生ドーーナツ風??
デコおにぎり・・・第2段!

今回は、おにぎりで、生ドーナツ風のデコにしました(*^^*)

デコするまでもなく、アジシオで味付けたご飯をドーナツの形に作れば後は簡単!
後は好きなように、飾っていくだけ(^^)

子供も大喜びでした!!

いやいや、痛むのでみんな食べてや~~~!!(;^^)

今回使ったのは、先日本屋さんで見つけたミニドーナツのシリコンの型です!


無い型は、ご飯をラップで平たい丸を作り、真ん中をクッキー型などで抜きます。



今回は、シリコン型を使います!

最初に、底の部分にいろいろ入れてみました。 先に中に入れておくのは4種類!
ピンクの桜でんぶ、青海苔、白すり胡麻、黒すり胡麻!
これにはアジシオだけで味をつけた白いご飯を上から入れます!


後の2種類は、先にご飯にある材料を入れて混ぜておきます!
①ご飯に、天カスを入れて混ぜます。
②ご飯に、3ミリ角にカットしたチーズを入れて混ぜます。
そして、しゃもじでギューと!淵は、しゃもじを縦に使い綺麗にします。
ご飯が少ないと、崩れやすいです!


シリコンなので、裏返して簡単に取り出せます!ひっつきもしません!!

ではアップで・・・どんな感じかな??^^
まずは桜でんぶと青海苔! ご飯に味が付いているので、美味しくいただけます!


次は白胡麻と黒胡麻!
この、白胡麻のほうには、梅干の潰したのを丸く飾りました!無い型は梅チューブを使われても!
すごく合います!



次は、チーズの入ったご飯には上から、ストローで型を抜いたハムをのせます。
上から粗挽き胡椒! ハムとチーズ合います!

そして最後の私のお気に入りは、天カス入りご飯には周りにお好み焼きソースとマヨネーズと
青海苔、生姜、さらに、天カス! すごく美味しい!!



けっこうしっかり目に固めていますが、味のバリエーションも見た目も可愛くて美味しかったです!
何といってもアジシオの下味がいいですね(^^)

おにぎりだけですが、100均の箱に入れて、おにぎりBOXにしてみました!

可愛いくできたかな??(*^^*)

あの、お好み焼き風?すごくはまりました!

ご飯でデコは苦手なので、今回もこのようなデコになりました!
でも、私的にはけっこうお気に入りかな??


*************************************
@心の日記。
皆さんは、お節料理はどうされますか??
私は実家の母が昔からお節を何段も作り、元旦の朝は家族揃って、7時にはお節を食べて、初詣!
絵に描いたような家族でした!そう、サザエさん一家のように・・。

お節が苦手な子供もいますが、私と弟は子供の頃から、お節が大好きでした!
私と弟は好き嫌いがありません!!

特に好きなお節は、棒だら(ご存知かな??)酢蓮根(酢の物大好き)そして、黒豆!
でも、嫁ぎ先の夫の実家は商売人!12月31日までお仕事です!!
お節なんてとんでもない!

だから、義母の元気な頃は毎年元旦の朝になると、義母と2人で、
簡単なそれは簡単なお節?を用意しました。

それは仕方ない事です。働いているとなかなか出来ないですから・・・。
昨年の12月31日にお店を閉めて、近くのスーパーへ行くと、最後の売り出しをしていました。
お客さんもほとんどいないので、シーンとしていました。
すごく大きな鯛(焼いてあります)が半額でした!

