ダイエットアップルパイ♪
applep7.jpg 

カロリーオフのアップルパイを自分のために作りました!
そうそうクックパッドの方で、これが送られて来たので・・・・ ダイエットシュガーのパルスイートです♪

pa1.jpg 

ダイエットシュガーって味に苦味があるというか・・・食べた後味がすぐにわかりますが、
こちら殆どわかりませんでした!
一番ダイエットシュガーを使ってもわかりにくいな・・て思うのがリンゴです!
前からジャムなどを作ったこともあったのです。

今回はなので砂糖を入れずにアップルブレザーブ?ポイのををそれもレンジで作りました。
おまけに、油で揚げれば美味しいですよ・・・
でも、ここは我慢して、揚げずに焼こう!かなりカロリーオフになるはず・・・
後ほど記録のためにカロリー計算してみます♪

材料 4個分
リンゴ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個(正味200g)
レーズン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
★パルスイート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
(普通の甘さが3倍だそうです。)
★洋酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2(今回はキルッシュ)
★シナモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
カロリー半分マーガリン・・・・・・・・・・・・・小さじ4(一人小さじ1)

作り方
①リンゴを薄切りにして今回はルクエにいれてレーズンも入れて、★をかけて600Wで6分かけます。
途中1度混ぜるといいですね。
②春巻きの皮で巻きます。上にカロリーオフのマーガリンを小さじ1ほど香り付けで入れます。
溶いた小麦粉でとじます。

applep4.jpg applep6.jpg applep5.jpg 

4つ作ります。
オーブントーストで色がつくまで焼きます。

applep3.jpg applep2.jpg

半分にカットしますが、パリパリです!バター?の香りもするので、満足いく中身です。
焼き立てをすぐに・・・待てずにカッとしたので汚いですが・・・せっかち(;^-^)

applep8.jpg 

アイスを乗せていただきます。アイスも実は1カップ80kcalのグリコのバニラです♪ (その5分の1)
アップルパイにバニラアイスって合いますね!

applep1.jpg 

カロリー計算です。興味のある方だけ・・・

今回もし、普通の砂糖で作り中にバターを入れずに油で揚げた場合のカロリーは・・・
油で揚げる前のカロリーは・・・・

中身全部で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・196kcal÷4=49kcal
春巻きの皮+マーガリン・・・・・・・・・・1人45kcal
計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本94kcal


油で揚げる前で普通の砂糖の場合の中身は・・

中身全部で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・260kcal÷4=65kcal
春巻きの皮+バター・・・・・・・・・・・・・・1人62kcal
油で揚げると重さの15%の油を吸うのでこれは1本重さが60gなので
60×15%=9
9×9=81kcal (油分は1g9kcal)
計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本209kcal

つまり・・・カロリーは半分以下になりります。ね!・・・・

スリムな体目差します・・・いつか?(笑)

*********************************


@ホレンディッシュのバウムクーヘン

b-m4.jpg 

以前からずーと食べたかった、こちらのホレンディッシュのバウムクーヘンをやっと食べました。

*<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>を代表する銘菓、バウムクーヘン。
国立ドイツ菓子協会の手引き書にはバウムクーヘンの定義(特別な判定基準)があり、
*バター以外の油脂は使用しないこと
*ベーキングパウダー(膨張剤)は使用しないこと
などの厳しい基準を満たしたものだけが「バウムクーヘン」と認められています。
そんなドイツの本格レシピに基づいた、からだに優しい無添加のバウムクーヘン!(引用

b-m3.jpg

こちら箱がすごく可愛くて、気になって気になって・・・
また膨張剤なども入れてふっくらさせていないので 、添加物も入らないところがとてもお気に入り!

いろいろなものを入れると、柔らかかったり、ふんわりは出来ますが、こちらは本場の
これぞバウムクーヘン

日本風のバウムクーヘンとは別物で、よくあるバウムクーヘンとは違うかもしれません。
柔らかいだけで、美味しいと勘違いしてしまうものも、よくありますものね。

b-m2.jpg 

箱から出す前にバターの芳醇な香りが漂います・・・。
手で触ると、柔らかい感じではないのです。

口に入れると、きっちり作られているのがすぐにわかります!
かみ締めるほど、素材の味がします。厳選された卵にバター。


b-m1.jpg 

に何も言わずに、このバウムクーヘンを食べてもらいました。
そしたら、日本の柔らかいだけのそれとは違い、真面目にきちんと作られていて
美味しい!て言いました。素人の私だけでなく、プロ?からも意見でした。(爆)