春色ドレッシングのサラダ♪
ほんの少し前までは、暖かなコートをはおって冷たい風の吹く冬の街へ出かけていました。
そして、白い息を吐きながら何故だか急ぎ足になります。
大切なあの人との待ち合わせに 遅れないように・・・・。
少しづつですが季節は確実に春に向って進みだしています・・・。
こんな春めいた日に暖かなお庭で食べたいピンク色した春色ドレッシングのサラダでも
いかがですか?
きっと心も頬もピンク色に染まるかもしれませんね・・・。
・・・なんて乙女チックに書いてみました。
サラダとは言うものの、これは生サラダ・・・。
今回で最後になりますがあのブロッコリーロマネスコもサラダにちょこんと入れてみました。
材料は家にあるものでいいのですがドレッシングをどうしても乙女の頬の色のピンクにしたくって。
材料 (今回入れたものは・・・)
サニーレタス *ブロッコリーロマネスコ*ブロッコリーのスプラウト*スナップエンドウ*新玉ねぎ
ミニアスパラ*ジャガイモ *人参*ソーセージ*卵*プチトマト*クリームチーズ
春色ドレッシング (総カロリー63kcal)
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・25g(カロリー半分マヨネーズ使用)
塩・粗挽き胡椒・にんにく・・・・・・適宜
作りかた
①ブロッコリーロマネスコやカリフラワーなどは好みの硬さで茹でます。
温泉卵を作って置きます。ジャガイモはいつもまとめて圧力鍋で蒸します。好みの方法で・・。
野菜は適宜切ります。
②切った野菜は全部ボールに入れてあわせておきます。
ここでは何もドレッシングは入れません。塩気が入ると野菜がしんなりするので。
お皿にサニーレタスを並べて、ミニアスパラガスをレタスの間に 高低差をつけて入れてみました。
そこへボールの野菜を乗せます。
もうアップです。 ロマネスコわかりますか??
そしてこのスナップエンドウは軽く茹でるかチンしておきます。その中身の豆を取って
その中へクリームチーズを入れて豆を戻します。スナップエンドウのアップですよ~♪
可愛いでしょう?
そして温泉卵を乗せます・・。少し硬めになりました・・・。 理由は後程、ロングツイッターで・・・。
この作りたかったピンク色の春色ドレッシングは・・・・
トマト&マヨネーズ&ニンニク&塩&粗挽き胡椒をフードプロセッサーにかけます。
これは成功例です!綺麗な乙女の頬のようなピンク色になりましたね(*^^*)
鏡で見てください!自分の頬を・・・同じ色でしたか??
こちら成功例の?ドレッシングです!・・・??成功例という事は失敗例もあるという事ですね。
その恐ろしい写真はロングツイッターの中でお会いしましょう・・。見せたくない~~~!
*本当にくぅさんどうもありがとうございました。頂いた心のこもったお野菜はこれで全て頂きました。
本当にどうもありがとうございました。とても美味しかったです♪
*********************************
@ロングツイッター
卵とドレッシングの失敗の巻き
まず・・・温泉卵ですが、私的にはもう少しとろ~ん と流れ出る感じに作りたかったのです。
こちらはこの機械?いうかプラスチックの容器に卵を入れて蓋をして20分位で温泉卵が、
時間が長いとにぬきになります・・・あ・・にぬきって言わないかも??ゆで卵のことです。
以前わからない??と言われて・・・私はゆで卵とはあまり言いません。やはり、にぬきです(:^^)
この器に沸騰したお湯を入れ8分ほど立った頃です。
あ・・・忘れてた!!!
夫がこの日は近くのお馴染みさんの場所へ配達へ行くのをすっかり忘れていた事に気づきました。
家と店は歩いて5分くらいですが、マンションの1番上に住んでるのでエレベーターがなかなか
こないと 長い・・・といっても1番上でも10階ですよ。
そうするともう今すぐに出なくてはいけない時間でした!!
・・・皆さんならどうしますか??
お湯を捨てて再度します?でも・・どこまで固まってるのかわからないし・・・、
考えている時間はありませんでした。
私は結局沸騰したこのお湯の入る温泉卵器をそのまま袋に入れてお店に向いました。
エレベーターのボタンを無駄だとはわかっていても何度も押して・・・きました。
下の階へ行く途中・・何だか酸っぱい香りが???
