洋菓子講習会
先日、はじめて洋菓子の講習会へ行って来ました。
内容はマスカルポーネを使ったティラミス4種類!12時から4時までの4時間の講習会です。
行き先は大阪・・・(;^-^)迷子にならずに・・・担当者さんとの場所がわからず??
阪急梅田から乗るのですが、JRの大阪駅に梅田駅があるのかさえ???
駅員さんに聞きながら行けました!
この講習会はうちのお店に来られる業者さんの主催のもので、本来は夫が参加なのですが、
学校給食をしているので 私。。。何も作れない素人の私が参加です。
着くなりドキドキです! 何ていってもはじめての参加ですもの。。。。、(;^-^)
送って頂いた車にとても綺麗な女の子が同乗!また明るくてとて可愛い方でした(^-^)
可愛い女子を見るのが好き!・・・イケメンよりも絶対、いい!(^-^)
また偶然私の実家近くのケーキ屋さんでした!今度行きます!
本日作られるのは
@イタリアンカフェショコラ(チョコレート味)
@ボンクラージュ・ジャポン(抹茶味)
@フレジール・フレーズ(苺味)
@アリコ・ルージュ・クレーム(小豆味)
この後すぐに下の作業場で、作られるのを見ながら説明を聞きます。
とてもダンディな方で思わず驚きました!!
写真を撮るのがすごく勇気がいり、これでも遠慮しながら?だったので
アップまでは撮れてません。
初めに基本になる、ボンブ・・・と言うものを作ります。
ボンブとは・・・
卵黄・グラニュー糖・トレハロース・生クリーム・バニラが材料です。
生クリーム以外の材料をを入れて、泡立てないように作りますが必ず沸騰させます。
保存が効く様に砂糖は多目ですが、 甘味を減らす為に最近はトレハロースなどを入れて作るそうです。冷ましたら生クリームとあわせます。
生クリームの乳脂肪分が多いほど分離しないそうです。器の底へ入れて冷します。
初めに、イタリアンカフェショコラのカフェショコラを作ります。
これは、基本のボンブにチョコレート・生クリーム・マスカルポーネ・カフェ(コーヒー)・カフェリキュール・
ゼラチンで作ります。
それを絞り、クッキー生地をコーヒーに浸したものを中に入れます。
仕上げです。上にクリームシャンティをスプーン2本を使い丁寧においていきます。
上にコーヒー豆の砕いたもの乗せて完成です。
次は、抹茶味のボンクラージュ・ジャポンです。基本は上のカフェショコラと同じです。抹茶のリキュールが入るのでですね。 リキュールていろいろありますね。
仕上げです。上に白玉と小豆、そして塩昆布を乗せます。これは驚きでした!
次は、苺味のフレジール・フレーズです。こちらは苺のピユーレを入れていました。
もちろん、これにも苺のリキッュール入り。
仕上げにはこちら林檎をスライスして粉糖を振り、バーナーで焼いたものを上にのせ、
ゼラチンで艶を付けたフランボワーズを乗せます。
最後は小豆のアンを使う、アリコ・ルージュ・クレームです。
餡子と生クリームて合いますよね!小豆のリキュールなんてものがあるのですね……
仕上げはこちらは巨峰をカットしてこちらも、塩昆布を乗せます。
お汁粉に塩昆布付いてきますよね・・・そんな感じかな?
途中マスカルポーネの試食やチョコの試食がありました。オーブンがかっこいいので撮ってきました。
今回3時間半は立ちぱなしだったので足が痛い。あまりなれないし足も弱い・・。
お土産に全部の種類を貰いました。試食分が足りず、みんなでカットしてになりました。
まあ丸ごと4つは食べれない・・・。
このあと、味・アイデアなどのいろいろな項目を5段階で評価します。難しい・・
お土産。。。写真に撮ろうと思ったのに……家に帰ると傾いていて…とても載せる状態では
ありませんでした。 味はとても美味しかったですよ!!残念でなりません・・・
4種類なので夫と子供3人でじゃんけんして食べてもらいました。
まあ夫は勝ったのですが、一番最後に残ったのが僕の分やしな!!て子供に言っていたのでよかった(笑)
今回も雨・・・いつも出かけるときは雨・・私は雨女。
この日に限り、人生ではじめて寝坊をしました。またこの日に限り小学校の娘の運動会の予備日で
お弁当がいりました!