何でも好きな値段でいいよ!!
なんて、言ってくれます(^^)

疲れた体には真っ暗な寒空も、少しひんやりと目にしみます・・・。

だけど、それはなんだかとても心地いい疲れなのです!
そのまま、帰ってすぐに私はみんなの夕飯と、明日朝の元旦に食べる、
簡単なお節の用意を毎年します。
(出来たお惣菜などを買わないのは、母も買わない人だったので、私も手作りしたいのです!)
でも、それは実家の母とは比べものにならないほどの、お節なのですが・・。

今年は、どんな大晦日かな?あの、スーパーで今年はどんな楽しみ?があるのかな??(*^^*)
コメント
コメント一覧 (44)
お弁当箱をあけたら わぁーっ♪って 歓声が出そう^^
お節
我が家は 1度に食べきれる分だけ 少しずつ 数種類 作ります
棒ダラ 美味しいですよね 私も好きです^^
なんでそんなにアイデアが湧いてくるんですかヾ(´゚Д゚`;)
カラフルでほんとに食べるのもったいないですね♪
お好み焼き風食べてみたい☆
本屋さんにシリコンのドーナツ型売ってるんですか?
品揃え充実ですね!!
うわぁ、ドーナツのおにぎりかわいい!!!
旦那さん、もったいなくて食べられないなんて
かわいいですね。
昨日、キャロットマカロニサラダ作ったので
リンク貼らせていただきました。
事後報告でごめんなさいっ。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
お正月は毎年主人の実家と私の実家に帰省するので
私はおせちは作りません。
お義母さんがお料理得意なのでいつも帰省するのが
楽しみ!
でも帰るといつも太ってしまうのが困うのですが・・・。
ひねくれものの自分としては
「本屋でシリコン型」にしびれましたが^^;
先日はありがとうございました♪
これからも
どうぞよろしくです^^
・・・あ!あたしはチーズのおにぎりオーダーで^^*
これなら私にも材料さえ揃えれば出来るかも~
お味もおいしそうでいいなぁ~
私の実家の母も料理が得意で
今でも毎年手作りのお節を作ってくれるので
料理が苦手な娘達は空のタッパを持参してご相伴にあずかってます(=^^=)
可愛いですね~
もうこういう発想が チャーミング
ドーナツ型で おにぎりって思いつきませんもの!
これ持って どこかドライブに行きたくなりますね
いつも素敵なお料理ありがとうございます☆
おせちは 実家で(汗)
私は例年 たくさんフライを揚げてサラダを作っておしまい
もうマルクさんのところで修行しないとだめですね・・とほほ
札幌雪です
綺麗ですよ~ 寒いけど
いつも心温まる応援をくださって 本当に嬉しいです
コンサートまであと少し 頑張ります☆PP
マルクさん 今日もどうぞ素敵な一日を♪
おせちは作りませんし
実家でも作りません
実家は年末に肉と魚を買ってきて
元旦の朝は、すき焼きで酒です (笑)
なので実家に行って
食べさせてもらいます (*^ー゚)b
いろどりおにぎり見せてもらって、楽しい気分♪
シリコン型、おにぎりに使うの素敵なアイデアですね~
天かす入りご飯が気になる!
実家の母のおせち、手作りで美味しかったな~
おせち料理、定番のものをいくつか作る予定です
煮しめ、ごまめ、牛肉でごぼう巻いて焼くもの・・・
旦那の家の方では元旦に赤飯を炊く風習があり、
年末の台所はかなり忙しいのです★
今のうちに、効率よい年末の料理~おせちを考えないと!
マルクさんの所に来てよかった~ ありがとう!
そうそう、私、シリコンの型なら、ほんと沢山持ってるのよ。
おにぎりにも使えるね~
結構なお値段なんだもん、色々に使わないともったいないよね!!
こんどマネコさせてもらいますね★
おせち、うちはしっかり作るタイプですよ~(^^)/
年賀状、クリスマスパーティ、おせち料理、大掃除、、、
ほんと今の時期はウツになるよ(==;
ぽち
TVで拝見してから、隠れファンです。
いつもこっそり伺っていたのですが、
今日のレシピもとても可愛いので思わずコメントしちゃいました。
