪^^


豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個(250g)
★卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
★豆乳か牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
★食パン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g(6枚切り1枚位かな?)
★ナツメグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
★ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
★生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
(50gは摩り下ろしておく・残り50gは千切り)

①玉葱はミジン切りにして、レンジで600wで3分チンしておきます。
水気を切りいれるときにも水分を絞ります。
食パンは手で契り、豆乳か牛乳に浸しておきます。
(後でこの浸した豆乳もすべてボールに入れます)
②ボールにひき肉だけをよく練ります。ここ大事!
後は★を入れます。生姜は皮付きのまま、すったものと、薄千切りした2種類を入れます。



後は焼くだけ。オリーブオイルで両面焼きます。焼き色をつけてから蓋をして蒸し焼きにします。
お酒を少し入れて蒸しても良いですね!
生地がやわらかいのですが、食べるとふわふわ~♪
片栗粉を入れるのでいつものように、焼いている時に肉汁が出るのを防ぎます。
うちはだいたい、20cm位の大きさを焼きます。
後は、ミニサイズでお弁当用に作って冷凍しておきます!


ふっくら~焼きあがります。^^
ポークなので色が白ぽいですね。

柔らかいです~
生姜をすったのと、千切りした2種類を入れたので、たまに当る食感も楽しいです。
これ、うちはそのまま頂きます。(基本ハンバーグは何もかけないので)
醤油とお酒と味醂を同量合わせたのに
漬けながら頂いても~♪

付け合せは、エノキとシメジをオリーブオイルとニンニクとでソテーしました。
仕上げに醤油と塩です!ハンバーグが和のイメージだったので。

サラダにした赤水菜の茎を塩もみして、値下げ品のかなぎりちりめんと合わせたもの。
塩と一味でピリって頂きます。白いご飯欲しくなります。

その葉の方の水菜と新玉のサラダ。用意しておいた、スナップエンドウ!
全体撮影の時には写って無いです(汗)
気づいたときは、ハンバーグカットが終っていた(;ーー)

ほらね?無い・・・↓(爆)

人気おかずの料理レシピ
**************************************
@旅行
明日から子供も修学旅行に行きます。
子供もって他に誰も行きませんが(笑)
急いで用意を先ほどしました。ギリギリでないと出来ない。(;^-^)
今時は?
でも無いけれど、お土産って買ってこないシステムなのですね?
こないだ聞いて驚きました。
何でも、事前に紙を見て電話かネットで注文するそうです。
あの夜の町で友達と・・・
『何買う?お揃いのキーホルダー買おうか?』
とかの楽しい時間が 無いのですね・・・・。キーホルダーて時代を感じますね(汗)
先生たちにしても、子供の安全を考えると、夜行動は危険なのかもしれません。
昨日からニュースになっていた、滋賀県のマキノで小学生6年生の男女の行方不明。
とても気になっていました。
あの行かれた場所マキノは、うちの子供たちも学校から行った事がありました。
それだけに、本当に心配していました。
見つからない間の あの長い時間を思うと、親御さんの心情
それは、はかりしれないほどだったと思います。
無事に見つかるニュースを聞いてホッと安心して、
母親ともすぐメールで話し喜びました!^^
子供側も、先生側も、親御さんもみんなそれぞれが大変な立場ですね。
私も・・・いつもいつも・・・学校から旅行に行くたびに、(学校からでなくても)
心配でたまりません。
だから塾からや町内からの合宿なども参加したこともないです、
ダメだとわかっていても・・・・ここまできてしまいました(;--)

