夕飯・・・・。
昨日は朝から、仲良し♪パプリカのゴマ・チキンサラダ(作り方は昨日)を作っておきよかったです!
あの後、お友達のYさんと京都駅にショッピングに行ってきました!
いつもの自宅からにぎやかな人ごみに出るとなんだか独身時代に戻った気分です!
あの頃は・・・・好きな時間を好きなだけ自由に過ごせたなー。
・・・2度と戻らないあの頃の思いではキラキラとジェリービーンズのようにに輝いていました。
あれから・・・・ずいぶん時がたち、でも新しい友達も出来て、なんだか学生の頃と
ちっとも変わってない気がします・・・・・。3人のママになったと言うのに・・・・。
京都まで来ても私とYさんはいつもずっと喋りっぱなし!
・・・・・・楽しくて楽しくて時間はあっという間でした。
そうそう、楽しみなランチバイキングは1時間待ちでした!
(今回は店内がとても暗いので写真はこんな感じ・・・・。) 1人1480円 なり。
和・洋・中があり、パスタも豊富で、セイロの蒸しものがよかったかな?
何といっても、デザートが豊富!全種類食べれなかった・・・・。
大きなチョコレート(白・黒)フォンデュに圧倒しました。チョコが濃厚でおすすめ。
こんなごちそうを頂き、お友達のYさんと楽しい時間をすごせて、Yさんと夫に感謝です!
とは言え、帰ってすぐに長女のピアノの発表会前の練習に自転車で少し遠い所まで行き疲れ・・・た。
だから、夕飯は(トップ写真)簡単カレー!
圧力鍋でジャガイモ以外(煮崩れるので)全部適当に切り、圧力がかかり3分!
(食べ切れなかったトマトの冷凍をカレーを作る時に入れ、煮ると美味しい。)
ジャガイモはレンジで丸ごとチンして1人1個ずつ!何か豪華に見えてきました・・・?
もっと簡単は人参も玉ねぎもみんな丸ごとにして、”丸ごとカレー”と名付けたカレーもうちには存在します!
でも子供達は、玉ねぎをじっくり炒めて手をかけて作ろうが、 簡単カレーであろうが、
・・・・どちらでもいいみたい!
カレーと名がつけば好きみたい・・・。
でも丸ごとカレーは短時間で煮るので野菜の素材がいきていてとっても美味しいんです・・・。
それと、後のメニューは
あの仲良し♪パプリカのゴマ・チキンサラダ!
タコのエスニック風!
それと、サラダで使った鳥の茹で汁で簡単スープ!卵がフワフワになる秘密は・・・
***************************************
フワフワ卵のスープの作り方は
①鳥の茹で汁と水を合わせて1㍑を沸騰させます!
塩・こしょうを入れて、卵1個をおわんの中でよくときます。
②ここがポイント(秘密?)です!片栗粉を小さじ半分に水を2倍をといたのを、
おわんの中のその卵に入れてよく混ぜます。
これを①の鍋にいっきにいれても卵は固まりません!
とってもフワフワ卵スープになります! の作り方!
火が通るまでは混ぜないほうがスープが濁りません。
ほらみてみて・・・・卵がフワフワ市販のスープの卵に変身です!
火を止めたら、塩で味を整えて仕上げにごま油をたらし、ネギを散らして完成!
鳥から出ただしがもったいなくて、いつもスープを作ります!
・・・・と忙しくても簡単に手作り料理が出来ました!
少し独身時代に戻りたい・・・と思っていたのが嘘のように、体も心もリフレッシュして 、
子供達の顔を見ながら、ホッやっぱりこの瞬間がだ~いすき!
コメント
コメント一覧 (4)
マルクさんは、と~ってもお料理が上手でうらやましいです[絵文字:e-420]
こちらのふわふわ卵のスープは目[絵文字:e-317]からうろこの裏技[絵文字:v-364]
それに写真の撮り方が素敵です~[絵文字:e-343]
お料理は上手ではないんです・・・・。食べるのが好きなだけなんです!
写真も何枚もとり時間がかかりますが、なかなか気に入らないんです・・・。
結局、最初に撮ったのを使用してたり・・・・。
ありがとうございおます!
バイキング、いいなぁ!ここも、前のところも、働くママ友ばかりで、ランチに行く機会が減ってしまいました… ママ達の 生活スタイルは地域性を強く感じます。また一緒にランチしたいなぁ!マルクさんのおかげで、ランチ(バイキング)に行った日の作るのがおっくうな夕食にも困らなくなって、スタンバイOKなんだけど!(笑)
卵はふんわりでGoodよ♪
市販の卵スープみたいかも?(ずいぶん買ってないし忘れたけど・・・)
バイキング行きたいね~!
次回会えるときは、バイキングもいいね~!なかなか、お会いできないけど・・・・。
ありがとう~!