感動のフォカッチャの紹介です!
もうね、日本でよくあるフォカッチャの常識を覆すほど感動したのです!それは後程~!
またブログ初期からお世話になっている方のレシピからですが、どれを作ってもレストラン風の味に
出来ます。 まずは、このトップのパスタも手作りで出来るのですよ~!!
2種類しましたが、ご存知の通り不器用な私なのですが、このような形でできました!!
作るのがすごく愉しくて!!今までのパスタ作りで一番愉しかったかも!
これ、爪楊枝に巻いて作るそうです!緩めのものと、キツメの2種類!長く作ると電話線みたい(笑)
こういう乾燥麺売っていますが 自分でも作れるのですね!
ソースがもうめちゃくちゃ美味しくて!!家族で大喜びで頂きました!
ソースもフープロにかけるだけの手軽さ!日本では味わえないお味です!
超お勧め!!ブシアーテ~★
そしてこちらはグラーシュと言う牛肉とじゃが芋の煮込み!赤ワインやレモンが入るのですよ!
その味わいがとても深い味わいで、とても私が作ったと思えないほど!
3回ほど作りましたが、先週母の日に早いのですが、(当日行けないと困るので、)
これと筍ご飯を作り実家へ行きました!
父は特にすごいお肉好き!・・・母の日・・・ですが父が喜べば母も嬉しいし、もちろん母もお肉好き!
そして一口食べて、レストランの味だと喜んでいました。
弟も、美味しいわ~~!と言って弟のお嫁さんまで、作り方またブログに載せはりますか?て
聞いてくれたほど!こちらハンガリー起源のシチュー料理グラーシュのレシピ~★
そして今夜食べた出来立て羊料理!この塊ですが9つに分けました!
2種類してソテーと揚げ物です。衣が何とグリッシー二!面白いですよね!
グリッシー二が無い場合は、乾パンでいいそうなので、私は乾パンにしました!
衣がサクサクでこれは他にも応用で使えますよ!!粗めでクリスピーになるそう!
衣私の下手ですが(;^-^)
ソテーも焼くだけ!ソースさえ作ればいいので同時に2種類出来ました。
柔らかい~~羊って火を通しすぎてもあまり硬くならないそうです!
羊は夫が大の苦手・・・なのにこれ2種類とも食べて骨までしゃぶっていました(笑)
子羊のソテー~★ 子羊のグリッシー二粉揚げ~★
そして鴨肉ですがこれは鴨のコンフィ!もう身がホロホロ~~崩れます。
もうね、日本でよくあるフォカッチャの常識を覆すほど感動したのです!それは後程~!

またブログ初期からお世話になっている方のレシピからですが、どれを作ってもレストラン風の味に
出来ます。 まずは、このトップのパスタも手作りで出来るのですよ~!!

2種類しましたが、ご存知の通り不器用な私なのですが、このような形でできました!!
作るのがすごく愉しくて!!今までのパスタ作りで一番愉しかったかも!

これ、爪楊枝に巻いて作るそうです!緩めのものと、キツメの2種類!長く作ると電話線みたい(笑)
こういう乾燥麺売っていますが 自分でも作れるのですね!
ソースがもうめちゃくちゃ美味しくて!!家族で大喜びで頂きました!
ソースもフープロにかけるだけの手軽さ!日本では味わえないお味です!

超お勧め!!ブシアーテ~★


そしてこちらはグラーシュと言う牛肉とじゃが芋の煮込み!赤ワインやレモンが入るのですよ!
その味わいがとても深い味わいで、とても私が作ったと思えないほど!

3回ほど作りましたが、先週母の日に早いのですが、(当日行けないと困るので、)
これと筍ご飯を作り実家へ行きました!
父は特にすごいお肉好き!・・・母の日・・・ですが父が喜べば母も嬉しいし、もちろん母もお肉好き!
そして一口食べて、レストランの味だと喜んでいました。

弟も、美味しいわ~~!と言って弟のお嫁さんまで、作り方またブログに載せはりますか?て
聞いてくれたほど!こちらハンガリー起源のシチュー料理グラーシュのレシピ~★

そして今夜食べた出来立て羊料理!この塊ですが9つに分けました!



2種類してソテーと揚げ物です。衣が何とグリッシー二!面白いですよね!
グリッシー二が無い場合は、乾パンでいいそうなので、私は乾パンにしました!
衣がサクサクでこれは他にも応用で使えますよ!!粗めでクリスピーになるそう!

衣私の下手ですが(;^-^)

ソテーも焼くだけ!ソースさえ作ればいいので同時に2種類出来ました。
柔らかい~~羊って火を通しすぎてもあまり硬くならないそうです!
羊は夫が大の苦手・・・なのにこれ2種類とも食べて骨までしゃぶっていました(笑)
子羊のソテー~★ 子羊のグリッシー二粉揚げ~★


そして鴨肉ですがこれは鴨のコンフィ!もう身がホロホロ~~崩れます。

設定した温度の中に入れておけばいいので、簡単!!!!
よくある、薫製の鴨とは別物です! 鴨のコンフィ~★
ホロホロ鶏のコンフィは以前作りましたよね!
以前載せたコンフィ作りに欠かせない保温器はこれです!ブログ最後に載ってます~★

どれもお安く買えます!前に載せたネット販売で、首都県ではとてもお高く売っているそうです。
卸値までいきませが、お店で買うよりもお安くなっています! お店情報~★
保温器があれば、入れておくだけなので、この間に他の事できます。
これも朝から参観へ行って5時半に帰ってきてからチョチョイて作れました(笑)
身がホロホロなのわかりますよね~~!


そして最後に登場はフォカッチャ!
これは日本で皆が作られるものとは、別物です!
私はパンは殆ど作れませんが、これ作れました!

1時発酵後↓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2時発酵後↓
すごい脹れます~~!!



これこれ上からのお姿です!粗塩がまた美味しい♪

カット面でよくわかると思いますが、中の穴が見えます! 穴?何ていうのかな?(;^-^)
自分で感動しました!
まさか同じように出来るとは~~!これモチモチで、これを指で潰してもゆっくり元に戻ります!

これこれ、中味が透明なほどです!!!シットリ感、もっちり感!どれをとっても最高です!
もう普通のフォカッチャ食べれませんよ!!


もう、大きいの2個作りました。これ何がいいって・・こねなくていいのです!
もう感動の嵐のパン!でした!!! レシピ~★
美味しいお料理ばかり食べて痩せるわけないですね!ごちそうさまでした♪

*先日アップしたジョンソンヴィルのソーセージモニターは賞などないモニターなのですが
レシピブログさまの方で、おいしそう!ボタンを押されたレシピ上位3人に、おいしいで賞を
いただけるみたいで、 それを頂きました!

私のレシピにおいしそう!ってボタン押して頂いたかた本当に本当にありがとうございました!

ソーセージのロールケーキ~★