ch3

お豆腐入りのふわふわチキンナゲットが、マルク家では よく食卓に並びます♪
近くのスーパーは、いつも鶏ひき肉が100g68円なの!
これは我が家ではすごく~ありがたいお肉!
ひき肉は、お肉の部類に入りますよね。お肉の仲間~!^^
子供にも今日お肉の日だよ!て言います♪
今回はカレー味のナゲットです。
レシピブログさま×ハウス食品さまから頂いた今月のスパイスカレーパウダー&ナツメグ使います。

spas1.jpg 

だいたいいつも、カレー粉ばかり使っていたの。パウダーて書いてあったので、何となくイメージは
甘さもあるカレー味も薄いのかしら?なんて思っていたのです(;^-^)

ところがどっこい!w
を開けてみると~いろいろな香辛料が入ってます。
蓋を開けなくても入れ物の裏を見ればわかるけど!)
ターメリック・コリアンダー・クミン・フェヌグリーク・フェンネル・ブラックペパー・陳皮・シナモン・ナツメグ・ ジンジャー・ ディル・カルダモン・クローブ・唐辛子・パプリカ・アニス・スターアニス・ローリエ・アジョワン・ セロリシード・ホワイトペパー・ オールスパイス・ガーリック・タイム・甘草・セージ・ローズマリー・タラゴン・ オレガノ・・・・
すごい~これぞまさに、本当のオールスパイス!ですよね。w
びっくりです~深い味わいはオールスパイスたちのおかげ! ^^
ksp1.jpg 
これは目からウロコでした!

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料 30個分
鶏ひき肉・・・300g
絹こし豆腐・・・100g
カレーパウダー・・・小さじ2
ナツメグ・・・3ふり(瓶を大きく3回振りました)
ニンニク・・・小さじ1(チューブ)
カタクリ粉・・・20g
卵・・・1個
日本酒・・・大さじ1
塩・・・小さじ1弱(8分目くらい)
砂糖・・・小さじ1
粗挽き胡椒・・・適宜
作り方
①挽き肉は先によくこねておきます。お豆腐もボールの端で、それ単体でよく潰しておくのが綺麗に
混ざるコツ!後は全部材料を入れてよく混ぜます。(写真はわかりやすいように、全部投入してます!)
ch7

後は揚げ油の中にスプーンでポトン~て落としていくだけ!30個出来ました。
ch8

やはりナゲットをイメージしてケチャップとマスタードを用意しました。
ch4

100均のミニ器~♪ お気に入り!
中身はこんな感じ~私的にはケチャップの方が合うかな?て思いました。
う~~んお豆腐効果でしっとり!!
カレーパウダーをたくさん入れたので、カレー味も楽しめます!^^
よく生地を捏ねれば、一体感出ます^^
ch5

お子様にはグラスに入れても~このグラスも100均の!w
ch6

お豆腐はマルク家ではよく使うのですが、本当にふわふわに変身します。
入れた場合入れない場合、カタクリ粉の量でも変わりますね。
カタクリ粉を入れるので、お豆腐の水切りはいつものように必要ないです!
隠し味の砂糖がいい感じ!
人気おかずの料理レシピ
人気おかずの料理レシピ


3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ




***********************************


***************************************

@恐いオート?!

マンションのオートで点く電気ってありますね。
うちのマンションの玄関も自動で点きます。

点いてから1分で消える設定にしているので、夜など暗い時にも自動で点き
勝手に消えるので楽チンは楽チンなのです。

が・・・・

ここへ、引っ越ししてきた頃 家族でリビングに集っていました。
みんなでワイワイガヤガヤ喋りながら ふと一瞬会話が途切れて静かなその一瞬に
(めったにシーンて無いけど!w)
マンションの玄関の電気が

カチッ

て音ととともに点いたのです。
一瞬静かだったので、点く音まで家族で聞きました。
え?
家族全員ここにいるよね
ぞ~~としたのを覚えてます。


その後、物をほって電気が反応するかなどいろいろ、試しましたが点きませんでした。

o-t1.jpg

それがこないだ、また久々に勝手に点いたのです。
家族でまたまた、リビングで話してた時に(基本みんな常にリビングにいますが(;^-^))

カチッ!

て音を聞いて玄関の電気がぱ~て点きました。

 

ぞぞぞ~~
誰か通ったのかな?(*。*;ノ)ノ ビクッ!

恐くて・・・この玄関横の部屋にPC部屋があるので、夜中ここでするのに恐いな・・・
でもそんな心配は入りませんでした。

年齢とともに、ドンドン忘れていくものですね・・・
いつまでも恐いと感じていたあの頃~

懐かしいです・・・

でも何で電気点くのかな?てマンションの管理会社に聞いたことありますが
わからなかったのです・・・・。


リビングの天井から(1番上なので誰もいない)カタカタって音がしていたこともあります。
が入り音がするのかな?て思いつつ・・・
業者さんにお風呂の天井から入り、見てもらったがも何もなかったのです。

音がなるはずがないと言われたのです


でもそのはビデオに録画してます。
ここで動画で載せましょう~~って恐いししませんが・・・・

不思議現象てありますね・・・解明できないものもありますね。
でもは見たことないですから・・・・て書いていて恐いわ~~~

でも1番怖いものは・・・・書けません(爆)書ける方は書いてくださいね!w