幸い?クラブの合宿はなかったのです。運動部でないので。
私の修学旅行思い出は、新幹線が停電で止まり、その中でお弁当を食べた思い出です。w
お風呂の中で友達とカラオケしていて夕飯に少し遅れたことです。
2日目の朝にスカートを反対むけに掃いていったことです(爆)
ボタンが止まらないはずだわ!ww
昔も今もオオボケはどうやら、変らないようです(;^^)
コメント
コメント一覧 (39)
生姜ハンバーグ。
美味しそう(≧∇≦)
ふんわり♪ しっとり感が 画像から伝わってきます。
アタシは、先日 但馬牛のハンバーグを堪能してきましたよ^ ^
えっ?
今は お土産買わないんですか?
現地で買いもんする醍醐味がないのは、さみしいですね。
生姜の風味たっぷりのハンバーグ♪
絶対好きやわぁ♪
このまんまでも充分おいしそうやけど
照り焼き風にするとホンマ生姜焼きみたいになるね♪
それも捨てがたい^^
修学旅行なんやね~~
お天気が心配だね~~~
晴れるように祈ってるわぁ!!
ハンバーグだけでなく スナップエンドウまで 同じ~~(笑)
すごすぎ♪♪♪
ハンバーグカット・・・
これ おいしそうに とるって むずかしい
さすが マルクさん
すごく おいしそう~~♪
20センチには びっくりだよ~~♪
うちは 10センチ~かな(笑)
そうそう うちも あさってから 自然教室 2泊3日
用意で 毎日 けんかしてます(^_^;)
心配だよね~
インターネットで 「今の 2年2組」 とか 見れたらいいのに
って 思う(笑)
せめて 無事 つきました
とかの 連絡が みれる・・・とかね(笑)
無事かえってこること 祈りましょう~~
うちではみじん切りにした生姜を
色々な物に入れますね
大人はアタリだと思うけど
子供はハズレだと思うみたいです (笑)
ホント、行方不明の小学生、見つかってよかったですね
報道陣から拍手が起こったって
現場にいたら分かるなあ (*^▽^*)
お弁当のおかずにも 良さそう!
早速 作り置きしよーと 思います^^
修学旅行
思い出すのは 悪さして
先生に 叱られたことばかり・・・
子供には 話せません^^;
ハンバーグは冷凍して作り置きしておけるので、よく作りますが、生姜たっぷりのハンバーグは作ったことがありません。今度まねさせていただきます。
私も冷え性というか寒がり。以前はそんなことなかったのですが、年のせい?薬のせい?とにかく冷えるので、意識して生姜をとっています。
修学旅行か〜、懐かしいです。って、私らどこへ行ったかいな??長崎へ行ったのが修学旅行だったかな??
やっとパソコンが治って遊びにこれました^^
ポークハンバーグいいですね~。
生姜入りがたまんなく私のツボです。
鶏団子とかに生姜たっぷりとか大好きで^^
そこに和風タレがまた合うよぉ。
ワンプレートも素敵です。
野菜もとれてヘルシーハンバーグプレートですね。
京都も↓いいな~
生姜が入ったハンバーグ!
初めて見たかも(^^)
どんなお味なんだろう‥気になるなあ。
豚のしょうが焼きをイメージて!?なんてビックリな発想!
さすがマルクさん(^^)
遭難事故、見つかって本当に良かった。
ただ、どうしてこういうことになったのか、良く考えないと
イケないと思うのよ。
当事者のお子さんだけでなく教師もガイドの人も。
大勢の人に迷惑をかけたわけだしね。
と、辛口の発言でした。
修学旅行のお土産‥事前に申し込むの!?
なんか‥つまんないね。
以前、ラジオで「◯◯中学校の皆さん、今日は△△地方にむけて
全員元気に出発しました。」‥こんな風に修学旅行の情報が!
北海道だけかしら!?
生姜のたっぷりさにビックリ(*^_^*)
私も生姜大好きだからこのハンバーグはすごく魅かれる☆
すりおろしと千切りの両方が入ってるのもイイね。
小学生2人の遭難ね。
テレビでガイドさんが泣いてたの見て胸が痛かった。
でも、無事に見つかって本当によかったね。
修学旅行のお土産はキーホルダーにペナント!?
どっちも使い道ゼロだわ(^^♪
もし、この世に1種類の肉しか食べれない
という事になったら、迷わず 豚! と答える かのぼんです。(*^^)v
美味しそうですね、ブタハンバーグ!
(デリカシーの無い表現ですんません(^^;))
え~っと、料理オンチの私、
マヌケな質問かも知れませんが
普通のハンバーグって何の肉なんですか?
牛? 鶏? 鳥? ライオン? ← なんでやねん!
修学旅行ですか~ いいですね!(^-^)
どちらに行かれるんですか?
まぁ修学旅行なら友達とワイワイガヤガヤ、
何処へ行っても楽しいですよね!
でも! おかぁさんとしては ちょっと心配・・・(/ _ ; )