あ・・・・見ると袋の底がぬれてお湯がこぼれています。
蓋も乗せるだけのタイプなんで仕方ありません・・。
何故、酸っぱい匂いかと言えば、にぬき(ゆで卵)を茹でるときにヒビガいってると中から白身が
出てきて 奇妙な?感じになります。
お酢を入れて茹でると白身が出ませんね! ご存知の方は多いですよね?
・・だからそのお酢入りのお湯がこぼれて4分の1ほど無くなりました。
結局ささ・・・と拭いて(気持ち)。。。
そのこぼれた温泉卵の容器を今度はと言うと自転車の後ろにそろりと乗せました。
今更、そろりと乗せても仕方ないですがね・・。
そのままお店に持って行くと自転車の荷台で少しだけまたこぼれました。
蓋をずらして少し覗いて見ると、まだ卵はお湯に使っていました。
念の為にいつもよりも時間を5分だけ長めに置いて お湯を捨てると ・・・・・??
あの写真のように少し硬めになりました。
私的にはもう少し とろ~りとしたかったのに・・・・。
そしてドレッシングの失敗ですが・・・
美味しくしようと、はじめあの材料以外に、玉ねぎ、豆乳、お酢を入れました。
出来たては大丈夫でしたが時間がたつと何だか分離してきました。
お酢が分離したの??2度目はお酢だけ抜いてみました。
・・・・でもまた分離・・・やはり豆乳?・・・・でもやはり分離しました。。
では玉ねぎ??だけプラスしました。・・・・でも分離??
・・・・結局トマトとマヨネーズだけならやっと分離しないで出来ました。 5回作った結果です。
そしてこちらがその失敗の写真ですが・・・いいですか覚悟は・・・
OH!!NO!!!ですね。これはまだ失敗の半分量です(;^^)
そしてこれを忘れてそのまま食卓テーブルに並べていると、子供も何か聞きませんが
誰も手を付けませんでした・・・・。
聞いたら悪いと思うのか食べて!と言われるのは怖いのかはわかりませんが・・・
目だけはみんなチロチロ見ていました。
途中で気づきましたがそのまま勿体無いので飾っておきました。
* いつもとても仲良くして頂いている、CINQUANTE-CINQのcinquanteさん がマルクday2♪と
名付けて頂き、あのレンジでモーニングサクレとハニーレモンのサクッバリフライドチキンを
とても美味そうに作って頂きました。いつもいろいろ励まして頂いて心が軽くなります。
そしてとてもトールペイントもお上手なんですよ!フラワーアレンジもプロの仕上がりです。
cinquanteさんどうもありがとうございました!
*そしてこちらも、from now on のkotoneさん!この方もいつも仲良くして頂いていて、
蜂蜜色の焼きドーナツ(シナモンの誘惑)を作って頂きました。
いつもとても豪華なランチを作られてこのドーナツもお洒落な焼き上がりで驚きです!
そしてとても可愛いねこのふぉるちゃんとみぃちゃんのお写真満載でとても癒されて貰います。
kotoneさんどうもありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (46)
サラダって切って入れるだけ、なイメージですが、
お豆さんの中にグラタン??(@@;
凄い凝ってるぅ~!!
凄すぎます!!!
むっちゃ美味しそう♪
レストランで、セットで付いてくるサラダではなくて、
単品でそれも結構なお値段のする、、、そんなサラダですよね♪
ゆでたまごにお酢入れると良いんですね!
知りませんでした(==;
次からそうします。ありがとう♪
そして私は、喉が詰まるくらいのかたかたな黄身がすきです(ドМ)
ぽち
なんか春ってウキウキするから不思議です。
寒い冬の間閉じ込められていたせいかしらん?(笑)
ロマネスコ、男子ごはんで紹介されていたような記憶があります。
とっても美味しいんですよね?
