お弁当!
お弁当2ミニ 

今日は休みだと言うのにお弁当を作りました!
長男はクラブの試合があるのでお弁当でした!朝早くから、出掛けました。
そして、も自営業なので休みが無いのでお弁当でした。
そして、長女も習い事の発表会前の最後の練習日なので、お弁当がいりました。
(先週に引き続き同じ場所なので今回は間違えずに行きます!)
そして、私もついて行くのでお弁当!
・・・・次男も夫の所でお留守番なのでお弁当!
・・・・・つまりお弁当5個です・・・・・


前回同様、普通のお弁当の中身で載せるような中身ではありませんが・・・・。
あっ今回はご飯を少しだけ可愛くしてみました!
ご飯の上には鰹節と醤油のまぶした物をかけて、ノリを載せ、
ハム(必ず火をとおします。)でにカットした物をのせてみました。
中身は ・・・
カボチャのシナモンバター(おいしい!)
白菜のお浸(簡単!)
豚の生姜焼き(レシピは,”漬けなくていいの!豚のフワトロ卵丼クリックで!)(お肉♪)
プチトマト(・・・・・・。)
ハムのマヨネーズ巻き(枝豆を乗せてみました)
チーズ入り卵焼き   (塩・砂糖少しの卵焼きにとろけるチーズを巻き込んだだけ!)
・・・・6品だからクリアーです!(自分の中のこだわりです。)
*************************************
白菜はカットしてお鍋の中でサッと火を通します!
水をよく絞り、麺つゆ、塩で味を漬けて鰹節をたっぷり!
なんか、白菜のお漬物にもなる味です!
白菜ミニ 
・・・・どうぞ!ご飯といっしょに!

そして・・・・カボチャ!ラブかぼちゃ!!!!!
カボチャへの愛情?は半端な物ではないんです!
二十歳の頃はカボチャの煮物にはまり、そして去年の事です・・・・
カボチャをレンジで簡単に蒸せるので朝,チン!してあつあつに
バターとシナモンをかけたら美味しいこと!
サツマイモはレンジにかけると甘さがとんでバサバサになりますが、カボチャは・・・・!!!!
はまり症の私は1日3回食べ続けました。
いつ、飽きたのでしょう?
答えは・・・・体中黄色になり病院へ行くまで食べ続けました!
検査をした結果・・・カロチンのとり過ぎでの肝皮症した。
泣く泣く・・・・止めました。手が特にひどく黄色で買い物へ行きお釣りを受け取る時に定員さんが、
私の黄色くなった手を見て息をのむのです!目を見開きながら・・・・。
1ヶ月カボチャ断ちをしたらやっぱり少し、ましになりました。
・・・・そして、また・・・食べだしました!食べ過ぎない程度に。
*************************************
作り方
は簡単!
カボチャを100gにつき600Wで1分半!冷めるまでラップをはずしません!(しっとり!)
冷めたら、バターとシナモンをお好みで! まるで、デザート感覚♪
かぼちゃミニ 
はまること間違いなしです
食べすぎ注意です!・・・・・・。