ご飯でパン作りました! ?
おにぎりのデコです!! (*^^*)

今回はアジシオのモニターに当選したので送られて来ました。
テーマはデコおにぎり!です(;^^)

私はデコ弁が得意でないので、どうしょうか?と考えた結果おにぎりでパンを作りました(^^)
私の好きな食パン、バケット、あんぱんを作ってみました??デコりました?!

送られてきたのはお馴染みの、アジシオ!もう5年位前に知ってからこればかり使います!
本当に!

何といっても味が美味しくなります!それが1番わかるのは、おにぎりですね(^^)


早速、私の手が登場しますが気にしないで下さいね!(誰も気にしないって~~!)


白いご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450g(150g×3種類)
つまり、150gで2つずつ作ります!それを3種類で450g!
適宜でいいのですが一応分量書きました!
アジシオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
カツオ粉(お好み焼き用)・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
すり胡麻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
ハム・のり・岩のり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

①あったかいご飯にアジシオをまぶしてアジを付けます!
150gずつの3つに分けて、それぞれ2つずつ作っていきました。
*食パン
ラップの上にご飯を乗せて、山形に形を作ります。その周りに、適宜に出したカツオ粉をつけて
パンのミミにします。




*あんぱん
ラップでご飯を丸めて、ナイフで半分に切ります。断面の両方に岩のり付けます。
少しご飯の真ん中をへこましてのりを付けると付けやすいです!
あんこを表しています!上から、カツオ粉をかけて(パンの皮の色)黒胡麻をかけます。(ケシの実)


*ライ麦バケット
こちらは自然派のライ麦風をイメージして、ご飯に最初にすり胡麻を混ぜておきます。
ラップの上で、細長く作り、ナイフで切れ目を軽くつけます。
切れ目がわかるように、切れ目の上にカツオ粉をかけます。



パンに見えてきました?手でこねくり回すのが嫌なので全てラップの上かからの作業です!
では・・・アップで見て下さいね!下手ッピですが・・・;^^ ドキドキ。

食パンです!こんにちは!^^


あんぱんです!中を割った感じです。あんこがみえますか?^^


最後にライ麦バケットです!切れ目見えますか?ライ麦ぽくなりましたか?


デコおにぎりでした!自分なりに頑張ってみました(^^)

家族にこのまま出したら、食パンデコは顔が付いているので可哀想で食べれない!!

結局、最後に起きてきた長男が食パンデコ2つを食べていました(^^)

************************************
@本日の心の日記
マラソン大会です!

でも、驚いた事に小学生ですが、走る距離が1・5kmだという事です!

私の小さい頃は11km走りました!男子は13kmでした。1日かかりのマラソン大会だったから、
え~~~~!それってマラソン大会違うやん??と思ったのですが・・・。

そして私の高校生の時には、マラソン大会の日に休むと、元気な日に同じ距離を走らされます。
もともと、運動が嫌いなので学校は好きで好きで幼稚園から高校卒業するまで
1度も休んだことがない位でしたが、卒業して唯一嬉しかったのはマラソンをしなくてもいい!
ということだけでした。

だから、テレビでマラソンする方を見るとは尊敬です!!

そして、私の学校は京都なので、当たり前のように、学校の水道をひねれば、お茶が出てきました。
だから、私は全国どこでも当たり前の事だと思い大人になりました。
長男に小学生時代にお茶を持たせなかった辛い思い出があります。(本来は水筒が入ります)
長男が、あの・・・お茶は??と聞いたのに、私は、学校の蛇口ひねればでるんやろ?
・・・・と言ってしまい、それ以来長男は私にお茶を持って行くと言わなくなりました。

お茶が蛇口から出ないのを知ったのは長男が学校を卒業した後でした!