急いでしていると、流しのタオルかけに手をかけながらフラフラしながら用意していました。
するとタオル賭けが外れて顔から下へ落下!(中腰だったのでまだまし)下にあった子供の水筒
3本分に口を思いキッリぶつけて・・・上唇が中と外が紫に丸く晴れました。
災難は続くものですね・・・・歯が折れたかと思いました。いい思い出です。
大人になるとなかなか、こけたり怪我しなくなりますものね…
そんなこんなではじめての講習会は無事に?終わりました、帰りの電車がわからず
参加者の和菓子やさんに 途中まで一緒に乗ってもらいました。(汗)
朝の9時半に出掛け帰ってきたら夜の6時半でした・・・・。
コメント
コメント一覧 (53)
洋菓子の講習会楽しそうですね。
へー、そうなんだーと言いながら
読んじゃいました。
また後でじっくり読ませていただきます♪♪
それにしても痛そう・・・。
大丈夫ですか??
想像しただけで痛いです(>_<)
食べるのとか痛くないですか?
早く腫れがひくといいですね。
講習会、楽しそう♪( ´▽`)
試食があるのも 良いですね(笑)
塩昆布!?
確かに、餡の甘さには 塩昆布は合いますね。
えーΣ(・□・;)
マルクさん。大丈夫ですか!?
腫れが 早くひけばいいのですが・・・
》ポッ●ー カスタード&オレンジ。
アタシは、好きな味でしたよ。
マルクさんが「講習」って意外な感じがしました!
だっていつもいつもあんなに素敵なお料理を作ってらっしゃるのに、それも初めての講習だなんて!!
(・・・案外、講師の先生よりお上手だったりして☆これ内緒ねw)
そういう講習会に「お味見役」ってないもんですかね~^^;;バイトとかで。
そしたら!!絶対手を挙げちゃうのになぁ三代目ww
でもどれを頂いても「とってもおいしいです♪」って言っちゃうだろうから、講習会には不向きかも^^;;;
しかしどのお菓子も美味しそう~☆
やっぱり「プロのための」講習会なんですね!☆
洋菓子の講習会お疲れさまでした
さすがプロ仕様綺麗だね
は~~い梅田はJRの大阪駅にありましてよ(笑
9:30に出て6:30これはきつかったでしょう!!
朝タオルかけのフックが外れて思いっきり口をぶつけた[絵文字:v-12]
気を付けてよ可愛いお顔が台無しだよ
洋菓子の講習会!?
わあ♪
面白そうだけど、用語だけでちんぷんかんぷんになりそう!!
大丈夫ですか!?
痛そう。。。
どうしたの~大丈夫~~あ~痛そう!
人生慌てちゃダメよ!ゆっくりはやくね・・・?
それにしても美味しそう^^^
(^¬^) よだれ~ で~す。でも我慢しよ。
血糖値85 コレステロール230 まぁまぁだけど、
控えてないと怖いからね・・・(>_<)
人生我慢大会だ~~ でも偶には思い切り食べますよん(*^。^*)
講習会、一度いってみたい!!
雰囲気が良いよね、ピリッとした感じ!←いや、行ったことないんやけど(^^;;
生でみると、
文章や写真ではわからないところが、
ぱーっとつながって1ツにまとまるって聞くよ。
私は、こうやって、
行ってきたって報告と写真だけでも、
興奮してやばい!!(笑)
私もよくこけた。。。
最近は、こけるまではいかないけど、
ぐねることは多い(==;;
いやいや、最近歩いてて突然ぐねって、しゃがみこんだ、、
こけたと一緒レベルかも(==;;
痛いよりもハズいよね(==;;;;
ぽち
そしてお怪我、大丈夫ですか?
長時間の講習、本当にお疲れ様でした。
でも、ちょっぴりうらやましいなって思いました。
るーママも。
是非是非参加させていただきたいです(^^)もの。
☆☆!!
大丈夫ですか?
お怪我は....可愛いマルクさんのお顔が.....と思うと、辛いです。
かえるままも、そそっかしいので、よくやりますが、顔面に水筒はつらすぎますね!!
いたたたっっっ。
わー。ケーキがとっても美味しそうです。
ふむふむ。
面白くて楽しそうですね?って素人だからかな?
ああ、販売用となると、色々保存などキチンと考えないとダメなんですね。
日持ちしないと、生ものは危険ですものね。
すごい、よだれが出そうで.....