いつもコメントが多いので、励みにもなるけども大変ね(*^_^*)
私は陰から応援していますね。
p(^ ^)qファイト!
ブログへも足を運んで頂き、ありがとうございました!
このドーナツの型で作るお弁当、美味しそうですね。
見た目が可愛いので、ちょっと食べるのがもったいないけど
それでもお料理は目からの言葉通り
食欲はますます膨らみそうです。^^
また時間の有ります時は、ぜひお立ち寄りくださいね。
ありがとうございました。^^
ドーナツ型のおにぎり、かわいいですね~(*^^)v色んな味が楽しめるのもグーですね(^O^)
おうちが商売をしている方はお正月も大変ですね~(@_@;)うちはサラリーマンなんで、29日ごろからすっかりおやすみモードになっちゃうんですよ(^^ゞ
で、結局大晦日にバタバタする・・繰り返してます(T_T)
いつもポチをありがとうございます☆
すっごくかわいいおにぎりだったので、
いつもはポチ逃げしていましたが
思わず書き込んでしまいました ^^;
私も同じ感じの型を持っているんですけど、
こういう使い方もあるんだなぁ~って感動しました。
是非使わせてくださいね♪♪
うちの御節は全部実家からのもらい物です。
1日の午後からはダンナの実家へ帰省するので
ホント朝、食べるだけなので超少量です。
ダンナの実家は煮物以外は作らないみたいで、
毎年行くとどこかで買ったと思われる御節がでてきます ^^;
じゃあまた遊びに来ますので
よろしくお願いします♪♪
お弁当箱開ければ、喜んでもらうと嬉しいです(*^^*)
でも、おかずがない(@@)
ご飯がいろいろあるので、楽しんで食べれるかな??(^^)
あ・・お節作られるのね!えらいですね!!
最近作らない人も多いので・・・でも料理ブログの方は作るのかな??
棒だら美味しいよね(*^^*)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
可愛い?(*^^*)
女性に可愛いと喜んでもらえるお料理が大好き!!
幾つになっても可愛いもの女性は好きだから・・。
Matildaさんはお若いですが・・・!
本屋さんは行く度に何か新しい発見があります(^^)
シリコン便利ですね!いろいろ遊べます!!肝心のドーナツは作らないで(;^^)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
あ・・・昨日レシピブログの作レポ?で見ました(^^)
嬉しいです!!
あの、クックッパッドのモニターで作ったサラダですね!
どうもありがとうございます!
リンク記事も作成して頂き嬉しい(^^)
このドーナツのおにぎり、みんな勿体無い・。。。て(;^^)
面白い家族でしょ(@@)
お義母さんが作られるのね!!
お節!そうそう、甘えておくほうが可愛いお嫁さんだと思います(*^^*)
お義母さんも食べてもらうのがすごく嬉しいのだから!
確かにお正月は太りますね!クリスマスもあるし・・・(;^^)
本当にありがとうございます![絵文字:v-254]
先日はレシピブログでお気に入り登録して頂きありがとうございます!
嬉しいです(^^)
これからも、よろしくお願いいたします(*^^*)
シリコン型、私も随分、溶けるのではないか??
と気になりつつ、なかなか買わなかったのですが、先日のドーナツの型を買ったら、
はまりました(^^)
そうそう、チーズのも美味しいの!黒胡椒が効いている!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
私、難しいデコは出来ないので・・・でもぱっと浮かびました!
これなら、出来る!と思い(*^^*)
誰でも、出来ますね!上さえ、いろいろ変えて楽しめるかと思います(^^)
いろいろ味も楽しめます♪
お節、お母様お上手なんですね!
また、タッパーに入れて持って帰らすのが嬉しいんですよ(*^^*)
いくつになっても、幼いイメージの娘ですものね!