まだ食べたこと無いんで挑戦した~い。
<お返事>
大阪はとっても温かい街でよかったですよ。
立ち飲み屋で一人で飲んでたら仲間に入れてくれたりと(笑)。
出会いのいっぱいある楽しい出張でした。
失敗は成功の元 新しいものを開発していくには
色々な試行錯誤があるのですね
でも 見事に 乙女の頬色のドレッシングが出来上がりましたね~
スナップエンドウの細かい技に 脱帽です
サラダっておざなりになりやすいお料理だと思うのですが
素晴らしく仕上がって マルクさん 素晴らしいです☆
試行錯誤・・私達の練習もそういう感じです
失敗しても諦めないで前進しようと そう心に決めました
マルクさん 勇気を頂きました
そして 美味しいレシピもです☆
体調いかがでしょうか すっきりとするといいですね
無理をされませんように♪
kotoneさまとともにご紹介いただけるなんて、何たる光栄でございましょうか☆
いつもありがとうございます。
元気を頂いてるのは、こちらの方ですよ。
ドレッシング作り、実験?なんどもなさったのね…
試作というより、実験ぽいのは、なんででしょうね(笑)
ご家族は、慣れていらっしゃるようで、
失敗作には誰もふれないって、さすがですね!!
乙女のほほの色は、今や、チークを塗って、偽造しておりますわ(苦笑)
cinquanteでした(*^_^*)
マルクさん。
こちらは、もう春そのもののサラダ。
とってもきれいで、魅力的です。
それに、このスナップエンドウのアップ(^^)
すごく可愛くって、にっこりです。
これって、お弁当にも行けそうですよね。
今年のプレ幼稚園など・・・・。
お弁当持参の時には!!
るーママとっても楽しみです♪
☆☆!!
日中も気温が上がらない予報です。
春色ドレッシングのサラダ綺麗ですねぇ~
マルクさんでも失敗する事もあるのですねぇ~
私も週末はアスパラ入りカレーとか
おいなりさんとかりんごジャムを作りました。
ジャムはイチョウ切りだから
アップルパイの中身みたいになっちゃったけどね。。
また、お邪魔します。
ピンク色のドレッシング!!
かわいい♪♪
ほんと春色ですねー。
野菜もたっぷり、素敵なサラダ。
とっても食べたいです(^_^)
失敗例のドレッシング・・・
す、すごい!
でも失敗してもおいしいレシピを
考え出すマルクさんさすがです~。
おはようございます。^-^
真夜中に突然足後が出たので驚きでした(^-^)
遅くまで起きてますね??私もだけどね(;^^)
今日は何だか生野菜の集まりだし載せるのもな~???
と思ってたんだけど写真も多くなり
これ以上他のレシピ載せると
????てなるのでただの野菜?ですが載せました。[絵文字:e-330]
でもそう言って頂けて嬉しい(*^^*)
豆のチーズが可愛いでしょ??[絵文字:e-446]
えっ??のどに詰まるくらいの黄身が!
はじめて聞きました(爆)
ぽんのすけさんどうもありがとうございました。[絵文字:v-254]
>
> おはようございます。^-^
>
> 豆の中のチーズはコクが出ますよね?
> クリームチーズが好きです(*^^*)[絵文字:e-266]
> 120点も頂けて嬉しい~~~!![絵文字:e-274][絵文字:e-274][絵文字:e-274]
>
> ピンクにこだわり、ついついいろいろ入れると美味しいかな?と
> 思ったのが失敗のもと・・・。恐ろしいものになりました(爆)
>
> アサヒサンもあのお肉作って下さったの??
> そういえば、先日ゲームの方のリンクした時にも中に[色:FF0099]にぬき[/色]をゴボウに巻いて?
> ハンバーグにしていたのを見ました。
>
> そうそう、いつも失敗すると捨ててしまうアサヒさん!
> 気持ちわかります!!![絵文字:e-269]
> あのハンバーグは何がいいかって空気抜きも入らないし
>( 薄切りで巻くので生地が割れてこない)ラップで巻くので手が油でべとべとしない。
>
> もうあの時に生放送を見るドキドキ感が2度と怖くて無理です。
> よい結果でよかったですが、あの恐怖は忘れられません・・。[絵文字:e-263]
>
> でも作って頂いて嬉しいです(^-^)
> 失敗されて何だか申し訳ないですが・・・。[絵文字:e-351]
>
> アサヒさんどうもありがとうございました![絵文字:e-339]
おはようございます^-^
本当にピンクで思わずあのようなスタートになりました(;^^)
そうですね・・・春はウキウキですよね♪[絵文字:v-252]
秋や冬は寂しいイメージで夏は活動のイメージです!
男子ごはんでロマネスコがですか!
私は今回はじめて見てその姿に驚き、食べて驚きでした!