今でも、辛い思い出です・・・。

木曜日は子供の
コメント
コメント一覧 (36)
私は京都生まれで、現在も京都ですが、学生時代はずっと和歌山だったので、テレビで知ってびっくりしました。
可愛いデコおにぎりですね。
ごはんでパンって素敵なアイデア!
お料理だけではなく、盛り付けもテーブルの作り方も可愛くて勉強になります。
なんて可愛らしいおにぎりちゃん
もう考えられないです!
こんなおにぎりお弁当に入れたら
お子さん喜ぶでしょうね~
って もうショックだったのが
「水道からお茶!」温かいお茶なんですか
もう夢のようですね・・
京都って 凄いですね
札幌だったら サッポロビールとか出ちゃう感じ?(笑)
そういう環境で育ったら
当然のことだと思いますよね
本当に驚きましたPP
(心のこもったコメントありがとうございました
染み入りました 感謝です)
吃驚!!!!
我が幼き頃はお茶は母が入れてくれる、でしたよ。
給食もお茶無し。
給食で出るのは米軍払い下げっぽい脱脂粉乳。
苦い思い出ですよ。
オニギリ、可愛いですねぇ、
こんな可愛いオニギリが出てきたら、
食欲も増しますね。
まさしくご飯でパンなんですね。
色んな発想が面白いです。
見えますよ~。パンです!!
あんこの代わりに岩のリ・・も面白いわ♪
我が家のおにぎり時々中身がご飯ですよなので海苔のりおにぎりなんです
とってもかわいくて、楽しそうなデコおにぎりですねー。
苦手なんて信じられません。
上手~~(^O^)/
餡パンも、餡がとろっとおいしそうです!
お茶の話うけましたー。
あ、ごめんなさい、辛い思い出だったんですね。
蛇口をひねるとお茶!なんてすごいですねー。
私お茶大好きなので羨ましいです。
そういえば、TVでそういう学校見た事あります。
いいなあ~~
>ワンプレートの本、私ネットで買いました―。
初ネットショッピングでしたー。
私は反対に、お茶が出ない学校が信じられませんでした(@@)
本当に、今思いだしても心が痛くなる思い出です・・・。
大阪は出ない??じゃあ、京都だけなのかな??
あったかいお茶味でしたが、味は薄めでした・・・。
もうデコは苦手なので、みなさんすごく可愛いお顔とか動物作られるから・・。
そうだ!ご飯でパンはいないかな?と思い(^^)
大スキなパンを頑張ってみました(;^^)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
あ・・・京都でしたか?(^^)でも和歌山なんでご存知なかったですか?(@@)
もうそれは、あったかいお茶でしたよ!!(*^^*)
長男も、そんなん出ないしお茶入れて!!
とか言えばよかったのに、なかなか自分の気持ちをいえない子供でした・・・。;^^
デコは苦手・・好きですが、お弁当のデコは出来ません・・。
普通のおかずをボンボンと入れてしまうの・・。
飾ると意外と、入らないし、ほとんどしません(;^^)
パンが大好きなので頑張ってみました!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
そうなんです!お茶はあったかいのが出口から出てきました。
私はそれで育ったから普通だと・・・。
それが普通は蛇口から出ないと知った時はショックでした(@@)
本当に長男には悪い事しました。反省です(;;)
札幌ビール・・いいですね!その発送には笑えましたよ!!
子供より、先生が大喜びでしょうね!
・・・その前に未成年がいるので学校が捕まりますね(;;)
おにぎりは顔を書くと可愛いですね!(*^^*)
苦手部門、頑張ってみました!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
太巻きさんもご存知なかったですか??
そうなんですね・・・。みんな知ってるかな?なんて思ったのですが(@@)
だから、昔は水筒もいらなかったし便利でした!(親が)
今は、給食のご飯を入れる器も持ち帰り、各家庭で洗い、お箸やトレーひきのハンカチ、マスク、歯ブラシ、コップ、お箸がいります。
毎日それだけでも用意が大変です(;;)
何で、こんなに持って行くのが多いの?!って!!
あ・・それと水筒ですね!
うちは水筒が3人分いるのでお茶の量もたくさん沸かしておかないといけません。
早く、その用事から卒業したいな・・・。
ありがとうございます![絵文字:v-254]
デコ弁は苦手なので、おにぎりでパンを作りました(^^)
見えました?(^^)
よかった!!
海苔はおいしいですね!他に使う予定で買っていた100円の岩海苔があったので、
あんこに?してみました!(*^^*)
岩海苔お好き?
白いご飯に美味しいですね!
お茶漬けにするのが私は好きです!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
