母の日とその前・・・
haha6.jpg 

5月13日は母の日でした。
この日は、京都の実家へ行きました。・・・ってもしかして母の日に来れないといけないので、
先週にも来ていました。
は私よりも、実家へ行きたがります。ありがたい話ですがね。
夫にはもう、両親がどちらもいないので、私の両親だけが親なのです。兄弟もいないのでね・・・

で、このトップのお花は、太陽で動くお花です。昔ロックフラワーとかありましたよね?
あれと同じな気がします。
あまりに可愛くを振るので、思わず写真に撮ってしまいました(^0^)

それで・・・先週(母の日の1週間前の事です。)
母がずーと生の筍ご飯が食べたいといっていたので、筍ご飯を炊きました。
圧力鍋で5合炊きましたが、3分~モチモチです~!!
また友達が朝採れたての、を持ってきてくれました!手と大きさ比べてみました~!

haha20.jpg 

筍大好きなのですごく嬉しい~~!
姑がしていたように、は大きめに切ります。食べ答えあります~!
これ、お鍋ごと、実家へ持っていきました。



haha3.jpg haha2.jpg  

 それと、先日載せたグラーシュも持参しました!

nrecipe52.jpg  

それと、作のブランデーケーキや和菓子の詰め合わせ。

haha19.jpg 

この日はこれと、の作っていたいつもの、カレーライス!サラダが潮干狩りで撮ってきたあさりを、
弟が酒蒸しで作ってくれました。手際が私と違い器用なのです(;^-^)

haha9a.jpg 

万願寺唐辛子とじゃこの炊いたのマカロニサラダイカのてっぱいもやしの酢の物
酢味噌のてっぱいも大好き!私は作ったことないのですが、子供も大喜びで完食しました。

haha8a.jpg 

弟の子供が実家の隣が公園なので、さっそくかえるを5匹捕まえてきました。
うちの夫に一生懸命に説明していました。久々に見るかえる・・・・田舎でしょう?(笑)

haha14.jpg  

この日は弟がそのあさりなどの貝を2.5kgほどくれました。
砂抜きを前日にしてくれてたので、すぐに使えます!

haha4.jpg 

家に帰り、あさりのパスタ・・・ボンゴレ作りました。

haha1.jpg 

そして、ここから13日の本当の母の日です。
この日もお天気でよかったです!のお花を少し・・・・名前もわからない~!
南天の実ですね・・・松の実とか・・・お花つつじと・・・・わからない(;^-^)ダリア??


haha7a.jpg 

母の日に行くことを伝えたのは、になってから。
母は急いで焼き蕎麦の用意とバラ寿司しか出来なかったけど・・・て言ってしてくれました。
え?してくれました・・・て母の日なのにして貰いました。

haha13.jpg 

母の作るバラ寿司大好きです!後は失敗したという豆ご飯!豆ご飯も大好きなのです!
万願寺唐辛子の炊いたの。これは先週もありました(^0^)

haha15.jpg 

私がこの日持っていったのは、コーヒープリン!(レシピは後日・・・)
そして先日の乾ぱんで作る衣を鶏肉に漬けていきました!
夜に食べて美味しい~~てメールあったので良かったです。

haha11.jpg haha10.jpg

そして夫作の母の日ケーキ
母はとても喜んでいました。父も本間に美味しいな~てご飯かわりに食べていました。
弟ちにもおすそわけ~!7号サイズ・・21cmです。

haha12.jpg  

私はと言えば・・・3人の子供からは大好きなエッフェル塔の置物と貝がらの入った小瓶を貰いました。

haha18.jpg 

エッフェル塔
集めてます~!!貝がらも集めていて部屋は1年中大好きななのです。

haha17.jpg haha16.jpg

長男
は、夜になると、肩揉むし寝転び・・・・ていってくれました。
私は重度の肩こり症。二十の頃にすでに四十肩と言われていました。

だから子供の小さい時から、お手伝いは・・・て言えば毎回肩もみがいい・・て言っていたほどなのです。
まさか、長男に母の日に言われるとは・・・ (ちなみに夫は毎晩肩もみ担当(爆))
こうして母の日も〆の肩もみで終りました!