そんなおかぁさんの修学旅行の思い出は
やっぱり お弁当食べた思い出・・・
マルクさんらしくて 良かったです。
だはははは~!(*^^)v
ジンジャーは温まるからいいわね~
実はシナモンもなのよ
お試し下さいね♪
食べるとふわふわハンバーグいいわね~
実は今日UPしたミートローフはずっしり
オーブンで焼きすぎたかしら?
私もおソースはエノキとシメジ入りです
おんなじね~
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜たくさん入れちゃいました!
3段階に分けて様子見ました!w
フンワリ伝わった?嬉しいわ~╰(✿´⌣`✿)╯
但馬牛のバーグ羨ましい~~
ブランド牛の食べたいわ♪^^
そうそうお土産買わないのよ。
パンフレットあるけど・・・いらないな(;--)
明太子とかカステラとか美味しそうだけど
ネットで注文して買うなら、いらない。
めちゃ高いよ~~(;^-^)
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜たくさんなので、体温まるわ~♪^^
刺激はそんなないので、お子様でも全然平気!
大人ならもっと欲しいかも?(笑)
修学旅行・・・
うちは家族全員雨一家です(;^-^)
そして、寒かったね~長袖だわ(;^-^)
今頃何してるかな?(*^-^*)
ショウガ入りのふわふわハンバーグ、美味しそうですね!
サラダも美味しそう♪
修学旅行は、夜お土産を選ぶのも楽しみの一つでしたね。
なくなってしまうのは寂しい感じがします。
夜の自由時間はそれだけでドキドキでした。懐かしい☆
こんばんは!
いつもありがとうございます。
ふわふわバーグとても
柔らかかったですよ^^
あちらは・・・楽しみです♪^^
mogさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ハンバーグそうそうお揃い(^0^)♪
スナップエンドウもおそろ~♪
ハンバーグカット!
そうそう柔らかくて、崩れてくるので
大変だった(;^-^)
ナイフで支えながら?サッと撮ったよ~
何回かカットして・・・
お皿の上のバーグはカットだらけ(爆)
それから、スナップエンドウを
乗せるの忘れても・・
フランケンシュタイン状態のバーグになってるし~(笑)
カット画像は難しいよね(;^-^)
20cm!大きいバーグだと、何個も作らなくていいから?
また豪華に見えてね(爆)
mogさん所も自然教室で行かれるのね?
ネットで現在が見れたら、安心だね?
本当はこういう時に、時こそ?
携帯持参だと安心なのにね。
まあ・・うちは子供は長男以外は、
まだ持たせていないけどね(;^-^)
夫も持ってないし(笑)
今頃どうしているかな?てずーと考えるね?
もう寝てるかな?今の時間なら・・・
早く帰ってきて欲しいわ(*^-^*)
加夢さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜美味しいですね(*^▽^*)
いろいろな物に入れるの良いですね?
ワサビなんて凄いですよ!
マイワサビを持つほど 3人とも辛いもの好き(;^-^)
何にでもワサビです(爆)
行方不明のお子様たち、日をまたいだので
心配でしたね。無事を聞きホッとしますね!
行方不明なんて聞くと、親はたまらないですものね。
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ハンバーグはどうしても
おソースをかけると、
その味が目だつ気がして、全くかけないの。
なので、いつも下味はしっかりめにつけてます♪^^
お弁当に今日も入れました!^^
修学旅行悪さ?kotoneさんが??
うふふ~どんな悪さだったのかな?
気になります(笑)
いーちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜を50g~80g~100gと変えて
3回作りましたが 100gで丁度でした(笑)
火も通るので絡みもほとんどなく
香りがあるので、良かったです♪
冷え性の方女性はやはり多いですよね。
以前はそんな事なかったの?
私、二十歳から冷えでずーと困ってます。
二十歳から冬は寝る時にコート着て?手袋マフラー
靴下はいて寝てました(笑)
本当はダメなのですよね。体自身が体温上げようと
しないですよね(;^-^)
母はいつも熱すぎるほどの
手足暖かなんです~(笑)
修学旅行~そうなの。私も自分がどこ行ったのか
いまいち知らないまんまでした。当事も(爆)
めがっちさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
PC大丈夫ですか?
壊れるともう、どうしようもないですね。
焦る焦る~~
私、息子のPCにも管理画面に入れるように
してます(笑)
生姜100g入るけど、火を入れるので
お子様でも食べれるくらいです♪
うちは辛いもの好きだからな(;^-^)
ワンプレは楽です♪^^
京都いいですよね^^
住んでいたころは行かなかったところ
たくさんです(;^-^)
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜を50g~80g~100gと
変えて3回作りました(;^-^)
やはり100gくらい入れないと、ダメかな?て
思いました。生姜効果で体もポカポカ♪
今日もお弁当に入れました!^^
行方不明はそうですね。
自分の子供なら、帰ってきてから
すごく叱ると思います。
見つかって安心したら、
あの費用は一体だれが出すのだろうか?と
心配になりました。(;^-^)
でも見つかったニュースはほっとしましたね!^^
修学旅行のお土産、今日もパンフ見ましたが・・・
やはり送料もいるし。。。
別に欲しいものないし(;^-^)
高いし~買わないと思う。
行ってこそのお土産ですよね。
ラジオで放送聞こえてくると、
知らないお子さまの事でも
何だか、想像できて良いですね!(*^▽^*)
他にもされてる所あるのでしょうかね?(*^〇^*)
ぴぃちゃん+さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜を初めは50gだけいれ。次に80g!
そして最終100gまで増やして3回作ってみたの。
100g入れたのが丁度だった(笑)
火も通すので辛味はほとんど無いけど
香りがいいですよね♪^^
小学生の遭難は本当に無事でよかったね。
みんなそれぞれの立場で、いろいろあるけど・・
反省する点、みんな見えてくるね。
何よりも無事が1番!
人の命ほど重いものないものね(@^0^@)
キーホルダーて今時買わないね(汗)
おまけに、その当事買ったのは
友達とおそろいでいいけど、人からのお土産では
何だか微妙だったね(;^-^)
やはり今なら、食べ物に限る(爆)
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
かのぼんさん豚が1番ですか?
私は鶏かな?
うちでは牛は高いし買えないし(;^-^)
トンテキとか昔すごいご馳走でしたよね(@^0^@)
おばあちゃん家に行くと
トンテキを作ってくれた記憶あります♪
あの香りも覚えています!
ブタバーグのネーミングの方が
可愛かったかも!^^
普通のハンバーグですか?
高級なとこなら?牛100%かな?
家庭の主婦なら多分合挽きですね。
会い引き違いますよ(笑)
牛と豚の半々です♪
ライオンのバーグどんなのかな?
・・・真剣に考えてみましたよ(^0^)
修学旅行は九州ですよ^^
どこでも楽しいですよね?
私なんて高校時代の修学旅行も
どこ行ったのか当事から 知らないまんまでした(爆)
当事は知っていたかもしれないけど、
20歳くらいの時に
どこ行ったのか聞かれて、知らないな?て答えたくらい
無頓着です(;^-^)
そう!想い出は食べたこと(笑)
好きな片思いの彼の食べてるお弁当の中身だけ
覚えてます、私のは覚えてない(;^-^)
私らしいでしょ?ww
roseさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ハンバーグ確かにシナモンも合うね^^
カレーにもシナモン入れたり~
スパイスを入れると奥行きが広がるね♪
シナモンは何にでも入れるくらい大好き!
珈琲にも入れるし(笑)
昔で言うニッキ?(;^-^)
ミートローフなどオーブンで焼くと
便利ですよね!
裏返さなくてもいいし、その間他の事できますね^^
エノキとシメジ美味しいですね(≧3≦)
roseさんのならお洒落なんだろうな~♪^^
すいかたべさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜タップリでよかったです♪
3回作り量を試したのですが
100gが1番良かったです♪^^
修学旅行のお土産買うあの時間
友達とわいわいがやがや?(笑)
懐かしいです~☆^^楽しかったですね^^
夜寝れなくてずーと話していて
先生が見回りに来られて
怒られるのがまた懐かしい思い出です(笑)
かえるままも、つい最近まで寒いので靴下&手袋はいて(「手袋はく」=北海道弁でしたね。)寝てました。