きっと、そばに居たら、もう、我慢できなくて、飛びついてしまいそうです。
黙って見てるなんてできないかもです。
美味しそう♪
私のティラミスけっこうイケてると思ってたけど
まだまだでした~
こんなに綺麗に可愛らしく作りたいなあ♪
私も雨女です [絵文字:v-279] 最強の・・・
何か力を入れてることに関して雨を呼ぶの
PTA会長してた時の学校行事はすべて雨
バレエの舞台は台風でした
お仕事モードに切り替えたら
先生、毎回お教室の日雨ですね~って
どうしたらいいのかわからないわね~
そして大人になっても思いきり転んだりしてます
どうゆうことなんでしょう??
マルクさんお大事に!!
可愛い女子にも会えてラッキーだったね
それより
ケガ大丈夫?
かなり激しく転倒したみたいだけど
いい思い出って言えるマルクちゃんは素敵ですよ
立ちっぱなしというのは、キツいですね...
ケーキ作り、嫌いではないのですが、どうもここ数年、面倒で買ってきてばかり...
たまに作っても、簡単なものしか作る気力もなくて...
どれも、とっても美味しそう!!!
素敵なレポ、ありがとうございました~
お大事になさってください。
講習会お疲れ様でした。
本格的なお菓子作り、「こんなふうに作るんだ」って興味深く読ませていただきました♪
ありがとうございます(^^♪
足、ゆっくり休ませてあげてくださいね!
初めての寝坊って、すごいですね。
今まで寝坊してなかったなんて...。
災難はどうしてか続きますね。お顔、お大事になさってね!
しかも ひとりで参加って 緊張しますよね
でも マルクさんのことだから
沢山 収穫を得られたのでしょーね
それを 生かしたレシピが 今後 登場しそーですね
楽しみにしております^^
業者さんによるプロの方への講習会というのがあるんですね。
塩昆布をケーキに!意外な発想です。
口元、大丈夫ですか?
私も同じように打ったことがありますが、しばらく腫れはひかないし、味はあまり分からないし、散々でした。
でも、歯が折れなくてよかったですね。早くよくなりますように。
すごぉく楽しそうな講習会!私もこういう勉強会的なもの
大好き。新しいことを学べるって素敵よね。でも、これは
一般人向けではなく、プロ用ってことだよね!?それは
緊張しますよ~。帰ってご主人に説明したのかな(*^_^*)
それにしても、塩昆布とは(@▽@)!
お顔・・・大丈夫ですか?忘れた頃にアザになってたり
することもあるから気を付けないとね。
よーちんママさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
今回はじめていったのですが、遠い・・
大阪からまだ電車でのってさらに、お迎えの車で行きました。
これだけならいいけど、主婦って家に帰ると用事山盛りですね・・
怪我はもう4日はタツのでましです。
唇をあわせたりするのが痛い。[絵文字:e-330]
グロス塗るので見た目はもうわかりませんよ(^-^)♪
マロンさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
講習会は面白いけど足が疲れました(;^-^)
もともと足も強い方ではないので・・
そうそう塩昆布面白いですね♪
アンコに合いますよね!
ああ・・怪我はもう4日立つので見た目はわかりませんよ。
中は痛いです・・・本当にドジですね・・・(;^-^)
カスターのお菓子、本当にカスター部分コイですね!
美味しかったよん!
三代目さんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
いえいえ・・私のは素人の実験料理?てな感じで全然ですよ(;^-^)
講習会とか、何だか勉強会のようで面白いですね。
学校とかもう経験できないので・・・
講師の先生・・・素晴らしいです!私は普通の人以下ですよ(;;)
何も知らなくてよくレシピかいてるな。。。て思いながら続けています(;^-^)
いいのか?そんな事で・・・(笑)
あ・・・三代目さんなら試食たくさん召し上がられるかも??
アップルパイなかったですね(笑)
甘いものは〇で食べつくせるといいですね(@^-^@)
はやとうりさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
さすがプロの作るのは違いますね・・
見ていても丁寧・・・とても丁寧・・・・
ここが肝心なんだと思いました。どこかで手を抜いたりしたら
仕上がりに影響でますね・・・
そうですね・・一日がかりです・・大阪は近いようで遠い・・・(;^-^)
口は4日たったので、見た目はわかりません。。。
中が紫です。痛いです。でも顔はもとから潰れています(笑)
ゆんさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
洋菓子の講習会だなんて・・・作れない素人が評価するのが
難しいです・・。
怪我は今はもう見た目はわからないよ!!
