母の日とその前・・・
5月13日は母の日でした。

この日は、京都の実家へ行きました。・・・ってもしかして母の日に来れないといけないので、
先週にも来ていました。
夫は私よりも、実家へ行きたがります。ありがたい話ですがね。

夫にはもう、両親がどちらもいないので、私の両親だけが親なのです。兄弟もいないのでね・・・
で、このトップのお花は、太陽で動くお花です。昔ロックフラワーとかありましたよね?
あれと同じな気がします。

あまりに可愛く首を振るので、思わず写真に撮ってしまいました(^0^)
それで・・・先週(母の日の1週間前の事です。)
母がずーと生の筍ご飯が食べたいといっていたので、筍ご飯を炊きました。
圧力鍋で5合炊きましたが、 3分~モチモチです~!!

また友達が朝採れたての、筍を持ってきてくれました!


筍大好きなのですごく嬉しい~~!
姑がしていたように、筍は大きめに切ります。食べ答えあります~!
これ、お鍋ごと、実家へ持っていきました。



それと、先日載せたグラーシュも持参しました!


それと、夫作のブランデーケーキや和菓子の詰め合わせ。


この日はこれと、母の作っていたいつもの、カレーライス!サラダに弟が潮干狩りで撮ってきたあさりを、
弟が酒蒸しで作ってくれました。手際が私と違い器用なのです(;^-^)

万願寺唐辛子とじゃこの炊いたの。マカロニサラダ、イカのてっぱい、もやしの酢の物。
酢味噌のてっぱいも大好き!私は作ったことないのですが、子供も大喜びで完食しました。

弟の子供が実家の隣が公園なので、さっそくかえるを5匹捕まえてきました。
うちの夫に一生懸命に説明していました。久々に見るかえる・・・・田舎でしょう?(笑)

この日は弟がそのあさりなどの貝を2.5kgほどくれました。
砂抜きを前日にしてくれてたので、すぐに使えます!


家に帰り、あさりのパスタ・・・ボンゴレ作りました。

そして、ここから13日の本当の母の日です。
この日もお天気でよかったです!庭のお花を少し・・・・名前もわからない~!

南天の実ですね・・・松の実とか・・・お花つつじと・・・・わからない(;^-^)ダリア??

母の日に行くことを伝えたのは、朝になってから。
母は急いで焼き蕎麦の用意とバラ寿司しか出来なかったけど・・・て言ってしてくれました。
え?してくれました・・・て母の日なのにして貰いました。


母の作るバラ寿司大好きです!後は失敗したという豆ご飯!豆ご飯も大好きなのです!
万願寺唐辛子の炊いたの。これは先週もありました(^0^)

私がこの日持っていったのは、コーヒープリン!(レシピは後日・・・)
そして先日の乾ぱんで作る衣を鶏肉に漬けていきました!
夜に食べて美味しい~~てメールあったので良かったです。



そして夫作の母の日ケーキ!

母はとても喜んでいました。父も本間に美味しいな~てご飯かわりに食べていました。

弟ちにもおすそわけ~!7号サイズ・・21cmです。

私はと言えば・・・3人の子供からは大好きなエッフェル塔の置物と貝がらの入った小瓶を貰いました。


エッフェル塔集めてます~!!貝がらも集めていて部屋は1年中大好きな夏なのです。



長男は、夜になると、肩揉むし寝転び・・・・ていってくれました。
私は重度の肩こり症。二十の頃にすでに四十肩と言われていました。

だから子供の小さい時から、お手伝いは・・・て言えば毎回肩もみがいい・・て言っていたほどなのです。
まさか、長男に母の日に言われるとは・・・

こうして母の日も〆の肩もみで終りました!

