カボチャのドーナツ!
ドーナツ1m 

以前から、流行の焼きドーナツを作りたくて、私の大好きな(*^^*)カボチャを入れた、
焼きドーナツを作って見ました!
ドーナツは子供が大好きで、でもあの有名なミス〇ー〇ナツのは長いこと食べてない・・・と
以前も書きましたが、 実は焼きドーナツも食べたことがありません!!
それで、材料のを見ながら、作ってみました!!

あの、黄色い色はカボチャのです!
とても体にもよくて、カロチンがとれて、甘さも控えめです
子供のおやつにも、朝食にもとても食べやすいみたいです!
実は長男だけが、は朝が食べれないのです!
いつも私の作る、アイスコーヒーとミルクでカフェオレにしたのを飲んでいくだけ・・・。
でも、この焼きドーナツは好きで、唯一に食べて学校に行きます。

そして、以前から欲しかったシリコンの焼きドーナツの形を買いました。!!
波に模様が入り、どんな感じに仕上がるのかな??

ドーナツ7m 

材料 7個分(1個当たり135kca)
カボチャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜(正味80g 使用)
無調整豆乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
★強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
★上新粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
★ベーキングパウダー・・・・・・・・・・・・・・・2g(小さじ半分)
蜂蜜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g (なければ砂糖)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
有塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
シナモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1つまみ
粉糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

作り方
①カボチャはレンジでラップをして600Wで100gにつき、1分半かけます。
冷めたら、そこから80gをとりフードプロセッサーに入れて、豆乳と卵も入れて混ぜます。
②★の材料をボールに入れて、①を入れてよく混ぜます。
③溶かしバターも入れて、仕上げにシナモンと塩ひとつまみを入れて、よく混ぜます。

ドーナツ6m ドーナツ8m ドーナツ9m

④そして形に入れて焼きます!6個と1つ余分に入れて味見用です!?
つまり、7個作れます!
ドーナツ5m 

オーブンで180度の予熱で20分焼きました!

ドーナツ2m 

おおっと膨れました!当たり一面、バターとカボチャとシナモンの香りに包まれました。
仕上げに、粉糖とシナモンをかけて完成です!!

ドーナツ3m 

今回、実は粉を変えて、6回作りましたが、好みなので・・・は少しネットリする仕上がりの
上新粉を使い強力粉とで焼きました!

簡単な方法だと、★の部分の材料をホットケーキミックスで100g蜂蜜を20gに変えても出来ます。
ホットケーキの素にはベーキングパウダーが入ってるので、必要ありません!
こちらの方が簡単に用意できるので・・・。
そして1個ずつ、シリコンカップに入れて、レンジで50秒~1分でも出来ます!
その場合は、名前が変わり、焼きドーナツならぬ、蒸しドーナツです!(^^)
お好みで!

私はカボチャ好きなのでたまらない~~!あの、濃厚なカボチャのドーナツ!
あ・・またが黄色くなるかな??

*************************************
@本日の心の日記

皆さんは占い信じますか?
私は、信じているかはわかりませんが、占いをするのは好きです(^^)
かといってその日の運勢の星座占いは見ません。
あれで、その日の運勢が悪いと、1日気分が落ち込み、気になるから・・・。
ちなみに私は、菊池桃子さんと榊原郁恵さんと常盤貴子さんと、ナイチンゲールと一緒の
おうし座です!(必ず、このメンバーをいいます:^^)

それで、以前テレビで飯島直子さんが魔法の杖・・・と言うをすごく信じて、
それで、仕事を決める!と言っていたので、その後すぐに本屋さんに買いに行きました。
それは、悩みを念じながら本を開くとそれっぽい答えがのっているのです!!
遊びですが、けっこう当たるのです(^^)

友人が旅行に行くので、それを占いたいと開いたら、あまりよくない答えでした
友人は、そんなの占いやしな!。。。と言ってもうい1度本を開きました
・・・また、悪い答えでした

・・・所詮、遊び!!・・・と言いながら友人は帰って行きました。

それから、ひと月後の旅行には彼女は行けませんでした。
家族全員、予防接種をしたのにもかかわらず、インフルエンザにかかり、
結局旅行はキャンセル料も発生したそうです!

私は、それを聞いてぞーとしました。
でも、その後、友人何人かは揃ってその本を買いに行きました。
今は、真剣な悩みは自分で決める事にして、お遊びで、それをたまに開きます。 
 本2m 本1m
ご存知な方も多いのでは・・・。
それで、私のブログパーツ(左横)に、潜在意識イーチング!てあるのもすごくこれと、似ています!
何か、念じながら、試して見てください(^^)
こういうお遊び大好きなのです!