中はまだ痛いし・・でも歯折れなくてよかったです(;^-^)
Rocoさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
あはは・・顔から落ちるってどんなんでしょうね・・・(;^-^)
タオルに頼りすぎていました(笑)
これからはタオルまで信用できないんですね・・・(笑)
健康の数値私は幾らかな??忘れた(;^-^)
数字すきなのに??忘れたよ・・・悔しい~~・
本当に人生は我慢大会ですね!その後に来る幸せも味わいながら(^-^)
ぽんのすけさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
講習会・・ぽんのすけさんならしっかり見て吸収されるのでしょうね・・
所詮私は、クリームシャンティさえ作らないので(;^-^)
あ・・でもぽんのすけさんはもうプロと同じです(@^-^@)
今回よく似た写真だったので記事の写真の処理にすごい疲れた・・・
写真だけで1時間半はかかったな・・(汗)
久々にこけた・・・ぐねる・・なつかしい。
最近なにもないのに、つまずくことある(笑)
・・・ここは病院の待合室か?て(笑)
るーちゃんママさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
あはは・・怪我は久々です(;^-^)
でもね・・・もう4日たったので見た目はお化粧するので
わかりません(^-^)
講習会は長いよね・・・作る人はもっと大変ですね・・
そうですね・・るーちゃんママさんなら絶対見ていても
目がキラキラ輝いていたと思う、(^-^)
かえるママさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
怪我は久々です(;^-^)それも顔からだなんてね・・・
顔はもともと潰れてるので丁度いい感じです(笑)
4日たつので見た目わかりません。お化粧するのでね!
中は痛い。
私も素人なので美味しそう・・て見ていました。
でもクリームをずーと見ていたのでそれだけで太った気がしました(;^-^)
マスカルポーネチーズて美味しいですね♪
いい経験できました(^-^)
roseさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
そうですね・・プロだな。・・・・て思いました。
作業も丁寧ですね・・素人とは少し違いますね・・
roseさんティラミス作られるのね??
美味しいですね♪私のお店も売っています(^-^)
雨女ですか??何だかroseさんは晴れ女のイメージです。
何だかいつも輝いておられるので・・
あらら・・バレエも仕事もですか??
私も学校行事も雨・・日舞の発表会も雨・・・
ほんとについてないわ(;^-^)
こけられる事あるの??なら私も安心かな??
顔さえ怪我ないようにしないとね(;^-^)
とみとしさんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
講習会無事に終わりました(;^-^)
そうそう可愛い女の子・・ハーフのような可愛い顔されていました。
あはは・・怪我はそうですね・・ドジです私は・・・。
とみとしさんも先日されていましたね・・・・
大人になりあまり怪我しないので・・・久々にへこみますね。
もうお化粧するので見た目はわかりません・・・中はまだ痛いです。
今後は気をつけてタオルでさえ、信用しないようにします(笑)
ケーキ教室うらやましい~と思ったら業者さんむけなんですね。
今度からマルクさんもお手伝いしたりするの?
私も昨日、大阪で乗り間違いしました。
大阪は、一人で行くのは危ないところです。(笑) 道がね。
まひまひゆかりんさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
そうですね・・・立ちっぱなしはきついですね・・
ケーキは作られるのですね!
私はたまに作るくらいで、素人以下です(;^-^
でも見ているとなんだか勉強会のようで面白いものです。
記念にレポしました!
あ・・怪我はもう4日立ちましたので見た目はお化粧でわかりません。
あはは。。ドジですね(;^-^)
アサヒさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
お疲れ様です!お疲れだと想像します・・
確かに忙しいと、つい?ネットしないでいるとこのまま
無くても意外といけるかも??なんて思います。
でもつなげるとダメですが(;^-^)
講習会ははじめて参加です。
以前1度機会があったのですが、その時は丁度あの、SARS?サーズが流行ったときで
泣く泣く断念しました。
私もお菓子でなくても料理でも何でも参加してみたいです。
何だかこの年で勉強会のようでそういうの参加できないのでね・・
でも大阪迷いました(;^-^)
料理学校はそうなんですね・・・(笑)ひねくれてないですよ!