関西はもう初夏?の陽気でしょうね。
でも、冷え性だとそれでも冷えますよね。
かえるままも、ショウガ好きです!チャイとかにも沢山入れて飲みます。
サプリメントのショウガよりも、こうやって生のショウガの方が、効く気がしますよね。(o^^o)
スナップエンドウって、流行ってるね。どうやってお料理するの?
今度おレシピを願いします!
修学旅行ね、お土産のお話、びっくりしました。
今は合理的ですね~。
夜も出歩いて、事件や事故があったら大変ですものね。
時代・・・なのかな・・・(T.T)寂しいね。
小6男女行方不明の事件、本当に見つかって良かったね。
ドキドキしますよね。山で熊も怖いし、人も怖いわ・・・
スカート後ろ向きだったのね。
でも、スカート履き忘れたんじゃなくて良かった!(*^▽^*)
ハンバーグはよく作るけれど、
そういえば生姜は入れたことなかったかも!
絶対おいしいですよね〜。
合い挽き肉で作ることが多いけれど
脂がすごいでてきてびっくりすることがあるので
豚ひきだけでつくったほうがさっぱりとおいしく
いただけそうですね。
これは試してみたいなぁ。
修学旅行楽しみですね。
えー??お土産を現地で買わないのって
お土産っていうのかな(^_^;)
なんか不思議ですよね〜。
先日のお子さんからのお誕生日プレゼントの話
感動しちゃいました。
マルクさんのお子さんのようにうちの子も育ってほしいなぁと
思います。
ちょっと前からしょうがってすごく流行ってますもんね~♪
私も豚ひき肉使う時たっぷりめに生姜は入れますが、
生姜100gってた~~~~っぷりですね~~(♥´艸`)
美味しそう~~♪♪
ふわんふわんしてそうな断面。。たべた~~い+.゚(*´∀`)b゚+.゚
旅行でお土産買ったりしないんですね~!
それも楽しいんだけどな。。。さみしいけど、時代の流れですね;
自分の育った時と、今子育てしてて、だいぶ違うな~って感じます@
私も超!!!心配性なんです><
大きくなって1人で公園。。。とかでも絶対心配だ~~~(-ω- ;)
応援ぽち(゚▽゚)ノ凹★★
私も冷え性なので、生姜は気にして毎日食べるようにしています。
夏でもレッグウォーマーして寝てますよ。
おみやげって店頭で選ぶのが楽しいのにね。
たしか金額がいくらまでって決まってて、
その中から家族の顔を思い浮かべながら買ったような記憶があります。
私の修学旅行の思い出は、大部屋に2人に1つの布団が
ずらーっとくっつけて並べてあって(今思うと考えられないですね)
背の順で寝かされ1番背が低かったので1番端っこだったのですが、
隣りの子の寝相が悪すぎて蹴られまくって布団からほり出されて
初めて夜中に目が覚めるという経験をしたことでした。(笑)
こんばんは!
いつもありがとうございます。
本当に?
わ~また後程見に行きますね♪^^
は~いまた言っておきますね(@^0^@)
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなの!冷え性・・・༼ꉺεꉺ༽ウルル~
子供時代から手足が冷たくて
しもやけ出てました(;^-^)
かえるママさんも手袋はいて寝ていたの?
本当、北海道の言葉ですね!^^
手袋はめる?かな?する?かな??
関西こないだまで暑くて30度近くあったのに
ここ3日ほど前から寒くて・・・
長袖に今も足に電気ヒーターかけてます(汗)
梅雨になったので、本当に洗濯物も困るわ(;;)
そうそう生姜たくさん使うね!!
サプリはあまり飲まないので
わからないね!生が1番ね(@^-^@)
スナップエンドウは、シンプルにスジを取り
塩湯でするだけが1番美味しい♪^^
白和えにも入れたりかな?
あのシャキシャキ感たまらんわ~~(*^〇^*)
昔は100円で売っていたのに、最近高くて買えないわ(;^-^)
修学旅行驚きね?夜歩くと、誘惑などいろいろ
あるのかな・・・・
帰ってこないと先生たちも、大変だものね。
なのでパンフレット見たけど
高いし送料いるし買わない(;^-^)
そうそう同学年のお子さまの事件あると
心臓がばくばくしますね。無事で何よりね!
みんなそれぞれの立場で・・・大変だろうけどね(;--)
スカート私も自分で読んでいて、後ろと前間違えてみたいね?
て思ったけど、実際は裏向きの間違え(;^^)
なのでボタンはまらなかった(爆)
あはは~スカート履き忘れは、結婚してからなの(爆)
これ病院の待合室で読んで、
思わず声出して笑いました(爆)
こんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなの・・このとき病院待合室でした(;^-^)