私も幾つになっても、あれ、持ったか?洗濯入れたか?・・・
もううるさい・・・て思うほど(:^^)
今年も、美味しいの食べれますね(^^)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
嬉しいです!!たとえ、お世辞でもチャーミングだなんて、言葉!!
どんな言葉よりも幸せ気分です!(*^^*)
簡単なものでいつもすいません~~て感じです(:^^)
お節はご実家で!!
嬉しいですね!お母様たち!成功している娘を見るのは特に嬉しいと思います!
私なんて、何も親孝行出来てないですから(:^^)
たくさんのフライを揚げる姿のSonomiさん想像できません(@@)
寒いですがお風邪ひかれませんように!
本当にありがとうございます![絵文字:v-254]
そうですね!加夢さんところも、お商売ですね(:^^)
何かと忙しいですね!また忙しくないと悲しいですね・・・。
お節は、すき焼きですね(*^^*)
いいですね!元旦から、ガッツりお肉とおめでとうございます!!ですね(^^)
そういえば、うちも実家ではお節食べますが、夜はすき焼きですね!
ここでしか食べれないので・・(:^^)みんな大喜び♪
また忙しくなりますが、お体大切にしてくださいね!
本当にありがとうございます![絵文字:v-254]
ただのおにぎりですが、こういう風にすると少しは可愛くなったかな(*^^*)
もともと、デコは出来ないのでこんな形にしてみました(;^^)
楽しく食べれます♪
そうそう、天カスいり美味しかった(^^)
母の味は忘れない美味しい味ですね!お節も懐かしいと思う日が来るのですかね!
旦那様のところはお赤飯炊かれるのですか??
そういえば、うちも炊きます!
息子、元旦が誕生日なんです(^^)
ごまめも美味しいですね!
本当に、年末はかなり忙しくなりますね(@@)
がんばりましょ!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
シリコン、けっこう高いですものね!
肝心のドーナツは作らないでこんな事して遊んでいます(;^^)
いろいろ遊べて?楽しいです♪
デコは苦手なので簡単なものしか作れません~~!
お節はぽんのすけさんなら、そうとう豪華なすごいもの期待しちゃいます!!
見るのが楽しみです♪
クリスマスもすごいんだろうな(*^^*)
ワクワクです♪
ありがとうございます![絵文字:v-254]
いつもレシピブログではお世話になります!!
えつ??テレビ見られたの??お恥かしい(*^^*)
えっファンだって??(←そこが書きたい、私:^^)
そんな、ありがとうございます!!
大体知識がないので、とんでもないものが出来上がります(@@)
笑ってくださいね(;^^)
コメントや足跡を見るたびに、すごく不思議な感じがします!
こんな私のブログを見に来てくださるなんて!!
1人ずつ感謝の言葉を述べたいくらいです(;;)
ヨアンさんも来ていただき本当にありがとうございます![絵文字:v-254]
いえいえ、昨日来ていただき嬉しくて、遊びに行きました!!
このおにぎりもただの、おにぎりですが形を可愛い形して楽しんで見ました(^^)
可愛いもの女性好きですものね(*^^*)
私も、いくつになっても、フリフリの服の大好き(:^^)
幾つまで着ていいのか???不安ですが(@@)
はい!また伺います!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
おにぎり!?
かわいー!
原始人のお肉といい、マルクさんの発想って
ほ~んと豊か❤
正月は、どっぷりヨメです。
自宅で黒豆を煮て、
夫の実家で、昆布巻きと紅白なますなどを作ります。
お義母さんは亡くなったので、大掃除をしながらのおせち作り。
かまぼこや、かずのこでお重を埋めます(^_^;)
こんにちは!
可愛いですか??嬉しいです(*^^*)
そういっていただくのが1番です!!