真ん中あたりがカリフラワーで外側がブロッコリーに似ているようです。
ひろぼさんなら何かアレンジされそうですね(^-^)
大阪は関東から来られると驚かれるかも知れませんね・・・。
人懐っこいから・・。でも人情味が溢れた街ですね♪
ひろぼさんどうもありがとうございました。[絵文字:v-254]
おはようございます。^-^
思わずあんな失敗も載せてみました・・・
分離したのが何かな??と何でもして結果全部でした?
やはりシンプルなトマトとマヨだけが良かったのですね!
乙女の頬のようでしたか?(*^^*)[絵文字:e-266]
ちょっとそれにかけて乙女チックな出だしでした(;^^)
ブログの初期の頃にたまにこんな感じで書いていました。(汗)
豆のチーズいいですよね?
コクがでていいかな?とか思いいれてみました(^-^)
ついつい、納得いくまでしてしまうので困った性格です・・。[絵文字:e-327]
そうですね・・体調は春はやはり苦手です・・・・。
綺麗なお花の季節だと言うのに・・・。[絵文字:e-441]
SONOMIさんどうもありがとうございました。[絵文字:e-339]
折角 美味しい マルクさんのレシピなのに・・・
画像のうつりが 悪くて 申し訳なく思っております^^;
ピンクのドレッシングなので ケチャップかな?と思ってたら
生のトマトを使うのですね
で 私の 好きな ガーリックも 入ってる^^
えんどうも クリームチーズをサヤに詰めるなんて 小技がきいてますね
こーゆー ひと手間が 見た目も 美味しさも あっぷさせるのですね
勉強になりました^^
おはようございます!^-^
すごい雨でした・・・豪雨です(;^^)
そして今回もマルクday♪ありがとうございました![絵文字:e-446]
大切なブログに登場させていただいて本当にすいません。。。。
でも恥かしいけど嬉しい(*^^*)[絵文字:e-266]
はい・・・実験のようです(爆)
家族は慣れてると思いますよ!こだわるママ・・・??[絵文字:e-330]
思い切って失敗も載せましたよ(汗)
怖いでしょ????エイリアンのよう??[絵文字:e-327]
あ・・・私もピンク色の頬をチークで[色:FF0033]演出[/色]しています。
以前の記事ロングツイッターでそのチークを
こげ茶のアイシャドーと間違い・・・・
頬をこげ茶色にした事があります(;^^)
どんなんに恐ろしい顔になったか想像して下さいね(爆)
cinquanteさんどうもありがとうございました![絵文字:v-254]
またまた・・・色がきらびやか~なサラダです。
アップのきり方が、とてもお上手で感心します。
写真もトークも楽しまれてのブログアップ^^^
とっても充実の邁進ですね~
わたしは、なんだか最近は疲れてきました~(>_<)
いつも同じようなアップばかりで(O.O;)(oo;)
コメのみなさまに申し訳ないような気がします~(◎-◎)
ゲンキいっぱいのマルクちゃんは凄いエナジーですよ!
マルクちゃんと体質同じかな・・・?
昨日遊び疲れてカナシバリ~ 自分の大声に目が覚めました~... (゜O゜;)
僕的にはちょうどいいんですけどね (笑)
が
ドレッシングの失敗作は
ちょっと手が出ないかも (笑)
でもちょっと確かめてみたい気持ちもありますねえ (*^▽^*)
ゆで卵を「にぬき」って言うんですね
関西の方言なのかなあ ???( ̄ε ̄)~♪
マルクちゃんでも・・・・・あるんだ~
ぺろなんって、ほとんど毎日失敗の連続~
『あっ やっぱり入れるんじゃなかった~・・・』なんて
ちょっと・・・おそろしい~
でも~味見してみたいような・・・!
温泉卵 <ゆでたまご>ってゆうなぁ~
<にぬき>おばぁ~ちゃんが言ってたから言葉は知ってるよ♪
春のサラダにゎホントぴったりですね~
5回も挑戦できない(>_<)
きっと私なら挫折してる…
スナップえんどうのアレンジもとても
かわいいです❤
ゆでたまごのお酢…覚えておきます( ..)φメモメモ
こんにちは!^-^
春を意識して作って見ました。[絵文字:v-254]
生野菜をただ集めただけですが、タップリ頂けます♪
あの豆のチーズがいい感じですよね??
コクがでていいかな?(^-^)
そうそう、お弁当にも入れますよ![絵文字:e-454]
そうだ・・・・幼稚園デビューですね(^-^)
いよいよお弁当デビューでもありますね!