コメント
コメント一覧 (42)
ステキな母の日を 過ごされたんですね。
あたしは、20歳で母を亡くしたので、母の日に祝ってあげるコトは出来ませんが、『産んでくれてありがとう♡』と思うキモチは 伝えています。
旦那様の生ケーキ(母の日ケーキ)美味しそう。
ゲコですが、ブランデーケーキも 気になるなぁぁぁ♡
とっても盛りだくさんの内容(笑)
素敵な母の日を過ごせたのね♪
お母様も喜んでらっしゃるわね♪
マルクちゃんも肩もみしてもらえて幸せね♪
マルクちゃん家はいいねっ 皆仲良しで
親って有り難いね 子供が来るって言うとたくさんのご馳走を用意して
あなたも色々作って行ってほのぼのとした良い感じです
ところで「てっぽい」って何??とググりました
「ぬた」の事なの
長男君も優しいなぁ マルク家はみんな優しくて温かさが伝わってきますよ =^-^=
いやん!感動しちゃう(T▽T)
子供たちはマルクさんの親孝行を見ているから自然にママ孝行できるんですね♪
旦那様はご両親やご兄弟いらっしゃらないのですね…
うちは私が母を亡くし、旦那が父を亡くしているので両家合わせて父と母です。でも私も旦那も親孝行どころかこの年になっても喧嘩ばっかり…(爆)
ご家族そろって料理好きなんて素敵ですね♪
毎日おいしい食卓を囲めるなんて、マルクさん一家に養子に行きたいわ~(≧∇≦)/
海と山の恵みもたっぷり。とっても幸せな風景ですね。
潮干狩り、昨日、駅のポスターを見て、久しぶりに行ってみたいなーって思っていたところです。
取れたてのアサリのボンゴレ、食べたいなー。
やっぱり!!ケーキ♪
それからご馳走の数々・・
いいな♪とっても楽しそう&美味しそう♪
肩揉み嬉しいよね~
素敵な母の日でしたね♪
沢山のご馳走 どれも 美味しそうです
万願寺とうがらしの炊いたん 久しぶりに 食べたくなりました
ご飯に よく あいますよね^^
まさに、昨日この動くお花をマミーにあげましたよ(笑)
動いてる姿がかわいいですよね!
この前話してた筍ごはん、圧力鍋で3分\(゜ロ\)(/ロ゜)/?
すごーい。短期間で美味しいのができるなんて。
それに筍厚切りなのもいいですね。
グラーシュ、この前からめちゃめちゃ美味しそう~って思ったけどレシピ見たら
いろいろ多すぎて絶対自分じゃ作れないと思いました。
食べた過ぎるー。
旦那さんの特製ケーキもあるし、お母様が作ってくれた美味しいお料理もたんまりだし…
なんて素敵な家族なんでしょうw(*゚o゚*)w
こうやって集まれるって幸せですね❤
マルクさんは、みんな優しい家族に囲まれて、とても幸せですね。
お料理はどれも、とっても美味しそうです。
かえるままの知らないお料理がありますが、きっと地元のお料理なんでしょうね?万願寺唐辛子って、以前もマルクさんとこで初めて知りましたよ。
大きなタケノコは、すごいですね~。
ヌカを入れて煮るんでしたっけね?
お料理してみたいです。
相変わらず、ご主人のケーキ、とても美味しそうですね。ヘ(^o^)/
幸せのお裾分け頂きました。(o^^o)
我が子も早くそんな風にならないかなあ!
これからもチョコチョコお邪魔させていただきます!!
50度洗いのコメントありがとうございます。
肉も野菜も魚もやってましたね。50度で3~4分(確か)洗うとしゃきっとするやつです。
このぷりぷりのアサリがそれをやったときのようです。
なんてステキな母の日なんでしょう~~(●*>∀<*)*⌒*♪
めちゃ理想です!
私も子供に肩もみして欲しい~~!!
肩もみ券とかいつかくれないかな♪
エッフェル塔に貝がらまで。。私もこれはつぼです( ´艸`)ムププ
マルクさんもお母さまとステキな母の日を過ごせていいですね♪
弟さんまでいっしょなんてご兄弟仲いいんだ~♪
あさりにはまぐりがいっぱい混ざってますね♪
美味しそう*:.。☆..。.(´∀`人)
うちも今日はあさりのパスタです♪
ボンゴレにしようかな♪♪
応援ぽち(゚▽゚)ノ凹★★♪
美味しそうな料理の数々、いいですね。
お母さんは訪問してくれることが何よりうれしいのではないでしょうか。
筍、まだ立派なものが取れるんですね。
とっても素敵な母の日♡
うらやましいです^^;
お母様の手料理もすご~く美味しそうで♪
幸せが伝わってきます(*^_^*)
幸せの輪がつながっていますね(*^^)v
毎晩?肩もみ担当のご主人さま☆
お疲れ様です!(^^)!
2日続けて母の日のイベントがあったんですね♪
和気藹々とした雰囲気が伝わってきて素敵です。
筍は私も大好き!
近所の人に頂いた時に「大好きだ」と力説したせいか、その後さらに
大量の筍を頂きました(゜-゜)
お料理はどれも美味しそうだけど、唯一「イカのてっぱい」が分かりません。
「てっぱい」とは何でしょう!?気になるなぁ。