いろいろ味が楽しめますよ!!
何といってもおかずがいりません??(;^^)
商売なので、いろいろ年末はいそがしです!多分??(:^^)
暇なら悲しいですね(::)
独身の頃は会社勤めしていましたが29日まで仕事!・・で終われば
家の大掃除、窓洗い、お節の用意で大変でした!
毎年、年末に39度の熱を出していました・・。
今はお店がある!と言う理由で掃除もないので、ある意味、楽チン♪(@@)
ありがとうございます!![絵文字:v-254]
レシピブログではお世話になります(^^)
同じ型のおもち??
私も先日買ったばかりで、初めて使ったのがおにぎりです!!
いいのかな??(;^^)
まあ、いいか(^^)
簡単だし楽しいですよ♪
お節!確かに作りたいけど、帰省すると無駄になりますよね!!
どこかで買ったお節!!
どんな味なのかな??
それも、興味あります(^^)
でも帰って来るのすごく楽しみでしょうね♪
親の気持ちわかります(^^)
こちらこそ、よろしくお願いいたします!
そうそう、今流行の生ドーナツをおにぎりで作りました(^^)
こちらの方が簡単です(^^)
多分、生ドーナツも形がドーナツというだけで、あれはムースですよね(:^^)
いろいろ遊べて楽しいです♪
原始人のお肉・・あれもインパクトありました??
私的に、普通のつもりだったのですが・・・(^^)
楽しんでもらえてすごく嬉しいです♪
お義母さん亡くなられたのね・・・。
でもぴくるすさんが頑張って作りながら掃除!えらい!!
嫁の鑑ですよ(*^^*)
少しは見習おうと!!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
またまた、可愛いドーナッツ。
うふふ。
ごはんで、できているだなんて・・。
見た目とお味のギャップが、いい意味で楽しめそうです。
今度ぜひ作って、パパを驚かせてみたいなって思いました。
そしてるーママの習いごと。
週1度行ける時もあれば、2週以上空くこともあったり、様々です。
実家の母が都合の良い時に、なので(^^)
でも、習ったレシピはアレンジしたり、何度か形を変えたりと・・・。
復習かねて、よく利用させてもらってます♪
相変わらず画像がキレイ^^^
やっぱりね~お子さんが未だ、お小さいのでママは張り切ってますよね~!
力いっぱい漲ってるのが伝わってきますよ~!
コメさんが多いようですので遠慮がちになってしまいます(^^ゞ
コメさんへの訪問も・・・ですから、大変でしょう・・・(^_-)ねっ
私のところは空かすか?でラクチン(>_<)ですが・・・(笑)
何回見ても可愛くて食べられないって思っちゃう。
でも美味しそうだから何回も見ちゃって^0^;
お好み焼きイイですねぇ。
おせちは私も簡単なモノですが作ります。
母が化学調味料や添加物にうるさいので、
私も出来るだけ自分で作るように心掛けてます。
外せないのは花豆煮と伊達巻かな。
棒だらは食べてみたい憧れのおせちです。
マルクさん、レシピUPしてくれないかなぁ(*^^*)
もう、やっぱりすごい!!!
なんてかわいいおにぎり(●´∀`●)
旦那さまの、もったいなくて食べれない
って気持ちわかります。
シリコンの型便利ですね~。
本屋さんにあるのかぁ。
おせち、ことさちも実家で頂きます。
すっとこ母はお料理得意ですから、
そりゃ、もう見栄えも味も素晴らしいです。
ことさち母も大ごちそうで、もてなしてくれます。
この先、ことさちがしなきゃいけない日もくるわけで、
今から不安でいっぱいです。
ほんとはすっとこ母に習わなきゃ、なんですよねぇ・・・
とりあえず、今は甘えてます。
僕も作って弁当に入れてみたいっ!!(笑)
旦那さんの、「勿体無くて食べれない・・・」
よ~~く分かります!!
お好み焼き風は特に美味しそうですっ!!
広島出身、関西在住な僕には、魅力的ですね~