春から少しだけ1人の時間が出来るのかな??
るーちゃんママさんどうもありがとうございました。[絵文字:v-254]
スナップえんどうにクリームチーズ!!
美味しそうだしすんごくかわいいですね☆
あたしもしてみよ~っと(人゚∀`*)
ピンク色のドレッシング美味しそう~♪”
春ですね~(。´艸`)かわいい☆
カロリーも高くなさそうだし~ψ(`∇´)ψ
こんにちは!^-^
本当に朝は豪雨でした・・。
激しくて外に出られませんでした。
久しぶりの雨の気がします・・・。
こちら春を意識して作ってみました(*^^*)
失敗??いつもですよ!![絵文字:e-327]
ついつい、いろいろしては実験するのが楽しくて・・・。
とんでもないものが出来上がります(;^^)
半分遊んでます(;^^)
あこがれやさんたくさん作られたのですね!!
どれも美味しそうですね(*^^*)[絵文字:e-266]
おいなりさん好きです(^-^)また見たいな・・。[絵文字:e-446]
あこがれやさんどうもありがとうございました。[絵文字:e-339]
こんにちは!^-^
春色・・と言ってもトマトですが・・・(;^^)
可愛いでしょ???・・て自分で言う?(**)[絵文字:e-330]
どうしても、ピンク色にしたくて。。。、
あの失敗の怖いでしょ??
でも、思い切って載せてみました。
いろいろ実験していくのが好きなのです。
春が少しづつ近づいていますね(*^^*)
よーちんママさんどうもありがとうございました。[絵文字:v-254]
こんにちは!^-^
本当にあんなに素敵なランチを作られるkotoneさんに
綺麗に作って頂いてどうもありがとうございます(*^^*)
とても嬉しいです![絵文字:e-446]
ホテルのようなランチ・・いつも夢のようです。[絵文字:e-420]
このドレッシングはどうしてもピンクにしたくて・・
ケチャツプでもありですね?!
生のトマトがたくさんあったので使ってみました。
でも、失敗が多いのでたくさん、なくなりました・・・。[絵文字:e-330]
豆の中に入れるチーズは大すきでお弁当にも入れます!
今回は春を意識して・・でも野菜をあえただけ??[絵文字:e-330]
簡単にも程がありますね・・・。
kotoneさんどうもありがとうございます![絵文字:v-254]
こんにちは!^-^
ただの生野菜ですが・・そういって頂き嬉しいです!
アップで撮るとなんだか綺麗に見えるものですね(;^^)
下手な料理もそれなりに・・・・。[絵文字:e-327]
トークも・・・長くなりアレでも短くまとめてるのに?
気づけば驚きです(@@)
まあ・・・記録になり、日記変わりです。[絵文字:e-330]
あ・・金縛りですか??
私も実はおとついなりました!!![絵文字:e-350]
春さきはなりやすい気がします・・・。
自分の声で私もおこしました・・・。
キャー!!!![絵文字:e-286]
Rocoさんどうもありがとうございます。[絵文字:v-254]
こんにちは!^-^
温泉卵の硬さはこれくらいですか??
私的には食べるならこれくらいですが?
写真にはあの黄身がとろ~りとした絵が?欲しくて・・・。[絵文字:e-351]
あはは・・あのドレッシングエイリアンのようです・・。
さすがの私も?口にするのは怖くて・・・。[絵文字:e-350]
せめて飾りました(爆)
はい・・[色:FF0066]にぬき[/色]はいいませんか????
方言ですかね??ゆで卵とはあまりつかわないので
あたりまえだと思っていました。
面白いですね!
ブログをしているといろいろな事に気づきますね![絵文字:e-454]
加夢さんどうもありがとうございます。[絵文字:e-339]
こんにちは!^-^
はい・・私は失敗ばかりです・・・。
でもいろいろ実験するのが好きです。[絵文字:e-266]
あ・・理科の実験は子供の頃は嫌いでしたが、
今ならすごくしてみたいです。[絵文字:e-454]
そうそう、味見はしますが、流石にこの分離したのは
口に入れられませんでした(;^^)[絵文字:e-330]
何もいれたらダメだという事に気づきました。
この場合だけどね(^-^)
にぬき。。て言わない??
京都の方言かな??それともおばあちゃんから来たのかな?