ひねくれてる人は認めませんから(笑)
潰れたケーキ見た瞬間なんとか写真とは思いましたが、
旦那にも治して貰いましたが・・
あの先生に悪くて・・・同じにはならないから・・・
とても後悔しました・・
あ・・怪我は久々でした・・アサヒさんもされますか??
最近私、火事に続きなんだか抜けてますね(;^-^)
口は・・・・やってしまった後に、血だらけを想像して怖かったです。
豆が出来ていました(;^-^)
目でなくてよかったです。。。ありがとうございます。
すいかたべさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
講習会は初めてですが、作るとかではなく目でミミで・・て感じですね。
そうですね・・素人の私がみていても面白い・・ていうか
こうして作るんだ・・て思いました。
普段、夫のを見ることもあまりないので・・
足は疲れますね・・・
寝坊・・・怖いですね・・・これ親が読んでいたら怒られるわ!
顔はもう4日たったので大丈夫です(;^-^)
もともと潰れたような顔ですから(笑)
kotoneさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
はじめて参加しました!この年でこんな経験ないのでね・・。
若い頃なら今から思えばいろいろしておきたかったな・・て思います。
・・収穫はどうでしょう?無理だと思います。
でも見る分には面白いし、人との出会いも楽しいですね♪
何か作ってみたいな~とは思います!(@^-^@)
あんこさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
そうですね・・夫の変わりに参加です(;^-^)
周りは皆さんパティシエさんで驚きました!
あちらも私を見て驚かれましたが(;^-^)
そうですね・・プロ用の新しい製品を使い講習会があるようです。
作られる方は本物の方?だし本格的ですよね。
塩昆布・・面白い発想ですよね(^-^)
口は4日たったのでお化粧でましになりました。
中はまだダメですが・・・
そうそうあんこさんも以前怪我されていましたね・・
何度もね・・・
大人になりあまり怪我の経験ないので驚き?ました。
そうですね・・歯が折れてると大変な事になりますものね・・・
ぴぃちゃん+さんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
楽しそうですか?良かったです(^-^)
写真はとても撮りにくい雰囲気でしたが・・・
皆さん初めての方ばかりだし・・・そこでバチャバチャ撮るのも怖かった(;^-^)
新しい製品を使いプロの方が作りお披露目ですかね?
こういう使い方も出来ますよ・・みたいな?
夫には所どころ説明したし。レシピ全部もらったのでね・・
そこで安心している私(;^-^)
夫もこの日だけは、ブログ読むといいんだけど??
普段は読んで欲しくないけど(笑)
怪我はもう4日たったのでお化粧でわかりませんよ!
中は痛いけど仕方ないですね・・・。
本当にあざになるのは悲しいですね(;^-^)
ONIKOさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
ケーキいろいろありましたが、基本全部ティラミスです(;^-^)
味のバリエーションがあったので飽きませんが!
イエイエ・・・・何もお手伝いは出来ませんね・・
ケーキつくりに関しては・・
ONIKOさんも大阪来られてたの??
あ・・日が違うか・・・(;^-^)
間違いますね・・・私スマホ見てもわからない?
重症です(笑)
ただ自分だと試食で食べ過ぎてしまいそうですけどもw
ただそれより、痛そうですね・・・
安静に;
早く治るといいのですが・・・
大丈夫でしょうか!
くちびるとか腫れませんでしたか?
可愛いお顔を。。
疲れているのかナァ。。。
子育ては大変です。。。
私は子供が大きく成長してしまったので
こんなにのんきにPCに向かってますが。。
のんきでもブログ更新は大変な作業と未だに思います。
マルクさんをはじめ、数多くの子育てをされながらのブロガーさん達には頭が上がりません。。
マルクさんも素晴らしいブロガーさんです!
ゆっくりされて
あまり無理をせず
頑張って!!!
応援していますよ~
ケーキの講習会の内容
すごく勉強になります。。
が
私は数秒後すべて忘れているんだろうナァ
。。。><とほほです・・・
おつかれ、とれましたか?
今日も、応援の気持ち。
おくります!
おつかれさまでした^^
私はこういう講習会とか教室とか
参加したことがないので、きっととても
緊張しちゃうと思います。
ケーキ、食べられるのは嬉しいんですけど。。。
その後怪我の具合はいかがですか?
年齢を重ねると、治りも悪くなっったな~と
最近実感している私です。
マルクさんは、ずっとお若いと思いますが
どうかご自愛くださいね。
ご一緒させて頂いた者です(^^)!