うちの子供たちは、おにぎりは三角で具なしの塩にぎりでないと嫌がります。許されるの鮭を入れることぐらいで、ふりかけとかは無理。でもこんなドーナツ型なら、おにぎりとは別のものとして楽しんで食べてくれそうです。これだけいろんな味があったら、兄弟で取り合いになりそうです!さすがはマルクさん!ドーナツ型をこんな風に使うなんて!すごい発想ですね!うです。
本屋さんにシリコングッズが売っていますね。毎週本屋さんに行っては、買うかどうか悩んでいます。マルクさんの先日の焼きドーナツを見ていても今日のドーナツおにぎりを見ていても、シリコン型ってとっても便利そうですね!
マルクさんはシリコングッズをいろいろ持っていますよね。私、ほしいんだけど、なかなか買えない性格で…。でもね、ほしいものは待っていたらだいたい手に入る気がします。待つといっても、数年単位ですが…。「待っていたら手に入る」というのはね…本当に必要なものはすぐに買わないといけないけど、なくても困らないものでほしいものは、本当に自然に手に入ることが多いんです。誰かがくれたり、叩き売りしてるのに出会ったり、懸賞に当たったり。先週、以前から欲しかったスパイスセットがラック付きで送られてきました。どうやら懸賞に当たったらしいのですが、送ったことすら忘れてた!シリコングッズも縁があればうちにやって来る!!…と信じようかどうしようか、今週も本屋さんで悩むんだろうなぁ。
昨日の「日の菜漬け」懐かしい!私はマルクさんの近くに住んでいた時に、その存在を初めて知りました。こちらに来てからは、売っているのを見たことがありません!日の菜は色がきれいでおいしくて好きです。いいなぁ!また食べたい!
私も主人も母の手作りおせちで育ちました。私は、年末年始は必ず帰省するので結婚してから一度も作ったことがないけど、結婚前も結婚後も大晦日はおせち作りのお手伝いの一日です。(そして主人の実家で例のスパムワードの「お肉の棒」を作ります!)昔はお正月はお店が全部閉まるので31日は買い出しにも忙しかったけど、最近は元日からお店は開いているのでおせち作りに集中できますね。マルクさん宅はお仕事で忙しいのでおせち作りは大変ですね!でもマルクさんのことだから、手際よく、まるで魔法のように作っていかれるんでしょうね!そういえば、棒ダラって食べたことも、お料理を見たこともないんです。おいしいらしいですね。食べてみたいです!
可愛いですか??
そういってもらうと嬉しいです(*^^*)
ただのおにぎりですが・・・(;^^)
デコは苦手なので今回もこんな形になりました(@@)
みなさん、可愛いお顔た動物作られてるので、
私のはスポンサーの求めてるのとずれていると思います!
まあ、いいか!!
習い事はお母様がお子様を見てくれるのね!
そうでないと、行けないね(;^^)
たまには1人になる時間必要ですね!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
子供は小さいのと中くらいと、大きいのと3人います!!
子供のため?というより、自分が楽しんでいます♪
自分が楽しくないと、出来ませんからね(^^)
これは簡単すぎて申し訳ないな・・・と思うレシピですが・・・。
コメント、いただけてすごく嬉しいです!
ブログするより、お話してるのが楽しいのです!!
こんな私に、コメント書いて下さるのは不思議なんです!(;;)
本当にありがとうございます![絵文字:v-254]
何回も見てくれたの?ありがとう(^^)
簡単すぎるレシピで恥かしいですが・・・(;^^)
みなさんのはちゃんとされてるのに・・・。
お節、やはりうちの実家も科学調味料は苦手で・・・(@@)
夫の実家は科学調味料を何でもかけて食べる家で驚きました(@@)
棒だらは私は作ったことがにのですが、母は毎年作ります。
先ほど、買い物行ってみてきたら1袋、棒だら7000円していました!!
もう少し安いのないかな???
作りたいのに・・・。
ありがとうございます![絵文字:v-254]
可愛い(*^^*)
ただの、おにぎりですが・・・(;^^)
何も作れない私がすれば、こんなものでも使わないと(@@)