ゆで卵は言わないのでぺろちんも[色:FF0033]にぬき[/色]だと思ったのに。。。
ブログするとこういう事がわかり面白いね!(^-^)
ぺろちゃんどうもありがとうございます。[絵文字:e-339]
こんにちは!^-^
ピンク色にこだわり・・・結果・・・
トマトとマヨでドッシング?とはいえるかは??ですが・・
サラダにかけてピンク色で可愛くなったような気がします。[絵文字:e-446]
シンプルなほうがこの場合はよかったのね?![絵文字:e-330]
あの分離は何度してもあれだし、
怖かったよ~~~~!![絵文字:e-350]
豆の中のチーズはお弁当にもよく入れます。
長男と夫のお弁当ですがね(男子弁)・・・(;^^)
そうそう、卵をゆでるときは少しのお酢を入れると白身が
出てきても固めてくれます。
後は、塩も少し入れるといいです(*^^*)
mikittyさんどうもありがとうございます![絵文字:v-254]
こんにちは!^-^
あ。。。先日はメールも頂いてありがとう(^-^)
メモしてはついついリンク先から・・とか思い
行けない!!??
いろいろありますね(;^^)
豆の中にチーズを入れるとコクもでていい感じです。
子供のお弁当に入れます![絵文字:e-266]
ピンクって永遠の乙女の色ですね・・・・。[絵文字:e-446]
あ・・カロリー載せるの忘れてる~~~。
後でこそっといれよう(;^^)
ありがとう。。。気づいてよかった(^-^)
アヤ太郎さんどうもありがとうございます。[絵文字:v-254]
薔薇色ドレッシング
素敵♪
トマトと温泉卵で・・・素晴らしいわ♪
失敗作見せていただいて・・・・
なんか怖いけど、試行錯誤して
素敵なドレッシングが出来上がった訳ですね♪
パチパチ・・・すごいわあ♪脱帽です
美味しそうな、サラダが出来上がりましたね。
食べる時の飾りつけも、彩りもお料理の一部。
乙女チックです。
失敗は成功の元よねσ(^_^;)
春らしい色合いのきれいなドレッシングですね、ステキ☆
スナップエンドウもかわいいです、手が込んでますね~♪
色々な方のブログでロマネスコを見かけますが
まだ実物を見たことないんです。
一度食べてみた~い!
娘もドレッシング大好きで おかげで野菜を良く食べます。
変わった野菜もおもしろいですね!
先日はブログにコメントをいただきありがとうございました。
ムーミンの料理は
「ムーミンママのお料理の本」講談社
作 サミ・マリラという本を参考にしております。
ちなみにサミ・マリラとは男性名の覆面作家とあとがきにあります。
booklogは読書感想文のブログです。
どんな本にご興味があるのか できたらおしえてくださいね。
サラダ こっていますね。
たべてみたいです。
こんばんは!^-^
そうだ!!
roseさんの好きな薔薇色ですね(*^^*)[絵文字:e-339]
ピンクにこだわってみました!
温泉卵ははずせませんね(^0^)♪
あの・・・失敗作見ました??[絵文字:e-330]
怖いですね(;^^)でも思い切って載せてみました!
でもトマトとマヨで作る・・という簡単なものでしたね[絵文字:e-449]
春のサラダ・・・という事でこんなドレッシングになりました。
roseさんどうもありがとうございました。[絵文字:e-398]
こんばんは!^-^
あ・・あの金ザルですね(*^^*)
本当に便利で大好きなものです![絵文字:e-266]
針金?部分が手に当たったりしないので
このパンチ式がいいですね![絵文字:e-454]
他にもサイズが欲しいのですが今はまだこのサイズしか
ありません・・・。[絵文字:e-330]
今回はそうですね!乙女チック?に行きました(;^^)[絵文字:e-312]
春に向って少しだけ・・・意識したみました。
太巻きさんどうもありがとうございました。[絵文字:v-254]
こんばんは!^-^
春色・・・そろそろ春に近づいて来たので
ピンクを意識してサラダを作りました![絵文字:v-252]
トマトでサッパリで、マヨが入りますが、
ヘルシーになります(^-^)
本当はオニオンとか入れたかったのに。・・・[絵文字:v-12]
あのような失敗になったので残念・・・・。
まーぶるちょこさんありがとうございました。[絵文字:v-254]
>
> 春らしい色合いのきれいなドレッシングですね、ステキ☆
> スナップエンドウもかわいいです、手が込んでますね~♪
> 色々な方のブログでロマネスコを見かけますが
> まだ実物を見たことないんです。
> 一度食べてみた~い!