いろいろ考えて下さってびっくりです!
いろいろありがとうね!
またお返事は後程お伺いさせてね^^
キーコメはもうびっくりよね?
エースをねらえ~懐かしいね(@^-^@)
ひろみ~の声が好きだったわ♪
まる子ちゃんのお姉ちゃんなんてね(;^-^)
あれは驚いたね!!
あ~音羽さんていたね?髪がマッシュルームみたいな人だっけ?
うふっ!どうもありがとう^^
また・・・^^
よーちんママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ハンバーグそうそういろいろできるけど
生姜入れてみたの^^
合挽きが私も多いの~
これはぶたの生姜焼きをイメージしてなの(*^▽^*)
生姜3回いろいろ試したけど、100gが丁度だったわ♪
修学旅行のおみやげ無いのびっくりですね?
今は出歩くと、子供も危ないのかな?
LINEとかあるから
いろいろ問題になってる。
恐いアプリたくさんありますね?
私もLINEよくしてるけど(;^-^)
あはは~誕生日の読んでいただいたの?
御恥ずかしい話だけど、私が1番驚いて~
知らない間に成長?するのね?
息子からってすごい嬉しいね(*・・*)
ミズタマさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜体にいいからたくさん入れます♪
何でも中途半端が嫌いなので、どば~~て(爆)
すごい水分多いので柔らかです~♪^^
旅行のお土産ないなんてね?びっくりですよね。
時代なのですね・・・なんか寂しいけど
子供にもその方が1番なのかもしれないですね?
ミズタマさも心配症ですか?
そうそう幼稚園とか入れるのも恐くて(;^-^)
私がずーと見ていたいくらいでした。
大きくなるとそれはそれで、
心配内容が変りますけどね(;^-^)
ONIKOさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜たくさん入れてポカポカ☆^^
3回試したのですが100gが丁度でした(^0^)
モット多くてもいいかも?(爆)
夏でもレッグウォーマされてるの、
そうそう女性は冷やすとあかんて言われましたね。
今の若い子が露出多いと心配してるのが
あ・・・年代を感じてしまう(;^-^)
女性はいいけど・・・男性のあのズボンのずれたの・・
後ろから上げたくなります(;^-^)
おみやげは、そうそう家族を友達を思いながら
買うのが楽しかったですね。
え?2人に1つのお布団??
本当に今ならちょっとびっくりですね。
ONIKOさん背が低いのね?
私も(;^-^)前から3番より後ろに行ったことない(笑)
蹴られて布団からはみ出て夜中目が覚めた!
わ~~痛い思い出ですね(;^-^)
私はどこに行っても寝付けないので朝が白々してくるころ
眠くなるの。(笑)
思い出書いてくださってありがとう♪^^
なんか想像できました^^
ひき肉独特の臭みも消えるしいいですね。
修学旅行もまるで新婚旅行のお土産のようになっているんですか?
買い物こそ旅行の醍醐味なのに・・・
あんこさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
生姜いっぱい入れました^^
2種類入れたので食感も面白いです♪
修学旅行びっくりですね?
今どきは子供も夜出歩くと?危ないなのかな?
あれが楽しい時間でしたけどね(;^-^)
パンフレット見ても送料もいるし、お高い!
何だか通販みたいで、買わないです(汗)
時代も変るのですね~(;--)
ジンジャーポークハンバーグとってもおいしそう!
20cmはでかいですね!
ですが、豚のしょうが焼きは好きなので、これもきっと好きな味でしょうから、でかくてもいいかも♪
って私は作っていただける訳ではないのですが^^;
今どきの修学旅行は、事前に注文?!
何だか味気ないですねぇ。
でも、まぁ安全には変えられませんからね。
ダンキュイジさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
あはは~♪
子供の誕生日の日の見て頂いたの?
はすかしいですね(;^0^)
うちはいつも、デカイ!ハンバーグです。
その方が、丸めるのも少ないし(笑)
レストランぽく?て豪華に見えるかな?てね!
豚の生姜焼き好きな男性多いですよね♪
うふふ~大きくても良いですか?
電波で届かないな~~(爆)
修学旅行いろいろ時代を感じますね。
お土産、またいつか載せますが
買うこともできたみたいです!^^