結果可愛くなったかな??^^
もううちの家族はみんな勿体無くて食べれないです(@@)
腐るやん!!!!って私はいつも言います。
そうだ!たまに、ブログに出てくる実家のお母さんやお義母さん、どちらもお料理上手ですね!
いいですね!美味しいものに囲まれてますよ(^^)
ことさちさん楽しみだね!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
あ・・無事に終わったのかな??
また楽しみです♪
頑張られてましたね!すごいと思いますよ!!!
おにぎり、可愛いでしょ?(^^)
まさぼ~さんのお弁当に入っていても不思議でないわ(*^^*)
きっとお似合いだと思います!
広島出身なら、きっとお好きかと?思いますが・・・。
お忙しいのにありがとうございます![絵文字:v-254]
元気でしたか??
急に寒くなり、私は毛布をかぶりながらパソコンです!!
今回、デコおにぎりのモニターに当たったのはいいけど、苦手分野の事をすっかり忘れていました。所詮、私の作るデコはこんな物しか出来ないな・・。
可愛く出来たし、よかったけど(*^^*)??
日の菜はやはり滋賀の物なのかな??
私も知らなかったの、最近母も日の菜を漬けるみたい!母のは、ぬか漬けです!
母はももと白菜もタルで漬けては配るタイプでした(;^^)
私は、母にも聞かず?塩で何とかなるはず!と昨年初めて漬けて、夫が美味しいといったし、今年も・・・。本当に義母思い出します・・・。
お節はギョギョームさんなら、すごいのを手作りしそうよ!!
あのスパムワードの美味しそうだね(*^^*)
私は、本当に簡単すぎるので載せられません!
するなら、徹底してするから、しないのは本当にダメです・・・。
棒だらは私も弟も1番好きなんだけど、先ほどフレスコで見てくると、
1袋7000円していた!!
買えないわ(;;)
何とか、お正月が来るものね!
また、1つ年をとるのが嫌になるわ(@@)
あ・・・懸賞すごい良いのが当たるのね!
私はクジ運ないので。。。(;^^)当たった試しないわ!
ありがとうね![絵文字:v-254]
すいません!!おいそがしのに、来ていただき(;^^)
嬉しいです♪
寒くなり、ますます年末に向かい皆さん忙しいですね(@@)
鍵コメさんもお体大切にしてくださいね!
本当にありがとうございます![絵文字:v-254]
これは絶対子供喜びますね。
しかも美味しそう!
いろんな型を使ったアレンジできそうです。
お節。
ウチの実家も妻の実家もけっこうしっかり作ってますね。
(年末にどちらかの実家に帰るので、まだウチでは作ったことがありません)
特にお節が大好きってわけじゃないですが、一年に一度のあの雰囲気は大好きです(笑)。
<お返事>
プロフの写真、お褒め頂きありがとうございます(笑)。
息子と車の中で遊んでた時の写真なんですが、
ウィンクしてるのが面白くって思わず載せちゃいました(なってないか…笑)
写真はBefunkyっていうHPで加工しています。
自分の写真を無料でいろんな加工が出来るんで面白いですよ~。
いえいえ、とんでもないです!!
スパムコメント対策で数字ですか??
どんな数字なのか知りたいですね(^^)
このおにぎりは、形が可愛いかな?ていうだけで、所詮おにぎりです(;^^)
でもそういっていただけて嬉しい♪
本当にありがとうございます![絵文字:v-254]
可愛いですか??男性にはひかれるかな??と心配していましたが、
そう言っていただけて嬉しいです(^^)
お子様にはいいですね!(;^^)
中身を変えていろいろ楽しめます(^^)
お節は、ひろぼさんなら作られそうですね!!
そうそう、実家に帰ると勿体無いので、なかなか作れませんよね!
あの、雰囲気確かに違いますね!
元旦の朝に窓を開けて外を見ると、世界が変わった感じが、子供の頃からいつもします!
写真、そんな無料のサイトがあるのですか?
試してみよう!!(*^^*)
本当にありがとうございます♪