先日はお疲れさまでした!
さっそくブログチェックしに来ました♪
無事帰れはったみたいで
よかったです♪
私はあのあと雨に濡れて
頂いた紙袋が破れて心がおれました(笑)
それにしてもブログ、
写真むっちゃ綺麗で
説明もすごい分かりやすいです!
終盤睡魔に襲われてたので(笑)、
ブログを見させてもらって
また勉強になりました(^^)!
また実家に帰られたとき
お時間ありましたら
お店に寄ってください(*^^*)
またお会いしたいです♪
5段階評価ですか。
味、デザイン、コスト、etc・・
どんなことを評価しますか。
こんばんは!
お越しくださいましてありがとうございます。
そうなんです・・講習会行きました!素人の私なんですが・・
白玉の塩昆布は驚きですよね(^-^)
あれははじめてでしたか??それは信じられないです!!
何を勉強だなんて・・・
こちらこそ勉強させていただかないことばかりです。
楽しいお休みでしたよ♪
たつさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
洋菓子の講習会は普段はなかなか参加できないものなので
面白かったですよ!!
あはは;・・・口はまだ痛いですよ!!
見た目はもうわからないですが・・・中が腫れています(;^-^)
ありがとうございます。何とか早く完全に治りたいです!^^
RUNEさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
唇は腫れました!!紫にね・・中と外と・・
でも今は見た目はお化粧するのでわかりません。。。
痛いので口は上下で合わせられません・・・(;^-^)
RUNEさんもお子様大きいとはいえ、まだ子育て中?!
私も上はもう高校なんで大きいのですが下が離れているので
子育て期間長いです・・・
呑気だなんて・・・とんでもないですよ!
いつも素敵にされているので呑気。。て言葉似合いませんよ。
私なんて足元にもおよびません・・・。
講習会は見て食べて・・おしまい?(;^-^)
こんばんは!
足大丈夫ですか??私たちにていますね・・・
災難続き・・・祟られてる??(;^-^)
いつもありがとうございます。!
こんばんは!
あ・・疲れは少し忙しいので取れないです・・・
仕方ないですね(;^-^)
いつもありがとうございます!
こんな講習会があるのですね。
私もお菓子作りはできませんが、とても興味津々~。
おみやげつきなのもうれしい(笑)
マルクさん唇大丈夫ですか?
早く腫れ、ひきますように。。
hikaruのママさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
あはは・・・足は疲れたよ・・・(;^-^)
でもいい経験できました!
私も今回はじめてなんです。またこういうの行きたいです。
近くがいいですね!
怪我は見た目は殆どわからないですが・・中はまだ腫れています。
確かに年を重ねるごとに?治りわるくなりますね・・
これは仕方ないのですね・・(;^-^)
iwaさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
先日はお疲れ様ですした”!
足痛かったですね(;^-^)
ブログ見に来てくだささってありがとうございます!
あまりに写真撮っていたでしょ??これこれの性なのでね(;^-^)
写真撮るのは勇気いりました・・あの雰囲気ね(;^-^)
雨でしたね・・・
紙袋破れた?・・・私もです(;^-^)
伊勢丹の袋をくれたので何とかましでしたが・・
ケーキは崩れた(;;)
あはは・・今日お店行きましたよね!
少しお会いできてよかったです。
レジの方に、あの先日講習会行かれた方いらっしゃいますか?て
聞くと、それは答えかねます・・て言われた(笑)
その後コメントの名前見たので、でiwaて名前につきますか?て聞いて
呼んでいただいたの!
で・・お忙しいのにごめんね・・
でも会えてよかったです!
また何かの縁でお会いでききると嬉しいです♪(^-^)
あかちんさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
そうなんです!5段回てね・・・(;^-^)
困りますよ・・・素人の私がそのような評価偉そうにできませんよね?
後は商品にする場合・・やアイデア・・・でしたよ(^-^)
ふくともさんこんばんは!
コメント頂きありがとうございます。
そうなんです!素人の私がこのようなものへ参加してきました。
え??ふくともさんお菓子お上手ではないですか!!
見ていても楽しいものです・・足は痛い。。。
椅子に座りながらだとそれもね(;^-^)
口は見た目は殆どわかりませんよ!
中がまだ腫れてて痛いですが。。
でも食べれます(爆)