うふふ・・・うけました?(^^)
それなら、嬉しいですよ!!
今では少しは長男にその話、出来ますから・・。
その当時しばらくは、私が心が痛くてその話すら出せませんでしたから・・。
次男と、長女は今、小学校だから水筒、毎日持って行きます(^^)
地方により、当たり前だと思うことが違う時があるのですね!
本当に、不思議・・・。
ブログを通じて違う県の方と知り合えて楽しいし面白いですね!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
ほっぺが―!!!萌え萌えですぅ~(≧▽≦)
長男君、すでに小学校卒業してるってことは、今は中学かな?
男の子はあんまり可愛いとか、言ってくれませんよね(^^;
一番下の娘ちゃんに期待!!
私は、旦那と息子1人なので、
可愛いとか、そういうコメは一切ありません(≧≦)
京都の学校、水道からお茶が出るのって結構有名な話になってますよね。
それで、愛媛はミカンジュースが蛇口から出てくるって言うデマまで飛びましたよね(^m^)
私は大阪で、たこ焼き専用ミックス粉などが、普通にスーパーに売ってるんですが、
やっぱり他県ではないようです(^^;
ぽち
びっくり~。さすが、京都ですね。
いつもながら、マルクさんのアイデア、楽しいっ。
おにぎりが、2倍、楽しめますね。
でも、確かに、顔のついたオニギリ。
可愛くて、どこから食べてていいか、迷うかも。
最初、ゴパンを買った話か?ライスバーガーのように使うのかと思ったら、本物のご飯をそのまま、見た目だけをパンにするとは。
驚きです。
蛇口からお茶?テレビで見たことがあるような気がするけど、本当なんですね。
長男さん、気を使ったのかな。
見た目をパンにしたおにぎり!
その発想は全くなかったわ~ あいかわらず発想力がイイね!
これかわいい~^^
デコ弁、私も実は滅茶苦茶に・が・て!(笑)
ところで、うわぁ、学校の蛇口からポンジュース出る!とかいう
都市伝説(愛媛県)はうそっコだってTVで見たけど京都は蛇口からお茶が出るなんて
初耳だわ!しかも都市伝説じゃなく本当に!すごい~
が
とっても 可愛い出来上がり♪
これだったら 子供さん 喜ぶだろーなぁと思いました
私は大阪だったんで
やかんにお茶は用意してありましが 蛇口からは 水しか出ませんでした
京都のお茶の産地に住んでいる友達から聞いて 驚きましたよ
とって~もかわいい!
食べるのがもったいない~!!
マラソン、私も10kmだった記憶があります。
だいっきらいでした~(笑)。
それにしても蛇口からお茶。すごいですね~。
羨ましいO(≧∇≦)O
素晴らしくデコってます!って言うかカワイ過ぎて食べられないかも~(*^0^*)
食パンの赤いほっぺが何とも言えません。
最近テレビで蛇口からお茶が出てくる学校を見てお茶好きの私は羨ましく思ってました。
当たり前の世界じゃありませんって^0^-☆
マルクさん、面白いです~!!
本当に京都って蛇口からお茶ですか??
京都の友達に聞いてみます。そういえば、京都は番茶(ほうじタイプ)の消費量がすごくて、あまり他のお茶は飲まない、水も飲むことはなく、ほうじ番茶を朝いちばんから夜まで飲み続けると聞きましたが、これもケンミン性ですよね。
おにぎりパン、かわいい~子供さんも楽しい、これこそ食育ですね!
マルクさん
本当に頑張りましたね
食べるのが勿体ない出来映えです
でも、食べてみたいです
マラソン大会
たったの1.5キロなんですか
それってマラソンって言っていいのか
そんな疑問すら湧いて来ます
マラソン大会といえば
我が高校のマラソン大会は
鈴鹿サーキットのレーシングコース1周でした
すごいでしょ
私は小学生の女の子です!
まだ、ブログをはじめたばかりでわかりませんが、よろしくお願いいたします。
マルクさんのお料理はおいしそうですね!
また、遊びに来てくださいね!(^^)
萌え萌えでしたか(^^)
よかった!!
デコは苦手なので、パンにしました(;^^)
長男は高2です!!
早くに産みました?!(;^^)(本間かいな??て^^)
愛媛はジュースってあれ、デマなんですか??
今まで本当だと思っていました!!
あ。。こちらもタコヤキ粉売ってます!あれも売ってない県があるの???
知らなかった(@@)いろいろ知らない事があります(^^)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
そうです!!蛇口からお茶出ましたよ!!
私は普通だと・・・(;^^)
出ないのが何故??って(^^)
地方により本当に当たり前だと思ってることが、
他の県では知らないことがあるので、驚きます!
顔つきにすると、とたんに可愛くなりますね!
たしかに、食べにくい・・(;;)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