追伸:今日はレシピブログに入れなくて・・・ポチッは失礼します。
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日はなかなか行けなかったりします(;^-^)
前まで休みなかったのですが、ここ最近夫も日曜日休むようになり、
行けるようになった感じです。
マロンさん20歳でお母様を・・・ですか・・・
そうだったのね・・・でもそういう風に思って貰えるのとても嬉しいですね。
産んでくれてありがとう・・なんてなかなか思えないし、伝えられないですから・・
つい、きつい言葉しかいえなかったりしますもの。。。反省(;--)
夫作ケーキは恒例ね(笑)出来立ては格別です!!!
私も飲めないですが、御菓子に入る洋酒はキツイ位が好きなの(笑)
>
> ゆんさんこんばんは!
> いつもありがとうございます。
>
> 母の日無事に終りました!w
> せめて忘れないようにしないとね(^-^)
>
> 物よりも食べ物にしています。なかなか好みもあるかもしれないしね!
>
> 肩もみは一番好きなプレゼントなのです(爆)
はやとうりさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
昔からサザエさん一家のよう~~て言われてました(^-^)
でも、普通に喧嘩もするし、普通なんですけどね・・・
なかなか男兄弟とは疎遠になるようですが、それはないですけどね♪
私は食べることしかしなくて・・義母にもそうでしたし(笑)
物は好みあるので渡さないようにしてます!
てっぱい・・・方言なのかな??
そういえば、義母は ぬた って言っていました。
京都の言葉なのかもしれないですね?
ぬた・・・のほうは馴染みないです(笑)
一番上の子って親の顔色見て育つから、どしてもこうなりますね・・・
ありがたいことですね!^^
ナナママちゃんこんばんは!
いつもありがとうございます。
私・・・全然親孝行できてないのです・・・・
迷惑かけぱなし・・・特に病気がちだったのでね・・
母の日は、食べることしかしてないのです!!(;^-^)
夫は一人っ子で親戚も一人しかいないし、両親とももういないのでね・・
私より、親のありがたさをヒシヒシ感じているみたい・・
ナナママちゃんとこは、ご夫婦でそれぞれ亡くされているのね。。
その立場になり、はじめてわかることありますね。
私はそういう意味でも、甘ちゃんです・・(;^-^)
仲がよいほど喧嘩・・て言うしそれかな?(笑)
母はもうお料理好きでしたね!!
私は全然・・・食いしん坊で、食べたい~~て作る感じなんです(笑)
養子に??ナナママちゃんの美味しいスイーツ頂けてラッキ~だわ(^0^)♪
ししずちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
お料理くらいしか持っていけないのです(;^-^)
それ位しか出来ないな・・・
反対に母にいろいろ作ってもらい、美味しい母の手料理食べてきました♪
つい、娘に戻れる瞬間ですね!
潮干狩り・・子供の頃よく行きました!
あの貝の多さに驚き~~!
採れたては別物ですね!^^
roseさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
夫作のケーキは恒例ですね!(笑)
こういう日は食べ物しか持っていかずなんです・・・
でも反対に母の手料理食べてきました♪
昔ながらの食べなれた味に安心しますね(^0^)
肩もみは一番好きな贈り物!!
もう肩凝りが酷く・・・先生にも見放されるくらい!?
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日は毎回こんな感じです(^-^)
食べものを母の日の贈り物になります♪
万願寺の炊いたん・・は美味しくて2週連続いただきました(笑)
あのほろ苦さはたまらない~!
さすがに、ご飯と食べましたよ(笑)
Matilda*さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
え?このお花マミーさんに上げたのですか??
そうそう動いているのが可愛くて・・・
思わず撮りましたが、まさかトップ写真にするとは思わず・・
マミーさん喜ばれたでしょう?!目に浮かぶます(@^-^@)
そうそう圧力鍋で炊くとモチモチになります♪
早いのでいいですよね♪
筍は存在を出すために大きめです!(笑)
グラーシュ簡単ですよ!私もする前は無理~~て思っていましたが
意外と出来ます。入れて炊くだけなのでね!^^
夫作ケーキは毎回恒例ね(笑)
母のお料理はまさにお袋の味~~♪自分には超えられない味ですよね・・・
みなが健康でいられることが何よりの幸せですね!
