スパイシー!な香りに誘われて・・・・
カレー味は永遠のお気に入りNO1!
その恋する


カレー粉がピリリ・・・と効いて、暑い夏が来たーーーーーー!って感じ

前に書きましたが、うちは、マヨネーズ味のマカロニサラダを子供はあまり食べないので、

ピリ辛マカロニサラダ(以前のレシピ!)ばかりを作るのですが・・・・・
(上のピリ辛マカロニサラダの色文字部分をクリックしていただけると見れます!)
マカロニをみんなの大好きなカレー味にしたら、食べる食べる食べる!

先日,京都駅に行ったときにGABANのカレー粉がたっぷり入ってお買い得だったので
それを使って!

実は、GABANのカレー粉は初めてで、S&Bのか100円ショップの物を使っていました。
GABAN,のは香りがすゴーくいいですね。


カレーにはもちろんいいけれど、ここは少し変えてマカロニサラダはいかがかしら?
今夜の夕飯に出して、体も心も夏を感じましょう♪

水平さんも気になって覗きにきたみたい。(トップ写真)
「だめですよ!今晩の夕食の1品なんですから!」


マカロニ・・・・・・・・・・150g
ハム・・・・・・・・・・・・・4枚(60g)
きゅうり・・・・・・・・・・1本(100g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・60g
卵・・・・・・・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・・・・1つまみ
Aオリーブ油・・・・・・小さじ1
Bすし酢・・・・・・・・・大さじ1.5
Cカレー粉・・・・・・・小さじ2
D塩・・・・・・・・・・・・小さじ半分
E豆乳・・・・・・・・・・大さじ1・5
F低カロリーマヨネーズ・・・大さじ2

①マカロニを袋の表示通りに茹でます。きゅうりは薄切りにして、塩(分量外)で揉みしんなりさせます。
②玉ねぎは薄切りにして、水にさらします。ハムは食べやすい大きさにカット(私は必ず火を通します)
卵をお好みの硬さでゆで卵を作ります。
③マカロニが茹で上がり、水気をよくきったら、少し冷ましてA~Fのドレッシングを入れてよく混ぜます。


④そこへ、野菜を入れて、最後にカットしたゆで卵を入れてよく混ぜます。


⑤仕上げに1つまみの砂糖を入れるとグッと美味しくなります!(辛さには甘さが引き立つから!)
それと、塩で調整します。粗挽きこしょうをパラリ

いつも思うことがあります・・・・・
どんな料理もだっていくら高い調味量を使おうが、外国のセレブ御用達のを使おうが、やっぱり
”塩”
そう塩加減が大事!だといつも思います。塩が足りないとせっかくの味がぼけてしまうし、多いと・・辛さだけがでしゃばってしまうから、台無しになります。
・・・・だからいくら、塩分控えめでも丁度の塩加減が大事ですね!
これは、好みもあるけど、自分の舌で判断するしかないのかもしれませんね・・・・。

マカロニが無い時にはスパゲティで作る時もあります!

**************************************
今宵はスパイシーなマカロニに誘われて暑い常夏で青い海・青い空が1面に広がる素敵な、
避暑地の夢の中へと連れて行ってくれるかもしれません・・・・。

目覚めた時にはすっきりとした素敵な朝がやってきて、また今日も明日も変わらない普通の幸せな1日がはじまります・・・。

コメント
コメント一覧 (4)
レシピを見たら、先にマカロニに味を付けておいて、そこに野菜を混ぜるんですね。いつも野菜を全部入れてから味付けしていました… 今度作る時は、野菜を後からにして作ってみますね。その方が調味料の量が少なくてすむような気がします。
食堂で働いていた時、私はよくサラダを任されていたんだけど、マカロニサラダは人気がなくて、マカロニサラダの日はいつも大量に売れ残っていました。何でかなぁ。おいしいのに。カレー味なら売れるかなぁ。
…食べたくなったきた。
今日はコメントを書きながら寝てしまいました。送信だけ、朝になりました。
今日は、次男のあの・・・こちらの県特有の伝統芸の発表会を見に行ってました。
朝9時から出掛けたからブログの確認が今になりました!
寝ながら書いてくれたなんて・・・・涙出るわ!ありがとう。
マカロニサラダはやはりどこも、なかなか食べないんや!
ポテトサラダより簡単だから食べて欲しいのに作ってもあまりがちだから・・・・カレー味ならみんな好きかな?と思い!
お母様たちとたくさんお話できたかな?楽しいね!
いまから、夕飯作ります!出掛けてたから何も出来てない!!!
ありがとう[絵文字:e-68]
……失礼しました。
聞いた話では、子供たちのその伝統芸に関連して、親が参加するイベントがあったらしいですね。袴の畳み方を習ったりしたようですが、マルクさんは参加しましたか?私、それにも参加したかったわ~。そういう地域色の濃いものに触れる機会は貴重ですね。そして、子供の成長を感じられるそんな素晴らしい機会はなかなかないですよ。やっぱりうらやまし~!
今晩は頑張った次男さんに、ご褒美のディナーでしょうか?それとも疲れたマルクさんのお手軽メニューでしょうか?次のブログを楽しみにしていますね!
> で、メールフォームを見たらギョギョームさんからだったので!思わず例の涙もろい人に?今メールでお知らせしました!
> でもいい経験だね!みんなすごいな。覚えるだけでもすごい!!!
> うちはそんなに?だけど(ごめん次男)
> でも大きくなった次男は違う人に見えたよ・・・・。
> すごーく大きい声で、本物の人?(どんな人や?)ってくらい上手な子いました!
> 私はお手伝いはしなかったけど、長女の時はやってみます!
> 何か、いろんなことを経験させてくれはるね?
> いつもありがとう[絵文字:e-459]