>聞いたら悪いと思うのか食べて!と言われるのは怖いのかはわかりませんが・・・
>目だけはみんなチロチロ見ていました。
あはは!わかる~(笑 ← 失礼なやつですいません^^;
気になるけど、言い出せない。。。
そんな感じですね。
でも、本当は美味しいんですから、いいじゃないですか♪
>
> こんばんは!^-^
>
> そうですね・・・春に向って少しだけピンク色を意識しました。
> ドレッシングとはいえない位簡単なものでしたが・・。[絵文字:e-330]
>
> お豆の中にチーズを入れるとコクが出ますよね?
>
> ロマンスコっていろいろ見かけますか??
> 私はくぅさんのとこでしか見たことがないのです・・。
>
> 実物はすごく綺麗な形で驚きますよ!![絵文字:e-451]
> 是非1度食べて見て下さいね(*^^*)
>
> バンビ☆さんどうもありがとうございます![絵文字:v-254]
こんばんは!^-^
春に向かい?少しだけピンク色を意識しました!
でもたくさん失敗しました(;^^)
結果・・・トマトとマヨだけになりましたね![絵文字:e-327]
あの分離はしたのは怖いですね・・。[絵文字:e-330]
あ・・娘さんお野菜好きだといいですね♪
そうですね・・・ロマネスコは本当に
驚きの野菜でした(@@)
1度食べてみて下さいね![絵文字:e-266]
みきりんさんどうもありがとうございました。[絵文字:e-339]
こんばんは^-^
あの失敗作を、おいておいた心情わかりました(^0^)
あ・・・子供のほうの心情ですね(;^^)
でもうちの子は、はっきりいえない子供ばかりで[絵文字:e-351]
チロチロ見ていました(笑)
あ・・・・最後の言葉これで、救われました![絵文字:e-454]
そうそう、ケロさんを意識して少しストーリーをつけてみました。
ブログの初期はたまにですが、こんな感じで書いた事がありました。
才能がないのでケロさんのように書けませんでした・・。[絵文字:e-330]
ケロさんどうもありがとうございました![絵文字:v-254]
マルクさん家のキッチンはホント、春色ですね~♪♪
お花畑のサラダのようで、どれから食べるか悩みます。
それにスナップえんどうにクリームチーズを忍ばせてるなんて、
さすが、いい仕事してますねぇ~マルクさん!!!
失敗のドレッシング・・・
すごいことになっちゃいましたね(笑)
でも、失敗してこそ成功があるんですよ、ね。
ドレッシングまで乙女チックぅ。。。
ホント、春色・・・可愛いドレッシングですね。
でも、その裏には、試行錯誤が。。。
マルク博士、やっと成功しましたね。(^^v
失敗したドレッシングは、勿体無いから飾っておく?
アハハハ・・・そうね、飾っておきましょう。(*^^*v
おはようございます。^-^
そうそう昨日は雨でした・・・。
朝は豪雨で久しぶりの雨で驚きました![絵文字:e-451]
昼からは見事な青空でこれまた驚きでした。。。[絵文字:e-420]
春に向かいサラダも華やかにしました。
ピンクにしたかったのです(*^^*)[絵文字:e-265]
そうそう豆の中のチーズが可愛いでしょ??
コクがでていい感じです。。。[絵文字:e-454]
あの失敗のドレッシング・・・・
すごい事になりましたね・・・・・(;^^)
思わず怖いけど載せてみましたよ!!
ekko*さんどうもありがとうございました。[絵文字:v-254]
おはようございます。^-^
はい・・・
今回は少しだけ?乙女を意識しました(*^^*)
ドレッシングをどうしてもピンクにしたかったの・・。[絵文字:e-446]
結果ドレッシングと言えるほどではありませんね・・・。
本当に実験ですね。これは・・・。[絵文字:e-327]
いろいろ入れて混ぜて・・・分離・・・
あ・・・・水が出ました!どうしますか??
何て、1人でしていましたよ(;^^)
勿体無いでしょ?飾らなければ・・・・・。(爆)
イチゴッチさんどうもありがとうございました。[絵文字:v-254]