そうです!!お茶が出るのが普通だと大人になるまで知らなかったです!!
あの当時飲んだお茶の味を今でも覚えています!
宇治なのでそれでなのかな??
全国共通だと楽ですね!親が(^^)
あ・・・でこ弁苦手なので、ご飯でパンを作りました!
面白いかと思い!!
お恥かしい(*^^*)
いつもありがとうございます![絵文字:v-254]
もうデコ弁苦手なのに何でも応募して・・・。私ったら(;^^)
みなさん、上手なので、とはいえ、皆さんのはいつも見ないのです!
参考にすると真似になるかな・と思い、全く自分の世界でしています!
だから変てこです(@@)
京都はお茶出るよ(^^)
全国共通にすればいいのにね!
ありがとうね!![絵文字:v-254]
ご飯でパンは面白いかと(^^)
苦手部門の挑戦です!!
顔をつけると可愛くなりますね(*^^*)
お茶意外と、知らない方が多いので驚きました!!
1人くらい、出ました!!という話が聞けるかな?と思いましたが・・・。
あ・・・薬缶もありましたよ(^^)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
あ・・・見えました?(^^)
よかったわ(*^^*)
ありがとう!!
もう恥かしいしドキドキです!!(*^^*)
マラソンやはり10kmくらい走りますね!!
短いですよね、1.5kmだなんて(@@)
木曜日にありますが見に行きます(^^)
どうせ遅いですが・・・。
そう、蛇口から、お茶!家でもそうなれば便利だね(^^)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
可愛く出来てますか?よかった(^^)
下手なりに頑張りました(^^)
目があると食べれないですね!!
顔がなくなるなんて、よく考えれば怖いですね・・・。
やはり、テレビでやっていたのね!
私は普通すぎて、息子に悪いことしました(@@)
今ではいい思い出です!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
可愛いですか!?よかったです(^^)
苦手なので、頑張りました(^^)
そう、京都なので、普通かと・・・(@@)
蛇口からはあったかいお茶が出ました(@@)
本当に、全国共通でないのが不思議です!
えつこさんも普通だと思って他の県では違うってことがありますか??
面白いですね(*^^*)
ありがとうございます![絵文字:v-254]
頑張りましたね!!て言う言葉すごく嬉しいものですね!
頑張ったなんて言ってもらうことが大人になると
あまりないですからね(^^)
マラソンそうでしょ??
1.5kmってね~~~!!
えっ、とみとしさん鈴鹿サーキットの周り走ったのですか??
すごいですね!(@@)
出来れば、車で走りたいですか??(*^^*)
鈴鹿サーキットがマラソンコースだなんて、かっこいい高校ですね!
ありがとうございます![絵文字:v-254]
まだ小学生ですか??
すごいね!ブログはじめたの(@@)
難しいでしよ??
頑張ってるのね!がんばる人大好きです!!
あ・・お料理美味しそう?
嬉しいわ(*^^*
ブログ頑張ってね!
遊びに行きますね!
ありがとうね!![絵文字:v-254]
おはようございます。
とってもかわいくって、美味しそうなパン。
いえ、おにぎりに、おもわず微笑んでしまいました。
こちら、頂いてしまうのが惜しいほどかわいいです。
本当に、ミニパンかと思いましたもの。
このままぜひ、るーママのお家にお招きしたい・・・(^^)
本気で思っています。
そして、お茶のお話。
お茶が出るだなんて、るーママ、初めて知りびっくりです。
ご飯でパンです(*^^*)
可愛いですか???よかったです!
可愛い動物など作れないので、パンにしました(^^)
本当に、目がついていると、食べれないですね(;;)
何も、デコって?言うのはしていないので、お恥かしいです;^^
あ・・・お茶知らない方が私は不思議で・・???
皆さんそう、おっしゃるからあ・・・京都だけ??て(;^^)
面白いですね♪
ありがとうございます![絵文字:v-254]
パンでご飯。。これってまさしく・・・ゴパン!
すごいアイディア♪
そうかも、顔がついていると食べられない^^
そしてびっくりな・・・
京都では蛇口をひねるとお茶が出るんですか?
知りませんでした~
晩御飯の話題にしよっと☆
そうそう、顔がついているの(*^^*)
目がついているだけで可愛いね(^^)
ご飯でパン?!面白いかなって(^^)
苦手なデコを頑張りました!!
京都は普通にお茶が蛇口から出るので、(今は知らないけど?)
それで、育ったから出ないほうが不思議で??
面白いね!地方により全然違うので(^^)
ありがとうございます![絵文字:v-254]