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日は最近やっと実家に行けるようになりました。
それまで、休みなかったので。。。。。
お袋の味は永遠に越えられないものですよね・・・
たくさん娘してきました(爆)いつもか・・・・(;^-^)
万願寺唐辛子は、唐辛子の種類です。ピーマンのような味?!
子供も大好きです!!京都のお野菜ですね。^^
筍すごいでしょ??
ヌカを入れて炊いて・・・冷めるまで放置です!
大きなお鍋が必要になります!!
家で一番大きな8リットルのお鍋で茹でました♪
夫作のケーキは子供はもう飽きてますよ(;^-^)
私は永遠に飽きない性格なので良かったです(笑)
キタ子さんこんばんは!
こちらこそ、ご無沙汰してます!!
いえ。。。実家に集まるのが好きなんでしょうね・・
弟も歩いて10分位のとこに住んでいます!
お嫁さんも、普通姑の家嫌がる方多いのによく来てくれます!
自分も姑なら来てもらわないの寂しいですよね!
ありがたいことです。
はい~!また遊びに来て下さいね(^0^)♪
あかちんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
いえ・・・50度のお話はあっていましたか?(^-^)
お肉も出来るのですか??初めて聞きます。
お野菜はシャキシャキになりますが、お肉も同じ原理で水分を吸うのかしら??
温度が大切ですよね!!
アサリ・・まさにぶりぶりでした(笑)
あかちんさんさすが詳しいですね!^^
*ミズタマ*さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日は無事に終りました~♪
肩もみ・・・て二十の頃から一番嬉しいものでした(笑)
すごいマッサージや、針もいきましたよ・・漢方まで飲みました・・
エッフェル塔や貝がら可愛いですよね!
これあるだけで、ぐんとイメージ変わりますよね~♪
そうそうはまぐり混じっているそうですが・・・
わからなかったの。違いは大きさしか?です(;^-^)
アサリ・・て言えばパスタしか思い浮かばない(;^-^)
採れたては味が違いますね~~♪
あんこさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日は無事に終りました♪
そうですね・・・結婚して出て行くと子供が来てくれるの嬉しいかも?ですね!
同じ立場にならないとわからない事ありますよね・・
お袋の味食べて来ました♪
娘に戻れる瞬間です(笑)
筍大きくて8リットルのお鍋で炊きました(爆)
ありがたく頂き、たくさん筍食べました♪
m.sweetsさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日は実家にいけてよかったです♪
お袋の味は嬉しいものですね!
普段作る立場なので、作ってもらえるのは何よりもね!
ここ3週くらい?毎回実家へ行き、家族で合っていますね!^^
夫は 肩は結婚してからずーと揉んでくれます。
多いと1時間半くらい!肩凝りが本当に酷いのですよ・・・
ぴぃちゃん+さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです。。先週に母の日の当日に行けないと困るので
先に行っていたのです。
でも当日も行けて2週連続・・・て言うか、その前の週も行っています(笑)
筍は水煮とは全然違うので食べれる間に食べておきたいですね!
ぴぃちゃんさんも頂いたのね!それも大量!!w
てっぱい・・・はどうやら ぬた のようです。
白味噌とあえてあります。
京都の言葉なにかもしれないですね・・?
いえ・ポチすみません~入れないときありますよね!^^
いつも感じるのは、マルクさんのご主人様や、弟さんの優しさです。
きっと、マルクさんが優しいから・・・お母様が優しいから・・・ですね。
優しさ家族・・・ステキです。
子供達に、肩もみなんて・・・幸せですよね~♪
私も子供達から母の日には、肩もみ券をいっぱい・・・使用は少々(笑)
思い出しました・・・。
マルク家の幸せが、イッパイ伝わって来ました・・・。
真心のこもったお料理は、心も身体も幸せにする魔法ですよね~♪
キャー!! このお花、昨日お店で見たの。
とっても可愛くて、買いたかったんだけど‥
子供っぽいかなと思って‥後ろ髪引かれつつ‥
あぁ‥やっぱり可愛いよね。
2週続けて“母の日”。
お母さま、喜ばれたでしょうね。
いっぱいごちそうが並んで、とっても美味しそうです。
イカのてっぱい??
酢味噌和えのようなものでしょうか‥
マルクさんもお子さんたちにお祝いしてもらって(^o^)
幸せいっぱいですね♡
↓のコシアブラ、よく聞くんですけど、食べたこと無いんです。
クセがないんでしょうか、美味しかったですか?
カエル、こちらはまだオタマジャクシにもなってないのよ(^o^)
お母様にも子供たちにも
きっと思い出に残る1日だったんじゃないでしょうか? (*^▽^*)
ご主人は奥様の実家に行ってくれるんですねェ
嫌がる旦那様が多いのに
ありがたいですよね (゚―^d)グッ!
旅行から帰宅しました。
またゆっくり訪問させてくださいね!!
★★
マコさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
いえいえ・・・私はついつい心にもない言葉を言ってしまい反省します。
それは親にしかですが・・・後で後悔なんです。
夫も弟も優しいと思います。ありがたい事ですね。
母には随分苦労かけました・・・(病気の事などで)
肩もみは、もう昔からで娘も1歳半くらいからしていました(笑)
次男は私が体調悪く泣いていると、肩揉もうか?て
私の喜ぶ一番の事を言ってくれてて・・
まだ幼稚園の子に気をつかわせていました(;^-^)
マコさんも肩もみ券貰われたのですね!
小さい頃母に私も渡していました(笑)
なかなか使えずそのことが嬉しいのですよね・・親ってね!
お料理は心はこめましたが・・・味はどうだったかな?
母の料理は子供の頃から大好きなものですよね(@^-^@)
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
あのお花みかけました?
すごく動く姿が可愛くて~♪ダレが買ったのか知らないのですが?
実家の庭にありました。
2週連続ですが・・・その前の週も実家へ行っています(;^-^)
入りびたりです(爆)
イカのてっぱい・・・京都の言葉だったようで・・・
てっぽい=ぬた・・・です!
白味噌と和えてあります。大好きなんですよ(^-^)
こしあぶら・・・・癖ないですよ!!
本当に香りがよくてしいて言うなら、三つ葉に似てました。
天ぷらで食べるのも美味しいそうです!
かえる・・久々にみました!!
まだおたまじゃくしですか?
そのうち、足が生えてきますね(@^-^@)
加夢さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日・・・てお誕生日よりもお祝いする気がします!
2週連続しましたが、その前の週にも行っています。(;^-^)
もう毎週・・て言っても過言でもない(笑)
夫はすぐに実家へ行きたがります。
やはり親を亡くし、後悔することたくさんあるみたいです。
せめて私の親には・・て思いがあるみたいです。
加夢さんもそうですよね!!奥様のご実家へよく?行かれますね!
愉しそうで、いつも見ていて偉いな・・・て思っていました。
そうそう、あまり行くのを嫌がる旦那さんいらっしゃいますものね・・
本当に加夢さんも奥様ありがたい~て思ってらっしゃいますよ♪
るーちゃんママさんこんばんは!
おかえりなさい~!
やはりあそこに行かれてたのですね(^-^)
お疲れさま~ゆっくり休んで下さいね♪
うちも母の日に実家へ行きましたが、やっぱりご飯は作ってもらってしまいましたよ^^;
旦那さんのケーキ、すごいですね!
その前にはブランデーケーキも作っているようですし。
毎回恒例ということみたいで、スイーツを作るのお好きなのですね。
お子様からはプレゼントと肩もみもあってすてきな母の日でしたね^^
筍の写真・・・ なんてスマートな指でしょう!
筍は,根元近くのイボイボがりがりの部分も大好きです。
それにしてもすごい種類の料理で,みんな美味しそう ^^
ダンキュイジさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
母の日は娘に・・息子に戻り甘える日なのかもしれないですね・・
何かしてあげる・・ではなく、何かしてもらう?
親っていつまでも世話焼きたいところありますものね!
甘えるのも反対に喜んで貰っているかも?
・・・なんて都合よく考えています(笑)
夫は洋菓子店をしています。一応プロなのですよ。
私はちなみに、全く作れずブログに書いているのは
素人の私の試行錯誤の?レシピです。(笑)
ダンキュイジさんも母の日行かれてなにより親孝行できたのでは?
みんなの笑顔が増えた日でしょうね!
タカさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
筍ですか?私の指?スリム??な事ないですよ(;^-^)
写り方だと思います(笑)手小さいし短いし・・・
私も筍の根の部分が好きです。
夫は柔らかいとこが好きなんですが、私は硬ければ硬いほど好き、
好みが分かれて丁度食べれます(爆)
いろいろこの日は食べれました♪
無事にすんで何よりです(^-^)